HMC

Fudo-in

Buddhist temple in Hiroshima

Updated: April 28, 2024 10:13 PM

Fudo-in is located in Hiroshima (City in Japan), Japan. It's address is 3 Chome-4-9 Ushitashinmachi, Higashi Ward, Hiroshima, 732-0068, Japan.

3 Chome-4-9 Ushitashinmachi, Higashi Ward, Hiroshima, 732-0068, Japan

CFGC+PF Hiroshima, Japan

+81 82-221-6923

megaegg.ne.jp

Questions & Answers


Where is Fudo-in?

Fudo-in is located at: 3 Chome-4-9 Ushitashinmachi, Higashi Ward, Hiroshima, 732-0068, Japan.

What is the phone number of Fudo-in?

You can try to calling this number: +81 82-221-6923

What are the coordinates of Fudo-in?

Coordinates: 34.4268069, 132.4711835

Fudo-in Reviews

jj walsh
2021-04-21 06:42:58 GMT

Beautiful temple next to Fudoin Astram monorail station 🚉

Gorgeous wooden temple gate with fierce guardian statues behind the mesh, main pavilion is another impressive structure made entirely of wood. Notice damage from wartime fire.

Stone statues, red Pagoda, carp pond and inari (fox) shrine at the back of the property.

Y. Y.
2019-05-15 13:50:38 GMT

You can see Cherry blossom in spring .
Peony , Rabbitear Iris and Satsuki in early summer.Hydrangea in rainy season,called 'Tsuyu', fresh green maple in summer.
Of course you can enjoy red maple and Hagi in autumn.Camellia sasanqua and Flowering kale in winter.
Especially I recommend backyard with beautiful Moss which is calm and well kept.
You can enjoy at least an hour in great temple ' Fudoin '!

Denise Adcock
2023-05-29 03:41:10 GMT

The most amazing of all the temples so far. Ask at the window to get you goshuin and your root stamp and they may let you into the temple. It is amazingly beautiful.

Sheila Kapitzke
2021-04-08 11:48:35 GMT

Very pretty location. The end of the cherry blossoms were still nice. The location was very nicely arranged. The return taxi was easily obtained even in the rain frin the busy road a few blocks away.

Chloe Weinheimer
2019-11-25 08:42:20 GMT

Gorgeous temple, very easy access from the astram line Fusion stop.

Aleks SDiver
2021-06-13 09:17:40 GMT

Nice temple

澤成
2022-09-18 13:55:35 GMT

奇跡のお寺さん!
昭和20年8月6日8時15分、原爆が投下されました。爆心地から5km以内の場所になります。にも関わらず、本堂、楼門そして鐘楼それぞれが消失することなく残ったのは、奇跡以外何ものでもないと思います。
本堂は、広島に5つある国宝建築物の内の1つです。楼門と鐘楼も国重要文化財指定です。広島城天守も国宝でしたが、残念ながらご存知のとおりです。

安国寺は、夢窓疎石(国師)の勧めにより南北朝対立による死者を弔う為に、足利尊氏が全国に造立したお寺さんです。因みに、南朝後醍醐天皇を菩提する為に、京都天龍寺を建立しました。

安国寺(不動院)と言えば、住職をしていた安国寺恵瓊が有名です。毛利家の外交僧を担い、後には豊臣家の側近として支え、関ヶ原の戦いで敗れた後、六条河原で斬首刑されました。

波瀾な歴史を刻んできた安国寺不動院、被爆という大禍を逃れた本堂に参拝すれば、良き御利益を頂けると思います。

おにく
2024-04-14 13:00:02 GMT

国宝不動院

広々としたところです

K T
2023-01-20 04:58:15 GMT

原爆にも耐えた広島市唯一の国宝 不動院金堂は素晴らしいです。豊臣秀吉遺髪塚、福島正則、安国寺恵瓊、武田刑部少輔のお墓があります

no to
2022-12-14 11:12:20 GMT

新日山安国寺不動院
広島駅から徒歩で40分強?の場所に国宝(金堂)があったのも、それが安国寺恵瓊ゆかりのお寺であることも知らなかった!国宝の金堂は堂々として静かな佇まい。格好良くて見惚れてしまいました。その他、国重文もあり見応えありました。

合法飲酒マン
2019-01-23 07:32:37 GMT

平日のお昼過ぎに訪れました。
初詣の時期も過ぎていたこともあり、他に人もおらずのんびりと回れました🙌🙌

それほど広くなく、のんびりゆっくり見て回っても1時間ほどで回れるかと思います。
重要文化財に指定されている建造物も多く、様々な視点で楽しめます!
個人的には、国宝の金堂と重要文化財に指定されている薬師如来坐像、鐘楼は必ず見ていただきたいところです😎

Hiroshi M
2021-06-26 04:39:37 GMT

金堂が国宝であり楼門や鐘楼が重要文化財という素晴らしいお寺です。表通りから路地を入り込んだ先にあるので存在が少し不安になるほどですが、その分表の喧騒を離れ静かに過ごせます。駐車場は山門左脇にあり車を止められます。

魔法少女さくら
2021-03-17 13:38:13 GMT

アストラムラインの不動院前駅から、名前の通りすぐです。
同時に国道54号からも近いのですが、敷地内は意外と広々としていて、広島市の中心部に近いことを忘れそうです。

建築物も立派で、参拝料がかかるわけでもありませんので、気軽に参拝できるいいところだと思います。

mksch00l
2019-07-29 07:21:09 GMT

足利尊氏らが南北朝の争乱で亡くなった者たちの霊を弔う為に全国に建立されたお寺の一つでここは安芸の安国寺、広島市内に残る唯一の国宝建造物(金堂)があります、中心部から離れているので原爆の被害から逃れ今に伝わっています
室町後期の建築である金堂は真言宗のお寺でありながら、扇垂木、海老虹梁、弓連子、花頭窓と完全に禅宗様の特長を表しています
これは安国寺恵瓊が山口の禅寺から移築したためだとか
堂内には木造薬師如来坐像(重文)が安置され通常非公開ですが、正月と5月に一日だけ堂内参拝が可能みたいです(詳細はお寺に確認)
国宝寺院だが地元でも知らない人が多く境内も閑散、のんびりしたひと時を過ごせます、11月第三週で紅葉はいい感じ

Yuki Matsu
2022-03-07 12:03:48 GMT

アストラムラインの不動院前🚝を降りて徒歩3分、住宅街のど真ん中に位置しています。
有名どころのお寺・神社に比べて敷地はそんなに広くなく、周りも住宅に囲まれているはずなのになぜか周りの建物が気にならず、広々と感じます。
住宅街の中にあるけど高い木々に囲まれていて、周りの建物の存在がそれに隠れていることがそう感じさせているのかもしれません。🌳

広島市でも有数の古き良きお寺の一つにして、唯一の国宝。
第二次世界大戦でも被害を間逃れ、避難所としての重要な役目を果たしたそう。

土日に行きましたが、混んでるわけではないもなの常に誰かしらお参りに来るような、地元の人の散歩道で愛される場所のようです‼

Other Dimension【 異空間 】
2019-11-29 07:05:02 GMT

広島に行った時にちょっと早めについたので、グーグルマップで国宝と入れると出てきた新日山安国寺 不動院へ行って見ました。

駐車場が分からず・・・TELで確認すると楼門の手前を左に曲がると駐車場があるとの事、危なくコイン駐車場に入れる所でした(^^;
参道が細かったせいもあり本当に入っていいのと思いながら入っていくと楼門の左にちゃんと駐車場がありました!

重要文化財の楼門、国宝の金道どちらもとても姿かたちが良く見ていて飽きない建物でした。楼門には阿吽の仁王像こちらもなかなかの迫力!
金堂の中には薬師如来像が置かれていましたがこちらは中に入る事が出来ず、ガラス越しの写真になりました。朱塗りの台座の上に鎮座する薬師如来像は後ろの細工が凄く近くで見たかったです。

何より一番驚いたのは、広島の原爆に耐え今も建ち続けていると言う事!

これからも鎮魂の意味も含め、綺麗な姿を保ち続けてほしい建物です

김효진
2021-03-17 10:51:43 GMT

아스트람 운행역과 가까워서 히로시마 시내에서 이동하기 쉽습니다. 물론 최우선으로 방문해야할 곳이라고 생각하지는 않지만 조용한 시 외곽 분위기를 느끼기에 좋습니다. 경내에는 멋진 금당과 부동당, 한국식 범종을 단 종루 등이 있습니다. 임진왜란 때 일본군이 약탈한 물건이라고 합니다.
경내 뒷쪽으로는 많은 무덤들이 있는데 도요토미 히데요시 모발 무덤, 후쿠시마 마사노리 무덤, 안코쿠지 에케이 무덤이 대표적입니다.

くまいぬ
2023-12-10 12:35:27 GMT

国宝の御堂が凄く良いです。造りも細かいし年月を感じます。御守りも色々あり、不動明王の炎が刺繍されている白と黒の御守りがかっこよくてお勧めです。

DG L
2018-03-23 15:13:40 GMT

히로시마 시내에서 지하철을 타면 가깝습니다 후도인마에(不動院前駅)역에 내려서 나오면 바로 나옵니다 평일이라 그런지 사람이 거의 없었습니다 한국어 설명은 없습니다 예상보다 규모가 조금 큽니다
멋진 대문을 들어서면 큰 대웅전이 보이고 그 오른쪽 뒤에 조그마한 건물이 있는데 거기 옆에 걸린 종은 고려 시대 제작된 우리나라 유물로 임진왜란때 일본승려가 가져가 걸어 놓은것이라고 합니다 얼마 남지 않은 한국범종으로 크기는 별로크지 않지만 의미가 있습니다

しんいち
2022-05-06 10:18:35 GMT

広島市唯一の国宝との事で おじゃましました
原爆投下の影響は爆風のみ 🅿は楼門左折して境内に🆗‼ 無料です 早朝は金堂📸逆光になります

Write a review of Fudo-in


Fudo-in Directions
About Hiroshima
City in Japan

Hiroshima is the capital of Hiroshima Prefecture in Japan. As of June 1, 2019, the city had an estimated population of 1,199,391. The gross domestic product in Greater Hiroshima, Hiroshima Urban Employment Area, was US$61.3 billion as of 2010. Kazumi Matsui has been the city's mayor since April 2011. source

Top Rated Addresses in Hiroshima