HMC

Bazu

Japanese sweets restaurant in Kyoto

Updated: March 13, 2024 03:50 AM

Bazu is located in Kyoto (City in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒605-0846 Kyoto, Higashiyama Ward, Gojobashihigashi, 6 Chome−583-37 白玉だんご.

Japan, 〒605-0846 Kyoto, Higashiyama Ward, Gojobashihigashi, 6 Chome−583-37 白玉だんご

XQWH+8V Kyoto, Japan

+81 75-525-0100

kyoto-bazu.com

Check Time Table for Bazu


Monday10:30 AM to 6 PM
TuesdayClosed
Wednesday10:30 AM to 6 PM
Thursday10:30 AM to 6 PM
Friday10:30 AM to 6 PM
Saturday10:30 AM to 6 PM
Sunday10:30 AM to 6 PM

Questions & Answers


Where is Bazu?

Bazu is located at: Japan, 〒605-0846 Kyoto, Higashiyama Ward, Gojobashihigashi, 6 Chome−583-37 白玉だんご.

What is the phone number of Bazu?

You can try to calling this number: +81 75-525-0100

What are the coordinates of Bazu?

Coordinates: 34.995768, 135.779695

Bazu Reviews

Santhosh Mane
2023-08-04 14:26:47 GMT

I had this Matcha sweet and it was heavenly, if i ever visit Japan (Kyoto) again ill sure visit again and meet them, service was polite too and the background music was such an amazing touch to the atmosphere. Highly recommend place for sweet lovers.

アシャリヌルルフダビンティ
2022-08-13 12:13:52 GMT

By far one of the best places to eat Kakigori near Kiyomizudera. The little shop is hard to miss as it's on the way up the temple instead of Ninenzaka or Sannenzaka, but imo it's more worth it to get kakigori here instead of the cafes up top. They're cheaper and also have larger portion size, which actually cause us some trouble to finish. There are two types of kakigori, but definitely get the warabi kakigori, which comes with a few pieces of flavoured warabi mochi.

Do note that you cannot share one kakigori. If there's two of you, you have to get two kakigori or get something else. Aside from that, this place is definitely a hidden gem.

BG Kang
2022-05-02 07:04:45 GMT

To be honest, I couldn’t touch rabbits as they were so cute 🙈

Lucile Gamond
2019-05-24 00:20:26 GMT

One if the best sweet experience I had on Japan!

rika
2024-03-03 08:33:03 GMT

清水寺の五条坂にある【馬鈴(ばず)】さん。
坂を下っていたところ、お団子のテイクアウトをみかけ眺めていたら、「中でゆっくり休んでいきな〜」とお声かけいただき、歩き疲れていたこともあり小休憩を。

イートインの場合はわらび餅、アイスクリーム、パフェ、白玉ぜんざいなど器に盛られたスイーツがいただけます。
わらび餅単品の場合は可愛いうさぎのわらび餅か普通の四角いわらび餅が選べるとのことで悩みましたが、黒みつきなこアイスクリームにも惹かれ、「わらび餅とアイスクリーム 黒みつきなこ 990円」をオーダーしました。
コーヒーや抹茶もセット価格で頼めますが、温かいほうじ茶がついてきたので、スイーツ単品のみにしました。

清水寺近辺なので観光客価格を覚悟していましたが、こんなに盛られて990円は決して高くないです。しかもきなこも黒みつもたっぷり!看板メニューのわらび餅は、プリンプリンで病みつきになります!

食べ歩きもいいですが、観光で疲れたらぜひ(笑)
ごちそうさまでした♩

----------------------------------------------------
Instagramには 心から気に入ったものを @iamrika_
音と食と書を愛でるひと📍Tokyo
----------------------------------------------------

ふじいなつめ
2024-01-28 10:55:57 GMT

初めて店内で食べたのは数年前。
自分の中でわらび餅の観点が変わったお店。
持ち帰りも出来る(うさぎが可愛すぎて食べるのに躊躇します)。
店内で食べると白いお皿にお砂糖で絵が…
ぜんざいの白玉も絶妙な柔らかさ…
京都に行くと立ち寄りたくなります。

村中ひとみ
2023-03-22 12:25:43 GMT

京都一周トレイルの途中、清水寺に寄り道。
3月下旬なのに25度をこえるお天気で、ソフトクリームが食べたくなり、こちらのお店に立ち寄りました。
プルップルのうさぎのわらび餅と、抹茶粉末のかかった白玉がのった抹茶ソフトクリーム。とても美味しかったです!疲れた体にしみました笑
うさぎのソフトクリームは800円とお値段ちょっと張りますが、まぁ観光地価格かなーと。
普通のソフトクリームも売ってて、トッピングなしなら350円、通常のわらび餅などがのると600円です。
お団子やわらび餅単体で購入される方も多かったです。ごちそうさまでした。

はんなり豆腐
2022-10-16 23:58:49 GMT

京都に来たら必ず購入するのが、このお店の月みうさぎ。夕方には売り切れてしまうこともある、人気者です。
ここのウサギのわらび餅は本当においしい。
澄み切った味がする。
最近あんこが中に入ったウサギも作られるようになって、こし餡がトロトロのわらびもちとマッチして、美味。
あんこ無しのウサギには黒蜜、抹茶蜜、柚子蜜の3種類の蜜と、きな粉がついてきます。
女将さん、よくしてくださって、どうもありがとう。

SPOOKYS
2023-07-25 08:57:47 GMT

清水寺の駐車場近くで偶然見つけました。うさぎのわらび餅が可愛い。どれも美味しかったです。

きっちゃん
2022-08-13 01:16:18 GMT

【2022.7訪問】
清水寺の近くにある和スイーツのカフェです。
夏の日射しがとても暑い日に、清水寺に参拝した後に伺いました。

お店の入口にある、テイクアウト用のカウンターから女将さん(かな?)が、元気よく迎え入れてくださいました。

妻はお店の看板メニューのウサギのわらびもちと抹茶🍵のセット。
娘は黒みつきな粉のかき氷とお団子のセット。
私はお腹は空いていなかったのでレモンスカッシュを頂きました。
レモンスカッシュにもお団子🍡が付いてました。
そしてこのお団子がとても美味しいかった!お腹空いていないことを忘れるくらいパクパクと食べちゃいました。

ウサギのわらびもちはさすが看板メニューなだけあってとてもオシャレですね!お皿に描いてある浴衣の女性は和三盆(だったかな?)でできていて、わらび餅に付けていただきます。
かき氷は量がたっぷりで大人でも十分な量です。

落ち着くし、美味しいし素敵なカフェでした。
何より、女将さん(かな?)がとても気持ちのいい接客をしてくださって、とてもいい時間が過ごせました。

Kenshin Koba
2023-03-27 11:04:37 GMT

建物が並んでいる一角にあります。少人数で経営していると思われるため、注文してからそこそこ待ちましたが、私が注文した抹茶白玉パフェはとてもボリュームがあり、注文してから待つなど忘れ去るくらいとても美味しかったです。店員さんも明るく、とても愛想が良かったです。また機会があれば訪れて見たいと思います。

陳韋宏
2023-01-15 03:28:02 GMT

似乎是一對夫婦經營
用心製作餐點的店家
有別於清水寺周遭商業行為
店家提供傳統社區型態用餐體驗
好吃的菓子系列
符合京都印象
讓旅人心情大好

のむぞい
2021-12-28 11:08:55 GMT

清水寺で一人のんびりぶらぶらしていたら素敵な喫茶店を見つけたので入って見ました🎶悩んだ末に白玉団子にしたのですが、、めーっちゃお団子美味しかったです☺次はわらび餅にします!笑 女将さんも店員さんも皆さん優しくて癒されて最高でしたよ〜女性一人でもゆっくりできるのでぜひ行って見てください🐰🐰

Rai
2023-05-04 04:01:07 GMT

かき氷 ゆずと抹茶
をいただきました。
めちゃめちゃ味が濃い!うまいです。

蟹井翔太
2022-06-15 05:29:44 GMT

修学旅行でお土産を買うときにここでウサギのわらび餅を買ったんですけど、店主?の女の人が優しくてコミュ障の僕でも普通に喋れるほどでした!
わらび餅もかわいいのでオススメです!


2019-03-24 08:05:40 GMT

月みうさぎ🐰のわらび餅を食べました。
かわいくて、食べるのがもったいなかったけど…
おいしかったです❗
お店の方もやさしいし✨
ゆずみつは、自家製なんですって😍
連れて帰りたかったけど、宿泊場所に
冷蔵庫ないから、また行きます🐰

서엱
2022-11-03 00:45:00 GMT

주인 아주머니도 친절하시고
음식도 맛있고 너무 예뻐요!!!
토끼 와라비모찌는 최고의 선택 🐰🐰💝

Jaeho Kim
2018-12-30 01:59:52 GMT

인절미 아이스크림도 너무 맛있고 당고도 너무 좋았다. 인절미는 너무 부드러워서 위에 올린 시럽과 같이 먹으니 입에서 슬그머니 녹아버린다. 당고는 3종류인데 앙꼬 인절미 가루 맛차가루인데 설탕으로 그려진 그림과 함께 맛차와 먹으면 몸이 녹아내린다. 아줌마고 너무 친절하시고 안에는 좀 오래된 느낌이 나지만 확실히 좋아

Chieko Kanematsu
2023-03-24 04:22:11 GMT

うさぎパフェ
可愛いです!ぷるぷるのうさぎわらび、もちもちほろ苦の白玉、ソフトクリームの相性抜群です。

Solyi Park
2019-07-20 06:31:55 GMT

기요미즈데라 근처에서 너무 더워서 들어왔는데 디저트도 맛있고 가게도 시원하고 깨끗하고(대신 가게가 작아요) 엄청 친절해서 좋았어요. 영어 메뉴판이 있긴 한데 영어 메뉴판에는 없는 메뉴가 더 많습니다. 그래서 샘플 보면서 직접 일본어로 설명해주셨는데 일본어를 못하지만 눈치로 알아들을 수 있었습니다. 말차 와라비모찌&아이스크림, 유자빙수 먹었는데 유자빙수가 진짜 시원하고 맛있었어요! 기요미즈데라 근처에서 관광객이 많지 않은 조용히 쉴 카페를 찾는다면 추천합니다.

Write a review of Bazu


Bazu Directions
About Kyoto
City in Japan

Kyoto, officially Kyoto City, is the capital city of Kyoto Prefecture in Japan. Located in the Kansai region on Japan's largest and most populous island of Honshu, Kyoto forms a part of the Keihanshin metropolitan area along with Osaka and Kobe. source

Top Rated Addresses in Kyoto