HMC

吾妻峡レールバイク アガッタン

Tourist attraction in Kusatsu

Updated: March 14, 2024 12:25 AM

吾妻峡レールバイク アガッタン is located in Kusatsu (Town in Japan), Japan. It's address is 868-1 Matsuya, Higashiagatsuma, Agatsuma District, Gunma 377-0814, Japan.

868-1 Matsuya, Higashiagatsuma, Agatsuma District, Gunma 377-0814, Japan

HPFP+2G Higashiagatsuma, Gunma, Japan

+81 279-26-9431

agattan.com

Check Time Table for 吾妻峡レールバイク アガッタン


Monday8:30 AM to 5 PM
Tuesday8:30 AM to 5 PM
WednesdayClosed
ThursdayClosed
Friday8:30 AM to 5 PM
Saturday8:30 AM to 5 PM
Sunday8:30 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is 吾妻峡レールバイク アガッタン?

吾妻峡レールバイク アガッタン is located at: 868-1 Matsuya, Higashiagatsuma, Agatsuma District, Gunma 377-0814, Japan.

What is the phone number of 吾妻峡レールバイク アガッタン?

You can try to calling this number: +81 279-26-9431

What are the coordinates of 吾妻峡レールバイク アガッタン?

Coordinates: 36.5725796, 138.7362954

吾妻峡レールバイク アガッタン Reviews

Matteo Gismondi
2022-10-30 14:35:39 GMT

Great enjoyment for all ages.
You must book in advance and arrive 15 minutes before the reserved time.
Everyone is very kind and accommodating.
The "trip" takes about 30 minutes one way and it's organized in a very safe way. We could see some wild monkeys too.
A very nice way to spend a half day doing something unusual.

ハルタロウ
2023-11-28 13:44:09 GMT

興味はあったのですが、予約はしてなくて
当日ダメ元で電話してみたらキャンセル空きに
滑り込めました。
八ッ場ダム駅発にして、行きは横谷駐車場に
車を止め片道を歩いたら、丁度良い時間帯に
間に合いました。
施設のかたはスマホ写真も撮ってくれたりして
とても親切でした。
電動自転車は操作も簡単で全然疲れません。
最後尾だったので景色を楽しみながらゆっくりと
漕いでいけました。
次回はちゃんと予約していこうと思います。

たけ07
2023-09-19 03:52:03 GMT

吾妻峡レールバイク アガッタン🚲
廃線を連結した電動自転車で進みます。

当日ふらっと訪れても空いてれば体験できるみたいですが、天気の良い週末はほぼ満車なので、予約は必須かと💦

15分前集合なので、そこから出発まで多少待ちますが、その間トイレに行ったり準備したりでちょうど良いかと。

ダムに向かう方は上りなので電動でも少し重たいかな?
ダムから出発する方は下りなので最初はこがなくてもどんどん進み、ブレーキ操作のみで大丈夫なくらい楽でした😊

当日は猛暑日に近いくらい暑かったけど💦思ってるより登ってるのか。ダムに近づくにつれて気温も下がり、しかもトンネル内はとても涼しく快適🎵

受付の方達や従業員の方達が気さくで、とても楽しい時間を過ごせました。

矢作悦士
2023-09-20 16:06:14 GMT

午前中の予約をして、二人で乗りました。

もっと汗びっしょりになるかと思っていたので、電動アシスト付きなので、その辺が心配になる方もいらっしゃると思いますが、あまり年齢とは関係ないかなと思いました。

何気ない風景も案外スピードが緩いせいか、よく見えますし、道路のむこうは、渓谷なので、いい感じです。

利用時の説明もあり、安全管理もちゃんとしています。したがって、ヘルメット着用なので、ヘアースタイルを気にする方は、微妙です。

八ッ場ダムは、車でも行けるので、アガッタンだけを単純に楽しんでいいと思います。

Rouge
2023-05-02 12:29:51 GMT

楽しかったぁー
お天気も良くて、ホント最高でした。
スタッフの方も皆親切で、スタートギリギリまで写真撮りましょうか?って…
でもってスタート時間になって、慌てて…
なんかほっこりしました。
以前は2人乗りで2000円だったのが今は3000円ですが、スタッフの方の対応含め、懐かしき良き時代にタイムスリップ出来ます。
お薦めでず。
片道コースにして帰りは歩きかバスって選択肢もありますが、電動アシスト自転車で片道45分です。雁ケ沢駅から乗って、八ッ場ダムをみてまわり、また雁ケ沢駅に戻るコースがお薦めです。2名で片道3000円のところ、往復なラン5000円です。
ネットで予約出来ます。
今回行きが10時45分雁ケ沢駅発で帰りは八ッ場駅13時45分発にしましたが、お昼を食べてダムや滝をみて丁度良かったです。

tsukasa hoshi
2023-08-01 09:23:45 GMT

想像を超えてくるアクティビティ!!
廃線を走るだけだし、結構地味な雰囲気を想像していましたが、トンネル内のイルミネーションや、廃線上から見る景色はどれも素晴らしかった。
トンネル内は涼しくて最高!
自転車も電動アシスト付なので全然疲れません。
スタッフさんも親しみやすく、写真を撮ってくれたりと助かりました。
八ッ場ダムの観光とあわせて行けば、満足度はかなり高いです!

鳥塚忠司
2022-10-18 18:07:19 GMT

八ッ場ダムでレールバイク乗りました。
乗り場の行き違いがあり、片道だけでしたがよかったです。
バイクも電動自転車なので楽です。
風が気持ちよくてサイコーでした。
途中のトンネルも雰囲気あり良かったです。
片道しか乗れなかったです。
帰り道はタクシーでしたが、お店の方にはかなり待つような話でしたがそこまでではなくてよかったです。
これから紅葉も始まるのでますます良いかと思います。
バイクは、2人乗りから4人乗りまであります。
ヘルメット被りますがまたこれはなかなかない体験で良かったです。

M-Akita
2022-12-13 15:59:30 GMT

まずは、車で行って駐車場が有るか不安でしたが、受付の裏側に15台程度停められる駐車場が有りました。ちなみに、道の駅からは、歩いて5分前後で着きます。
週末の予約は必須だと思います。
私達は、片道しか予約が取れず、ダムからの帰りは歩いてくる予定でしたが、ダムから道の駅までのバスがあったので、ダムを見てバスで帰って来ました。紅葉の時期の週末は1時間に2本程度走っているようですが、期間限定のようでしたので、バスについては、事前に調べるか、有ったらラッキー。位に考えておくと良いかもしれません。時間に余裕があるなら、下り坂なので、歩いて帰って来ても良いかもしれません。ただ、途中何もないので、飲み物程度は用意しておいた方が無難かと。あと、紅葉の時期は、日が陰ると寒いので羽織る物も必要です。
紅葉🍁は期待したほどではありませんでしたが、乗り物としては、とても楽しかったです👍
一応、電動アシストがついていますが、次の日ふくらはぎが張っていたのは確かでした😃

yuka suzuki
2022-08-07 03:47:24 GMT

廃線になった線路を電動自転車をつないだトロッコで移動します。最大3人まで乗れて3000円!安い!
乗っている時間は30分ほど。
人気のようで事前にweb予約して出かけましたが、当日だと満席で乗れなかったようです。
往復もありますが、片道で利用。
吾妻峡から八ッ場ダムへ。
八ッ場ダムが見えた時の感動は鳥肌もの!
八ッ場ダムに向かう場合は、左の自転車だと吾妻峡の景色を見ることができます。
真ん中のベンチはほとんど景色は見えません。
でも、トンネルと通ったりするので、全然退屈しないです。
これは絶対乗るべきです!
オススメ!

1 syu
2022-11-08 04:39:33 GMT

廃線となった線路をサイクリングするのですが、電動アシストがあるので、漕ぐのが大変と言うより、前の自転車に接近し過ぎない様にブレーキをかけている感じでした。今回は、往復で予約しましたが、片道だけ予約して八ッ場ダムや吾妻峡を散策するのも楽しいと思います。

かよ
2022-11-15 15:45:13 GMT

廃線になった線路を自転車をこいでダムまで行くコース。電動アシストなので片道約30分も余裕です🎶天気も季節もサイコー。予約すれば帰りもレールバイクに乗れますが、ダムをみてからの吾妻渓谷の紅葉をみながら約1時間の散策もとても良かったです🍁子供から大人まで楽しめますよ🚲

night tokyo
2022-11-12 01:00:35 GMT

JR吾妻線の一部の廃線跡を利用した施設。事前に予約が必要です。
線路の上を2台の自転車で走行しますが、それぞれ自転車の前後に取り付けられた鉄製?のローラーが線路の繋目を通る度に、電車の走行音に近いものを出してくれます。
晩秋の時期なら紅葉を見ながら楽しめます。ただ、トンネルの中では少し寒さを感じます。
途中で運が良ければカモシカに出会えます(距離があるので近づいて来る心配はありません)。
このレールバイクは実際には2,4kmですが、個人的にはもう少し長い距離を楽しみたいと思います。

まーちゃん
2023-06-24 07:44:26 GMT

終点の八ッ場ダムまで緩い登り勾配が続き、帰りは、ほとんど漕がずに走れます。
沿線で農作業する人が手を振って歓迎してくれました。

クニヒロ
2022-05-17 03:52:36 GMT

往復で予約しての利用です。八ッ場ダムへ向かう形で出発し、到着後15分ほどで復路となりました。新緑の時期でしたので景色は抜群です。

八ッ場ダムのエレベーターに乗るなど観光するのであれば、復路の出発は1便遅らせるか、徒歩で降ることになるので復路選択は注意ください。

junko Hirayama
2021-06-10 09:26:50 GMT

片道2000円。往復4000円。3人まで1台に乗車出来ます
全員ヘルメット着用
集合場所に早く到着しても、畳の広間で時間調整させてもらえます。アガッタンの乗り方についてビデオが流れているので、注意事項などを確認しておくといいですね
集合場所から、アガッタン乗り場までは少し歩きます。
渓谷コースは、集合場所から八ッ場ダムまでずっと登り坂ですが、電動自転車なのでラクラクです。
長いトンネルを通って、ダムが見えたときは感動しました!
参加者のみなさん、往復で利用してましたが、ダムでの見学時間が10分ほどしかないので、ちょっとバタバタしてしまいました。
次回は、復路の予約時間を調整したいと思いました。
復路は、下り坂なので何もしなくても進みます。これが子供にはとても楽しかったみたいです。

中華大男
2023-09-29 06:21:04 GMT

乗るつもりはなかったですが、木曜日は定休日でした!めちゃくちゃ気になります!すごい楽しそう!

泉あきら
2023-10-29 04:26:49 GMT

ふるさと納税の返礼でチケットを入手。とても人気なので、乗りたい時間帯に予約するには、かなり早めに予約することをお勧めします。歩くのが大変でなけれ、片道乗車で戻りを歩きにしても良いかも。戻りを八ッ場ダムからにすると下り道になります。

yamaru
2022-11-12 07:47:08 GMT

予約が必要です。行ってからと思わずにぜひとも先に予約して体感してみて下さい。景色を楽しみながら線路を進んで行くとゴール地点にはダムがありました。
上り下り片道で予約できます。
今回は上りを体験してきました。
ヘルメットを借りてかぶってgo-
そうそう 途中で地元の方が手を振ってくれました。
楽しい一時を
体験する価値ありです。

大森竹田
2022-10-12 03:01:33 GMT

絶対おススメです。往復で5000円は少し高いかなと思うけど、1台あたりのお値段なので3人・4人で乗れば1人あたりのお値段はもう少し安くなります。走行中はわりと走行音が大きいので会話は困難ですがとにかく景色が良くて気持ちいいし楽しい!行きで疲れても帰りは下りでほとんどこぐ必要がないので楽です。

mrrm 200
2022-04-18 07:42:01 GMT

草津温泉旅行の下調べ中にマップを見ていて、たまたま見つけ楽しそうだったので予約して体験してきました。こんな経験は他では出来ないと思います!トロッコを自分で漕いで線路を走るなんて、最高に楽しかったです!自分達は片道利用で帰りは歩きましたが、足に自信がない方は往復トロッコの方がいいと思いますよ😅

Write a review of 吾妻峡レールバイク アガッタン


吾妻峡レールバイク アガッタン Directions
About Kusatsu
Town in Japan

Kusatsu is a town located in Gunma Prefecture, Japan. In September 2020, the town had a population of 6,255, in 3,407 households, and a population density of 130 persons per km². The total area of the town is 249.75 square kilometres. Kusatsu is one of the most famous hot springs resorts in Japan. source

Top Rated Addresses in Kusatsu

Addresses Near Kusatsu