HMC

Inaba Honke

Local history museum in Toyooka

Updated: March 11, 2024 12:28 PM

Inaba Honke is located in Toyooka (City in Japan), Japan. It's address is 3102 Kumihamacho, Kyōtango, Kyoto 629-3410, Japan.

3102 Kumihamacho, Kyōtango, Kyoto 629-3410, Japan

JV4X+F2 Kyōtango, Kyoto, Japan

+81 772-82-2356

inabahonke.com

Check Time Table for Inaba Honke


Monday9 AM to 4 PM
Tuesday9 AM to 4 PM
WednesdayClosed
Thursday9 AM to 4 PM
Friday9 AM to 4 PM
Saturday9 AM to 4 PM
Sunday9 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is Inaba Honke?

Inaba Honke is located at: 3102 Kumihamacho, Kyōtango, Kyoto 629-3410, Japan.

What is the phone number of Inaba Honke?

You can try to calling this number: +81 772-82-2356

What are the coordinates of Inaba Honke?

Coordinates: 35.6061641, 134.8975953

Inaba Honke Reviews

sheryll yamamoto
2019-11-16 02:25:45 GMT

A very interesting place. It is a house of a very rich merchant in Kyotango. The house is big and beautiful.

藤原ぶぃん
2023-09-17 11:45:13 GMT

日本家屋の好きな方には本当にオススメですよ。
近くの久美浜公園に車を停めて
徒歩5分ぐらいです。
スタッフさんから、稲葉家の話を
聞いてとても勉強になりました。
ぜひとも、リピートしたいです。

x j
2023-08-13 01:28:58 GMT

稲葉本家は丹後でも有数の豪商で、糀製造で得た富を背景に廻船業を営み、沿岸交易によって巨富を得ました。その後、私財を投じて宮津の鉄道敷設にも関わりました。豪勢な住宅を見ているだけで癒されましたし、お庭を眺める時間は癒されました。蔵がギャラリーになっていて、季節ごとに展示を入れ替えているらしいのですが、今回は稲葉家の子息の展示でした。2人の楽しそうな青春時代の写真が展示されている一方で、お二方とも戦禍に巻き込まれて、亡くなってしまったそうです。戦争の理不尽さを、突きつけられました。

安江
2023-04-18 09:34:33 GMT

素晴らしい豪邸でした。
古民家が好きな私にはため息の連続です。
(ハートのあれは……)
戦争で一族が途絶えてしまわれたことは残念でしたが、お家を継がれた方が市に寄贈され、市が改修されて今に至るそです。
近くの手打ちそば屋さんでこちらのぼたもちが美味しいと教えていだいたので、お土産に季節限定の苺ぼたもちを購入しました。
また、未来ポストもあり、未来の我が子たちと自分へハガキも投函してきました。

Miyato Asuka
2023-05-30 06:53:52 GMT

京丹後の豪商の館。
日差しの強い日でしたが、爽やかな風が通り、日本家屋の素晴らしさが体感出来ました。展示もあり、触れることが出来るのでとても楽しかったです。
1階の土間スペースで地元の品を買うことが出来、地ビールを購入。飲めるところありますか?とお聞きしたら、おすすめは2階の縁側とのこと。
空と黒く光る屋根瓦を見ながらのビールは最高でした!

てる
2024-02-23 13:26:41 GMT

お雛様を見せてもらいに行きました。
見事なお雛様です。基本的に無料。気持ちだけお金を置いていくような形です。和紙で作った手作り雛を購入することができます。

Kotaro Hara
2021-01-30 07:30:37 GMT

施設名称通り豪商の旧邸宅です。

・施設見学
ガイドの方が建物の歴史や稲葉家の所縁など説明して案内してくれます。
庭園の美しさには目を見張るものがあり、苔むした地面や冬には美しく咲くであろう椿などが静謐の中で美しく佇んでいる姿はずーっと見惚れていたくなります。
また食事処も落ち着いた佇まいで、床の間にいけてある花や掛け軸にも品格が感じられます。

・体験
施設内に『時空を越えるポスト』というものがあり、施設内で販売している絵葉書を購入して投函するのですが【壱年後】【参年後】【五年後】のいずれかに投函することができ、実際に指定した時に宛先に届くようになっているそうです。
自分で書くのも良いですし、いったいどんな手紙がどんな想いで書かれているのかを想像するだけでもロマンたっぷりという
気がします。

また、陶芸体験やお香作りの体験ができるようで、私が訪れた際には若いグループが土をこねて陶芸されていて楽しそうでした。

・食事
ランチメニューは京丹後に古くから親しまれる郷土料理【ばら寿司】の一択。税込1,100円でばらすし、お吸い物、サラダ、ぼた餅がついています。
ここの看板メニューはばら寿司に加えぼた餅でして、甘すぎない餡の中に柔らかくお米の甘さを感じさせる餅が入っていてこれが美味しいのです!!!
春先には季節限定の苺入りのぼた餅になるそうで、ぜひ食してみたい一品です!

追記: いちごぼた餅食べました🍓予想通りに絶品でした!!

Fukumichi Himmelwanderer
2023-06-26 14:40:31 GMT

凝った造りの古民家で、一見の価値あり。
あと、昼食は中の喫茶食事処で、ばら寿司をいただきたい。

Norihiko Maruyama
2019-04-09 05:58:55 GMT

豪商稲葉本家が無料で見学することができます。
豪商の御宅だけありまして、説明を聞くとおどろくような価格の木材が柱や梁に使われてます。

1月始めから4月の始めまで、稲葉家に伝わる江戸時代の職人が作った雛人形を観ることができます。こちらの御殿雛は、6畳くらいの和室いっぱいのスケールで造りも凄いです!お雛様の家ごと展示って僕はここでしか観たことないです。

建物の一番奥の方に、
「時空を超えるボスト」があります。
こちらのボストに、メッセージを
書いた絵葉書を投函すると、
1/3/5年後の指定したお正月に、指定の宛先に
届けられるというサービスもされています。

建物内に併設されているお茶処では
ぼたもちとばら寿司を食べることができます。
京丹後のばら寿司は鯖そぼろが入っていて美味しいです。苺の季節限定のいちごぼたもちもサイコーです!

YUKICHAN
2022-09-18 01:05:03 GMT

旧い歴史的建造物に関心のある方は、必ず是非!訪れる価値がある所です
地元の方々の稲葉家に対する想い、何故この様な建物が現在まで素晴らしい「形」で現存する事が可能であったのか、大変勉強になる所でした
特に次期当主になられる予定であった方の終焉は、厳しい時代であったとはいえ、とても残念でならない気持ちになりました
結果的にそこで稲葉家の直系は途絶えてしまう事になりました····
来場の際は、スタッフの説明を受けられる事を強くお勧めします
因みに駐車場🅿は無料です
入館料も無料ですが「施設維持協力金?」のような名目で募金箱が設置してありました
100円程度お願いします····と言う趣旨の事が書かれていました
又、館内には食事処も併設され、とても美味しかったです

京丹後市地域雇用促進協議会事務局
2020-07-02 12:06:06 GMT

この地で400年の時を紡いだ豪商の家。
一番の見どころは、美しい庭園だと思います。長い歴史の中でこの景色は色褪せずに残る素晴らしい空間だと思います。

また、邸内にある『時空を超えるポスト』がとてもステキで、投函すると未来(一年後、三年後、五年後)に手紙が届くというロマンチックなポストです!

建築美も素晴らしく、使われている木材、硝子、釘隠し、欄間など、どれを見ても美を感じる逸品です。

この場所は、ゆっくりと静かな時間と空間に身を委ねて悠久の時を感じる最高のスポットです!

島貫雄介(ぬっきー)
2021-01-31 09:44:04 GMT

竹ひな人形、きれいでした。毎年展示・販売しておられるそうです。
店員さん曰く、いいご縁につながるお守り・・・なんてじょうだんを話して一緒に笑いましたが・・・
もちろん購入しました!

しましま
2023-10-24 11:01:10 GMT

向かいに無料駐車場が有ります、
施設も無料で見学出来ました。
お座敷で素晴らしい庭を見ながら
美味しいおはぎとコーヒーをいただいて
落ち着いた一時がすごせました。
ゆっくりするにはオススメですよ。

倉橋洋
2023-02-14 03:35:32 GMT

豪商稲葉本家を訪問…雛飾りが豊富で歴史的遺産‼お土産に手ずくりお雛様も好評ですよ😃

井上佳則
2023-05-02 21:48:12 GMT

唐突な2階のハートの猪目窓が印象的
良好な保存と造作の見事な戦争で主を失った舘
何より久美浜のロケーション込みで良い感じ

29 Tokyoyo
2020-09-08 06:27:03 GMT

家の細かい部分を見てみるととても面白いですよ✨家族で行っても、子供と行っても楽しめると思いますが元気な1歳児の息子を連れて行くのはちょっと怖いです😅💦
食事するところはお座敷も椅子もありますよ🤗

yoshio h
2020-09-08 11:06:28 GMT

入館料無料。
母屋は国の有形文化財に指定されている。
「名物ぼたもち」や丹後の郷土料理「丹後ばらずし」を食べることができる。
庭園が美しく、穏やかな時間を過ごすことができる。

m
2022-12-18 16:30:49 GMT

こちらのおはぎのファンです。和菓子がそこまで好きではない私ですが、こちらのおはぎはあんこもきなこも最高で二つ食べたくなります。近くに旅行に来た時は必ず立ち寄ります!

ヨッシーいしだ
2020-03-24 09:23:44 GMT

江戸時代、北前船による交易で蓄えた久美浜の富の象徴とも言える屋敷。その家系は絶えたが行政が引き継ぎ維持している。酒田市の本間邸にも通じる文化を感じる。庭は佐野藤右衛門氏による。下手に京都に行くより値打ちがある。

ryota komatsu
2017-10-06 05:56:33 GMT

屋敷や庭に圧倒される!
ばらずしとぼたもちがおいしすぎる。また周辺の観光情報を網羅しているので立ち寄るべき。ガイド付きだとなおよい。

Write a review of Inaba Honke


Inaba Honke Directions
About Toyooka
City in Japan

Toyooka is a city in the northern part of Hyōgo Prefecture, Japan. As of 31 March 2022, the city had an estimated population of 78,348 in 37769 households and a population density of 110 persons per km². source

Top Rated Addresses in Toyooka