HMC

Tajima Airport

Regional airport in Toyooka

Updated: March 11, 2024 05:24 PM

Tajima Airport is located in Toyooka (City in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒668-0081 Hyogo, Toyooka, Iwai, 字河谷1598-34.

Japan, 〒668-0081 Hyogo, Toyooka, Iwai, 字河谷1598-34

GQ8Q+GQ Toyooka, Hyogo, Japan

+81 796-26-1500

tajima-airport.jp

Questions & Answers


Where is Tajima Airport?

Tajima Airport is located at: Japan, 〒668-0081 Hyogo, Toyooka, Iwai, 字河谷1598-34.

What is the phone number of Tajima Airport?

You can try to calling this number: +81 796-26-1500

What are the coordinates of Tajima Airport?

Coordinates: 35.5162788, 134.789395

Tajima Airport Reviews

ふじこ
2023-05-30 10:12:35 GMT

飛行クラブに所属していた時分、大変お世話になりました。初めてのソロフライトを管制から丁寧にサポートしてくれるなど、皆さん親切で優しかった。
山中にポツンと建っている空港。利用客の姿があまりない。
のどかな環境で、初心者が飛行機を飛ばすにはもってこい。駐機料や事務室の賃料も格安。時々現れるドクターヘリと、スカイダイビングの集団が、程良く練習用の障害物を演出してくれる。滑走路の端が崖っぷちのため、着陸の際は変な上昇気流に煽られて、一気にハードモードに。高度を下げすぎると崖にぶつかって死ねる。行き過ぎて向かいの崖から落ちた人もいると聞いた。

あおちゃん
2022-08-14 06:36:43 GMT

兵庫県豊岡市の山の上にある但馬空港(コウノトリ但馬空港)ですね。
駐車場はなんと無料で良心的。空港の外にはYS-11の模型等が展示されてますね。
空港内は非常にコンパクトサイズ。1階は豊岡近辺のお土産、カフェが有ります。空港グッズ売り場もありますよ。
屋上は展望デッキとなってます。
展望デッキにはTAJIMAの文字や飛行を見ることが出来ます。
この日は雨が降ったあと濡れた滑走路に夕日が綺麗で空港の滑走路がキラキラ光ってました。
飛行機が出発するとき空港スタッフの心温かいお見送りが良かったです。
但馬空港のお隣にはキャンプ場が併設されてます。
飛行機が見えるキャンプ場はここだけです。
色々、ルールもあるので注意ですね。

宅見肇
2022-05-21 22:24:26 GMT

一般の駐車場には30台程駐車しているのに、空港内には誰も居ない。車停めて(無料)都会へ行ってんだわ😃大阪空港乗り継いで羽田迄2時間と、いやぁ便利です。

この飛行場は話題が多い。近くで飛行機を見るのは勿論だが、滑走路での運動会やコンサート、コウノトリになって大空を舞って見たり(スカイダイビング)今は隣でキャンプやってるわ ! 星空を見てロマンを語れる様な余裕のある人にお勧めだ✨

都会では空港でお茶したり、送迎デッキで手を振るデイトスポットだが、ここにはそんな奴いねぇ(笑)
空港のポスター、お父が"おみゃあ、どこ行っとるだぁ、はよう牛にまくさやれ"と言われそう。

地方空港の中では一番評価の高い但馬空港でした✌

勧善懲惡
2022-09-23 13:33:36 GMT

星5つ、で、良いのはないでしょうか。何より職員スタッフの躍動感がよその地方空港とはそこが違う感が感じられました。飛び立つ飛行機を手の空いたもしくはわざわざ手を振り横断幕を掲げ(これは他でも見受けるが…)無事飛び立っていくのをお見送り。見事な一体感。そういう姿勢は必ず利用客は好感を持っているはず。不利な条件、なかなかのヒルクライムや😅やや大きめのバスターミナルかと思うほどの規模で有ることをあえてのポイントにしているところは素晴らしかったです。

kamoshika mk2
2021-09-19 11:51:28 GMT

伊丹行きが1日2便。10時と18時。
名前だけ聞いたことがあったので試しに観光目的で行ってみた。
滑走路は1つしか無い小さい空港だが、綺麗でいろいろ見るところあり。
まず空港前の駐車場無料。3Fには展望台あり。お土産屋、カフェもあって建物がすごく綺麗。入り口にはストリートピアノ。特産品のカバンの販売もあり。さらに昔の飛行機の展示もあり。少し離れたところに空港レストランまで。
地方にありがちな寂れた空港かと思っていましたが、予想をはるかに上回りました。ちなみに滑走路の横にキャンプ場があって笑えます。誰が考えたのか。

Rom'T
2021-09-24 04:47:22 GMT

規模の小さな空港ですが、屋上からターミナルエプロンや離発着の様子を一望できます。
常設展示されている機体も想像していたよりずっと近くから見ることができて楽しい。
併設の公園の一部がキャンプ場として営業されているのはとても面白いです。

Tani Masa
2021-11-07 07:17:14 GMT

『コウノトリ但馬空港』です。2021年11月現在のフライトは大阪伊丹空港への2往復だけです。小さな空港なので1階だけですが、お土産屋さんの他に喫茶店もありました。豊岡駅経由城崎温泉へのシャトルバスは飛行機が到着後15分ほどで出発します。運賃の支払いは現金のみですが、車内の両替機が壊れていて、お釣りが出ないと言われ、急遽喫茶店までいって小銭を崩してもらいました。この空港は山の中にあるため霧の影響を受けやすく、霧のため着陸できない時は伊丹空港に引き返す可能性のある条件付きのフライトになることが多いです、

sayaka em
2020-09-14 06:59:44 GMT

離島便を除き、日本で最も短い航空便路線がある、小さな空港。兵庫県豊岡市の山中にぽつんとあります。運行は伊丹-但馬の1日1往復だけ。小さなプロペラ機なので、風が強い時は伊丹へ折り返すこともあるらしいです。空港の中には、名産の鞄などを売る土産物屋、カフェ、展望台があります。空港の脇には、飛行機の展示スペースもあります。空港と接続するバス・タクシー・レンタカーは少ないので要注意です。東京から豊岡へは、電車だと7時間前後かかりますが、飛行機(羽田→伊丹→但馬)だと3時間くらいに。今後も頑張ってほしい空港です。

oak kashimra
2019-08-02 09:37:18 GMT

夏〜秋にかけて、一日一組限定で空港見学ツアーを行っています。(インターネットにて要予約)
離陸準備中の機体を近くで見たり、滑走路横の管理通路で離陸の様子を眺める事もできます。滑走路上の見学、除雪車など特別車両を見たり、何と!管制塔の中も案内していただけます!ターミナルビル隣のYS-11もツアーならば中に入りコクピットまで入ることができます。隅々まで丁寧に案内してくれるので飛行機好きの方にはもちろん、子供たちも楽しめること間違いなしです!
貴重な機体が展示されていたり、空港の立地を活かした星空見学会など夜のイベントも開催されています。

TSUTOMU YOSHIMURA
2022-05-22 07:11:34 GMT

山の上を切り拓いて造られた感じの空港なので、送迎デッキから景色は最高に良かったです。駐車場も無料なので訪問しやすいとおもいます。

Amy K
2022-06-19 09:28:59 GMT

JGCの修行で5回ほど行きました。他の離島にも行きましたが、ここの空港の方々のお見送りが素敵すぎます。地上のスタッフさんや警備の方、二階からは事務の方?テラスからはお客さんが皆さんで手を振ってくれます。空港関係者は車の中からも手を振ってくれていました。JALは手を振るお見送りがありますが、私はここが1番だと思います。搭乗の際には是非、窓の外を見て下さい。

桑岡茂
2021-07-06 02:29:02 GMT

豊岡空港(コウノトリ空港)地方空港ですが 飛行機YS-11の展示や(写真3枚目)
トイレの壁にコクピットの写真ッテ(笑)(笑)(写真4枚目)(笑)
アイデア◎ 是非観に行って下さい

中島游子
2019-09-13 20:57:51 GMT

昔はSAAB、今はATRが伊丹との線を結んでいます。プロペラ機30分弱のフライトはハマる人にはどツボにハマる遊覧飛行らしい。空港周辺には城崎温泉、城崎マリンワールド、ちょっと距離はあるが皿蕎麦で有名な出石や天空の城-竹田城と言った観光名所もある。伊丹から城崎温泉に行くには電車で行くより早く結構便利。
尚、JGC修行僧と言われる年間50回のフライトを経てJGC資格(JAL中上級会員)取得を目指す方には、この伊丹⇄但馬は安価に1日4回乗れる路線の為修行に最もよい路線とされている模様。
また、イベントで滑走路を解放し子供が走れるようにする、緑地解放しBBQ客招致、人知れず伝説の飛行機ys-11が展示されている、航空クイズ大会を開く等をしており本業よりも副業での来港者が多いらしい。唯一無二の絶対的エンターテイメント空港である。

孟雲
2023-07-11 11:16:20 GMT

天候等で欠航もありますが、それがまたスリルでもあります。空港内のレストランランチは500円でボリュームあります。また、すこし歩いてジェットストリームというレストランは渡辺水産が経営しているとのことで、海産物が品質高くお得感満載です。もっと空港周辺に賑わいがあればもっと魅力的な空港になるかもしれません。首都圏へのチャーター便でもいいので実現してほしいところ。

Ryuuichi Sugimoto
2021-06-20 01:41:58 GMT

たくさん飛んでは無いですが、ゆったりと見て回れる空港です。トイレが大変綺麗で利用しやすいです。

Takabou H
2023-09-08 10:18:22 GMT

プロペラ機も展示していて、見学するのにはいいと思います。

king stone
2016-08-08 16:47:24 GMT

周辺スポットへのアクセスには最高!例えばいま話題の竹田城跡をはじめ、城崎温泉といった観光地へのアクセスにも非常に便利です。東京などからはいったん伊丹を経由してください。展望デッキはあります。

松谷秀樹
2022-05-08 07:15:19 GMT

めっちゃローカル空港ですが、素晴らしいです。
朝、開いてませんでしたが、会う人全員挨拶してくれました。

黒武一学
2023-07-16 12:06:09 GMT

伊丹へ一日に2便が就航しています。

徳爺
2023-10-13 22:13:20 GMT

ずいぶん前の事、寧波(中国)に赴任していた友人が遊びに来いと言うのでパスポートが必要になりました。当時は丹波市に赴任中だったので神戸かなと思い調べてみると、この空港を含め県内4ヶ所で発行している事が分かり、このさい中々行く事の無さそうな所と思いコウノトリ但馬空港にしました。申請と受け取りで2回訪ねましたが、丘陵にわたる風が気持ちの良い所でした。

Write a review of Tajima Airport


Tajima Airport Directions
About Toyooka
City in Japan

Toyooka is a city in the northern part of Hyōgo Prefecture, Japan. As of 31 March 2022, the city had an estimated population of 78,348 in 37769 households and a population density of 110 persons per km². source

Top Rated Addresses in Toyooka