HMC

Ankokuji Temple

Buddhist temple in Toyooka

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Ankokuji Temple is located in Toyooka (City in Japan), Japan. It's address is 327 Tantocho Aida, Toyooka, Hyogo 668-0324, Japan.

327 Tantocho Aida, Toyooka, Hyogo 668-0324, Japan

FX45+6P Toyooka, Hyogo, Japan

+81 796-54-0435

tantosilk.gr.jp

Check Time Table for Ankokuji Temple


Monday8 AM to 5 PM
Tuesday8 AM to 5 PM
Wednesday8 AM to 5 PM
Thursday8 AM to 5 PM
Friday8 AM to 5 PM
SaturdayClosed
SundayClosed

Questions & Answers


Where is Ankokuji Temple?

Ankokuji Temple is located at: 327 Tantocho Aida, Toyooka, Hyogo 668-0324, Japan.

What is the phone number of Ankokuji Temple?

You can try to calling this number: +81 796-54-0435

What are the coordinates of Ankokuji Temple?

Coordinates: 35.4555587, 134.9593612

Ankokuji Temple Reviews

宅見肇
2023-11-22 13:29:31 GMT

どうだんつつじがの名所として近畿では知られる様になった。

写真を撮ると縁額の中に映る絵画の様です。上下左右に10m程に枝が伸びて、この時期限定の名画となる。勿論、緑色の絵も美しいが…
11月の紅葉の時期にはライトアップ、更に色に深みが出る。

と、思っていたら余りの客数の多さでライトアップも中止。聞けば先週日曜はこんな小さい寺に4000人、危険な状態になったらしい✨

案内係のおっちゃん、だから客さばきも上手だ。「はーい、今のこられた御客様、こちらに並んで
」「ハイ、中のお客様、そこでストップ」「はーい、こちらの皆さん写真を撮って下さい」「ハイ、そちらは入れ替わりですよ」「ダメですよ!3脚は」
何か昭和の時代の万博を見に行った感じでした(笑)

良い時間に見れました。昨日の雨で濡れた谷から"もや"が上がり、やがて日が射す。あぁ田舎特有の景色である。後1週間もすれば、誰も来ない冬がやって来る。

T M
2023-11-28 16:30:18 GMT

以前からどうしても行きたい場所でしたぁ。想像して以上に素晴らしい風景でしたぁ。今年から漆塗りが施されていたので、漆塗りに写るドウダンツツジもとても素敵でしたぁ。平日だけで500円
トイレ有りましたぁ。
無料駐車場もあります。

Hiro A
2023-11-23 12:24:46 GMT

(2022の後に2023の投稿画像)2023.11/10(金)曇り時々雨 午後3時頃に到着。改修・改築を知り来ました。去年より、朱く染まるドウダンツツジを拝見出来ました。居合わせた方々にモデルになっていただけて、素敵な時間を過ごせて良かったです。ありがとうございました。昨年の投稿の写真の後に続けて載せます。
2022.11.7(月)午後4時30頃に来ました!今年は、安国寺の縁側のドウダンツツジの真っ朱な景色を見たくて、やって来ました。去年は、平日夜間のライトアップがされていたので、今年もその時間で良いだろうと思い来ましたが宿泊場所に着いたら、開催時間は、平日の夕方5時までだと聞いて、慌てて立ち寄りました。なんとか終了時間までに着いて、写真を撮ることもでき、他の訪問されている方に写真も撮っていただいたり、幸運なことに小さな可愛いいモデルさんまで、参加させていただき良い写真が撮れました。終了間際の夕方は、ライトアップもされているので、真っ朱な縁側は、狙い目ですね!
2022.11.8(火)の次の日も自然光の紅葉も観たくて、早朝8時に来ました。

柾木船穂
2023-11-25 14:30:06 GMT

2023年に再び訪れました。
平日のみの開催で入場料は500円です。

今回は最終日なので、多くの方が来ておりました。
前日も人が多く、最終日は観光バスも来ていて大混雑&入場制限がありました。

今年から入り口が綺麗になっていて中央付近から入るようになりました。
またドウダンツツジの前が黒い板張りになり反射するようになった事でリフレクションが楽しめる絵になりましたが、右壁の額縁がなくなりました。
額縁反射はできません。
また板張りは座るの禁止なので奥の軒下にも入れなくなりました。

スマホでパッと撮る分には問題ないですが一眼レフやミラーレスカメラでしっかり撮る分には人が多すぎて厳しいです。
時間帯、タイミングが大事です。
ライトアップはないですが、夕方付近が一番絵になると思います。

またガチ三脚はダメなのですが、スマホ用などのミニ三脚以下のスタンドならギリギリ(案内の人次第だが)何も言われなさそうかと。
自撮り棒やカメラストックなどは大丈夫そうでした。

---以前のクチコミ---

3年ぶりに撮影に行きました。
平日限定ですし17時までだし、ライトアップもありませんが楽しめます。
モデルさんが座ってくれたら尚よい写真になります。
きもち暗めに撮影すると映えますよ。

※三脚は禁止と書かれてました。

LEVO3730
2023-11-22 06:31:25 GMT

まるで額縁に入った絵画を見てる様な美しさ。
今シーズンは新たに床のリフレクションも登場しました。
近年多くの人で混雑する様になり一般公開は平日のみに
限定されてます。
それでも千人を超えてるとか・・・。

KAKO 2525
2024-01-21 08:36:46 GMT

山の中にある 小さなお寺𓂃 𓈒𓏸
さすが人気の観光名所 𓇬𓂂𓈒バスツアーの方々で賑やかでした。

black copain
2023-12-09 11:30:35 GMT

お伺いしたのは、公開終了翌日。残念。
ですが、建物外からドウダンツヅジを観る事が出来ました。 住職?だと思いますが、優しく声を掛けて頂き、心地よく拝見させて頂きました。 来年はちゃんと調べて、中からあの絵のような景色を観にお伺いしたいと思います。

Yukihiro K.
2023-11-21 13:22:28 GMT

テレビで見て行ってみたいと思い今日行ってきました。なかなかの混雑でしたが行く価値があると思います。ちなみに一般公開は明日までらしいです。

latipes Oryzias
2023-11-22 10:11:39 GMT

2023/11
但東町の国道から少し逸れたところにある、臨済宗のお寺です。
ドウダンツツジが有名で、毎年11月に平日のみ一般公開しています。拝観料500円ですが、むしろこれで良いのかとは思います。
今年は反射するパネルを設置されたようで、来年もこの感じでやって欲しいです。駐車場は沢山有りますが、夜久野方面からなら、裏道を使うことが出来ます。

テレビでやってたのを、見に行きたいと家族が言っていたのを思い出したので。
安国寺の皆様、とても優しい方々でした。

his- oh
2022-11-29 12:18:43 GMT

2022.11.21訪問
22日まで公開でしたが、21日には下の方が散り始めてました。それでも素晴らしい景色ですね。
側面から撮った写真のように上の方はまだ赤い葉がたくさん残ってました。
大人ひとり500円で、お寺自体はこじんまりしたところです。
ひとつ残念なところは、みなさん写真撮影に一生懸命で、誰も本堂のご本尊を拝む人がなかったところです。

h 03hide
2024-03-07 22:15:59 GMT

紅葉のシーズンになると住民総出でお寺の奉仕活動(ボランティア)。
駐車場から手作りおはぎなどいろいろな形で私たちを迎えてくれます。カメラに収める価値あるドウダンツツジその周辺の紅葉です。ドウダンツツジが咲き誇る時季には、拝観料は必要になります。2019⑪7現在は萌えてない?画像あり。あと水引戸帳の金襴も新調されて(散雲に丸竜)荘厳な雰囲気を感じました。私も昔は「法衣」を織っておりましたから・・・^^

2021/11滝撮影あとに寄りまた。
一番、今が見頃だと思いました。
薄緑の中にドウダンツツジ。「滝」設定のままでギリブレばかり連発><; ゆっくり撮影できたのに・・・・オートで撮ればよかった^^; そんな苦い撮影になりました。

202211 少しだけ早かったですが、私的には「これで十分」です。 今が私的には「マジックアワー」ですね^^

hiroaki maejima
2023-12-01 07:14:40 GMT

樹齢100年以上のドウダンツツジの一般公開
500円はちょっと高いかな🤏

ソマリン
2023-11-10 12:51:11 GMT

雨の日でした。人は少なくゆっくりと。
店員さん?も親切でした。
もうちょっとしたら紅葉がピークですかね?

kamiru bidan
2022-11-11 02:58:57 GMT

ドウダンツツジを見学しに安国寺に初訪問しました。前々から見学したかったんやけど紅葉のめっちゃ短い期間の平日しか見学できなくてハードル高いんよな。土日祝はまだ密がダメらしくてさ。見学したいって思ってから5年かかったわ。マジで燃えてるみたいな赤色で綺麗やったわ。拝観料は500円でした

kana miyu
2021-11-22 04:23:22 GMT

ドウダンツツジの紅葉を見に
安国寺に行って来ました
最終日の11月19日
たくさんの人達が
見に来ていました

座敷の向こうに見える
額縁に入った絵画のような景色
美しすぎて見とれていました
なんて鮮やかな色
実物はテレビでみたものより
素晴らしく感動しました

お寺ではたくさんのボランティアさんかな?
案内係さんが明るく丁寧に
写真撮りやすく説明してくれます

ちゃんと中の人がいなくなった瞬間に
今写真撮ってくださいとの声がけあり
そして中に入って
写真もきれいに撮れました
案内がスムーズで
分かりやすく気持ちがいい
これはオススメです

ここ以外も寺の周りは
美しく紅葉していて
紅葉の赤
イチョウの黄色が
鮮やかで
目を楽しませてくれました

PAN CHAN
2022-11-13 09:47:48 GMT

駐車場は無料、拝観料は大人500円で見れます!ちょうど見頃でとっても綺麗でした!案内のおじいちゃんおばあちゃんたちがとても優しくてよかったです✩.*˚その時によりますが、味噌、よもぎ餅、里芋、さつまいもなどを近くの広場のところで買えたりもできます!近くに来られた方はこの時期には是非!!

poporon
2022-11-21 08:05:50 GMT

たん熊さんの帰りに寄りました。丁度明日までのドウダンツツジの紅葉公開中でした。紅葉も終わりかけで少し色褪せてきていましたがとても綺麗でした。マナーの悪いお客様が少なからずいて入ってはいけない前のスペースに管理している方の目を盗んで入り込み写真を撮ってるのは情けないですね、、、

だるだるこるらー
2021-11-12 15:28:00 GMT

2021年の紅葉は、平日のみの拝観です。
住職さんやボランティアスタッフの方々による楽しく穏やかな段取りで、順番に撮影させてもらえたり、良い被写体になってもらえたりします。
裏の紅葉もいい色合いになっていました。

BoU
2023-11-17 11:16:06 GMT

雨の日でしたが、目に入った瞬間美しさに感動しました。
場所事態はこじんまりしていて、平日のみも納得です。

kazunori gohda
2019-11-17 05:47:05 GMT

ライトアップ時間を狙って、18時半の受付終了時間ちょっと過ぎて行きましたが、まだ受付をしていただきました。
そこから並ぶこと1時間!
でも、地元の方々が「大変お待たせしてすいません」と常に声をかけてくださり、こちらも遅くまで見せていただきすいませんといった気持ちにさせてくれました。
住職さんが、みんなが写真を撮るのを上手く裁いてくださり、2カットほどは、シャッターを押してくださいました。

Write a review of Ankokuji Temple


Ankokuji Temple Directions
About Toyooka
City in Japan

Toyooka is a city in the northern part of Hyōgo Prefecture, Japan. As of 31 March 2022, the city had an estimated population of 78,348 in 37769 households and a population density of 110 persons per km². source

Top Rated Addresses in Toyooka

Addresses Near Toyooka