HMC

Tohto Bunkyo Hospital

General hospital in Tokyo

Updated: March 12, 2024 08:03 PM

Tohto Bunkyo Hospital is located in Tokyo (Capital of Japan), Japan. It's address is 3 Chome-5-7 Yushima, Bunkyo City, Tokyo 113-0034, Japan.

3 Chome-5-7 Yushima, Bunkyo City, Tokyo 113-0034, Japan

PQ39+M4 Bunkyo City, Tokyo, Japan

+81 3-3831-2181

tohtobunkyo-hp.com

Questions & Answers


Where is Tohto Bunkyo Hospital?

Tohto Bunkyo Hospital is located at: 3 Chome-5-7 Yushima, Bunkyo City, Tokyo 113-0034, Japan.

What is the phone number of Tohto Bunkyo Hospital?

You can try to calling this number: +81 3-3831-2181

What are the coordinates of Tohto Bunkyo Hospital?

Coordinates: 35.7041874, 139.7677813

Tohto Bunkyo Hospital Reviews

dtp construction
2018-10-17 03:20:38 GMT

Went to the Hospital to seek treatment for my swollen and inflamed toe. The hospital staffs and doctor are so friendly. As a foreigner, it is so comforting that the staff can speak and understand English. I am so impressed with my visit. Their patience, kindness and understanding really impressed me.
Kudos to them.

小島勝利
2024-03-05 06:09:29 GMT

数年前から耳鼻科で診てもらってます。
吉原先生は患者の話を親身に聞いてくださり、吉原先生の専門外の病気ですが他の病院でちゃんと診てもらえて無い事を相談すると嫌がる顔を全くせずに自分の為にかなりの時間を費やしてくださり紹介状を書いて下さいました。
他県に住んでますが吉原先生に診てもらいたいたく耳鼻科系で調子が悪いとこちらの病院に通ってます。

Maiko
2023-08-04 02:49:38 GMT

産婦人科のセミオープン外来、産後ケア、母乳外来で利用しました。

外来もケア入院も助産師さんがとても親切丁寧で、寄り添っていろいろ聞いてくれるのでたくさん相談できました。
分娩自体は大学病院で行ったのですが大学病院はとてもドライなので細かいことを聞きづらく、その分こちらでは心配なことがあればすぐ電話でも聞いてくれていいからね!と言われていたのでとても心強かったです。

医師は人によってだいぶ対応が違うので何名か受診してみてじぶんに合った医師を見つけるとよさそうです。
個人的には藤森先生が手際もよくエコーもしっかり丁寧に診てくれて、大学病院に戻る際も気をつけてね、頑張ってね!と気遣っていただけてよかったです。
エコー等は顔とかをじっくり見ずに最低限をささっと診てもらえればokという方は他の医師の方が合うかもしれません。

産後ケアは区から補助が出ていたので料金を安く抑えることができました。ただ、入院病棟は産科だけではなく他科の方も入院しているので、産後ケアの専門施設と比べるとやはり見劣りします。ですが総合病院だけあってなにかあれば小児科や婦人科の医師にすぐに相談できるのは安心できました。母乳育児を推奨しており桶谷式の母乳マッサージやリラックスのためのフットバス、15時のおやつなど、大学病院での入院中にはなかったサービスなども受けられました。

K S
2023-09-20 04:47:02 GMT

母乳外来、小児科にかかったことがありますが、いつも電話窓口共に親切丁寧に対応いただいており、とても頼りにしている病院です。

小児科にかかった際は、他の科ともスムーズに連携して診ていただいたこともあります。偶然なのか、予約せずともいつも待ち時間は比較的少なくい印象です。
医師が複数名おられますが、どなたも優しく、とても丁寧に診て、ご説明くださいます。

母乳外来の際は、実習で学生さんが来られていることも何度かありました。(学生の見学可かは当日尋ねられます。)

昼休憩の時間は会計に大変時間がかかることもありますが、それ以外は満足です。
(子どもは医療証を使用して支払いが無い場合、会計待ちはほぼありません。)

Nob
2022-04-24 13:58:18 GMT

婦人科(産婦人科)で子宮筋腫の手術を受けました。
地域医療を支える中核病院として初診の診断から術後まで担ってくださり安心できます。
初診日にMRIを撮って手術相談まで進む小回りの良さ。
確かな腕の杉本院長、癒しオーラの女医さん濱井先生。外来に加え、婦人科入院病棟の看護師、スタッフ、お掃除の方まで明るくプロフェッショナルで、心地よい空間でした。
院内も新しくはないですがよく手入れされ明るく清潔です。
この病院に出逢えて本当に良かった!

miki takagi
2022-02-22 06:25:45 GMT

妊婦健診〜出産で産婦人科にお世話になりました。先生、看護師さん始めスタッフが皆さんとても感じがいいです。嫌な人がいません。
外来は日によって少し待ち時間が長いこともありましたが、早い日は30分ほどで終わりました。
出産も産後すぐの育児開始も大変でしたが、病棟スタッフの皆さんも優しく、また育児について色々聞きやすく助かりました。病院の建物自体は古そうですが、病室は綺麗で快適でした。
もし第2子を授かることができたら、またこちらでお世話になりたいです。

カンヨシノブ
2020-12-11 06:47:33 GMT

出産には、とってもオススメ(^^)

妻が、第一子に引き続き、第二子の出産でお世話になりました。
コロナ受入機関とのことで、心配になり、他の医院で産もうかと思いましたが、途中で、「やっぱり東都が良いね」ということで、転院しました。

転院の結果。。。やっぱり、良かったです。
コロナ対応とのことで、出産立ち会いしか出来ませんでしたが、妻が、安心して産めました。
コロナの不安も全くなかったそうです。

ちなみに。。。院長が名医で「広尾のブラック・ジャック」と呼ばれていたそうです(^^)

N ikukko
2021-10-12 14:11:24 GMT

ドラマ「生まれる。」「コウノドリ」の医療監修をされていて、広尾のブラックジャックと呼ばれて有名な元日赤医療センター産婦人科部長の杉本充弘医師が院長を務める東都文京病院。地域医療の発展に尽くすべく新しい産婦人科の在り方を発信していく。中でも産後ケアへの注目は高い。
初投稿から6年近く経ちましたので追記します。
杉本先生に、胎盤遺残と複数の子宮筋腫の手術をして頂き、現在も子宮は綺麗なまま、おかげさまで元気に過ごしております!
あれから他院での不妊治療を経て、現在は、里親をしています。さまざまな事情を抱えた家庭で十分なケアを受けられないまま大きくなったお子さんをお預かりしています。例えば、そのような家庭で育ったお子さんに多いのですが、虐待による心理的側面だけでは説明できない身体の不調を訴えることが多く、そういう時はこちらの病院に連れてきます。
この東都文京病院のポテンシャルは、高水準医療を短時間に複数の科、一度に受診できるという優れた総合病院の機能を持っているところです。
先日は、頻尿や口渇、頭痛や腹痛を訴える20歳の女の子をこちらの婦人科で診て頂いたところ、すぐにエコーとMRI検査となり、膀胱と子宮を圧迫するような大きな卵巣嚢腫が見つかりました。
それまで、その子のかかりつけの精神科では、これらの症状は全てうつ病の症状だと言われてきました。さらに、こちらの病院では、婦人科と内科が連携を取り、空腹時に起こる過食やふらつき症状から、機能性低血糖症の可能性も視野に、糖尿病内科で4時間かけて血糖値を計る検査と適切な生活指導をして頂けたおかけで改善が見られました。
また頻尿についても後日、婦人科と泌尿器科が連携を取り、血液検査とMRIの検査の結果と併せて生活習慣の聞き取りから水分の摂りすぎによる低ナトリウム血症の疑いもあるとのことで、心理的不安からがぶ飲みしていた水分の量を減らすようにしたところかなり改善されました。
ちなみに初診日に、婦人科、糖尿病内科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科の5科にかかり、さらに次の診察で泌尿器科を追加して診て頂けました。
あまり宣伝すると病院が混雑してしまうので悩むところですが、こちらの人間ドックは、とてもリーズナブルで高水準です。オプションで脳ドックやらなんやらつけてもです。皆様のご健康をお祈りしてこちらの情報も併せて投稿させて頂きます。

Chihiro Takamiya
2019-03-07 11:23:04 GMT

内科、耳鼻科、産婦人科を受診したことがありますが、どの科も良い印象です。待ち時間もあまりなく、それぞれの受付でもとても親切な対応でした。
同じ日に複数の科の予約が入っていても、それぞれの待ち時間に応じて先にどちらを受診すればいいか教えてくれました。
私がかかった先生はどの先生も説明が丁寧で安心できました。

Goda Mariko
2017-10-01 15:14:23 GMT

中規模な総合病院。基本的な診療科と検査設備がひととおり整っていて、複数の診療科のお世話になるような事態になっても院内でとてもスムーズに連携をとってもらえる。外来が1Fにすべておさまっていて移動が楽というのも結構ありがたい。
小児科では、予防接種と検診だけの時間が設けられている。授乳室・ベビーベッド・絵本の棚・キッズスペースあり。

田中英揮(英英)
2019-07-08 15:19:42 GMT

小平記念東京日立病院から運営体制が変わった病院。
現在も東京大学医局に含まれる病院で、所属の医師を核として、地域医療を目的に質の高い運営がなされています。
医療事務窓口担当は東京日立病院時代から変わっていません。
電話番号は変わらず、医用設備、電気・電子機器類が日立製作所製品であることも全く変わっていません。
電子カルテへの移行は早く、医療管理体制は確実です。
開院当初ここで生を受け、育ち、以降58年の間、かかりつけ医として安定して利用させて頂いています。

FennelL
2022-08-14 08:56:38 GMT

コロナワクチン接種で今回もお世話になりました。スタッフさん方の誘導がとにかく毎回スムーズで印象が良いので今後もここでお任せしたい気持ちになります

蒲池美香
2018-07-04 05:48:20 GMT

祖父母の代からお世話になっている病院です。今私は歯科に通っています。バイクで45分程かかりますが、親切丁寧で、徹底的に治療に拘って治して下さいますので、時間がかかろうとも他の歯医者さんには行く気がしない程の信頼を寄せております。感謝!

YU PENG
2023-02-09 22:49:34 GMT

いい

原町田宗nori
2019-04-11 05:54:05 GMT

お世話になりました。
その節はありがとうございました

Write a review of Tohto Bunkyo Hospital


Tohto Bunkyo Hospital Directions
About Tokyo
Capital of Japan

Tokyo, officially the Tokyo Metropolis, is the capital of Japan and one of the most populous cities in the world with a population of over 14 million residents as of 2023. source

Top Rated Addresses in Tokyo