HMC

Fujimuranaikageka Clinic

Medical clinic in Tokyo

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Fujimuranaikageka Clinic is located in Tokyo (Capital of Japan), Japan. It's address is Japan, 〒160-0022 Tokyo, Shinjuku City, Shinjuku, 5 Chome−10−12 豊衆ビル 1階.

Japan, 〒160-0022 Tokyo, Shinjuku City, Shinjuku, 5 Chome−10−12 豊衆ビル 1階

MPV5+77 Shinjuku City, Tokyo, Japan

+81 3-3351-0575

fujimura-naikageka.net

Check Time Table for Fujimuranaikageka Clinic


Monday9:30 AM to 1 PM
Tuesday9:30 AM to 1 PM
Wednesday9:30 AM to 1 PM
Thursday9:30 AM to 1 PM
Friday9:30 AM to 1 PM
Saturday9:30 AM to 12 PM
SundayClosed

Questions & Answers


Where is Fujimuranaikageka Clinic?

Fujimuranaikageka Clinic is located at: Japan, 〒160-0022 Tokyo, Shinjuku City, Shinjuku, 5 Chome−10−12 豊衆ビル 1階.

What is the phone number of Fujimuranaikageka Clinic?

You can try to calling this number: +81 3-3351-0575

What are the coordinates of Fujimuranaikageka Clinic?

Coordinates: 35.6932474, 139.7081902

Fujimuranaikageka Clinic Reviews

Yana
2017-10-17 16:06:52 GMT

先生いっぱい質問したし、検査もしっかりやった、どうすれば良い良く説明した。保険あると凄く安い。薬もそこで出すから病院の後何処も行かなくて良い。ありがとうございました!

saki yo
2021-01-28 05:53:36 GMT

診察がとても丁寧で、安心感がありました。

基本的には院内処方のようなので助かります。

ケロとコロ
2023-11-08 02:01:48 GMT

早くて院内処方なので安いが最低限。発熱と副鼻腔炎だが医師の処方の提案が葛根湯かPL、カロナールしかなく、副鼻腔炎に対してはノータッチ。結局別の所を受診。発熱者対策の医療機関の事情は考慮するのでそれは抜きにして、充分診察してもらった気がしない。

山本幸弘
2024-01-20 06:27:28 GMT

診察は5秒で終了。喉を見て「はい、風邪ですね」
適当な診察に適当にカロナール出されて終了。
☆1までしか無いので☆1にしていますが
マイナスがあればマイナスです。
これから行く方は他の病院をオススメします。

メダカの父さん
2024-01-06 03:52:15 GMT

電話連絡を入れた後に、病院に向かっていたが道に迷い思った以上に時間が掛かってしまった。遅くなったのは、こちらが悪いが病院より電話があり、もう病院を閉めるのでよそへ行ってくださいと言われた!子供が体調が悪かったので、とても残念だった!


2024-01-10 09:10:26 GMT

受付がいつも混雑しており、スムーズに手続きができないことが多かったです。
受付プロセスの改善が望まれます。

たこたこ
2022-08-03 01:45:05 GMT

新宿区の診療・検査医療機関リストを拝見して、事前の予約等なにも書いてなかったので、訪問したものの事前にpcrを受けないとだめで電話での申込が必要だと言われました。喉が痛くて声が出なず電話できないからわざわざ何も書いてないところ選んで行ったのに、その扱い。どうにもできないくせに大丈夫ですか?って聞いてきて大丈夫じゃないって言ったらどうしてくれるんでしょうね。

三千味
2019-01-07 14:25:09 GMT

疑問の残る診療でした。
年始から患っていた胃腸炎が中々治らないのと、血便が交じるようになってきたため受診。初診は近所の一般内科だったため、2度目は専門のお医者さんに診ていただこうと、「消化器内科」と記載のあったこの病院を訪れました。
かなり空いていて、受付から10分もせずに名前を呼ばれて診察室へ。先生から2,3の質問をされ、喉の様子や胸・腹の音、腹を触った感触などを確かめるあたりまでは至って普通の診療でしたが、それからずっと先生は「うーん」と唸ったままノートとにらめっこを始めました。様子をみかねた看護師さんが「血便が出たことは以前にもありますか?」「薬はお口から飲めてますか?」など質問をいくつかしてくださいましたが、先生はずっと「うーん」と唸っているのみ。最終的には「おそらく血が出るのは下痢が多いからだと思うんですけどね…」「似たようなお薬出しておくので待合室でお待ちください」と看護師さんに診療を終了されてしまいました。
仮にも診療でお金をもらっているご身分として、ずっと唸っているのみで今後の過ごし方や薬の飲み方に関して何もアドバイスをしないのはおかしいですし、まして消化器専門を謳っておきながら専門のお医者さんの見解は何一つ聞けず、看護師さんの曖昧な感想のような形で所見を伝えられたのみでは何のために病院へ来たのかわかりません。看護師でも診療ができるなら、医師と看護師が異なる給与をもらう説明がつかないのではないですか?
さらに不可解だったのが、お薬の渡し方です。通常の薬局でお薬をいただくときは何の薬が何日分処方されていて、症状にあっているかとか、いつ飲むかなどの詳しい確認や説明を受けます。この病院では院内で直接処方していたようですが、帰りの会計の際に無造作に薬の袋を渡されたのみで、何の薬が入っているかに関して一切説明を受けませんでした。無論、診療中はお医者さんはずっと唸っていましたから、そこで説明を受けていたということもなく。もし違う薬を渡していたらどうするんでしょうか?このあたりの規則に関してはあまり詳しくないのですが、少なくともなんのための薬が何日分あるかだけでも説明すべきだと思いました。
お医者さんに関しては曜日・時間ごとに違う先生がいらっしゃるらしいので、たまたま私の担当をされた先生が変わった方だったのかもしれません(月曜の午後でした)。しかし、病院として診療でお金を取るからには最低限患者に診療の所見を説明できる医師を雇うべきだと感じました。

あま
2023-07-15 02:52:10 GMT

発熱はお断り
熱が出てしんどいのに話が長い

이동근
2020-06-15 04:13:58 GMT

適当だと思いました

Write a review of Fujimuranaikageka Clinic


Fujimuranaikageka Clinic Directions
About Tokyo
Capital of Japan

Tokyo, officially the Tokyo Metropolis, is the capital of Japan and one of the most populous cities in the world with a population of over 14 million residents as of 2023. source

Top Rated Addresses in Tokyo