HMC

Musashino Shiritsu Daisan Junior High School

Middle school in Tokyo

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Musashino Shiritsu Daisan Junior High School is located in Tokyo (Capital of Japan), Japan. It's address is 1 Chome-23-8 Kichijoji Higashicho, Musashino, Tokyo 180-0002, Japan.

1 Chome-23-8 Kichijoji Higashicho, Musashino, Tokyo 180-0002, Japan

PH5P+6Q Musashino, Tokyo, Japan

+81 422-22-1426

dai3-jh.musashino-city.ed.jp

Questions & Answers


Where is Musashino Shiritsu Daisan Junior High School?

Musashino Shiritsu Daisan Junior High School is located at: 1 Chome-23-8 Kichijoji Higashicho, Musashino, Tokyo 180-0002, Japan.

What is the phone number of Musashino Shiritsu Daisan Junior High School?

You can try to calling this number: +81 422-22-1426

What are the coordinates of Musashino Shiritsu Daisan Junior High School?

Coordinates: 35.7080571, 139.5869976

Musashino Shiritsu Daisan Junior High School Reviews

isao tanaka
2021-11-04 03:16:25 GMT

体育館が冷暖房完備になりました。

バスケットのリングが新しくなりました。

Kontan
2021-05-06 14:06:17 GMT

沿革の概要
昭和 26 年 2 月 1 日 武蔵野市吉祥寺 363 番地に設立認可
3 月 1 日 実方亀寿 初代校長着任
4 月 21 日 新校舎に移転
4 月 28 日 第1回入学式 (1、2 年 403 名)
5 月 10 日 武蔵野第三中学校父母と教師の会設立
5 月 15 日 第 1 期工事落成式
昭和 27 年 2 月1日 第 2 期工事落成式
昭和 28 年 3 月 16 日 校歌制定 作詞(林 柳波) 作曲(平井 康三郎)
3 月 18 日 第 1 回卒業式(卒業生 186 名)
9 月 12 日 第 3 期工事落成式
9 月 27 日 校旗制定
昭和 29 年 9 月1日 第 4 期工事落成式
昭和 31 年 10 月 6 日 創立 5 周年記念式典並びに記念館落成贈呈式
昭和 34 年 4 月 9 日 文部省中等教育実験学校指定校(国語科)(34.35 年度)
7 月 16 日 体育館落成
昭和 35 年 4 月 1 日 高木大五郎 二代校長着任
昭和 36 年 6 月 2 日 西鉄筋校舎竣工式
10 月 18 日 創立 10 周年記念式典
11 月 9 日 武蔵野市立第三中学校と校名変更
昭和 37 年 6 月 29 日 文部省中等教育実験学校(国語科)指定校研究発表
昭和 38 年 4 月 1 日 中嶋幸三 三代校長着任
昭和 40 年 10 月 16 日 創立 15 中年記念式典
昭和 42 年 4 月 1日 小滝 四郎 四代校長着任
昭和 45 年 3月 2日 武蔵野市教委研究協力校 研究発表
昭和 47 年 3月 9 日 創立 20 周年記念・新校舎落成式典挙行
校歌を混声合唱団に編曲発表 編曲(川口 晃)
4 月 1 日大谷 正昌 五代校長着任
11 月 1 日大谷正昌校長 武蔵野市教育長に就任
11 月 8 日新井 賢一 六代校長着任
11 月 14 日東京都教育課程実験校 研究発表
昭和 49 年 12 月 12 日武蔵野市教委研究協力校 保健体育科研究発表
昭和 51 年 4 月 1 日中村 和正 七代校長着任
昭和 52 年 11 月 22 日武蔵野市教委研究協力校 研究発表
昭和 54 年 11 月 8 日文部省機器利用英語教育研究指定校 研究発表
昭和 56 年 4 月 1 日 加藤武男 八代校長着任
文部省帰国子女教育研究協力校指定
6 月 20 日 創立 30 周年記念式典
昭和 57 年 4 月 1 日 武蔵野市教委研究協力校指定(帰国子女教育)
昭和 58 年 6 月 4 日 新校舎(東校舎)・体育館棟落成記念式典
昭和 60 年 12 月 11 日 正門・校庭排水溝完成
昭和 61 年 1 月 10 日 校庭全面改修工事完成
4 月 1 日 宇井治郎 九代校長着任
11 月 10 日 学校情報テレホンサービス(20-2533)開始
昭和 63 年 1 月 21 日 校舎南側の植裁・校庭周りの植裁工事完成
10 月 25 日 LL教室機器更新
10 月 29 日 ランニングコース竣工記念式
平成 2年 4 月 1 日 市川哲男 十代校長着任
文部省機器利用英語教育研究指定校指定
武蔵野市教委教育研究指定校
平成 3 年 6 月 22 日 創立 40 周年記念式典
10 月 25 日 関東甲信越地区技術・家庭科研究大会 研究発表
平成 4 年 1 月 30 日 文部省教育機器利用英語教育研究指定校 研究発表
平成 6 年 4 月 1 日 野中 寛 十一代校長着任
平成 7 年 4 月 1 日 東京都学校週 5 日制実施に関する研究推進校指定
平成 8 年 6 月 27 日 第 1 回セカンドスクール実施(長野県高遠町) 6 月 30 日まで
平成 12 年 4 月 1 日 原 雅夫 十二代校長着任
平成 13 年 4 月 1 日 東京都教育委員会少人数学習集団による指導法の研究推進校指定
武蔵野市教育委員会教育研究校指定
9 月 29 日 創立 50 周年記念式典
平成 14 年 1 月 15 日 東京都教育委員会少人数学習集団による指導法の研究推進校指定
平成 15 年 1 月 16 日 東京都教育委員会少人数学習集団による指導法の研究推進校指定
武蔵野市教育委員会教育研究校指定 研究発表
平成 17 年 4 月 1 日 續 恭司 十三代校長着任
平成 19 年 1 月 19 日 東京都教育委員会授業改善研究推進校
武蔵野市教育委員会授業力向上研究指定校 中間発表会
平成 20 年 1 月 16 日 東京都教育委員会授業改善研究推進校
武蔵野市教育委員会授業力向上研究指定校 最終研究発表・研究協議会
4 月 20 日 校庭一部芝生化工事完成
平成 21 年 8 月 25 日 トイレ改修工事・雨水貯留浸透施設設置及びグランド改修整備工事
平成 23 年 4 月 1 日 元木 靖則 十四代校長就任
8 月 28 日 4階内装改修工事
11 月 5 日 開校60周年記念式典
平成 24 年 8 月 28 日 3階内装改修工事
平成 25 年 4月1日 理数フロンティア校指定校
平成 26 年 4月1日 オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成 27 年 3 月 屋上太陽光発電設備設置工事
4 月 1 日 河合 雅彦 十五代校長就任
8 月 1階内装改修工事
平成 28 年 4 月 1 日 武蔵野市教育研究奨励校
平成 29 年 8 月 28 日 2階体育館棟教室内装改修工事
平成 30 年 1 月 12 日 武蔵野市教育研究奨励校 研究発表会
7月 校舎南側改修工事
平成 31 年 7 月 校舎北側改修工事
令和2年 3 月 19 日 第 68 回卒業式(卒業生 101 名)

望月雄二
2018-04-27 23:17:15 GMT

ここで野球の試合をしたらホームランを打てた氷見ら他歩の間やなゃに于ぬたな)由奈彼方穴和愛菜山高や谷山棚や棚は奈由に他に撫養に他なゃゆにるはちほみてみはたむたほとおおおこなほたはたさみそおはちはぬぬゆむるゆとちね(まぬやはまふさみずまたはまこみねみねをくんふゆふ(そよも((け((けとなまたゅるまめたまなほともそともやにまへほらひやひたはたほはつまやとはたはさは

Something Good (meow)
2018-11-03 16:17:41 GMT

懐かしくてももう会えずに 今どこで何をして暮らしているのかも分からない フェイスブックでも見つからない 同窓会は過去にあったけど3年生のときのクラスだけ もう二度と会えない人たち ここで学んだことは数多い 25年の月日が流れても今も思い出す三中で過ごした日々 一生の宝物

淺井玲
2018-12-20 08:03:56 GMT

学力 道徳 スポーツなど全ての面においてレベルが高い。三中で過ごした日々は一生の思い出だ。卒業生より

レッサー風太
2021-08-29 07:01:42 GMT

おお!我、母校よ( ゚∀゚)

白石萌音
2019-12-23 09:01:56 GMT

友達の学校🏫

窪田徹
2021-10-31 02:36:28 GMT

母校

7 s
2023-08-15 10:38:53 GMT

ここに通ってる生徒の家がうちのマンションの目の前にあるんですが、その友達とかがうちのマンションの入り口で自転車おいてだべってるのがすごい迷惑。
人一人通るくらい開けてあとはギャーギャー。
その生徒のうちでやれよってほんと思う。
学校に駆除出すか生徒の家に苦情出すか警察呼ぶか。

ちなみに東町3-2あたり。
ごみもよく生垣に捨てられてるし、マンションのゴミ置き場に勝手にペットボトル捨てるバカもいる。

クチコミ高評価にびっくりして見てみたら卒業生のクチコミばっか。
頑張らないと評価が上げられない学校ってことてしょ

kuritamobiletruth
2022-09-01 07:19:08 GMT

現在(2022年8月)、武蔵野市立第三中学校で行われている工事を請け負う業者の人足達が連日、朝と午後の2回、長時間に渡って私の住んでいるアパートの前の有料駐車場の駐車スペース一画を陣取って数人でたむろしてお喋りをしたり大声を出したりしています。学校に電話して注意してもらいましたが一向に改善されません。非常に迷惑ですし、道徳観念の無い業者と人足達に呆れ果てています。工事を発注する際に業者をキチンと選んでいるのでしょうか?武蔵野市教育委員会への相談も検討しています。

Write a review of Musashino Shiritsu Daisan Junior High School


Musashino Shiritsu Daisan Junior High School Directions
About Tokyo
Capital of Japan

Tokyo, officially the Tokyo Metropolis, is the capital of Japan and one of the most populous cities in the world with a population of over 14 million residents as of 2023. source

Top Rated Addresses in Tokyo