HMC

Oogane Onsen Grand Hotel

Hotel in Nasukarasuyama

Updated: March 26, 2024 01:40 AM

Oogane Onsen Grand Hotel is located in Nasukarasuyama (City in Japan), Japan. It's address is 86-2 Iwako, Nasukarasuyama, Tochigi 321-0521, Japan.

86-2 Iwako, Nasukarasuyama, Tochigi 321-0521, Japan

M37X+QH Nasukarasuyama, Tochigi, Japan

+81 287-88-2211

oogane-gh.com

Questions & Answers


Where is Oogane Onsen Grand Hotel?

Oogane Onsen Grand Hotel is located at: 86-2 Iwako, Nasukarasuyama, Tochigi 321-0521, Japan.

What is the phone number of Oogane Onsen Grand Hotel?

You can try to calling this number: +81 287-88-2211

What are the coordinates of Oogane Onsen Grand Hotel?

Coordinates: 36.6644783, 140.0989838

Oogane Onsen Grand Hotel Reviews

Ear Lovely
2024-03-14 02:25:52 GMT

ここのホテルおすすめです。
お安いは、もちろん温泉はよくお値段から考えればご飯も普通に美味しいです。
検索するとる幽霊ホテルとかでてきますが、そんなことは全くなく。。
冬は寒いとも口コミで書かれていましたが、広いし、施設も古いので仕方ないとは思いますが、廊下にエアコン設置していたりなどの工夫は、されていました。
卓球などもあり、子供はそれなりに楽しんでました

三連休で大人が1万弱で泊まれるホテル今はないのではないでしょうか?
宿の古さなど気にならない方はぜひ、行ってみてほしいです。
温泉がホントよくって、蕁麻疹が数日でていたのですが、この日だけはでませんでした。
朝握ってくれるおにぎりがものすごく美味しいです。

gooldenscoop
2024-02-26 00:11:17 GMT

関東随一の塩分濃度「古代海水温泉」は注目
高温無臭の薄茶褐色は、疲れを癒してくれる
開放的な露天風呂あり「隠れた穴場温泉」

バブル装飾を感じる館内、経年劣化を感じるが
エモさ満載、逆にそれがまたよし。
豪華客船を感じさせるメインホールは圧巻。

客室は和室6畳利用。
やはり畳が落ち着く、サイズ感がちょうどいい
水回りの経年劣化は感じるが問題ない

建物も大きく、全てを考慮すると
お得感満載な温泉施設でしょう
気軽にアクセスできる定宿としていいですね

心も身体も定期的にリセットできる
建物が大きいので、温泉に来た感覚は◎
細かく磨けば、更に流行るでしょう。

是非応援したい。
バブル期の施設は、やはりエモい。
泉質は抜群です。熱湯好きには尚良し。

kj FK
2024-02-25 02:57:26 GMT

ジョーブログを見て宿泊しました。

3連休なのに1泊2食(ブッフェ)宿泊料金8900円(入湯税1人150円別)はコスパ抜群
受付時にヒゲ剃りやブラシなどを必要分受け取り、浴衣もサイズから自分に合わせて持っていくスタイル

部屋も清掃がされており特に問題なし。
5人で2つに区分けされており、旅館にコタツがあるのが珍しかったですが、落ち着くしアリでした

温泉は男湯と女湯が朝で入れ替わり
23時まで
翌日は5時から
茶色系の温泉で温泉って感じで良いです
男湯の浴槽は水風呂、ぬるい、熱いの3種類、サウナも有り
内湯は広々としてるが、露天はこじんまり。
ただし、女湯の内湯こじんまりとしてて水風呂と普通の温度、その代わり露天風呂は広々

夕食はブッフェスタイル
いろいろあってお腹いっぱいになります
天ぷらはその場でスタッフが揚げて提供
鍋は好きな具材とスープを選んで自分で作るなど面白い
釜飯も選べます
ビールはスーパードライ700円
ソフトドリンクは450円
なので、飲む人は飲み放題でも良いと思います

卓球は受付に行くと道具を渡してもらえます(無料)21時まで

朝ごはんもブッフェスタイル
おばちゃんの手作りおにぎり、スタッフが焼いてくれるフレンチトーストや味噌汁はカニ入りで結構良かったです

総じて、いい旅館に泊まれました♪
リピ確定です!

プロニートやっちゃん
2024-02-26 22:00:37 GMT

ジョーブログで紹介されたので、
宿泊してみました。
1泊1万円未満で泊まれて2食付きです。
温泉の泉質は良いし、
平日なら空いてて貸し切り状態を味わえます。
はっきり申し上げるとコスパ良すぎです。
大変、満足しております。

T Hathaway
2023-11-19 06:34:20 GMT

平日一人、ビジネスではないですがちょっとした用事での宿泊でした。
満足度は常に値段との関係で決められると思うので、コスパとしてとても満足でした。
施設はゆったりしているし、部屋も広く、温泉、2食付き(夕食は簡易定食)の割に安く、目的地にも都合よかったのでたいへん満足でした。
電気がついていなかったり寂しい感じはありますが、私の泊まった部屋は十分きれいでしたし(部屋のユニットバスは古い感じでしたが温泉に入るので)、食事も温かく(コスパ的に)十分おいしかったです。
風呂が屋内と露天が分かれているのがちょっと面倒ですが、やはりコストを考えればあまり気になりません。
ゆっくり寝られました。これからもがんばってほしいです。ありがとうございました。

伊藤喜幸
2024-02-14 09:00:10 GMT

YouTube ジョーブログを観て宿泊。

大金温泉の泉質 弱アルカリ塩化物泉、ナトリウム・カルシウム塩化物泉、弱アルカリミネラル泉は、塩分がものすごく強く、気持ちの良い温泉。ホテル自体は昭和感のある、ゆったりと時間が流れている雰囲気がある。

橘もろみ
2024-01-21 10:44:02 GMT

批判的なコメント書いてる方本当に自分の考えもってます?

贅沢な考えを持ちすぎだし、悪い評価に引っ張られすぎてますね

この価格設定でどこぞの現代的な高級ホテルと比べてるなら勘違いも甚だしいですね

可哀想

フロ
2023-10-22 10:38:09 GMT

遅くに到着しましたが、受付の方に笑顔で感じ良く対応していただきました、源泉かけ流しの温泉は、余所とは違います。温泉好きな方はぜひ行って下さい。🙇

さくらんぼちゃん
2023-03-11 23:15:36 GMT

温泉行きたーい!
でも半日仕事( ; ; )近くでパッと行けるところを探していました。
口コミは酷評が多いですが私達には断然お得満足です。
確かに昭和感はあります。
でも逆に趣もあり落ち着く場所です。
田舎だし静かだし^_^
お風呂も塩風呂であったまるし〜
食事も美味しい♡
シェフが目の前で焼くオムレツや手製のおにぎり 美味しかったなぁ
またリピートします♡

JUN
2022-11-13 22:51:22 GMT

だいぶ久しぶりに利用させていただきました。
たしか 水害に遭われたあとからはしばらく伺っていなかったように思います。
以前から何度か利用させていただいておりました大金温泉ホテル様ですが、今回の宿泊はお世辞抜きで最高でした。
いちばんは、夕食の内容が以前よりもずっと良くなっていました。陶板焼のステーキ、卓上で火にかけるうどん、炊き込みご飯、天ぷら、それに串焼きのイワナ、お刺身、茶碗蒸しと、お料理の品数も増えて大満足でした。もちろん、それほど高めの食材ではないのでしょうが、品数が増えますとやはりとても見栄えがしますね。安価な食材でも上手に品数を増やす、とても良く工夫がされていると思います。あとまさか大金さんでイワナが食べれるとは思っていませんでした!美味しかったです。あともうひとつ、最も驚いたこと。夕食でセルフで提供されたカレーが絶品でした!自身の 舌を疑うほど。すごく美味しく、おかわり2回もしてしまいました。このところ宇都宮駅のKデオさんなど、いろいろなホテルのカレーを食べていますが、間違いなく群を抜いて美味しいです。宿泊される方は、ぜひカレー食べてみてください。

以前に比べますと、館内やお部屋もだいぶキレイになっており、従業員の方々のご努力が伺えました。廊下もしっかり明るいし、エレベータを降りたときの部屋案内も分かりやすくなっていました。あと、お部屋で使えるWi-Fiが超速で非常に快適です。お風呂の湯質の最高さは言わずもがな。
大満足の宿泊でした。またちょくちょく行こうと思います。カレー楽しみにしてます!

相田雅宏
2023-01-30 08:56:47 GMT

温泉のポンプ改修により昔の熱い温泉が復活しました!
少しずついろいろ手を掛けながら改善しています。
まだまだな部分は有りますが、この金額で2食付き&アルコール飲み放題&源泉掛け流しで露天風呂もある良質な温泉。
居酒屋で軽く飲んだ金額でこれほどのサービスが受けられる処が他にあったら是非教えてほしいです。(僻地除く)
潔癖・寒がり(部屋や食事処・脱衣室・フロント前等は暖かい)・熱い温泉嫌い・高級旅館や高級ホテルのサービスを求める者・高級食材・高級酒しか口にできない等の方はどうぞお高い料金をお支払いの上、それなりのお宿にお泊りください。
大変恐縮な物言いですが、こちらのホテルはそのような方のいらっしゃる処ではございません。
私ども家族は1月だけでも温泉宿に8泊、2月の予定は3泊確定。
高級宿も有ればミドルグレードも有り、また格安のお宿にも宿泊いたします。
それぞれ良いところもイマイチのところも有りますがそれも楽しむようにしています。
これからも頑張ってほしいお宿の一つです。

ゆるゆる配信シンパパの
2024-01-17 13:12:09 GMT

ジョーブログみました!
見た感じコスパは凄い良さそう!
これならアリだとは思う

ゆうとばばゆうとばば
2023-01-09 23:16:48 GMT

外観は古いですが、中はリフォームされていて綺麗です。
食事はバイキングが、変更になり御膳でしたが、肉、魚、天麩羅、煮物、等々食べ切れない位でした。
此れにクーポン券が付いて最高でした。
友人夫婦と行きましたが、友人夫婦も、又来たいと、絶賛でした。
お風呂は塩湯で、温まります。
文句を言う処は有りません。
因みに私達二夫婦共半端なく色々な旅館に泊まります。高級旅館から安価な旅館もですが、此処は悪くありません

derix6699
2022-10-24 08:37:54 GMT

2022年10月
★5

今回は足の悪い家族と一緒に旅行支援で安く泊まれるので利用しました。
まず泉質は前回とは違い完全に源泉に戻り少し口に入っただけでかなり塩っぱく感じました。
先日前に海の近くの温泉に行きましたがそれより塩気が強かったので成分表の表の通りの成分に戻ったのでは?
露天風呂も男女別に稼働しており、修理が完全に済んだのか外気が寒いにも関わらず湯温が暖かくて良かったです。
足が悪い家族がいましたので車椅子と浴場までの昇降機が使えて大変便利でした。
食事も鍋バイキングや湯葉釜飯、ポークカレー、ドリア、オムライスなど好みもモノが多く大変満足出来ました。
補充も頻繁でした。
部屋もエレベーターから近い方がいいと備考に書いておいたらそのように配慮して頂けました。
今回は非の打ち所がないので評価を★5にしました。

2022.4月
★2
数年前から何度か利用しており、今年も4月後半に宿泊しましたが温泉が他の方の書いている用に
ほんの少し塩気を感じたので少しは温泉成分が混じっているように思いましたが
色が今までのように濁っていないので相当薄く感じました
建物の古さやバイキングは値段的に許容範囲ですが温泉はどうにかしてほしいですし
事前に説明しておくべきだと思います
部屋によって違うと思いますがWi-Fiの電波が改善されてるのは良かったです

キムキム
2022-04-23 23:01:57 GMT

リピーターです。
今回は久しぶりに訪問しました。
お風呂も以前は一部が板で補修されたりしていましたが、全体的にタイルが張り替えられていたり綺麗にリニューアルされていました。
温泉はぬるめですが、長く入っていられ温まります。
ご飯も品数が多くて頑張っているなぁ~と感じました。
高級な食材を使用した料理はありませんが、季節の料理として、地場産のタケノコの煮付けなどが美味しかったです。
ビールの飲み放題もあり、とても嬉しいサービスです。私はあまり飲めませんが…
この値段で宿泊してお風呂に入れて、ご飯も飲み物も飲めてとても満足です。
他の人の口コミにも書いてありますが、建物は全体的に古いので人によっては不満があると思いますが、コスパは最高です。
僕はゆっくり温泉に入りたい時に伺います。
もっと高級な食材を使用した料理と、新しい施設に泊まりたい人は、あと一万円足して違うホテルをセレクトすると良いと思います。

nao
2022-06-28 23:44:43 GMT

※注意下記の口コミは2021年時のものです。(2022年6月現在)泉質が以前とは違うとの情報もあります。
2021年12月に1泊2食付き6000円の朝夕バイキングプランで夫婦2人で宿泊しました。宿泊者数が少なかった為、食事はバイキングではなく2食とも和食膳でしたが全く問題なく普通に美味しいお食事でした。宿泊料金6000円で利益を出すことを考えれば、食事もかなり頑張っている事がよく分かります。
建物は確かに古さが目立ちますが、私にとってはかえってそれが魅力的でした。在りし日の賑わいに思いを馳せながら、訳あって閉鎖休業している場所を含めたくさん写真を撮りました。それはもう魅力の塊でした。
和室利用でしたが壁紙が斬新な柄で盛り上がりました。お部屋も広くて快適で、こたつがあるのは寒いこの時期とてもありがたかったです。
温泉もとっても良かったです。お湯が茶色で初めて体験する泉質!に男湯は広く女湯はこじんまりしてましたが、翌朝入れ替えとなっていたので妻も広い温泉に入れて満足していました。
国内外問わず色んなグレードのホテルに宿泊されてる方なら、きっとこのホテルならではの良さがわかると思います。ホテルスタッフもとても親切な方ばかりでした。これだけ低価格料金で頑張っているのに、あまりに低い評価なのであえて星5をつけさせて頂きました。

アブラ臭
2023-06-01 23:10:41 GMT

「強塩泉かけ流し」
・令和5年5月入湯
・料金800円。10時から14時
・内湯と露天風呂が離れている
・内湯は茶褐色、露天は濃緑色
・とても良き湯💯

トラウデンハンゾウ
2022-08-28 16:31:27 GMT

皆さん評価がかなり厳しめのようですが、私個人的にはお手頃な価格で夕食と朝食までついてよかったと思いますが...
衛生面も特に気になりませんでした。

建物も本物のバブル期の味があって凝った作りでカッコよかったです。
部屋にドライヤーなどはなく大浴場が閉まると朝まで使えませんでしたが、楽しく過ごせました。
また利用したいと思いました。

13 049
2022-01-01 06:24:33 GMT

数年前から幾度となく利用させていただいてます。
天然温泉が大好きで色々温泉巡りをしていますが何億年の時をかけて生まれたここのカルシウムイオン水の泉質はとても素晴らしいです。素人なので泉質についての詳しい情報は割愛させていただきますがホームページを見れば伝わるかと思います。立ち寄り温泉も可能なので近隣だったら通い詰めたいところです。建物こそ古くなってはいますが、お部屋の管理もお料理も良心的な宿泊料金の中でとても頑張っているなと感じるホテルです。オーナーさんのきめ細やかな心配りは素晴らしくスタッフさんの対応もとても良いです。宿泊料金に十分見合ったホテルであること、コロナ禍で苦しい経営状況(私も飲食関係で自営しているので…)であるとお察ししますがこれからも利用させていただきたいので頑張ってほしいと期待を込めて星5とさせていただきました。

K T
2019-04-19 12:49:24 GMT

レビュー評価が低く心配していましたが、非常に満足できました。
ご飯はビュッフェではありませんでしたが、十分な量でした。
60分飲み放題もビールもあるし、カシスなども本物で、満足いくものでした。
お風呂は露天風呂は入っていませんが、内湯はレビューと違い綺麗に掃除されており、泉質も良いみたいで、ツルツルポカポカになりました。
GW前の閑散期だから家族3人で1.5万で二食付き(飲み放題付)という超破格で高コスパな宿泊でした。
建物は古いです。それが気にならなければ超おすすめです。

Write a review of Oogane Onsen Grand Hotel


Oogane Onsen Grand Hotel Directions
About Nasukarasuyama
City in Japan

Nasukarasuyama is a city located in Tochigi Prefecture, Japan. As of 1 August 2020, the city had an estimated population of 25,783 in 10,509 households, and a population density of 150 persons per kmĀ². source

Top Rated Addresses in Nasukarasuyama

Addresses Near Nasukarasuyama