HMC

Yuya Yamazakura

Japanese inn in Gotemba

Updated: May 10, 2024 01:38 PM

Yuya Yamazakura is located in Gotemba (City in Japan), Japan. It's address is 138-3 Sengokuhara, Hakone, Ashigarashimo District, Kanagawa 250-0631, Japan.

138-3 Sengokuhara, Hakone, Ashigarashimo District, Kanagawa 250-0631, Japan

72C6+6G Hakone, Kanagawa, Japan

+81 460-84-8262

hakone-yamazakura.com

Questions & Answers


Where is Yuya Yamazakura?

Yuya Yamazakura is located at: 138-3 Sengokuhara, Hakone, Ashigarashimo District, Kanagawa 250-0631, Japan.

What is the phone number of Yuya Yamazakura?

You can try to calling this number: +81 460-84-8262

What are the coordinates of Yuya Yamazakura?

Coordinates: 35.2705888, 139.0112761

Yuya Yamazakura Reviews

N S
2017-11-27 07:13:33 GMT

Meals - Their dinner and breakfast were great!!
It's a fusion of Japanese and french, which sets the hotel apart from other classical Onsen hotels!
They we're so creative and I got some ideas to improve my cooking lol

Room - They only have 5 rooms. I think 'Ayame' the room I stayed was the smallest one but spacious enough for two people. Its located in the second floor and very quiet. Very clean.

Onsen - You'll make reservations to enjoy private bath time.

Service - Good. The reception is located downstairs but we didn't know that and waited at the entrance for 15min expecting somebody would show up. I ended up walking around and found a staff.

h yamaguchi
2017-10-24 08:32:23 GMT

In this inn, you can spend a quiet and relaxing time. Meals are creative japanese-style dishes, looks beautiful and tastes delicious. The room is large enough, private space is secured. However one of the customs in Japan, Staff members enter the room and put Futon when you durting meals.

Ricky Yoshida
2020-01-14 01:39:14 GMT

Excellently curated collection of interiors and tableware. Food with soul. Interesting staff, and cozy atmosphere.

Highly recommend the private “Hanare (はなれ)” room!

NAOYA SAWAMURA
2024-02-01 11:18:55 GMT

離れに宿泊しましたが、お部屋、温泉共に最高でした♨
お部屋は自分達だけの秘密基地のような気分になれます。
温泉はたまるたびに贅沢にザパーンと入りました😌
食事は名物クレソンそばとチヂミほうれん草と豚肉のしゃぶしゃぶが絶品でした!
予約は取りづらいですが、また訪問したいと思います!

Noriaki Okada
2023-08-08 14:08:54 GMT

古い建物ですがとても綺麗に掃除されています。
創作料理とのことで、皆さんの評判通り、いい意味でやられたーという内容でした。
かなりお腹が一杯になりました。

お風呂は貸切で入れる内風呂二つと露天風呂一つとなります。大涌谷と仙石からの混合泉。
限定、6組しか宿泊できないため、だいたい直ぐに入る事が出来ました。
仙石原にある良い温泉です。

季節を変えてまた遊びに来たい素朴な宿です。
あ、卓球場ありました。
久しぶりに、やったら下手になっていたw

今慶子
2023-04-05 10:10:34 GMT

次女が大分前に予約したようです。介護4の夫と娘3人で離れで過ごしました。温泉が内湯と露天とゆったり目があり家族だけで過ごす事が出来ました。お食事も女将さんの創作料理が季節を感じさせるもので美味しかったです。又出掛けたいですね。
心に染みました。

中嶋健太
2022-10-16 00:58:10 GMT

食事と温泉が最高すぎる温泉旅館。
温泉は白濁湯でとても気持ち良かった。温泉の成分が底に沈殿していて、歩く度に舞い上がるのも、見ていて楽しい。
3つの貸切温泉があり、空いていれば自分で鍵をかけて貸切にするルールだが、どこかしら空いているため、入りたい時間に入れないことはなかった。
食事は夕飯、朝食共にレベルが高く、大満足だった。得に夕飯のローストビーフ、キノコ鍋、クレソン蕎麦、朝食の湯豆腐は絶品だった。
一つ難点をあげるなら、部屋にwifiが届かなかったこと。それ以外は文句無しだった。

Noriyuki Abe
2022-09-20 11:56:10 GMT

こじんまりとした古い田舎宿の趣だが、温かみがありくつろげる。創作料理の夕飯は一品一品が絶品。お皿や茶碗も風情があり素敵。
貸切露天は予約無しでOK、お湯はこれぞ温泉という白濁湯でとても快適。はなれ は人気で予約が難しいが、広々とした一軒家で、部屋の内風呂も露天も入り放題。最高。
本館でも、はなれ でも、ゆっくりくつろげる超おすすめの宿。

ラシカル
2022-09-12 03:21:02 GMT

最高の旅館です。
温泉:にごり湯で仙石原温泉
貸切温泉3ヶ所が入り放題
体の髄まで染み渡る良泉です。
個人的に草津に匹敵すると思った。

料理:非常に美味しい。
クレソンそばや桃のスープなど
珍しい食事も出てきた。
改善点としては
・夜ご飯のペースが若干遅いように
感じた。
・コース内容を先に知りたい

部屋:こでまり
壁が薄いとの評価がありましたが
確かに若干声は聞こえる。
しかし、話の内容まで
聞こえませんし許容範囲かと思う。

料金:13000円

また伺いたいと思う。

ハチ
2021-11-06 16:15:41 GMT

離れを利用しました。
室内風呂、露天風呂付きの家族にも友達同士でも使い勝手の良い作りです。
ロフトも有り子供も喜びそう。
食事は本館の個室で頂きます。
見た目も美しくおも旨!
器にまでしっかりと協調と美を感じてさせてくれます。
女将は話し上手でお料理の説明も丁寧。
色々なパイプを持っているようで素敵な情報を得られるかも。
さすが予約の取れないお宿です。
スタッフの皆さん有り難うございました。

utchan111
2021-05-01 10:11:30 GMT

宿泊した離れには、源泉掛け流しの内湯・露天風呂が付いて気兼ねなくいつでも新鮮な温泉に浸かることが出来ました。個室で戴く食事は、朝夕共に女将さんの創作料理、どれも大変美味しかったです!またぜひ再訪したいお宿です。

kouichi takayama
2020-11-28 16:50:03 GMT

一言で言うと最高なのではないでしょうか。
はなれに宿泊しましたが、全てがゆったりとした造りで寛げます。
以下個別にレビューを記載しますので、御参考にして下されば幸いです。
.
.
【お風呂(温泉)について】
広いです。
24時間入れる内湯と露天風呂は最高の一言です。
お風呂場は内湯、露天風呂ともに大人2人で入れる大きさです(ただし露天風呂はギリギリくらいです。カップルには最高かと)。
なお露天風呂側ではのぼせた時用の休憩スペースがあります(ただし、雨の日は濡れます)。

泉質はph2.1と草津並の酸性値を示します。一般的に長湯向きではないとされていますが、私はそれでもじっくりと入って癒されました。

お風呂上がり後もポカポカ感は持続します。また自分自身が大涌谷の黒玉子になったんじゃないかと思うような硫黄の香り(私は硫黄の香り、大好きです)がして、満足感が高いです。

私は軽度のアトピー性皮膚炎持ちですが、風呂上がりはツルツルです。薬事法的な部分もあるので混み行った話は出来ませんが、毎日入れたら色々と凄そうだと思われます。
.
.
【居室(はなれ)について】
広いです。
これで狭いと言う方は日本国内どこの旅館も狭いと感じるかと思われます。そのレベルで広いです。
間取りは旅館のサイトに掲載されていますので、宜しければご確認下さい。

ロフト部分からは晴天時には星空が見えるそう(今回は梅雨時のため、それは叶いませんでした)。
ロフト部分はもう少し高さがあると良いかもしれないですね(とはいえ現実的ではないので、構造変更は出来ないでしょうが…)。
一般的な成人男性ではハイハイの体制で進むことになるのですが、ロフトの床面は硬質な木製のため、ハイハイの体制でいると膝が少し痛いかもしれません。

ウォーターサーバーが脱衣所に設置されていますので、お水、お湯はウォーターサーバーから飲み放題です。お風呂上がりにも良いですし、それ以外でも綺麗なお水を頂けるのは嬉しいのではないでしょうか。

冷暖房は大きなエアコンが入っており、効きます。
就寝時に音が気になる方は切った方が良いかもしれません(私の連れがそうでした)。夏場は窓を開ければそれなりに涼しいので、就寝時にエアコンは不要かと思われます(開けるとよく聞こえるせせらぎの音も心地良いです)。
空気清浄機もあります。恒久的にあるのかコロナ対応かは不明ですが、御蔭で空気も綺麗です。

梁がしっかりしているのでハンモックとかあると面白いかもしれません。
.
.
【お料理について】
初夏のお料理を頂きました。クレソン蕎麦は必食。お料理も器も拘っており、素材の味をよく感じられる味付けです。
決して味が薄いというわけではなく、素材の組み合わせで味を作り上げて頂ける系のお料理のため、特にお若いカップルがこういったお料理に舌鼓を打つと粋だと感じました(学生時代に戻ってこういう所で料理を頂く人生でありたかった…)。

もちろん老若男女にお勧めです。
前述の通り素材の組み合わせなのですが、組み合わせ方が興味深く、大変美味しいため特に舌が肥えた方にこそ召し上がって頂けたら、お料理も喜ぶのではないでしょうか。
お料理は少し多いです。食いしん坊系男子を自称していますが、少し残してしまいました(お料理さんと料理長に申し訳ございません)
満足感は素晴らしいものがありますよ。

お酒の種類はそこまで多くないですが、お料理に合うお酒を各種取り揃えています。
夜は夜でカクテルなど頂けたら雰囲気あって更にプラスかなぁ、と(ご近所にバーがあるようなので、歩けはしますが)。

ちなみに朝食も抜かりなし。美味しい和食を頂けますよ!
ご飯はふっくらで粘り気強め、香りは甘いです。
.
.
【駐車場について】
ポルシェカイエンの4.8Lターボという車に乗っているため、そこベースになりますが、少し狭いです。
一般的な大型ミニバン(アルファードクラス)でも普通に停められるかと思いますが、車両間隔が狭くなるので他の宿泊者のことを考えるとバスが置いてある駐車場の方が色んな意味で安心出来るかと思います。
なおバスが置いてある駐車場の方は車高が低い車だと厳しい可能性が高いです。私は他にF458という車に乗ってますが、それでは厳しいと思います(そういう車で来なければ大丈夫です)。

総じて良かったです。
絶対にまた来たいと思うお宿です。

けいちゃん
2022-03-15 21:20:26 GMT

他の方も書かれていますが貸し切り温泉、食事がとにかく良い。
特に食事は手が込んでいて量も多く美味しい。
設備の老朽化がちらほら見られましたが清潔にされており、接客対応も感じが良く、また是非来たいと思います。

ひつじ
2019-07-27 12:39:25 GMT

はなれに宿泊しました。広いお部屋、星の見えるロフト、広いお部屋で食べるご飯。他の宿泊者の影がなく、静かに時間を過ごせ心地よかったです。女将様の手の込んだ料理の数々は見るにも綺麗で味も絶妙に美味しく、また訪れたいと思いました。

むらかみあきお
2023-03-08 11:39:08 GMT

大涌谷温泉の湯を引いているので硫黄臭がすごいです。殺菌効果があるので肌の痒みが無くなります。
部屋数が少ないので静かに過ごせます。

扇谷亜由美
2018-06-12 00:48:56 GMT

箱根に来たことがない母と弟を連れて、宿泊させて頂きました。
バス停からも近く迷いませんでした。
源泉掛け流しの温泉にゆっくり入って、創作のおいしい和食を食べたいなら、最適な宿です。
平日に行ったので、宿泊客が少なく値段そのままでランクアップして頂きました。本当に感謝です。
また、貸切温泉が三つあるのですが、客が少なかったので五回入りました。
母も弟も大満足でした。ありがとうございました。

Hirosann
2022-11-29 04:20:28 GMT

離れには露天風呂と内湯があり、白濁の温泉デス。料理は創作料理で美味しいデスが、刺身、天ぷら、ステーキ等を求める方にはお勧めできません❗

yamaken
2021-08-27 05:31:20 GMT

料理が工夫が凝らされていてほんとにおいしい。おもてなし感も素晴らしい。
施設の古さは否めないけど、お湯もいいしなによりリーズナブル。しょっちゅう行きたい。

KAZUにーに
2017-07-23 23:05:00 GMT

はなれは快適です!広さ、温泉、そして料理!何れをとっても私の宿泊した宿で、3本の指に入ります!
このクオリティーで、片手で宿泊出来るのはリピーターになります‼

渡辺彩乃
2018-09-05 13:35:40 GMT

バスの最寄り駅を降りてすぐのところにあるので、雨だったがそんなに濡れずに済みました 清潔感があって開放的な畳のお部屋で、川のせせらぎが聞こえるのが素敵でした 野菜などの天然素材を生かした料理は工夫が施されていて、見て楽しく、味も大変よかったです

Write a review of Yuya Yamazakura


Yuya Yamazakura Directions
About Gotemba
City in Japan

Gotemba is a city on the southeastern flank of Mount Fuji in Shizuoka Prefecture, Japan. As of 30 June 2019, the city had an estimated population of 88,370 in 36,096 households, and a population density of 450 persons per km². source

Top Rated Addresses in Gotemba

Addresses Near Gotemba