HMC

Shirane Fish Farm

Tourist attraction in Katashina

Updated: May 18, 2024 03:22 AM

Shirane Fish Farm is located in Katashina (Village in Japan), Japan. It's address is 4653-16 Higashiogawa, Katashina, Tone District, Gunma 378-0414, Japan.

4653-16 Higashiogawa, Katashina, Tone District, Gunma 378-0414, Japan

R74W+2W Katashina, Gunma, Japan

+81 278-58-2250

shiranegyoen.com

Check Time Table for Shirane Fish Farm


Monday9 AM to 5 PM
Tuesday9 AM to 5 PM
Wednesday9 AM to 5 PM
Thursday9 AM to 5 PM
Friday9 AM to 5 PM
Saturday9 AM to 5 PM
Sunday9 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Shirane Fish Farm?

Shirane Fish Farm is located at: 4653-16 Higashiogawa, Katashina, Tone District, Gunma 378-0414, Japan.

What is the phone number of Shirane Fish Farm?

You can try to calling this number: +81 278-58-2250

What are the coordinates of Shirane Fish Farm?

Coordinates: 36.8051129, 139.2973521

Shirane Fish Farm Reviews

Pavan M K
2023-11-08 14:07:33 GMT

Such a lovely place with a lovely atmosphere for fishing and relaxing with family. They have a BBQ place as well. Natural stream flows by and its a great picnic spot too. The lady at the restaurant was extremely hospitable and made us feel at home.

Yos T
2023-09-10 01:09:21 GMT

釣りも楽しめて、釣った魚もすぐに塩焼きでいただけて家族みんな大満足でした!

子供たち3人で一本の竿をシェアしながら1人1匹ずつ釣れたので良かったです。

お魚も綺麗な水で育っているので臭みもなく最高に美味しかったです☆

Momoca USAgi
2023-07-29 11:22:52 GMT

川魚の塩焼きがとっても美味しかったです!
身がほっくほく。
注文してから炭火で焼いてくれるので15分くらい待ちますが、のんびり池を眺めて過ごしていたら焼き上がりました!
ルアー釣りやつかみ取りもやっているので、今度はゆっくり伺おうと思います。
今回はツーリング途中で、たまたま見かけて寄ったので💦
店主さんもニコニコ素敵な人でした(*´˘`*)

とら
2023-06-13 03:30:54 GMT

オショロコマ(イワナ)とヤマメが釣れる釣り堀。ニジマス池とは別区画でお値段も高い。

2023年6月上旬の土曜日に訪問。受付でお金を払い釣竿とバケツと練り餌を持って池に行く。全くの素人だけど面白いように釣れる。むしろ釣り針のエサめがけてイワナがジャンプしてくる始末。他の管理釣り場では全然釣れなかったので、その差にびっくり。あまり釣りすぎると超過料金がかかるので、食べられる分だけ釣るのが吉。その場で炭火焼きにも出来るけど、持ち帰りと伝えると捌いてくれるので面倒無し。

これは夏のレジャーにおススメです。

Keiichi Takano
2021-08-25 04:05:16 GMT

約50年ぶりの再訪です。7歳と5歳の娘の釣り初体験でした。竿と餌とバケツのレンタルで一セット1950円ということで、ちょっと高いなと思い、一セットだけ借りました。簡単な魚狙いでニジマスの池にしましたが、超入れ喰いです。早めに上げないと喉の奥深くまで針を飲み込み、係の人に外してもらわないといけなくなります。慣れれば簡単に家族四人が食べる分は釣ることができ、終わってみれば1匹500円で焼きたてが食べられるという、とてもお得な体験でした。ヤマメやオショロコマの池もあり、次回はそちらも狙いたいですね。園内に川遊びの場所もありますが、流れが早く、水も冷たくて、あまりお勧めできません。ちなみに当日は入園料も無料でした。奥日光や片品村に来たときは、オススメです。

hiro k
2022-08-16 23:02:22 GMT

近くのキャンプ場に来ており、新鮮なニジマスの塩焼きが食べたくなり訪れました。
お盆前の時期で虻が多いです。車内に直ぐに入ってきます。お盆期間!?入園料が必要とのことで支払いました。

ここの良いところは、水のキレイさはもちろんのこと、ニジマスのサイズが揃っているところですね。釣堀受付の方の説明のとおり、だいたい六匹釣れば、追加料金は必要ないかなと、確かにそのとおりでした。中には大きい個体もいましたが。
計量後、調理場でエラと内臓を手際よく取ってもらっている最中、なんと!動いている心臓を見せてもらいました。子供達もビックリ!なかなか見れるものではありません!エラがここ、骨がここでこうなって心臓はここに付いていてと教えてもらい子供達も真剣に聞いていました。
やがて拍動は止まりますがマッサージすると動き出します・・・。
こんなことをしてくれる釣堀は初めてでした。良い勉強、体験ができたと思います。
命を頂く大切さ、感謝して頂くのだ!なんてことを家族で話しながら、塩焼きにして美味しくいただきました。

ゆかゆか
2023-08-10 15:30:53 GMT

バーベキューも出来て魚釣りつかみ取り釣らなくっても魚が食べれたり魚にエサあげられたり川遊び焼きマシュマロ出来ます😊

かりかり
2022-11-29 14:12:23 GMT

夏の時期、娘と二人で猛暑の下界から避暑にドライブへ何度も訪れています。
娘が魚のつかみ取りにはまり、お魚も炭火でじっくり丁寧に焼いてくれるのでとても美味しい虹鱒がいただけます。
もちろん釣りも出来ます。
ペットも可なのでお散歩もできます。
なにより澄んだ川がすぐ横を流れていて雰囲気も良く涼しくて気持ちのいい場所で好きです。
段々とある養殖池を登っていった先には金精神社⛩があり、一見の価値ありです。
スタッフの方々も気さくで、とても親切にしていただきました。

motty danbo
2020-09-09 00:54:09 GMT

貸し切り状態でした
素晴らしい景色と楽しい釣り美味しい魚
今回は7匹で竿餌込み3000円(釣った魚のグラムによる)
焼き代は別料金です。

高橋昌之
2020-11-08 01:05:44 GMT

日光に紅葉を見に行った帰り道小腹が空いたので、ますの塩焼きを食べようと訪問しました
当日は入園料が無料でした
10人位釣りをしていました 結構大きいますも釣れていました
私たちは釣りをせず、マスの塩焼きを注文しました「450円」
炭火でじっくり焼いてもらえます
焼ける間、紅葉の園内を散歩 釣りを見たり紅葉を眺めたり写真を撮ったりしました
焼けたマスは外は香ばしく身はジューシーで大変美味しかったです

大芦知弘
2023-08-18 10:03:03 GMT

8/18 12時ごろ到着。
初めての参加でしたが非常に楽しむことができました。
また行きたいと思います。

けんしろう
2021-06-05 06:09:22 GMT

とても大きな施設です。魚釣り、つかみ取り、餌やりなど体験できます。炭火で施設のプロの人が焼いてくれた魚は格別です。施設の人もとても親切に案内してくれます。

yumiko inaba
2021-09-12 10:25:03 GMT

自分でニジマスを釣った後に、下処理と塩焼きをしてもらえるので、その場ですぐに焼きたてが食べられます。程よい塩加減と香ばしい匂いに、焼き魚が苦手だった子供たちも喜んでパクパク食べます。とにかく美味しいので、家族4人で5匹あっても足りない位?です。焼き魚のお供におにぎりも頼みましたが、握りたての熱々でこちらも美味しかったです。

未唯(みい)
2021-11-23 17:14:18 GMT

古いが手入れが行き届いていて、広さもあり立ち寄りやすい。
清流沿いに設けられた細長い土地にあり、大駐車場は一番奥にある。
釣り堀の受付はそれより手前の売店で行なっているため判りづらいが、売店のすぐ横にも数台分の駐車場があるため、そちらに停められれば釣り堀へのアクセスは良い。

釣り堀の料金は1950円で竿と練り餌がつき魚800グラムまで含む。
一家で竿を使いまわしてアタリの良い釣りを楽しむのに最適。
釣った魚は全て内臓をとって塩焼き用の串刺しを無料でしてくれる。
有料ではあるが、そのまま炭火で塩焼きにした魚は絶品!
また、100円であげるための餌も売っていて、釣りができない子供も楽しめる。

大駐車場前のレストハウスでは、メニューは少ないもののちゃんと食事がとれる。
下手に山に無いはずの海鮮モノや高級食材など使っていないのが、個人的には好感を持てる。
私は舞茸天そばを頼んだが、麺もつゆも良い意味で素朴な味わい。
安くもないが量は多めで、食事だけで立ち寄ってもいいぐらい。
手前の道の駅尾瀬かたしなのフードコートが新しさの割に大した内容のメニューが無く、若干空腹に耐えて白根魚苑まで行ったが正解だった。うまし。

尾瀬と奥日光の間のエリアで通過してしまいがちだが、昨今の状況下でも人でごった返しているそれらのエリアと比べて、人が少ないながらも気軽に楽しめる。
知る人ぞ知る穴場といったところ。

いつか、尾瀬を早朝散策し昼過ぎは白根魚苑で釣りと虹鱒の塩焼きを堪能、夕方に奥日光の旅館にチェックインして夕飯を頂き、戦場ヶ原の満天の星空を見に行ってから温泉…そんな旅行をしてみたいものです。

きーあー
2022-09-26 09:22:59 GMT

予定外で急遽寄らせて頂きましたが、とっても気持ちのいい場所でした。
魚はすぐに食いついてくれて、子どもたちはとても楽しかったようです。
掃除もきれいにされていました。

石田健次
2018-04-18 06:36:22 GMT

栃木県日光から群馬県沼田に通じ居る国道120号線沿いに有ります❗
かなりの広い敷地に自然豊かなロケーションの中に、私のオススメの施設が管理釣り場が有ります。
虹鱒やヤマメなどが放流された池があり、他の管理釣り場は 入れ食い状態ですが、此方の施設は上手く魚にタイミングを合わせないと中々釣れないので、孫の釣りの体験には最適だと思います❗
又 釣った魚は下処理をして炭火焼きにして提供して頂けます(有料)

pp pp
2022-08-14 06:27:25 GMT

犬連れで行けます
ニジマス、ヤマネを釣ると、さばいて焼いてくれます。
おにぎりやかき氷もありました。
川遊びも足で遊ぶ程度ですが、ワンコも一緒に遊べます。

MrMzb10
2020-10-01 03:59:42 GMT

山に囲まれているので広くて静かで緑が多く、ニジマスやヤマメの釣りと、釣った魚の炉端焼きが楽しめます。団体さんがいない時は本当に静か。レストハウスでは魚料理はもちろん普通の食事もあり、お土産も売っています。金精神社と絵馬堂も有名。落ち着けます。

Takaya Jimbo
2018-07-13 10:35:54 GMT

貸し竿で釣りを楽しみ、釣った魚をその場で捌いて職人さんが炭火で最高の状態に焼いてくれます。
その魚を焼く作業は真剣かつ丹念に焼いてくださるので話かけるのも気が引けるほどです。

川魚の中でもお手頃な二ジマスですがその反面、二ジマスは美味しくないと嫌う方も少なくありません。
ですが淡白ではあるもののクセや嫌な臭いなんてものは全くなく、そのへんで買った海の魚をガスコンロで焼いて食べるよりもとても美味しいです。
骨まで余すところなく全て食べ尽くせるのも炭火焼きならではです。
二ジマス以外の魚も食べられます。

白いご飯と醤油が欲しくなるのは私だけでしょうか。

Kunie Audrey
2022-06-17 02:57:04 GMT

養殖池周囲が広々として、お庭の手入れも良い清々しい所でした。写真映えスポットがたくさん。

Write a review of Shirane Fish Farm


Shirane Fish Farm Directions
About Katashina
Village in Japan

Katashina is a village located in Gunma Prefecture, Japan. As of 31 October 2020, the village had an estimated population of 4,314 in 1694 households, and a population density of 11 persons per km². source

Top Rated Addresses in Katashina

Addresses Near Katashina