HMC

Nagaragawa Ayu Park

Tourist attraction in Gujo

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Nagaragawa Ayu Park is located in Gujo (City in Japan), Japan. It's address is 420-10 Shirotoricho Nagataki, Gujo, Gifu 501-5104, Japan.

420-10 Shirotoricho Nagataki, Gujo, Gifu 501-5104, Japan

WRCJ+MV Gujo, Gifu, Japan

+81 575-85-2115

ayupark.jp

Check Time Table for Nagaragawa Ayu Park


MondayClosed
TuesdayClosed
WednesdayClosed
ThursdayClosed
Friday10 AM to 2:30 PM
Saturday10 AM to 2:30 PM
Sunday10 AM to 2:30 PM

Questions & Answers


Where is Nagaragawa Ayu Park?

Nagaragawa Ayu Park is located at: 420-10 Shirotoricho Nagataki, Gujo, Gifu 501-5104, Japan.

What is the phone number of Nagaragawa Ayu Park?

You can try to calling this number: +81 575-85-2115

What are the coordinates of Nagaragawa Ayu Park?

Coordinates: 35.9216779, 136.8322448

Nagaragawa Ayu Park Reviews

David Przybilla
2020-08-28 10:28:24 GMT

Great place to eat fish. In summer there is a good spot for swimming in the river. Water is super clean

Nadia McNeish
2023-07-13 16:51:19 GMT

It was a really great experience. I ate the rosted ayu fish and it was delicious..

Tony Bui
2022-12-27 05:02:42 GMT

Best light show during Christmas in Japan.

M P
2022-08-15 14:10:19 GMT

A riverside park with relaxing vibes.

Jean mejia kawakami
2023-07-08 13:48:42 GMT

nice place and ayu fish delicious

Rosalinda Coranez
2023-07-27 11:48:20 GMT

It’s a nice place

モノクマ
2023-07-28 13:21:56 GMT

鮎が美味しいところです!
鮎が好きなので来年も行きたいなぁと思えるほどの場所です。
景観も素晴らしいし、鮎も美味しい。そして川が冷たくて気持ちいいと夏には最高ですよ^_^
めっちゃオススメですねぇ!!
鮎の塩焼きもオススメですが、鮎雑炊の定食もオススメです( ・∇・)
ほとんど鮎の臭みがないので、いくらでも食べれますよー!

鶏ももはつ実
2022-08-29 03:27:06 GMT

8月の終わり
名古屋市内から行きましたが、気温も湿度も名古屋より低くカラッとしてとっても過ごしやすかったです。避暑地って納得しました。
自然の中にあって山の緑と空の青と雲の白のコントラストがとても綺麗で清々しく気持ちよく過ごせました。
長良川の傍流なんでしょうか、水位2〜3センチくらいの小川がありとてもきれいな水が流れていて冷たくて気持ちよかったです。幼児が遊ぶにはぴったりでしたが冷たすぎて親は足がつりそうでした。
アユつかみどり、ニジマツ釣りも楽しめます。
夏は炎天下の中、受付で1時間ほど並ぶのは少しきついものがありますが、とても楽しめました。
そのほか、地物の野菜も買えて満足です。
一点、お手洗いの前に剥き出しの喫煙所がありめちゃくちゃ煙臭かったです。お手洗いは子どもたちも利用するので喫煙所の囲いがあるとありがたいです。

いつもは白鳥高鷲方面は雪山の時期しかこないんですが、夏もいいですね!とても気持ちよかったです。

ちゃんた
2022-07-14 01:53:32 GMT

6月に家族で訪問しました。その日は天気が良かったので、たくさん水遊びが出来た子供たちは大満足。鮎の手つかみ、魚つり、綺麗な芝生広場で遊びまわり、ほぼ1日こちらで過ごしました。お昼ご飯はレストランで鮎雑炊を食べましたが、すごく美味かったです!テーブルや椅子が無垢材で温かみがあったお蔭でゆっくりと食事が楽しめました。

あゆパークの全体的な印象は広くて綺麗!です。魚つかみ広場も整備が万全で、綺麗な水遊び場という印象。3歳の子も安全に楽しむことが出来ました。芝生広場も広くて綺麗です。ポップアップテントがあると快適だと思います。この芝生広場を拠点にすれば、あゆパークで1日中水遊びが出来ると思いますよ。

私たちは、道の駅に寄る感覚であゆパークへ行きましたが、ここをメインにお出かけしても良いと感じました。ただし、中学生以上のお子さんには物足りないかもしれません。あくまで、小学生以下のお子さんとの水遊びで★5つという感想です。

この施設から車で20分圏内に「満天の湯」「美人の湯」という個室がある温泉がありますので、水遊びの後に家族でサッパリして家へ帰ることもできますよ

スマッシャーガンガン ギガス
2022-08-13 09:11:08 GMT

■お子様連れにはマストな施設

3歳の息子が大ハッスル&エンジョイ!全ての子供連れにオススメな施設。

魚の掴み取りが無料!鰻やどじょう、鮎がビニールプールに放してあり、大人も一緒に楽しめた。中学生の長男も必死に頑張ってました。
郡上野菜の産直や、郡上鮎の天然、養殖の塩焼き。
有料の鮎掴み取りはなかなか捕まえれないですが、大人も真剣になって頑張らないと掴めません。子供達の無邪気な笑顔と一緒にオトナも楽しく遊べました。

こちらは是非オススメします。

ありがとうございました。

I愛美
2022-08-08 00:50:14 GMT

先日の大雨で旅行の計画がだいぶ変更する事になり、石川からの帰り道に寄ってみました。
(今回で2回目の利用)
お昼頃でちょうどあゆの無料配りがやってたので賑わってました。
ベンチが多く設置してあり隣の道の駅で朴葉寿司や山菜おこわを子供達と食べてから掴み取りをしました。
未修時園児は保護者1人無料。
体験料1人500円、魚取ったら買取で1匹500円を後で支払い。
幼稚園の子供達は掴み取りで4匹撮りました。
放流されてる場所は水深が足首程もなく、背びれが見えるくらいなので捕まえやすい‼
採ったら精算して鮎焼きしてる鮎と交換するとすぐ食べれます‼
そこが子供が居る人には待たずに食べれてすごく良い所(^^)✨
焼き加減はしっかりめ、ハラワタも処理されてるので臭みもなくキレイに食べてくれました。
掴み取りのした場所の奥は川遊び出来るので、小さい子でも安心して冷たくて綺麗な川で遊べます。
夕方清掃活動してるスタッフの人達が居て、綺麗に利用出来るのを嬉しく思いました。

strato coffee
2019-09-02 09:44:37 GMT

新しくなった道の駅に出来た施設です。
とはいっても道の駅とほぼ一体と考えて問題ないと思います。

先ず、道の駅の機能としては100台以上ある広大な駐車スペース、新しくて清潔なトイレ、直売所も併設したお土産店、テイクアウトコーナー、モーニングセットもある喫茶にレストラン、パンフレット類も豊富な情報コーナーと必要な物は全て揃っておりほぼ満点です。

加えてこのあゆパークは、魚の掴み取りから釣り堀、取った魚の塩焼、バーベキュー施設、屋根付きのイベントスペースにこれまた屋根付きのベンチとテーブルなど、至れり尽くせり!

芝生の広場もあれば、すぐ側の川へのアクセスも階段で容易にできますし、洗い場まで完備しています。

掴み取りの他にも体験メニューや無料のコーナーも充実していて、お子さん連れのファミリーにも最適です。

車中泊組にもオススメです。
理由は郡上・白鳥エリアの他の道の駅は
マナー最悪の鮎釣りオヤジ連中に占拠されていますが、こちらは街やポイントから少し離れているので比較的その連中が少ないです。
しかもそんなに標高がある訳ではないのですが、他のエリアより明らかに涼しいですし、お盆の時期でも夜の車が少ないです。

ちょっと走ればスーパー、コンビニ、飲食店などもあり、食で苦労することもありません。

山田太郎
2022-07-24 12:32:43 GMT

夏のシーズンには鮎のつかみ取りや釣り体験、クイズラリーやクラフト体験など小学校低学年くらいまでは1日楽しく遊べる場所です。
魚のつかみ取りは難易度が高く、大人がやってもかなり楽しめます。子供も親と一緒に楽しむ体験ができるかもしれません。
鮎のつかみ取り体験の一部の区画が水遊び専用区画となっており、小学校低学年くらいまでなら楽しく遊べるようになっています。
すぐ隣に長良川が流れていますが、川幅が広い上に川の流れが速く鮎の友釣りをしている方がたくさんいるので遊泳ができる場所ではありません。

軽食やかき氷、アイスクリームなど食べるものも比較的安価で様々な種類のものを食べられるのであまりお金をかけずに遊ぶことができる施設だと思います。

三輪幸由
2023-10-29 08:38:35 GMT

白鳥インターから15分ぐらいで行けるキレイな鮎公園です。釣り堀やつかみ取りの小川があり子供〜大人まで楽しめる所です。釣り堀はリリース禁止で釣った魚は買取です。釣った魚STAFFが焼いてくれて食べたり、テイクアウトも可能です。空気が美味しくその他店や食堂も有ります。100台分の駐車場も完備されてます。

M J
2019-11-15 11:25:18 GMT

道の駅に併設された施設。
夏は鮎のつかみ取りや釣り堀などの体験をして、自分で塩焼きなどにする体験が出来ます。世界農業遺産に認定されたされた「清流長良川の鮎」を紹介するシアターもあります。
近くには、長良川の源流や阿弥陀ケ滝など自然が満喫できるスポットが豊富です。

ymk 883
2022-05-31 21:39:41 GMT

道の駅隣接の公園であり比較的新しい場所なので全般的にキレイです。特に道の駅にあるトイレは男性用でも複数のウォシュレット個室があり利用しやすくてとても有り難いです。ここは山間の長良川沿いの立地なので大変気持ちのよい爽やかな場所です。この辺りはかつて白山信仰の美濃禅定道で賑わった土地らしく、その旧跡があちこちにあります。隣接の白山文化博物館で詳しく知ることが出来るのでお時間のある方はそちらも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。白山に興味がある方なら中々に興味深い展示内容なのでゆっくりじっくり拝観なさるとよいと思います。

汁なし担々麺
2019-07-16 04:03:49 GMT

道の駅に併設されており、世界農業遺産に選ばれた「清流長良川の鮎」について学べます。
鮎の塩焼きをはじめ様々な地の物がいただけます
魚のつかみ取り体験や串打ちをしてその場で焼いて食べることもできます

新井え三恵子
2023-08-16 01:22:49 GMT

他の施設へ行くつもりででかけたのですが、近くにあゆパークがありこちらがメインで遊び楽しかったです。最初からあゆパークをメインにすればよかったね。と息子と話して帰りました。孫も鮎を食べおいしい!と言ってくれ川でも少しですが入れました。魚を触れたのもよかったです。次回はあゆパークメインで行きたいです。

渡辺一幸
2019-09-02 11:43:54 GMT

前に行った時と変わってずいぶん変わってました。
子ども達が楽しめる道の駅ですね👍
でも!冬場は何かアトラクションでもあるのでしょうか?
夏はとても楽しくて来年は是非孫を連れて行く予定です。

渡邉秀章
2020-08-16 05:26:45 GMT

小学生低学年までのお子さんと家族の形にお勧めです。

昨年も行き2回目ですが、今年(2020年)は、しっかりコロナ感染防止対策してありました。
・体験の順番待ちのソーシャルディスタンス
・体験者の入場制限
・手袋の着用
・休憩や食事テーブルのソーシャルディスタンス
など。

アユのつかみ取り、ニジマス釣りは、獲った分を買い取り(1匹400円)。獲った魚は、感染防止のためか今年は自分で焼くのではなく、焼いたものとの交換でした。(私的には楽で良かった)
焼きたてを屋外で食べるのは、やっぱり美味しい。

アユせんべい(500円)、地元で獲れたトウモロコシ焼きなども美味しい。

Write a review of Nagaragawa Ayu Park


Nagaragawa Ayu Park Directions
About Gujo
City in Japan

Gujō is a city located in Gifu, Japan. As of 1 February 2019, the city had an estimated population of 41,858, and a population density of 41 persons per km², in 15,341 households. The total area of the city was 851.21 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Gujo