HMC

Ofusa Kannon Temple

Buddhist temple in Kashihara

Updated: March 11, 2024 01:26 PM

Ofusa Kannon Temple is located in Kashihara (City in Japan), Japan. It's address is 6-22 Ousacho, Kashihara, Nara 634-0075, Japan.

6-22 Ousacho, Kashihara, Nara 634-0075, Japan

GQ3W+7R Kashihara, Nara, Japan

+81 744-22-2212

ofusa.jp

Check Time Table for Ofusa Kannon Temple


Monday9 AM to 4 PM
Tuesday9 AM to 4 PM
Wednesday9 AM to 4 PM
Thursday9 AM to 4 PM
Friday9 AM to 4 PM
Saturday9 AM to 4 PM
Sunday9 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is Ofusa Kannon Temple?

Ofusa Kannon Temple is located at: 6-22 Ousacho, Kashihara, Nara 634-0075, Japan.

What is the phone number of Ofusa Kannon Temple?

You can try to calling this number: +81 744-22-2212

What are the coordinates of Ofusa Kannon Temple?

Coordinates: 34.5032458, 135.7971197

Ofusa Kannon Temple Reviews

lera kin
2023-11-11 07:16:58 GMT

It’s actually free and it’s really pretty. Not much people when I visited

Ayumi Kamitani
2020-05-18 05:41:03 GMT

This is one of the temple of 八福神( seven fortune gods) in Nara. This is famous for rose garden and Japanese garden begins the temple. Pretty and calm place.

Nika Jankowski
2023-07-03 01:15:18 GMT

very beautiful temple, has many festivals throughout the year and a rose garden.

yoshihiko ida
2023-10-23 09:20:45 GMT

秋のバラのイベント期間中で訪問しました。
実は同じ市内に住んでて50年間ここの存在は知ってても来たことがなくて初訪問です。
バラは残念ながら満開とは言えずあまり咲いてなかったんですが、本堂除く無料エリアだけでもかなりのUXでした!
風鈴とかメダカとか池泉回遊式の庭とか見どころがいっぱいです。
非日常空間が広がってました。
何故近くに住んでてここに来なかったのか…
また春に来ようと思います。

S K
2023-07-29 06:48:06 GMT

夏に行くと最高です!
かき氷と風鈴が見事にマッチしてめちゃくちゃ風情を楽しめます。

まさに日本の夏を満喫するための隠れスポットです。
駐車場はすこし離れてますが、無料駐車場の数が多いので車でも安心です。

ただ、子連れの方は少し注意してください。
池がありますので落ちないように。
実際に今年、1名転落したそうです。
※店員さんが話されているのを聞きました。

また足場は狭く段差もありますので、目が不自由な方も注意して下さい。
そして何より、駐車場からの道路が割りと狭いです。
だから、前後を常に気にしながら歩いて下さい。

最後になりましたが、
こちらはお寺ですので、
観音様への礼儀もお忘れなく。

Shoichi Watanabe
2023-10-31 03:01:47 GMT

夏のバラ🌹、その後の風鈴🎐、その後は秋バラ🌹と何かとやっているお寺です。お堂の中に入らない限りはお金も要らずとてもいいところです。茶房も丁寧な対応ですのでいつも利用しています。

H T
2023-09-11 10:54:53 GMT

おふさ観音はとても可愛らしい観音さんでした。八木駅から少し歩きますが天気が良いと気持ち良いです。薔薇などを見ると心が落ち着きます。周辺の郵便ポストを見てると昔のポストで懐かしいです。

ママまろん
2023-08-27 12:15:32 GMT

8月最終の土曜日に初めて行きましたが
車停める所あるかと入って行ったら
とても、テキパキした警備員のおじさんが(無料がいい?料金発生する所がいい?)と聞いてくれて車停めて、中に入ると
沢山の人が来ていてびっくりしました😁
とても風鈴🎐やお花、メダカ、提灯🏮
じっくりと見せて頂いてたら、もう少ししたら、シャボン玉を飛ばしますと 放送がありシャボン玉も見せて頂き沢山写真や、動画撮らせて頂きました😁また来年も行かせて頂きます✨😌✨

北野廣介
2023-07-25 06:09:20 GMT

駐車場、土日は500円です。駐車場出入り口の箱に入れてください。お釣りは出ないので、お寺で両替してくださるので、その時は帰りに入れてください。ガードマンがいらっしゃって駐車の誘導と境内までの案内を親切にしてくださいました。境内の近くよりも手前の駐車場を利用した方がいいです。
境内まで250メートルぐらい歩きますが、境内までの道幅が狭いので、こちらの方が安全です。
風鈴まつり開催中でした。
風鈴の販売もしていました。お堂に入るには300円要りますが、境内散策は無料でした。
境内奥には池があって、喫茶スペースもあります。
季節ごとに色々なイベントをされているそうなんで、また来たいです。

Takashi H
2023-07-09 11:38:45 GMT

風鈴まつりを見に訪れました。
2,500個の風鈴は圧倒的。でもその音色は涼やかで心地いいものでした。
入り口周辺にばかり気を取られがちですが、本堂の裏手のほうまで色々と飾りつけがされています。ちょっとした日本庭園もあり、一番奥には茶房もあります。

藻日マリ
2023-08-02 04:33:57 GMT

夏の時期は風鈴祭りという青天井に風鈴が飾られていてとても風物詩的でした。
お寺の周りにはいくつか専用駐車場が設けられていますが、道幅も狭く大きい車だと通るのも困難ですのでご注意下さい。

Kent Westin
2024-01-09 11:41:41 GMT

薔薇で有名な観音様です。周辺は旧市街地で隘路なため、事前にグーグルアース等で確認しての訪問をお勧めします。

I “マルチーズ” B
2023-07-03 08:10:19 GMT

7/1から 8/31迄開催している ふうりん祭りに奈良に居たので訪れました。
風が吹くと一斉に 涼しい心地よい音色を奏で
とても癒されました。
色んな風鈴があって インサタ映えする場所です。
駐車場は2箇所ありますが 神社の前の駐車場は台数も少なく前の道は狭いなで 第二駐車場利用した方が無難です。
ても夏休みに入ってパーキングが難しくなる恐れありそうなので注意した方がいいです。

ひらめ
2023-05-16 13:59:05 GMT

5/15バラ🌹祭り初日〜青い空に赤い提灯、薔薇達が映えます。薔薇以外にも、メダカやお庭を見せて頂けて、駐車場も無料。(本堂拝観料は別途)大型バスで団体様もこられてました。前の道は一方通行でかなり狭いので、車なら165号線の縄手町交差点方面から来られるのをお勧めします。交差点越えてすぐの第2駐車場に停め、そこから200m先がおふさ観音です。道挟んで向かいで薔薇の直売されてました。¥2000他 夏の風鈴🎐祭りもまた是非来たい。

いとうしんいち
2023-07-07 14:07:31 GMT

こじんまりした観音様ですが薔薇の鉢がたくさんありきれいです。6月の最終週に訪れましたが7月からの風鈴まつりの風鈴がすでに取り付けられており堪能できました。風が吹くと風鈴のきれいな音に包まれます。

ちゃま
2023-05-13 07:11:14 GMT

行ってみたかった、おふさ観音にやっと行けました!バラが満開で香りも良くとっても綺麗でした。
庭園も綺麗でメダカも楽しませてくれました。
もちろん観音さまも大迫力でした!

岸田美砂子
2023-05-18 09:41:50 GMT

バラまつりが開催されていて、
たくさんの種類と色の花がとても美しく見とれていました。
又、生き人形は耳の中、手の甲
の静脈、皮膚の質感などすごく
精密な作りで見ることができて
大変行ったかいがありました。

行雲流水
2023-06-06 19:44:07 GMT

バラまつり期間中にお詣りしました。
境内には1品種1株づつ多くの種類のバラがあります。
本堂後ろにはメダカもいました。
御朱印は通常のものと期間限定のものを頂きました。

Aki o24o
2024-03-06 11:53:39 GMT

厄年や転居など厄除けの御祈祷に、良く参拝させてもらってます
ボケ封じにも御利益があるそうです

春と秋にはバラまつり、夏には風鈴まつりがあり、バラと風鈴のお寺でも有名です
高野山真言宗の格の高いお寺で、ご住職も高野山の役員をなされておられているとか
裏手にもお庭と和風カフェがあります

有名な今井町からは徒歩15分程度ですが、立て込んだ住宅街の中にあり迷うかも知れません
観光用に遊歩道が整備されてはいません
奈良県立医大病院からも近く徒歩数分です

駐車場は何ヶ所か確保されていますが、お寺の真ん前のものは住宅街の狭い道を奥まで入ります

遠来の方は東側の片側2車線の広い国道に面した第2駐車場をおすすめします
そこからお寺の入口までわずか100メートルかそこらです

遠くから電車でお越しなら、近鉄大和八木駅の南側ロータリーからタクシーをおすすめします
徒歩20分ですが遊歩道が整備されている訳では有りません
駅のガード下にレンタサイクルもあります

橿原神宮、神武天皇陵はここから、北に車なら目と鼻の先です
甘樫丘はそこからまた車で数分です

桜井の安倍文殊院様までは東に4キロ程です
その途中の藤原宮跡には徒歩でも10分くらい、車ならあっという間です

眞由美(まゆりん)
2023-08-30 22:30:29 GMT

風鈴まつりが八月末まで開催されていたので、訪れました。
風鈴の音色に暑さが和らぐ感じです🎐🫧

Write a review of Ofusa Kannon Temple


Ofusa Kannon Temple Directions
About Kashihara
City in Japan

Kashihara is a city located in Nara Prefecture, Japan. As of April 1, 2015, the city has an estimated population of 124,829, with 52,034 households. Population density is around 3,176.79 persons per km², and the total area is 39.52 km². The city was founded on February 11, 1956. The former mayor was Yutaka Asoda, who was elected to his third term of office in 2003. The present mayor is Yutaka Morishita, who was elected in 2007. source

Top Rated Addresses in Kashihara