HMC

Katashina Kogen Ski Resort

Ski resort in Katashina

Updated: March 17, 2024 03:13 AM

Katashina Kogen Ski Resort is located in Katashina (Village in Japan), Japan. It's address is 2990 Koshimoto, Katashina, Tone District, Gunma 378-0413, Japan.

2990 Koshimoto, Katashina, Tone District, Gunma 378-0413, Japan

R66H+FW Katashina, Gunma, Japan

+81 278-58-2161

katashinakogen.co.jp

Check Time Table for Katashina Kogen Ski Resort


Monday8 AM to 5 PM
Tuesday8 AM to 5 PM
Wednesday8 AM to 5 PM
Thursday8 AM to 5 PM
Friday8 AM to 5 PM
Saturday8 AM to 5 PM
Sunday8 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Katashina Kogen Ski Resort?

Katashina Kogen Ski Resort is located at: 2990 Koshimoto, Katashina, Tone District, Gunma 378-0413, Japan.

What is the phone number of Katashina Kogen Ski Resort?

You can try to calling this number: +81 278-58-2161

What are the coordinates of Katashina Kogen Ski Resort?

Coordinates: 36.8111924, 139.2298019

Katashina Kogen Ski Resort Reviews

Jeson Kith Sarabia
2024-01-20 12:40:59 GMT

Our first time visit here ❤🥰 super enjoy 😊

Kuya Rex (KuyaJo)
2022-10-12 15:55:04 GMT

Late December 2022 until late March 2023
2021-2022 season (actual): 25th December 2021 - 27th March 2022
Katashina Kogen is a ski area located in Katashina village in the northeastern region of Gunma Prefecture.

It is one of the few ski areas in Japan that remains skiers-only.

The popular character Miffy is very prominent at this ski area, and it emphasises family and children-oriented activities.

There are three triple lifts and three pair lifts at Katashina Kogen, and the steepest course is 25 degrees.

White World Oze Iwakura is closeby, though the two ski areas are not physically connected, and they do not share a joint lift ticket.

Katashina Kogen has been operating since 1967.

The region to the east of Minakami town and to the northeast of Numata city comprises Kawaba village and Katashina village. There are several ski areas around this region's mountains, all of which are accessed off the main Route 120 road from central Numata. The road is also known as the Nihon Romantic Highway. It continues east towards Nikko in Tochigi Prefecture, but the prefectural border section is closed during the main winter season.

mom ut
2020-11-03 10:52:59 GMT

fukiware 3/11/2020

鏑木雅行
2024-03-05 22:19:53 GMT

平日はお食事券1000円がついて2900円で1日券が購入できます
スキー専用のゲレンデなので、スキーをする方には動きのわからないスノーボードがいないから滑りやすいです、今シーズンは3月末までやるそうなので毎週行こうかと思っております食事をするところがちょっと昭和レトロなのがいまいち
何件かお店があるのできれいなお店を探してみます

あらた接骨院
2024-02-28 03:10:37 GMT

はじめて訪れたスキー場でした。
となりの 尾瀬岩鞍スキー場は 何度か訪れていましたが、正直存在すら認識していませんでした。

友人のホームゲレンデということで十年振りのスキーには 満足過ぎる大人(中高年)の飾らないスキー場でした。

とにかく、かゆいところに 手が届くというサービスで それがリーズナブル。

特に平日は 平日パックで リフト券1日券付き食事券1000円付きで2900円。

食事のメニューも 富士そばか〜!というボリュームで、ほかにも レンタルのシステムがしっかりされていておどろきました。
私は靴だけのレンタルでしたが、ふつうはスキー靴をサイズ合わせしてから、脱いで板にあわせて、また履いて なのですがなにか特殊なスケールをもっているようで
板に合わせず、完了しました。

しかも、団体さんと個人の靴(はいてきた靴)の下駄箱も分けてあり、取り違えを起こしにくくしてあるという段取りにおそれいりました。

スタッフの方々が 親切で気さくなので
楽しくなります。

また、訪れようと思います。

かまいnoyor
2023-09-10 14:29:48 GMT

小さなお子さんが居ても安心なスキー場です。

関東唯一のスキー限定のゲレンデとなっており、他の方とぶつからないか心配な方でも、かなりリスクは低減できます。全体的に優しめのコースなので、お子さんや腕に自信が無い方でも安心して滑走を楽しむことが出来ます。

ゲレンデの中腹にあるチャイルドロッジは、複数日連続で滑りたい人には非常にお薦めです。ミッフィーちゃんがデザインされている内装が色々あるので、特に小さいお子さんが居る方には喜ばしい演出になっています。ロッジはいくつかの種類があるので、人数やお好みで選ぶと良いと思います。バイキング形式の食事も非常に嬉しいです。食材はどれも非常に美味しいので、食事の満足度も高いです。

夏はグランピングを楽しむ事が出来ます。色々なアクティビティが用意されているので、事前に確認して夏休みの宿題の一助にするのも良いかもしれません。無料で収穫した野菜も使い、夜はBBQ形式の食事が出来るので、夏の思い出作りにも出来ます。

近隣には日帰り温泉などもあるので、途中立ち寄る選択肢もあります。周辺含めて大自然を満喫できる場所となっています。

夏も冬も楽しめる場所なので、お薦めいたします。

HAYATO
2024-01-16 09:33:00 GMT

とてもリーズナブル価格なスキーヤー専用スキー場。子どもたちの安全面が気になっていたので、スノーボーダー混走でないことはとても嬉しいです。
ゲレンデは初級と呼ぶ割にはやや斜度もありますが、結果的には良い刺激になっていたのでOKです。
駐車場とゲレンデも歩いて2分くらいと近く、オススメできます。
お得情報:子連れはミッフィーマウンテンクラブに入らないと損です。駐車場とリフト券の割引があるため一回で元がとれますので、必ず事前にオンライン申し込みしといてください。

吉野絢子
2024-02-27 12:01:33 GMT

スキー専用なので安心して滑れました!
初級・中級コースになっていて、練習に最適で滑りやすかったです。
平日に行ったのですが、リフト待ちせずに乗れました☺
平日は駐車代かかりませんし、食事付きリフト券が2900円でお財布には優しいスキー場です!!
色々なスキー場行きましたが、ここが一番良かったのでまた行きたいです♡

tatsuya tanimoto
2023-02-13 09:30:20 GMT

昔、隣のスキー場に10年通っていたのにここは人生2回目。
当然何も覚えていませんでしたが結論は大満足でした。
明日隣のスキー場に用事があってその前に近隣で安いとこ無いかと見ていたら1日券と食事¥1000が付いて¥2900という間違えているのか?ってのを見つけて即決。
ちなみにこれは平日限定で、駐車場も無料となります。
何も覚えていなかったので初見のスキー場のように楽しくグルグルまわりましたが今日はコブは残骸のようなものしかありませんでした。…が中斜面主体の中規模スキー場といった感じで何より会津高畑もボードを解禁した今シーズンにおいてNASPAとブランシュ以外に首都圏近郊では思いつかないスキーヤーズオンリー✨
デタッチャブルタイプのリフトはありませんので長いリフトでのんびり休憩してください。
今日はカントリーチャイルドというおそらく一番キャパの大きな食堂にお昼にお邪魔しましたが正に昭和😍
昔家族で行くのを楽しみにしていたスキー場の食堂がまんまありました。
しかしトイレとかは建物の外観を考えるとありえないほど綺麗でありスキー場の努力も相当なものかと👍
ミッフィーがイメージキャラなのか家族連れとお年寄り率が半端無いですが若いスキーヤーも是非行ってみて欲しいゲレンデでしたよ‼

H Y
2024-02-07 12:35:43 GMT

スキーヤーオンリーのゲレンデ、家族で利用しましたが混雑しておらずノンビリ滑れました。行った日は日曜日で舞茸汁の無料配布がありました。日曜日は色々とイベントをやってくれているそうです。
ゲレンデサイドの食堂も昭和な雰囲気でとても良かった。
SAJ有資格者割引が有るのも更に良い。

a n
2023-03-26 15:03:56 GMT

2023/1に初めてきました。特徴であるスキーヤー専用とポールバーンがあり、レストランの飯がうまいは本当でした。
私も根っからのスキーヤーなので楽しかったです。リフトやゴンドラを新しい四人乗りとかに変えて欲しいです。殆どリフトに乗っているスポーツであるスキーの欠点だと思っているので改善して欲しい。日帰りで行きましたが駐車場も空いておりました。ファミリーも多いです。年配者も多いです。
レストランのスイートコーンと牛肉の煮込みを頂きましたが。すごくおいしかったです。インターの出口から少し走ります。一本道なので混む際は大変でしょう。
全体的に古い設備が多いです。更衣室、トイレ、バス停、駐車場、リフト、レストラン。空いているからのんびりできて良い感じでしょうか。
またきたいと思います。尾瀬にも近いので夏も良さそうですね。キャンプやアウトドアも出来そうです。

asai 555
2024-01-09 17:08:15 GMT

スキー専用だから、マナー悪いボーダーがいない。安い。空いてる。ゲレンデ整備がいい。
ファミリーと地元おじいさんが多い。
2023-24シーズン、周囲は近年値上げラッシュ、でもここは値上げしてない、良心的なスキー場!
ゲレ食も良心的価格😋

Keitarou Nasu
2023-01-09 04:26:20 GMT

23年1月7日にスキーバスツアーで行きました。
今では希有になったスキーヤーオンリーのスキー場。

コースはロングコースや難コースはないものの、ゲレンデ正面の下部は緩斜面で幅が広め。スキー場左側の第2リフト方面と、中腹より上は中級以上ならこなせる、滑りがいのある斜面です。
リフトは遅いですが、リフト配置は良好。2本のリフトで最上部へ行くことができます。
食事も美味しくボリュームもあります。

あとはミッフィー。スキー場内にミッフィーがたくさんあり、これがスキー場に花を添えている感じがします。ファミリーや子ども、シニアが多いですが、がつがつした感じのスキーヤーは少なく、割とゆったりした雰囲気がします。

スキーオンリーってこんなに滑りやすいのか!と実感します。
車での来訪なら会員登録をすると非常にお得です。平日もランチ券付でお得なパックあり。

M.I
2024-02-26 07:00:19 GMT

子供の受験期以外は毎年お世話になっています。
ミッフィークラブ会員になるとリフト券や駐車場代がお得になります。
宿は少し下の高原ホテルを利用しました。リフト券2日付き1泊2食付きで週末でも大人家族4人で7万ちょっと。お得です。
スキー場も宿も施設は古いですが手入れはされており不快に感じることは有りませんでした。
スキー場は初級〜中級には丁度よいレベル。上級者は物足りないかも?
高校生の子供のレンタルは辰巳屋さんでお世話になりました。板、ブーツ、ストックで2000円!有難いです。昼食はcountrychild。安くてボリューム満点で美味しいです。
スキー専用って少ないですよね。他はNASPAとブランシュくらい?貴重なスキー場です。また来年もお世話になりたいな。

Y N
2023-01-21 09:23:18 GMT

スキー専用のスキー場です。スキーとスノーボードでは動きや視野が違うため接触事故につながることがあり、安全のためスキー専用にしたとの事。スキーヤーにとって邪魔なスノーボーダーがいないわけですが、逆にスノーボーダーにとってはスキーヤーは邪魔でしょうから、スノーボーダーに迷惑をかける心配がないとも言えます。

比較的空いてることが多く、あまりリフト待ちせず滑れるのが嬉しい。ファミリーとシニアが多く、チャラい若者は見たことありません。リフト1日券+食事券で2900円の平日パックがあるので、ワンシーズンに何回かは有給を取って平日にも行ってます。ゲレンデは中級コースが多いです。万年中級スキーヤー(汗)の私にとっては、ガンガン滑れて練習になる理想のスキー場です。

しかも飯がうまい。管理センター棟にあるカントリーチャイルドは安くて手作り感のある料理が美味しいです。中腹のチャイルドインは少しおしゃれな雰囲気です。他に個人店も多くあり、お昼を食べるのが楽しみです。

会員になれば駐車料金が無料で、リフト券も安く買えます。会費は2回滑りに行けば元が取れるぐらいなので、会員になるのがお得です。

おけいちゃん
2023-01-10 22:06:18 GMT

毎年家族で数回は訪れます。ミッフィーちゃんがゲレンデキャラクターで、スキー専門のゲレンデなのでいつも安心して滑れます。コースも初心者にも優しいですし、ファミリーにも最適です。食事もいくつかお店がありますが、メインのお店が家庭料理な感じで美味しいですし、冷えた身体に染み渡ります。お客様が来るようにと色々と工夫や努力を感じられるので応援したくなります!最近出来た小さめの可愛いテントに一度は泊まってみたいなぁ♪

Yoshihiro T
2022-03-21 03:59:06 GMT

スキー専用のスキー場で、スキーヤーには安心して滑れます。コースは長くはありませんが、レイアウトが良くて効率的に滑れます。
中級者中心ですが、ファミリー向けの初級用もしっかりあって滑りやすいです。
リフトは高速リフトはありませんが、混雑がマシなので、ストレスはありません。
施設は新しくはありませんが、中腹にあるレストランはキレイです。
チケットは会員になるとお得です。

ka ya
2023-02-10 03:55:41 GMT

2021年2月、ロッヂに宿泊しました。
スキー専門でゆったりした時間が流れているスキー場です。パンフレットや現地の看板が初めて行く人には少し分かりにくく感じました。
キッズスキー教室(初心者)で1日お世話になりました。平日だったので先生1:子供2でしっかり教えてもらい、午後はリフトにのって滑ることができるまで上達していました。たくさんほめてくれて、危ないときにはしっかり指導してくれます。
リフト終了後はロッヂ前がプライベートゲレンデになるため、ソリし放題で楽しかったです。
スタッフの方もみなさん親切で快適でした

お子さん連れの方はMMC(ミッフィーマウンテンクラブ)に入会すると、レンタルやリフト券の割引もありますし、会員限定の休憩スペースもあるのでお得です。

2023年2月今年はミッフィーちゃんの雪像が入口にありませんでした。残念。

はまみつ
2024-02-16 08:09:25 GMT

ほぼ毎年行ってます。
けして大きいスキー場ではありめせんが、狭すぎることも無く、家族で行くにはとても良いスキー場です。
スキー専用なので、衝突のリスクはかなり低いと思います。
リフトはほとんど待ち時間はないですが、クワッドリフトはないので、リフトに乗っている時間は少し長めです。

最初に来たとき小学生だった子供も、高校生になりましたが、かたしな高原には今でも付いてきてくれます。

いつもチャイルドロッジに泊まっていましたが、いつの間にか部屋にコーヒー豆とミルが常備されるようになったようです。

チャイルドロッジに泊まると、中腹にあるリフトに朝一番に乗ることが出来るので、まだ誰も滑っていない整地されたバーンを、気持ちよく滑ることが出来ます。

kyo mya
2024-03-05 07:01:04 GMT

数少ないスキー専用のスキー場
斜度も初級から上級まであって
小さい子供から大人まで楽しめる。
また、リフト代などがお手頃。

Write a review of Katashina Kogen Ski Resort


Katashina Kogen Ski Resort Directions
About Katashina
Village in Japan

Katashina is a village located in Gunma Prefecture, Japan. As of 31 October 2020, the village had an estimated population of 4,314 in 1694 households, and a population density of 11 persons per km². source

Top Rated Addresses in Katashina

Addresses Near Katashina