HMC

Ookama Onsen

Japanese inn in Lake Tazawa

Updated: March 11, 2024 09:36 AM

Ookama Onsen is located in Lake Tazawa (Lake in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒014-1201 Akita, Semboku, Tazawako Obonai, 先達国有林50.

Japan, 〒014-1201 Akita, Semboku, Tazawako Obonai, 先達国有林50

RQ3W+QM Semboku, Akita, Japan

+81 187-46-2438

ookama-onsen.jp

Questions & Answers


Where is Ookama Onsen?

Ookama Onsen is located at: Japan, 〒014-1201 Akita, Semboku, Tazawako Obonai, 先達国有林50.

What is the phone number of Ookama Onsen?

You can try to calling this number: +81 187-46-2438

What are the coordinates of Ookama Onsen?

Coordinates: 39.8044394, 140.7967304

Ookama Onsen Reviews

John Hunter
2023-11-02 23:01:43 GMT

3 of us stayed, we got exactly what we expected and wanted. Great stay for 2 nights. Water was not to hot or cold, food was Japanese meals and lots of it. Quiet and relaxing place.

篠塚寿代
2024-03-01 04:47:55 GMT

母と2人の親子旅行。
予約した後に他のサイトの口コミをみたらひどいことが書いてあったので内心ビクビクして行きましたが、
お部屋はちょっと古いのとやっぱり北国名物カメムシが出ましたが昔ながらな感じが良かったです。
スタッフの対応も態度が最悪だと書いている口コミもありましたが、やっぱり北国の人はシャイなんじゃないでしょうか?!
最初は???と思うこともありましたが、コミュニケーションをとると本当にいい方々だし、何気ない気配りととっても親切です。
ご飯も写真だと質素に見えますが、山のものしか無いご飯。鮎の干物は初めて食べましたがとーっても美味しかったです。山菜やきりたんぽも美味しかったです。
温泉もお肌もすべすべだし、身体が本当にあたたまります。
露天風呂は無限に入れそうです。
1泊しかしなかったので今度は連泊してもっとゆっくりしたいと思います。

みんみん茶
2024-03-09 02:24:19 GMT

多くの温泉に入ってきましたが、ここは記憶に残る名湯だと思います。鉄分が多く最高でした。
温泉パワー全開のお湯でした。

沼田大輝
2023-12-10 14:59:43 GMT

日帰り入浴で訪問。内風呂一つ、露天風呂一つで混浴はなし。硫黄泉であり、非常に自分好み。夫婦で来てたおじいちゃんとの会話も弾んだ。また行きたい。

はたけ
2023-10-20 12:01:02 GMT

湯が良いわ~。土色の濁った湯で底には土が沈んでいますが、余り熱くないのに何時までもポカポカで、お肌がスベスベ!凄く良いわ〜。

温泉華子
2023-09-09 07:32:16 GMT

以前、立ち寄り湯で利用しました。
乳頭温泉のハシゴ湯をしましたが1日3湯が限界でした。
小学校の校舎を移築、改装した宿

泉質: 含鉄(Ⅱ)・アルミニウム・硫酸塩泉(低張性・酸性・高温泉)(ph2.58)

郷里美
2023-01-04 10:59:44 GMT

秘湯っていうんだからこうでなくっちゃって想像してる通りのところです!
雰囲気をまず楽しめます。

もう雪もすっかり積もった12月に伺いました。
リーズナブルプランで部屋のランクはエコノミーな感じでトイレ洗面所は共同でした。
でもそこがより湯治場という感じを引き立てていました。

建物は、田舎の小学校をモチーフに作られており木造の温もりを感じます。

温泉は内湯1つ露天1つとシンプルです。
シャワーなどは古さがあり場所によって当たり外れがあります。

食事の時間は決まっており時間になると鐘を鳴らして呼びに来ます。

食事の内容は少々質素ですが山の幸を最大限に使った料理で焼き魚や椎茸焼きなど素朴でいて雰囲気もあって美味しかったです。中でもきりたんぽは秋田感もあり素晴らしいです。

温泉はチェックインからアウトまでずっと入れて小さい宿なのでそもそもの収容人数が少ないので時間をずらせば簡単に貸切なります。

夜はお風呂の電気が消えていることがありますがつけて入っていいようです。

ただ1つ問題があるとすればカメムシでしょう。
秋から冬にかけては寒くて暖かい特に温泉などの室内に入ってくるのでどうしても多くなります。

部屋とかには容赦なく出現します。
退治用にガムテープは常備されていますが、もう少し撃退グッズを置いてくれてもいいかなとは思います。

カメムシがどうしても嫌だという人はそもそも山奥の温泉に秋から冬に行くことは控えた方がいいと思います。

春先が1番いないのでその時期に合わせて行くことをおすすめします。

ちくりん
2023-06-18 22:53:26 GMT

230617宿泊。風呂,部屋,接客とも良い。懸念の湯婆婆の接遇もフレンドリーで拍子抜け。内外風呂とも、それなり広いが口コミのせいか客足乏しく、ほぼ貸切で湯を楽しめた。ただ食事は慎ましく若者にはウケないと思う。

a h
2022-10-19 15:10:00 GMT

最高でした!とくにご飯が美味しいです!
木造校舎を再利用したお宿は雰囲気が素敵です。
スタッフのみなさんも優しくて、お料理は丁寧に説明してくれます。
女将さん特製のきりたんぽ汁も美味しいし、山の幸もどれもこれも美味しく、大満足です。
ホームページで見たとき、お料理は少し物足りないかな、と思ったのですが、そんなことは全く無くお腹いっぱいで部屋に帰り、のんびりお風呂につかり、ふかふかの布団でぐっすり寝れました♪
あのお料理を食べにまた泊まりたいな〜と思い出すほど、いい旅でした。
ホテルや新しく出来た洒落た旅館では味わえない本当に素敵な時間です。
行ってよかったと心から思いました。

あ〜る
2023-05-29 02:59:49 GMT

平日の昼前に到着。
お客さんは1人、2人。

内湯は、熱いです。
露天風呂は、温いのでゆっくり出来ます!

日帰り料金 600円でした。

George Yoshida (geeorgey)
2021-12-28 06:13:03 GMT

Googleの口コミがひどくて恐る恐る行きましたが、とても良かったです。
宿泊なしだと、脱衣所にドライヤーがないのは事実だったので、湯めぐりの時は頭を濡らさない方がいいかも。部屋にドライヤーがあります。
朝晩二食付きで一泊しましたが、コスパがとても良いです。山菜、干物、漬物とご飯という所謂昔の日本食を食べさせてくれる宿でした。なにしろお爺さんとお婆さんがやってるので。
きりたんぽ美味しかった〜。
お風呂は、内湯は熱めで、露天風呂はちょうど良い湯加減。雪を見ながらゆっくりとお風呂に浸かることができます。
お風呂の周りには雪が積もってるので、子供が楽しそうでした。
周りの温泉にも歩いていける距離ですし、ここを拠点に湯巡りもいいのかもしれません。
素晴らしかった!

キラキラナナ星
2022-09-09 03:40:50 GMT

初!乳頭温泉!念願の乳頭温泉!
いいお湯だし、湯の花もすごい!
ここは、お湯が少し薄いみたいですね。
来たかった乳頭温泉、温泉郷なのでほかの所も入りたいので、又行きたいです。でも、大阪から遠いのでなかなか行けない所です。
やっぱりいい所ですよ。

高鍋邦夫
2023-11-28 10:52:14 GMT

この日は雪❄が積もっていて寒かったので露天風呂には入れませんでした。

岡田光徳
2022-01-18 15:27:40 GMT

月曜日(祝日)に伺いました。
雪見の♨温泉を楽しみにして伺いました。
チェックイン可能時間の15時00分に合わせて伺いました。
未だ、日帰り入浴可能時間でしたので3人の方がいらっしゃいました。
女将さんにお部屋に案内していただき、設備の説明を伺っていた際に、御時世柄でコロナ対応で苦労されている事や、外国の方の対応で困っているお話をされていました。
日帰り入浴で、宿泊客のエリアに勝手に入ったりされたりして困っていると…
コロナの対応にしても御高齢の御主人と女将さんで営んでいらっしゃるお宿なので負担が大きいともお話をされていました。
宿泊客の事を考えて、パーテンション的な柵を設けたり、注意書きを出したりと…
(温泉)
内湯・露天共に熱めの湯温(源泉かけ流しなので)露天に温めの浴槽が在るはずでしたが、もの凄い雪で…
お湯は少しピリピリする感じでしたが、気持ち良い温泉です。
洗い場は内湯に4つ、シャンプーとボディーソープは自然環境に配慮した製品です。
(脱衣場)
篭は沢山有ります。
セーフティBOXの設置はありませんので、鍵を浴槽に持って行く際には鍵が錆び無い様にレジ袋を持参して持って行くと良いかも?
脱衣場にヘアドライヤーの備え付けはありません。
(お部屋)
じゃらんから予約した際に、ヘアドライヤーの備え付け無しになっていましたが、洗面所にきちんと有りました。
清潔感のあるとても良いお部屋でした。
(御飯)
山のお宿らしい御飯をいただきました。
女将さんは謙遜されていましたが、とても美味しかったです。

先に記した通り、御高齢の御主人と女将さんで営んでいらっしゃるお宿です。
いつまでも、お元気で良いお宿と温泉を守っていただけたらと願うばかりです。

nao min
2022-05-11 14:58:11 GMT

日帰り入浴しました。建物や設備は古臭いですが風呂はとても良くて最高でした。洗い場あまりきれいじゃないですがシャワーもあるし特に困ることはありません。
内風呂、露天風呂それぞれ1つずつですがまあまあ大きいのでゆったりと入れました。お湯がドバドバ出ていてお湯はキレイです。露天風呂は葉っぱが多いですがしょうがないですね。

サトウユウタ(ユニユニ)
2022-08-24 01:32:23 GMT

お湯は熱め。日帰り入浴の際は玄関前のコインロッカー(有料)に貴重品を預けるパターン。
熱いがなかなかツルツルする硫黄の臭いはそれほほどでもない感じ。

けん
2023-07-12 02:24:01 GMT

乳頭温泉郷の中では比較的リーズナブルに泊まれると思います。翌朝、日帰り入浴で鶴の湯に伺いました。

もふもふ“おやじ”お社様
2022-12-20 07:38:59 GMT

1泊しました。夕食はきりたんぽ。鮎の一夜干し。美味しかったです。温泉もよかった。
初、乳頭温泉でしたが全部制覇できなかった。やはり、2泊必要。蟹場 休暇村だけ入りました。次回は夏に行きたいです。

nb 246
2021-10-27 07:33:53 GMT

乳頭温泉郷を構成する七つの湯の内の一つ。趣のある建物は木造校舎を移築したそうだが、入り口の上にある時計はその名残のようにも見える。
入り口を入って左に受付、下駄箱に履き物を置いて奥に僅かに進むと右手にこじんまりした脱衣場とその先に内風呂がある。更にその奥には露天風呂もある。湯は硫黄の香りが僅かにする肌触りの柔らかい濁り湯。丸太をそのまま使ったような木枠の湯船は昔懐かしい趣に溢れている感じがした。
今回の訪問時(2021年10月下旬)、ちょうど小雪が舞い、露天の湯船に入って見る周囲の紅葉との組み合わせはまさに至福のひとときだった。

Chen-Wei Li
2020-03-26 16:07:04 GMT

連泊で使いました。食事も前日と違うものを出していただき心遣いがよいと感じました。新館の部屋は清潔感を保ち、専用のトイレはあります。パソコンを持ってきましたが、wifiはぎりぎり届かないので、ずっと窓外の雪、テレビと携帯を見ていました。優しい従業員、静かな従業員もいますが、世の中様々の人間がいることと同様に特に気にしません。コストパフォーマンスが高く、友人にも勧めました。

秋田空港からはエアポートライナーで、ホテルまで直接送ってきました(6000円、2時間未満)。路線バスでも田沢湖駅から可能です(840円、50分)。

乳頭温泉郷は2泊がおすすめです。一日目は宿で休憩し、翌日隣の温泉(妙乃湯、蟹場温泉)を巡って満喫しました。

Write a review of Ookama Onsen


Ookama Onsen Directions
About Lake Tazawa
Lake in Japan

Lake Tazawa is a caldera lake in the city of Semboku, Akita Prefecture, northern Japan. It is the deepest lake in Japan at 423 metres. The area is a popular vacation area and several hot spring resorts can be found in the hills above the lake. Akita Prefecture's largest ski area, Tazawako Ski Area [ja], overlooks the lake. source

Top Rated Addresses in Lake Tazawa

Addresses Near Lake Tazawa