HMC

Mori-no-yuenchi

Amusement park in Noda

Updated: March 19, 2024 07:42 PM

Mori-no-yuenchi is located in Noda (City in Japan), Japan. It's address is 6-1 Nakane, Noda, Chiba 278-0031, Japan.

6-1 Nakane, Noda, Chiba 278-0031, Japan

WVXH+6P Noda, Chiba, Japan

+81 4-7123-0851

senyo.co.jp

Check Time Table for Mori-no-yuenchi


Monday11 AM to 5 PM
Tuesday11 AM to 5 PM
WednesdayClosed
Thursday11 AM to 5 PM
Friday11 AM to 5 PM
Saturday10:30 AM to 5 PM
Sunday10:30 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Mori-no-yuenchi?

Mori-no-yuenchi is located at: 6-1 Nakane, Noda, Chiba 278-0031, Japan.

What is the phone number of Mori-no-yuenchi?

You can try to calling this number: +81 4-7123-0851

What are the coordinates of Mori-no-yuenchi?

Coordinates: 35.9480126, 139.8793517

Mori-no-yuenchi Reviews

Ma Se
2023-09-24 09:31:36 GMT

This is a very nice amusement park for your kids. The price is very reasonable! Around 4000 for your kid and yourself!

Masashi Tobari
2022-03-13 05:21:04 GMT

Very quiet amusement park for small children, not too crowded. Overall great experience! :)

Genbukan Ninjutsu México
2024-02-15 22:38:24 GMT

Cheap and funny

Suraj kumar Shrestha
2023-06-10 13:06:54 GMT

Fabulous

Bambang Iswahyudi
2017-02-27 10:14:32 GMT

So quiet...

櫻井倫太郎
2024-02-25 14:08:36 GMT

埼玉から千葉に遊びに行く途中、休憩に寄りました。
4歳と1歳の息子たちを連れて家族で午前中に寄り道。

11時開園ということで隣のイオンで遊んで時間を潰してから遊びに行きましたが、空いていて公園で遊んでいるような感じで気楽に楽しめました。

僕らは休憩だったのでいくつかの乗り物にチケットを買って乗りましたが、この場所だけで遊ぶならフリーパス券がお得かなと思います。

遊んだ時間は1時間ほど。

しっかり遊んでも3時間で十分ではないかなと感じました。
イオンと行き来しながら遊ぶのを楽しめる子もいるかもしれません^ ^

入園無料、駐車場スカスカは小さな子供を連れた家族には最高の遊び場ですね!

ママなおこ
2023-12-03 14:47:26 GMT

小さな遊園地ですがそこそこ遊具がありファミリーが開園前から並んでました
フリーパスを購入できる窓口が一ヶ所しかなく並びます
購入は現金のみです
大きな観覧車やメリーゴーランドなどもあり、結構楽しめます
駐車場も無料で道路を挟んでイオンノア店があり、というか付属施設です
車で地下通路で行き来できるので無理に横断しなくても大丈夫
入場料は無料で当日は何度でも出入りオッケーです

ai n
2023-09-06 00:42:55 GMT

古き良き遊園地です。2才になったばかりの子と7才の子(車椅子使用)で行きました。

自分で自由に乗れる乗り物もいくつかあって、自分で(100円〜200円)入れて遊ぶシステムです。
2才の子は自分から次から次へと乗ってかなり楽しんでいました。

車椅子の子とすぐ近くで見守ってあげられるので乗り降りさえ気をつけていれば大丈夫です。

入園無料駐車場無料はとてもありがたいですね。

・鳩子
2023-11-29 11:31:30 GMT

小学生の子供と、未就学児がいるので親子フリーパスと、未就学児には回数券で乗っていたましたが、結局フリーパスの方がお得😂って事で途中でフリーパスを購入。
小学生はだいたい一人で乗り物乗れるから未就学児に付き添って乗らなきゃいけないとなると断然フリーパスがお得です!2時間いればだいたい元取れます!
回数券は残っても有効期限なし!次来る時に使えます。
あとから知ったけど、もりのゆうえんちのホームページにお得なクーポンあったので
フリーパス使う方は、ホームページチェックした方がいいかも!
子供は大満足でした!!

田島。
2023-11-12 11:32:26 GMT

清水公園に行く予定が小雨のため中止にし、急遽調べてこちらの存在を知りました。
現金しか使えなかったけど近くのイオンでATMを利用。値段は安いとは言えませんが、空いていたので好きなものにすぐ乗れたのと、乗り物レベルが年長小4には程よかったので文句なしです。
むしろ頑張って維持してほしいし応援したくなります。
大きい遊園地は小さい子を連れて行くと並び疲れたり自身が激しいものに乗れないのでモヤモヤしますが、こちらで年長が乗れなかったのは一つだけでした。
スタッフの方の雰囲気も良かったです。

内呂尚史
2023-07-24 11:23:20 GMT

四歳の子供には、もってこいの施設です。待ち時間があまりなく、ディズニーより並ぶストレスはありません。駐車場は、イオン ノア店を利用しますが、ジュースやお菓子、お弁当も揃います。便利です。しかしながら、小学校低学年までが限界かもです。

JH3 Mekw
2023-05-07 01:59:14 GMT

2023.4.29 GW初日初訪問。
隣接のイオンに車を停めて行きました。
売店?!はないと聞いていたので、飲み物とおやつを買って向かいました。

GWの初日で土曜日と言うこともあり、賑わっていました。
フリーパスが買えるチケット売り場は1つしかない為、列ができていました。
単数のチケットが買える販売機は、乗り物周辺に数台あるのでいつでも買える感じですね。

乗り物も8種類くらい?!の小さなゆうえんちなので、小1の娘、年少の息子を連れて行くには充分な広さかな。

飲食店はないけど、この日はキッチンカーが数台来ていました!
ベンチや椅子テーブルはゆうえんち内にあるので、お昼を持参して来るのも良いですね。

小学生からは1人乗り物に乗っても良いので、娘は1人で乗ったり、私や息子と乗ったり…楽しめました。
息子は、バッテリーカーを楽しみました。
小銭必須ですね。。

昼過ぎまで遊び、お昼を食べに隣接のイオンへ。
こちらもちょっとしたフードコートがあったり、イオンのお惣菜やお弁当を買って食べられるスペースがあったりしました。

irohas
2022-12-31 16:55:37 GMT

レトロで低年齢の子ども(小学生くらいまで?)が遊べる遊園地です☺

とにかく現金が必要です!
アトラクション用の乗車券を買うのも、バッテリー自動車などで遊ぶのも全て現金です。

自販機だけは数台キャッシュレス化したものがあり、助かりました…。

アトラクションは3歳から有料のものが多く、2歳では付き添いの大人のみの料金で乗れました。

最後は帰りたくない〜〜っと泣いたほど楽しかったようです☺
また来たいです!
そして、乗車券のキャッシュレス化期待😊

ちゃきー
2022-10-13 00:57:09 GMT

としまえんを思い出す、レトロな遊園地で、小学生位までの子供ならきっと楽しめると思います。
スタッフのかたも丁寧で親切です。
観覧車は結構大きいのに500円で乗れます。
入場は無料なので、大人もぜひ写真撮影に行ってみては??駐車場も広くて無料です。

Ko Warusyu
2023-11-05 23:01:52 GMT

初訪問です。家族4人で親子フリーパス4000円+大人フリーパス2500円で6500円。下の子は2歳のため無料。駐車場無料!昔ながらの小さい遊園地でした。三連休真ん中の土曜日のせいか人が多めで、人気のアトラクションは待ちが5~10分程ありました。2歳の子が乗れるアトラクションは少なめですが、200円で乗れる車のカートなどがあり退屈はしませんでした。スタッフの方も丁寧でした。殆どのアトラクションを制覇し、子どももとても楽しそうでした!またお邪魔したいと思います。

おなや
2021-08-17 09:19:31 GMT

8月17日に小1の息子と行きました。雨が降っていて、動いてるかな〜っと思っていましたが、サイクルモノレール以外全て営業中でした。11時過ぎに入ると一番乗りで貸し切り状態。乗り物も1組で動かしている状態で申し訳なくなりました。
スタッフの方たちはとても親切で安心して楽しむことができました。
15時過ぎに雨が上がりサイクルモノレールが点検の末動き出したので数回乗りコンプリートして、もりのゆうえんちを後にしました。

アトラクションは5歳から10歳位が1番遊べると思いますが、晴れていればお金を入れて動く乗り物が園内にはいくつかあるので2.3歳でも楽しめると思います。
チケットは親子フリーパスをホームページのクーポン画面を提示して3200円で買いました。すぐに元は取れます。
入退場自由(入場無料)なので地下通路で繋がっているイオンのフードコートで昼ご飯を食べまた、遊園地に戻って楽しめました。

スーパースイングが1番スリルがありました。
ドラゴンコースターは3周1分という長さですが病みつきになり5回ほど乗りました。
トレジャーコレクションはパスで1回できますが、もう1度やりたいと言うのでチケットを買って2回やりました。
観覧車も周囲で1番高く見晴らしは最高でした。晴れていたら遠くまで見られたと思います。
天気の良い日にまた来たいと思います。

コロナ対策はしっかりしていて、入場時検温と消毒。各アトラクションにも消毒。アトラクションも降車後消毒。2歳からマスク着用。

K S
2023-01-04 14:16:56 GMT

味わい深い遊園地です。未就学児なら半日遊べそう!観覧車も乗るなら1日フリーパスがおすすめ。
乗り物券1000円(1100円分)と百円硬貨で遊べます。
午前~昼は未就学児連れの親子がメイン。フリーパスを着けた小学生も。
夕方には童心に帰りたい大人が遊びに来てました。乗り物券制度だと「乗りたい乗り物だけ乗る」ができていいですね。

お弁当もって遊園地でピクニック、ができるこじんまりした遊園地です。

ラッキーまっちょ
2023-04-22 12:14:09 GMT

コ・ス・パの良い幼児から小学生低学年までぐらいの遊園地です!新しいアトラクションも2023年4月22日(土)から増えました!回数券なら、1000円で11枚となります。また機会があれば、行きます。

JaponPazari Japonmania
2023-05-01 00:19:56 GMT

おもちゃは古いですが、混みすぎず、小さなお子様にぴったりの楽しい場所です。

Its toys are old, but it's a fun place ideal for little kids, not too crowded.

Life Happy
2021-03-26 02:57:58 GMT

広さも丁度よく思いのほか楽しめます。個々に乗り物チケット買うより、乗り放題のフリーパスがお得だと思います。
子供たちも楽しんでました。大観覧車からの見晴らしが( ・∀・) <いいですね

Write a review of Mori-no-yuenchi


Mori-no-yuenchi Directions
About Noda
City in Japan

Noda is a city located in the northwestern corner of Chiba Prefecture, Japan. As of 1 December 2020, the city had an estimated population of 154,114 in 69,191 households and a population density of 1500 persons per km². source

Top Rated Addresses in Noda