HMC

Le Patissier Yokoyama Yatsu shop

Pastry shop in Narashino

Updated: April 01, 2024 12:49 AM

Le Patissier Yokoyama Yatsu shop is located in Narashino (City in Japan), Japan. It's address is 4 Chome-8-45 Yatsu, Narashino, Chiba 275-0026, Japan.

4 Chome-8-45 Yatsu, Narashino, Chiba 275-0026, Japan

M2P3+GP Narashino, Chiba, Japan

+81 47-453-3888

p-yokoyama.jp

Check Time Table for Le Patissier Yokoyama Yatsu shop


Monday10 AM to 6 PM
TuesdayClosed
WednesdayClosed
Thursday10 AM to 6 PM
Friday10 AM to 6 PM
Saturday10 AM to 6 PM
Sunday10 AM to 6 PM

Questions & Answers


Where is Le Patissier Yokoyama Yatsu shop?

Le Patissier Yokoyama Yatsu shop is located at: 4 Chome-8-45 Yatsu, Narashino, Chiba 275-0026, Japan.

What is the phone number of Le Patissier Yokoyama Yatsu shop?

You can try to calling this number: +81 47-453-3888

What are the coordinates of Le Patissier Yokoyama Yatsu shop?

Coordinates: 35.686366, 140.0043596

Le Patissier Yokoyama Yatsu shop Reviews

ゆき
2016-10-18 08:55:44 GMT

mi_heavenly8@gmail.com sakura411
2024-01-03 11:14:20 GMT

人気の岩シュー、買えました‼平日の昼前でしたが、狭い店内に何人いるのだろう!?というくらいお客さんがいました。まん延防止措置が解除されたとは言え、人数制限して頂く方が安心して、買い物へ行けます。ケーキはどれも美味しく、お値段も手頃で嬉しいです。大久保店より谷津店は、かなり小さいです。沢山のケーキから選びたい方は、大久保店がお勧めします。

新年明け 開店時間の5分前に伺い、30人以上の行列。購入できる迄、1時間かかりました。どれも美味しかったですが、期間限定のヴェリーヌフレーズが大変美味しかったです‼

鈴木秀明
2023-07-02 08:48:26 GMT

ケーキが食べたいときは、良く利用しています。谷津ロールと谷津シュークリームが有名です。谷津シューは、早くに無くなるので、午前中に行って買わなかった時は、お店の人に勧められます。毎回買うのは、イチゴのショートケーキです。いろんなケーキ食べましたが、イチゴのショートケーキが一番美味し買ったです。保冷剤は、一時間迄です。

グルメ大家さん
2022-10-29 07:15:17 GMT

千葉県No. 1のケーキ屋さん。岩シューと谷津ロールは多少遠くても立ち寄りたい至高の作品です。

仕事で千葉市に向かう途中に、どうしても立ち寄りたかったのがこちら「ル・パティシエ ヨコヤマ 谷津店」。この日のメインは仕事よりもこちらでケーキを買うことでした。

「ル・パティシエ ヨコヤマ」はテレビ東京のTVチャンピオンで3連覇したとても有名なケーキ屋さんです。

行列ができていることを心配していましたが、人気商品の「岩シュー」が売り切れていることもあって、運よく行列ができているほどではありませんでした。

店内に入って「岩シュー」が売り切れているものの、岩シューのシュー皮にカスタードクリームとキャラメルクリームがたっぷり入っている「パリジャン」を購入。

それから定番の「苺ショート」。良いケーキ屋さんは基本となるショートケーキが美味しいので、やはりこれを試すべき。それから「山鹿栗のモンブラン」。

そして忘れてはいけないのが「谷津ロール」。

これらを購入して保冷バッグでしっかり保存状態を良くしてテイクアウト。

千葉駅近くで韓国料理を食べた後、家に帰って楽しみにしていたケーキをいただきます。

まずは「苺ショート」。生クリームの鮮度と品質の良さ、上品な甘さ。とても美味しいショートケーキです。あっという間に完食。

続いて「パリジャン」。シュー皮は時間が経っているからか岩感はなくしんなりしてしまっていましたが、クリームの美味しさが素晴らしく堪能しました。カスタードクリームにキャラメル風味のクリーム、クリームの美味しさが絶品です。やはり作りたてならザクッとした食感もあって最高の状態でいただけたでしょうね。ちなみに岩シューは購入時にクリームを注入してくれるので、最高のクオリティでいただけます。できればテイクアウトよりその場でかぶりつき、ですよね。

そして「山鹿栗のモンブラン」。メシを食ってデザートまで食べてから帰ってケーキ3つはヤバ過ぎですよね(笑)。こちらのモンブランは、極細のマロンペーストの内部にサクサクのメレンゲ、その上に山鹿栗のマロングラッセ、カスタードクリームからなるパティシエおすすめのケーキ。香りの良さ、食感、マロンペーストとマロングラッセの2種類の栗の美味しさ。

お腹いっぱい食べた後にも美味しく食べられるケーキ。別腹にしっかりとおさまっていきました。千葉市はあまり行くことがありませんが、習志野市近辺まで行ったなら多少遠くてもこちらに立ち寄るべきですね。

すずはらボギー
2024-03-10 09:13:56 GMT

住宅街にあるケーキ屋さん。いつも数人は並んでいます。
ここのケーキは「うっま!」しか言いようがないほど他店を凌駕しています。
生クリームもスポンジも全体的に甘さはおさえめでとても軽い食感。素材のひとつひとつが生きていて、でもバランスが良くまとまっています。
どっかの見栄えに凝っただけの高いケーキとは全然違います。
プリンは本当に美味しいです。なにより硬さが絶妙!きちんと形を保っているのに、スッと入るスプーンの感覚と口の中でとろける感じはヤミツキになりますよ。流行りのドロッとしたプリンは、あれはプリンてはなくクリームですね。


2023-05-21 03:43:31 GMT

ケーキや焼き菓子を購入。
どれも美味しかったです。
混んでいる事が多いので外に並んでいる事もあります。
駐車場が隣接していませんが、徒歩で5分程度のところに提携のコインパーキングがあるのでそちらを利用した方が良いと思います。

saori miyama
2021-11-27 20:33:56 GMT

食べログ上では、
千葉県No.1パティスリーであるこちらへ!

【Le Pâtissier Yokoyama ルパティシエヨコヤマ】@谷津

テレビ東京テレビチャンピオンケーキ職人選手権で初の三連覇を成し遂げたシェフ、横山知之がお届けするおいしいケーキを召し上がれ。
ーホームページより

シェフはホテルプラザ、ホテルオークラ、ホテルニューオータニなどで従事されてらして
ホテルの味わいじゃなくて「町の洋菓子屋さん」を目指してお店を作られたんだそう。

ファミリーみんなが美味しく食べられる、
優しいケーキ。

いくつか頂いた中で、
わたしは山鹿栗のモンブランが好きだったなー

-

ショートケーキ 365円
岩シュー 135円
ロールケーキ 1本995円

とにかく安い…!!
たぶん山鹿栗のモンブラン572円が一番高いケーキだったと思う。

不二家のショートケーキは400円。
シャトレーゼのショートは324円だもの。

いかにヨコヤマさんが良心的か😌
安くて美味しいんだものー
そりゃ他は勝てないっす。

アキレスケンタウルス
2021-09-12 22:19:33 GMT

驚愕の価格とクオリティ!検索エンジンで、「千葉県」「スイーツ」と入れると必ず上位に来るお店で興味がありました。

食べてみるとなんと複雑な味がすることか!県内いろんなケーキ屋さんに行きましたがやっぱりこのお店凄い!記録用に断面の写真撮りましたが、一つづつが、本当に手間暇がかかっていることがわかります。複雑な層をなしそれぞれが違う食感だったりしながら、一つの層に味があるのにまとめて食べると一体感がある。

都内の超有名店こんな感じだよ!と思いましたが、価格でもアドバンテージがあるのがこのお店のすごいところ!!チェーン店と変わらない値段です。
ちなみに、テレビチャンピオン3連覇したパティシエさんが作っているようです。もっと高い値付けもできたと思いますが、価格帯は400円から450円くらいです。
ショートケーキなんか365円とか!

店員さんもテキパキ、マスク、ディスタンス、店員さんとの間に透明ビニールシート。安心して買い物できます。

スイーツ好きの人は一回来て損はないと思います。驚きが得られると思います。

YAN U
2022-10-17 04:14:30 GMT

月に2、3回こちらのケーキをいただいています。とても、美味しい。今回はジャムのご紹介です。前から気になっていたジャムですが、ショコラとフランボアーズの2種をいただきました。ショコラは見た目と違って甘くない。食感が滑らかでとても美味しい。フランボアーズは粒々がしっかり残っていて絶品です。何種類かのジャムがあります。季節限定のジャムもきっとあるでしょう。お勧めです。

みのる(みー)
2023-06-23 10:24:50 GMT

どれもおいしい!クリスマスケーキは他の料理でおなかいっぱいになっても食べられる味にしているのかな?と思いながら頂きました。

父の日に行った時の写真を追加しました。
11時ごろ行って15分くらい並びました。

ichiro
2022-01-16 04:17:25 GMT

谷津にある有名なケーキ屋さんです。いつも行列が出来ています。生菓子から焼き菓子まであります。個人的にオススメ品は岩シュー 谷津ロールです。おひさまマドレーヌも美味しかったですよ。予約も受け付けているみたいなので、並ぶのが億劫な人は予約をオススメします。誕生日ケーキも受付けているみたいですよ。路駐しがちですが、苦情がきて迷惑になりますので千葉街道沿いコスモ石油隣のTimesひまわり谷津に停めるとお店で駐車券を頂けます。京成の谷津駅からも徒歩圏内です。

M H
2018-07-12 08:52:06 GMT

ここのパティシエ・ヨコヤマ氏がニューオータニ幕張にいらした頃、テレビチャンピオンケーキ選手権で三連覇を達成されました。
近くに住んでこともあり、さっそく息子の誕生日のケーキを買いに行きました。どれも美味しそうで悩みましたが、とても可愛いハリネズミのケーキに心奪われ購入。見た目の可愛さとその美味しさに感激して、今でもいい思い出です。

谷津にお店を開かれてから、なかなか来る機会がなかったのですが、谷津バラ園に母を連れて来た帰りに、久しぶりにこのお店に来ました。
今日も息子の誕生日ケーキが目的です。ハリネズミのケーキもショーケースの中にあって嬉しくなりました。が、今回は久しぶりに来たので、いろんなショートケーキをチョイスして買って帰りました。
どれもきれいで美味しくて幸せでした♡
もちろん、有名なクリームたっぷりの岩シューも。皮に少し苦みのある大人のシュークリームって感じかな?
プレゼントに買った、苺ミルククッキーも好評でした。

パンドラ
2019-05-13 12:55:16 GMT

本日は母の日という事で外待ち20名!メチャクチャ混んでました。基本的に土日は非常に混んでますので、時間に余裕をみておきましょう。予約を入れておくとスムーズに買うことができます。いざ中に入ると店自体は狭いんですが、味で勝負ですね。どのケーキ食べても美味しいです。

小澤満
2020-05-16 09:20:36 GMT

ここのケーキはどれもかわいくて美味しいし、都内と比べるとコスパが高いです。地元の名店ですね。ひっきりなしにお客さんが訪れて、次々にケーキを買っていきます。

中学の娘が大好きなマカロンは、ダロワイヨより大きく、食べ応えがありながら200円です。僕の方は、ここのモンブランが大好きです。中心にあるメレンゲが最高で、大きさも十分。確かな満足。これ以上に満足するモンブランは食べたことないです。

スタッフはみんな愛想良くて、買いに来ているお客さんのテンションも高く、店内は幸せオーラが充満してます(笑) クリスマス近くに訪れた時は特にすごかったです。

僕の中では、リアルなドラマ失恋ショコラティエって感じです。

呂布カルマ
2023-10-22 11:47:19 GMT

ケーキやシュークリーム、プリンなどどれを食べても他のケーキ屋と頭一つ抜けている。
原材料が高騰しているにも関わらずそれを企業内努力で補おうとしている姿勢がシュークリーム1つとっても見て取れる。
岩シュー220円。
安い。美味い。クリームたっぷり。
ケーキも小さい訳ではなくしっかりとしている。
沢山の方に美味しいケーキを届けたいという思いが伝わってくるケーキ屋の鏡的な存在。

Somacat Luke
2023-09-10 05:48:28 GMT

テレビチャンピオンで昔連続でチャンピオン取っていたお店。
このエリアの最強の店の一つ。

フルーツ系に強く、季節のフルーツのケーキは見てるだけで全て買いたくなる。特に夏の桃のケーキは忘れられない美味しさ。手土産に最高。

シュークリームが作るタイミングに合えば買える。やや入手困難。

価格も良心的。焼き菓子のお土産も豊富で、なんとジャムまで作っている。(でも焼き菓子は特筆するものが少し少ない)

幕張船橋エリアののケーキのお土産なら、ここかパティスリーミズノヤが思いつく。

クリスマスは予約しても買えるし、当日行列すれば買える。

スタッフも多く規模も大きい。
オペレーションもなかなか良く、本当に良いお店。

小川秀裕
2024-03-08 06:19:03 GMT

ここのケーキは凄く美味しくって、駐車場が出来たので、行きやすいです。モンブランは凄く美味しかったです。

N E
2021-02-11 12:45:54 GMT

どのケーキも美味しそうだったので迷いつつ、モンブランとシュー生地のいちごケーキを注文し、両方とも絶品。遠方から人が家に遊びに来てくれた時はぜひここのケーキでおもてなししたいと感じます。

お店は混んでおり、焼き菓子の購入にこられている方も多くお見受けしました。

日曜のお昼過ぎに伺ったところ名物岩シューは売り切れておりましたので、今度はリベンジで朝に行こうと思います。
目指せケーキ全制覇、です。

ぺこり虫
2023-11-13 05:10:59 GMT

王道の岩シュー、谷津ロールも大好きですが、
アーモンドチョコなどもとても美味しくぬかりない丁寧なお菓子作りをされてるなと思います。
店員さんも丁寧な接客で素晴らしいと思いました✨

J H
2023-11-03 10:41:50 GMT

友人がモンブランを買ってきてくれました☺
今まで食べた中で一番美味しいです。
栗の濃厚な味わいとサクッとしたメレンゲがたまらないです。

本当に美味しかったです。ご馳走様でした。
少し遠いですが今度買いに伺います。

Write a review of Le Patissier Yokoyama Yatsu shop


Le Patissier Yokoyama Yatsu shop Directions
About Narashino
City in Japan

Narashino is a city located in Chiba Prefecture, Japan. As of 30 November 2020, the city had an estimated population of 175,292 in 81,985 households and a population density of 8400 persons per km². The total area of the city is 20.97 square kilometres source

Top Rated Addresses in Narashino

Addresses Near Narashino