HMC

Kamakura Museum of Literature

Museum in Kamakura

Updated: March 17, 2024 07:37 AM

Kamakura Museum of Literature is located in Kamakura (City in Japan), Japan. It's address is 1 Chome-5-3 Hase, Kamakura, Kanagawa 248-0016, Japan.

1 Chome-5-3 Hase, Kamakura, Kanagawa 248-0016, Japan

8G8Q+6G Kamakura, Kanagawa, Japan

+81 467-23-3911

Questions & Answers


Where is Kamakura Museum of Literature?

Kamakura Museum of Literature is located at: 1 Chome-5-3 Hase, Kamakura, Kanagawa 248-0016, Japan.

What is the phone number of Kamakura Museum of Literature?

You can try to calling this number: +81 467-23-3911

What are the coordinates of Kamakura Museum of Literature?

Coordinates: 35.3155978, 139.5388269

Kamakura Museum of Literature Reviews

Melissa Monreal
2020-06-28 08:45:50 GMT

It was beautiful! Very good price, only ¥500 for adults. The rose garden is gorgeous and there's a gorgeous view of the ocean from inside the museum. Only complaint as an English speaker is that none of the inside museum exhibits had English translations, and you can't use your camera (so I didn't use Google translate). Super cool to see tho!

Alaina Rydzewski
2018-12-29 18:09:56 GMT

I’m sure it is very interesting but there was no info in English, only Japanese! What a shame. Nice view of the city from the property though.

Airi haphaphap
2020-08-08 01:26:46 GMT

Can touch (literally) the heart of many famous writer in Jpn.
The atmosphere around this building is also awesome!!!

Linlu
2021-11-04 04:20:35 GMT

3rd floor is not open to public for safety reason
delightful garden 🪴 🌷

Christy Ogneva
2017-03-19 14:15:30 GMT

beautiful place wih rose garden and interesting exhibition

lily green
2018-10-04 09:42:53 GMT

So beautiful place which gave me very deep impressions.

Sisi Sisi
2021-06-24 07:32:01 GMT

Very peaceful

TataElxsi Sptv
2019-07-27 05:13:33 GMT

Good place to visit

ゆうのすけ
2023-03-25 05:03:10 GMT

角野栄子(魔女の宅急便)の展示を見に来て以来なので、ずいぶん久しぶりです。今年の正月開けにも来たのですが、休館。また、いつかと思っていたところ、「ミステリと言う勿れ」の再放送で映っていたのを見て、開館日をチェックしたところ、なんと!来週3/27から4年間休館と知り、慌ててやって来ました。
平日、しかも、今にも降り出しそうな天気にも関わらず、かなりの人でした。展示をじっくり見るという雰囲気ではなかったのですが、まあ、今回の目的は、庭にある歌碑を見て廻ろうと思っていたので、それは十分楽しめました(「鎌倉殿の13人」を見て以来、実朝の虜です)。3月なのでバラは、さっぱり、桜も咲き始めたばかりでしたが、クリスマスローズは、綺麗に咲いていました。
この美しい建物を、しばらく見れないと思うと、ちょっと寂しいですね。

na nashi
2022-08-15 08:14:19 GMT

鎌倉出身の文学者たちが訪れた、歴史のある建物です。
中には、数々の作品が飾られています。
建物自体がレトロな西洋風で、とても素敵です。
外の広々とした庭には、かなり大きなバラ園が設置されています。
鎌倉に行くなら、ぜひ立ち寄ってもらいたい場所です!

TOMO NAKA
2022-11-25 09:52:20 GMT

鎌倉文学館は2023年4月〜2027年3月まで4年間も大規模改修で休館するそうです😳❗
鎌倉市民は身分証明書を持っていけば入場料が無料でした☺
バラは見頃をすぎてほとんどもう終わりでしたがまだ少し残ってました☺
緑の芝生でお弁当食べようとするとトンビが襲って来るので注意です❣お弁当食べてないけど上空を旋回してました💦
紅葉はモミジの葉が緑の木もあってこれからだと思います❣
紫の皇帝ダリアは2階に届く程の高さでした✨

name No
2023-03-30 06:26:14 GMT

2023/03/26午後に行ってまいりました。
今年の桜の季節はあいにく雨の日が続いており、海も見えなかったのですが、
雨の文学館と緑と赤い椿の素晴らしさが心に残りました。
また四年後に会えることを楽しみにしております。

原田淳一
2023-03-02 02:53:01 GMT

鎌倉市長谷にある鎌倉ゆかりの文学者の作品などを展示した資料館。住所は長谷とあるが江ノ電なら由比ヶ浜駅の方が近い。駅を降り踏み切りを渡り、信号を直進、住宅地を抜け突き当たると右手は緑深い文学館の敷地となる。受付を済ませしばらく歩いて入館するが最近ではあまり見かけなくなった下駄箱にノスタルジーを感じる。ここは鎌倉文士の数々の貴重な資料に目を奪われますが時代に沿ってその造りを変えてきた建物自体の歴史にも想いを馳せていただきたい。明治25年和風建築で建てられたこの建物は火災で焼失後明治43年洋風の建物として再建されました。その後関東大震災の倒壊後庭園を整備したレンガ造りに生まれかわったのですが世情が物騒になったのをきっかけにここを本居とするため水道、電気、ガスの整備をし昭和11年現在の形に全面改装されたといいます。昭和60年鎌倉文学館として再スタートを切った当館ですが令和4年を迎え近々老朽化の補修工事に入る予定だといいます。館内の展示を見終えたらいくつもの時代を超え形を変えながら鎌倉を見てきたこの建物の歴史も是非振り返ってもらいたいと思います。
尚鎌倉文学館は大規模改修のため2023年3/27(月)から2027年3月の予定で休館が決まりました。次はどんな姿で我々の目を楽しませてくれるのか幕開けまでは少し長い日々になりますが大きな期待とともに楽しみに待ちたいと思います。

YUKO K
2022-05-26 08:25:08 GMT

JR鎌倉駅より江ノ電に乗り由比ヶ浜駅にて下車、徒歩8分。

メイン通りから住宅街を抜け、曲がった先は、なだらかな坂道。
樹木に囲まれた緑のトンネルが広がります。

観光客で賑わう鎌倉駅周辺とは違い、静寂なひんやりとした気持ちのよい空間。

途中、拝観料をお支払いする建物があります。
料金は鎌倉市民は無料だったり、割引になる場合があるので詳細はHP でチェックしてみてくださいね。

その先にある❬招鶴洞❭をくぐると青い屋根のモダンな洋館が目の前に。

加賀百万石で知られる旧前田公爵家の別邸は1936年(昭和11年)に建てられたもの。
鎌倉三大洋館の1つで国の登録有形文化財に指定されています。

現在は鎌倉市の施設となり
鎌倉ゆかりの文学者の方々の自筆の原稿や書簡などが展示される文学館として活用。

入口で靴を下駄箱に入れて中に入ると暖炉や丸窓のステンドグラスなど内装も当時のままで保存されています。

バルコニーに出ると眼下には芝生の庭園とその下には薔薇の咲く花壇。
もっと先には由比ガ浜の青い海が見えますよ。

気持ちのよい自然の風に癒されて
しばし時を忘れてしまいます。

鎌倉を愛したたくさんの文豪たちの気持ちが少~しわかるような気がしました。

最近はドラマのロケ地で使用されたり、鎌倉が舞台の大河などで入館者も増えているのかな?

朝イチが狙い目。
薔薇園でゆったり薔薇を愛でて、文学館を見学してバルコニーで小休止。

帰る頃にたくさんの人々とすれ違いました。

10年ぶりの訪問。
ゆったりできてよかったです。

KEISUKE NISHIDA
2022-06-03 13:54:40 GMT

江ノ電長谷駅または由比ヶ浜駅から徒歩15分程で正門へ。住宅街から切り離されたかの様な森の中の小道を歩きトンネルを抜けるとそこは鎌倉文学館だった。日本文学や作家を中心にした展示を行っている。また、バラ園を所有しており春先には無事なバラを鑑賞することができる。本館は旧前田侯爵家別邸であり、洋風建築を基礎としながら和風建築も取り入れている建築物であり国の登録有形文化財である。ランプやステンドグラス、柱など各所の意匠も素晴らしく、何度訪問しても癒される建物。お気に入りの本を片手に鎌倉文士になりきるのも楽しい。

nobu zzz
2020-10-24 11:34:26 GMT

薔薇の季節に行きました。そこまで咲き乱れるガーデンではなく、色んな薔薇を少しずつ鑑賞するイメージでいくと、ちょうど良いと思います。
お庭が本当に気持ちよい。薔薇よりも、大きなソテツ?の木や、苔など、色いろ楽しめるお庭です。
館内のステンドグラスが綺麗で、海の見えるお部屋からの眺めがかなりイイ!
お金持ちならではの景色と言う感じ。優雅な気分になります。館内は写真不可

Cactusteo Teo
2023-12-15 04:45:36 GMT

休館至2027年3月31日。

23
2022-08-12 13:34:13 GMT

2022.8.12

来年から2年間大規模改修のため入館できなくなるとのことだったので急遽行くことにしました。建物まで緩やかな坂道を登っていくのですが道中木陰がとても涼しくて汗が引くほどです。自然のクーラーですね。
館内は無料ロッカーがあり宿チェックアウト後に入館したので手ぶらで見学できて非常に助かりました。館内からは海も見え眺望がいいです。

miinminzemi
2021-10-05 10:16:55 GMT

高徳院の鎌倉大仏を訪れたら、こちらも是非見学して欲しいです。
観光客が少ない穴場的な観光スポットなので落ち着いた雰囲気です。
青い屋根が素敵です。
庭園に特設カフェがあるので、小休止するのも良いと思います。

M N
2023-05-22 05:39:47 GMT

上り坂の先にあるのでつらいですが、言った先は入館料以上の価値があると思います。
バラ園とか、庭があるので、冬以外の時に行ったほうがいいとおもいます。

Write a review of Kamakura Museum of Literature


Kamakura Museum of Literature Directions
About Kamakura
City in Japan

Kamakura officially Kamakura City is a city of Kanagawa Prefecture in Japan. It is located in the Kanto region on the island of Honshu. source

Top Rated Addresses in Kamakura

Addresses Near Kamakura