HMC

Toshima Hospital

General hospital in Kawaguchi

Updated: March 09, 2024 02:22 PM

Toshima Hospital is located in Kawaguchi (City in Japan), Japan. It's address is 33-1 Sakaecho, Itabashi City, Tokyo 173-0015, Japan.

33-1 Sakaecho, Itabashi City, Tokyo 173-0015, Japan

QP32+49 Itabashi City, Tokyo, Japan

+81 3-5375-1234

tmhp.jp

Questions & Answers


Where is Toshima Hospital?

Toshima Hospital is located at: 33-1 Sakaecho, Itabashi City, Tokyo 173-0015, Japan.

What is the phone number of Toshima Hospital?

You can try to calling this number: +81 3-5375-1234

What are the coordinates of Toshima Hospital?

Coordinates: 35.7528484, 139.7009843

Toshima Hospital Reviews

Amy Carpenter
2019-10-12 07:12:45 GMT

Had an emergency room run at 4:30AM. Night shift doctor was young, professional, and very thorough on examinations. As with any ER in Japan be sure to call in advance so they are ready for you. Sign in papers were in English. Luckily I speak Japanese so I don’t know how well they will speak English, but the doctor did recognize quite a few English ailments that I said. Happy I came here for treatment instead of other nearby hospitals. Was quick and thorough.

Mira Pun
2021-09-01 00:27:53 GMT

I love this hospital I got care warm love when I was hospitalized. Nurses are very active and talented. Thank you for your help and care ness on my first and second delivery

Shubod Bhata
2022-04-08 14:42:46 GMT

i want my tonsils chekup
is here possible?

Good Food and Enjoy Akari Fuji Restaurant Tokyo
2019-09-18 15:43:38 GMT

all staffs are good

中村たっちゃん
2024-01-18 07:58:08 GMT

2020年10月に顔面多発骨折の為、10時間の手術と1ヶ月の入院でお世話になりました。歯科口腔外科の先生方、5A病棟看護師の皆さん、有難う御座いました。先生方には患者の立場になり親身に対応頂きました。また、看護師の皆さんには暖かく接して頂きました。ホスピスは豊島病院でお願いします。

あべ
2023-10-14 02:23:03 GMT

先日こちらの産婦人科で出産しました。
概ね満足しています。
妊婦健診の先生は日替わりです。エコーをじっくり見て下さる先生とそうでない先生がいます😅
4Dエコーやエコー画像のデータが貰えるサービス等はないのでそういったものに期待する場合はやめておいた方がよいです。
入院中は4人部屋でしたが、1人あたりのスペースが広く、設備も綺麗で快適でした。
病院食は追加料金を払うことで少し豪華にでき、入院中の楽しみになりました。
助産師さんはほとんどの方が親切丁寧で、退院するのが寂しかったほどです。
入院に関して持ち出しもなく、出産一時金でまかなえました。
豪華な設備、食事、サービスを求めないのであれば産婦人科に関してはとても良い病院だと思いました。

とし
2023-12-12 17:22:25 GMT

産婦人科の末延先生に大変お世話になりました。
1年ほど前の話になりますが、メンタルに支障をきたし、臨月にこちらの病院に転院しました。
出産の痛みが何よりも不安だったため、不安点を解消する為にたくさん電話をしてしまったり、陣痛を味わいたくないと計画無痛分娩の日程を無理を言って調節していただいたりと、末延先生を始め産婦人科の先生方に多大なるご迷惑をおかけしましたが、皆さん優しく丁寧に対応してくださいました。メンタルブレイクしていた私にとってとてもありがたいご対応でした。
計画無痛分娩の際も、ほぼ痛みなく出産することができました。
産後や退院時に感謝の言葉を伝えることができなかった為こちらにお礼のメッセージを書かせていただきました。
とても感謝しております。本当にありがとうございました。

ことちゃん
2023-10-22 16:54:46 GMT

#7119でこちらを案内していただき救急で小児科にかかりました。子供が乳児ということもあり焦りすぎて頭が回りませんでしたが、男性の看護師さんが、「焦らずゆっくりで大丈夫ですよ」と声かけて下さり落ち着きました。担当してくれた先生はとても対応がよく夜間にも関わらず丁寧に教えてくださり、こちらの質問にも丁寧に答えて下さりました。以前別の病院で救急で小児科行った際対応が悪く「こっちは忙しいんだからこんな事で来るな」と笑いながらバカにされた事がありました。今回も似たようなケースでしたがとても親切にしていただき、こちらの病院は以前かかった病院より大きいから尚更忙しいはずなのに先生の対応が良く感動しました。レントゲンになり場所教えてくれたのですが分からず別の看護師さんに聞いた際「難しいですよねすみません」と看護師さんも丁寧に教えてくださり、レントゲン対応してくださった先生もとてもお優しく警備員さんも夜間薬剤師さんも病院内にいた全ての先生の対応の良さに感動しました。ありがとうございました。

R L
2023-09-13 00:43:49 GMT

紹介状を持参して行きました。広くて何処で受付するのかよくわからなくて右往左往していると、案内係の女性の方が親切に教えてくださいました。
循環器の男性医師もとても親切で、一応精密検査をしますか?って聞いてくださってお願いしましたが、初診から結果が出るまで、スムーズでとても好印象でした。院内もとても綺麗です。

keiko
2023-10-02 04:47:01 GMT

身内が胃癌でお世話になったのですが、執刀担当医の先生が本当に良い方で、病状から術前後の説明まで、
細かく優しく丁寧にしてくださり、
本人も家族も信頼してお任せすることができました。
お忙しそうでしたので、健康に気をつけて永く勤務して頂けることをお祈りしています。

もちたもちもちお
2022-03-28 13:41:52 GMT

親戚がコロナで入院してしており、面会はできませんが差し入れを預けると渡してくださるので助かりました。

また、コロナ患者の洗濯物は病院で洗えないとの事でどうしたものかと思ったら、患者が洗濯物を病院側に預けると3日間は病院で洗濯物が隔離されて、病棟側からいついつの何時以降に引き取りに来て、と教えてくれたので近くのコインランドリーで洗ってまた病院へ預け、親戚患者の手元へ届けてもらえました。

大変なお忙しさの中で、コロナ対策としてこういった余分な雑事も増えた事と思います。本当に頭が下がります。

コロナで親戚が入院して何をどうして良いのかも分からず病院へ問い合わせをした時のお電話口の方も、差し入れを預かってくれた受付の方と時間外の守衛さんも、洗濯物の受け渡しのご対応をくださった病棟の方も、どなたも親切でした。

バス停も目の前で、赤羽駅から20分くらいで到着でした。

くりーむぱん
2020-09-29 23:55:59 GMT

出産でお世話になりました。
別の産院で出産予定でしたが、早産で緊急搬送され、こちらを知りました。
コロナの影響で、夫を含め、立ち合いも面会も全て不可。
1人での出産となりましたが、赤ちゃんをウイルスから守るという意味でも安心して過ごせました。
入院中のメンタルが安定していたのは看護師をはじめとする皆さんにとても親切にしていただいたおかげだと思います。
食事は栄養バランスが良く、薄味の給食のような印象でしたが味覚がリセットされ、体重が落ちるのが早かったです。また、退院した今も献立作りの参考にしています。
出産費用は出産一時金でほぼおさまり、自己負担額は数百円でした。
2人目を産む場合もこちらを選びたいと思います。

Hirofumi Kawasaki
2023-10-31 04:58:00 GMT

地下2階の駐車場の電波状況ですが、現時点では、
・ソフトバンク系は圏外(ソフトバンク、Y!mobile共に)、
・ドコモ系はアンテナ4本中2本〜3本程度ですが(yumobile)問題なく通信可能でした。

皆様の参考になれば幸いです。

江田麗奈(えだまめ)
2021-03-09 06:09:40 GMT

産婦人科
紹介状持参で基本出産する方の受診が多い。
立会出産有り(父親のみ予約講習参加必須)
和痛分娩は+10万円位で
29年6月より開始、要参加講習会麻酔科受診
計画分娩あり。
ハイリクスのお産受付可、要問合。
妊娠時サイトメガロウイルスの検査がある。
初発だと胎児に影響あるから調べるらしい。
他ではあまりやらない。
2017年は自費でしたが
2019年は、母体陽性の場合出産後、赤ちゃんがサイトメガロウイルスに、感染しているか
保険にて検査出来ます。
出産後すぐ母子同室、母乳推進超スパルタ
でも、本当に疲れてる時は預かってもらえる。
ご飯は豪華ではない素朴な感じ。
選択出来る食事の日がある(これ楽しみ)
お祝い膳も和風、洋風選択出来る。
過去に数回ここでお産してます。
普通分娩では助産師とのお産がとても良かった。
帝王切開ですと医師による。
会陰切開や、手術跡は医師の性格にもよるかも...
ギザギザなってたり、真っ直ぐ丁寧だったり...
人により仕上がり?が全く違うので。
検診は日にちに寄るがやや待つ。
病院内は綺麗、受付や案内の人親切
先生はその時の担当による。
2017年医師は、丁寧に説明してくれて分かりやすく、助産師は産前産後の産婦の性質?の事をよく理解してくれて優しいし、よく心配してくれるし親切。
2019双子でしたが何だか検診は不安しかなかったです。
コロコロ意見が変わるので転院して専門の病院行くべきだったととても後悔してます。
双子外来ある病院だったら普通分娩出来たかと。
初産では、少々スパルタだが母乳育児で!
という人には凄くオススメ!!
残念ながら私は普通分娩29年2月出産したので
和痛分娩経験ありません。。
次は和痛分娩で!と思ってましたが
双子ですと和痛は出来ない。
陣痛が弱くなるから。
双子でDDであれば出産可能。
1子が頭位であれば普通分娩も可能とのこと。
普通分娩だとしても双子の場合は和痛分娩適応外だそうです。
陣痛が二人目の時弱まるからしないそうです。
双子は他所の病院ですと基本的には帝王切開になるそうです。
他の近隣病院双子分娩取扱出来る医師がいれば普通分娩可能な場合もあるそうですが...基本的計画帝王切開なるみたい。
私は土日破水からスタート
結局、緊急帝王切開となり縦切り
事前同意なし輸血(Hb6台、出血少量だったようだが)

この輸血の前に念の為献血は今後可能かと確認すると可能だと医師が…
実際は輸血歴一度でもあると献血やドナーにはなれません。
ご家族に特殊な病気の方がいる場合ドナーになれません。

取扱出来る医師がいれば普通分娩出来るかと思います。
双子で色々と頑張って入院なしで管理してきて
普通分娩いけると思ってたのに
9回目にして緊急帝王切開...悔しいな。。。
お産、なるべく切らない方がよいです。
産後身体がとーってもキツい!
双子なら出来れば成育か日赤の方が良いです。
双子で方針が医師によりばらつきあるので
意見がバラバラで安全に納得したお産が出来なかった。
同じ曜日と時間帯で受診した方が良いです。
基本的に普通分娩だと助産師さんと出産する形になり
生まれる少し前に医師がきて出産
傷の確認や状態みて
特に問題なければ分娩台で二時間様子見て歩行開始になります。
今もまだいらっしゃいますが
とってもお産のエスコートの上手い神助産師がいます。
私はその人を女神と呼んでます。

Rex
2023-11-27 11:39:18 GMT

9/18〜9/22の5日間急性扁桃炎で入院していました。
耳鼻咽喉科の志和先生や津田先生始め看護師の方にもお世話になりました。
有難うございました。

non biri
2022-09-01 12:50:02 GMT

精神科と産科に入院しました。はじめて精神科に入院しスマホ少ししか使えない通信制限など面食らったところもありましたが、看護師さんも親切でレクリエーションなどもあり良かったです。
産科は計画和通分娩で希望の日に痛みなく、産科の末延先生のおかげでスムーズに出産することができました。出産は持参物多いや母乳指導が少ないなど産後ケアが少ないという意見もありますが、スタッフの方の人数少なく忙しそうでしたし、かかる費用が他病院よりとても安いため十分だと思います。

saya kasuga
2023-03-14 06:18:27 GMT

こちらで妊娠中(転院後)〜出産、産後検診までお世話になりました。
妊婦健診は予約していても1時間以上待つ事もありますが一人一人丁寧に診てもらえます。
毎回先生が変わるので合う合わないはあると思います。
入院中は助産師さんがとても一生懸命で親切な方が多かったです。不安で泣きついてしまいそんな中、忙しいのにゆっくり話を聞いてくだったり、思い返すととてもご迷惑を掛けてしまったと思います。
高熱のため緊急帝王切開になってしまいましたが和痛を担当されてる末延先生が優しくとても素晴らしいです。(できたら和通分娩したかったです)救急で対応してくださった井田先生もとても物腰柔らかく優しい先生です。

キッチョン
2023-07-26 04:22:42 GMT

相談員さんがとても親切で、お忙しい中時間を割いてお話を聞いていただきました。
心ばかりのお礼の贈り物も「頂けないので」と丁重にお断りされてしまいましたが、病院の性質上仕方のないことだと思います
今後もお世話になりたいと思います

もちもち
2023-04-12 23:35:18 GMT

母が豊島病院に入院しました。看護師の方も、先生も皆さん優しくて、母も満足していました。
いろいろな検査をしてくださり、結果母はガンが見つかり、ここで亡くなりましたが、緩和ケアチームが痛みを緩和してくださったので、母は痛みもあまりなかったようなので、本当によかったと思います。

リリ
2023-05-23 14:42:35 GMT

夜間救急の小児科でお世話になりました。
1歳児の下痢が長く続き深夜に下血していたのでみて頂きました。
とても丁寧な診察で念には念をの検査もしてくださいました。
親の私がパニックになってしまい、受け答えもスムーズにできていなかったと思いますが
先生の寄り添ってくださる優しいお言葉にとても救われました。
検査の結果、腸重積ではなかったので無事帰宅することが出来ました。
先生の他にレントゲン技師さんや看護師さん受付の方にも大変お世話になりました。
朝方に帰ったのですがお昼頃に先生が直接電話で様子の確認をしてくださいました。
子どもはその後すぐに回復し元気に過ごしております。
本当にありがとうございました。

Write a review of Toshima Hospital


Toshima Hospital Directions
About Kawaguchi
City in Japan

Kawaguchi is a city located in Saitama Prefecture, Japan. As of 1 January 2021, the city had an estimated population of 607,373 in 293,582 households and a population density of 9800 persons per km². The total area of the city is 61.95 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Kawaguchi