HMC

Takaonomori Wakuwaku Village

Lodging in Sagamihara

Updated: March 24, 2024 09:26 PM

Takaonomori Wakuwaku Village is located in Sagamihara (City in Japan), Japan. It's address is 55 Kawamachi, Hachioji, Tokyo 193-0821, Japan.

55 Kawamachi, Hachioji, Tokyo 193-0821, Japan

M7FG+8H Hachioji, Tokyo, Japan

+81 42-652-0911

wakuwaku-village.com

Questions & Answers


Where is Takaonomori Wakuwaku Village?

Takaonomori Wakuwaku Village is located at: 55 Kawamachi, Hachioji, Tokyo 193-0821, Japan.

What is the phone number of Takaonomori Wakuwaku Village?

You can try to calling this number: +81 42-652-0911

What are the coordinates of Takaonomori Wakuwaku Village?

Coordinates: 35.6732709, 139.2764946

Takaonomori Wakuwaku Village Reviews

benji3900
2017-08-19 13:24:25 GMT

I was here working but this is very clean and fun place to visit. There are many things to do and it is a great place to bring kids!

Kimihito Kanematsu
2017-08-09 05:51:10 GMT

summer camp

prabin prajapati
2019-12-11 10:46:50 GMT

Best place

えぬえむ
2023-12-27 00:24:47 GMT

一般的なホテルクオリティーのアメニティなどを求めている方には合わないと思いますが、こういった施設を楽しめる方には良い施設です。

チェックアウト前に布団を整えたり、シーツをまとめ、ゴミの分別をする必要がありますが、子連れにとってはアクティビティの1つのように楽しめました。
これを楽しめないと思う方は別のホテルを強くオススメします!

部屋は清潔、
交通の便も良い(バス停が施設の目の前にあり)、
お風呂も快適、
外の広い原っぱには無料で遊べるアスレチックがあり、
我が子は登山後にも関わらず走り回って満喫していました。

食事はアラカルトよりも予約をオススメですが、少年自然の家に泊まり慣れている者には問題なく美味しいです。

無料で加湿器、ドライヤー(大浴場脱衣場にもあります)、茶器、湯沸かしポットを借りることが出来ましたが数に限りがあるようです。

21やすか
2023-12-27 12:35:53 GMT

初めて家族で一泊させていただきました。総じて素晴らしい研修施設です。

ビジネスホテルとの比較はしない方が良いです。目的が違うので。。。

公共機関でも都内からもアクセスしやすく、自然豊かな環境でのんびりできました。
子供たちは原っぱで走り回れました。

施設自体も広く、過ごしやすいです。
今回は洋室のテレビ付きの部屋を利用しましたが、トイレも広く、洗面台も2つあり、家族で使いやすかったです。

大浴場も広々していて、ゆったり入浴できました。
フロントスタッフの方も、レストランスタッフの方も感じがよく、快適に過ごせました。

食事も定食で美味しかったですよ。値段相応で満足できます。

部活の合宿の団体も多いですが、家族連れもいました。いろんな過ごし方ができる施設で、また来たいと思いました。

Ken Takahashi
2024-01-02 11:03:53 GMT

・Wifi使用可。
・カフェテリア充実。カフェメニューや食事メニューがここまで充実しているところは少ないので貴重です。
・体験プログラムが充実してます。(化石模型発掘660円)は子供達がとても気に入っていました。

福泉貴之
2023-04-28 15:38:51 GMT

宿泊施設もあったり、食堂や子どもたちが遊べる広場があり1日楽しく遊べます!
特に広場はとても広く、アスレチックや滑り台様々な遊具で楽しめます。
中には難易度のたかい専門指導員がいないとできなくて有料の遊具もありますので事前にお電話されるといいです!

ダディ
2023-08-30 00:30:09 GMT

年に1〜2回利用してます
施設はきれいだし食事も美味しく子供が居る方にはおすすめの施設です

研修など色々使えるようです

数馬尚子
2023-06-03 06:33:48 GMT

自然豊かな場所です!
スポーツやアウトドア、音楽室、宿泊施設、お風呂、食堂などもあるので便利です。

駅から少し遠いですが、バスも出ています。
土日は混み合いますが、平日は意外と空いています。

高尾駅から(行き)
北口バスのりば・西東京バス(霊園01系統)「高尾の森わくわくビレッジ」行き終点下車です!
または(霊園02系統)の
「グリーンタウン高尾」行き終点まで乗り
下車徒歩約2分くらい。

8:00より前、21:00以降はワクワクビレッジをを出てすぐにあるグリーンタウン高尾の停留所よりバスが出るそうです。

グリーンタウン高尾発・霊園正門経由・高尾駅北口行きを調べてみてくださいね!

お車の方は無料駐車場があります!
☆施設はお電話で予約してから訪れてください♪

misoupe
2022-12-25 08:07:52 GMT

高校を改装した渋いホテルですが、入館自体は無料ででき、立派な遊具を無料で使わせてもらえます。
工作などもさせてもらえるようです。
冬でも安心して遊べます。
レストランが改装中なのが残念です。(2022.12)

nobu
2022-05-17 03:27:10 GMT

元学校だけあってとても広く設備も充実していました。
ブラスバンドの合宿で利用予定ですが、下見では楽器の搬入もトラック横付けできますし、食堂もアレルギー対応可能な栄養士さんがいらっしゃるので安心です。
広場も広く、さまざまな活動ができそうです。

売店ではお土産やお菓子が買えますし、事前に相談すればアイスクリームも発注できます(食堂でソフトクリームも購入できますが、団体だと時間がかかるので、アイスを配った方が早いです)

ドライヤーは風呂場に2台しかないので、個人で持ち込んで部屋で使った方が良さそうです。

Fumitaka Kawano
2023-04-29 01:24:00 GMT

EV充電のために寄りました。
25Kと50Kの急速充電機が設置されており、50Kを使わせていただきました。
ほかに充電待ちの車はなかったので、30分の後12分の延長で、満充電できました。
合計6.57kWh エコQ電で825円でした。

kenj01suzu
2023-10-18 13:10:46 GMT

広々とした学食みたいなレストランがあります。ドリンクバー(有料)があります。

222 ゆいぽん (‪ゆいぽん‬)
2021-07-28 09:52:16 GMT

宿泊利用しました。
大自然の中、様々な体験ができます。
いろいろなプログラムがあり、子どもから大人まで楽しめます。うちは子どもたちが小さいので工作や簡単なクイズラリーしかしませんでしたが、とても楽しんでいました。バーベキューでは薪割りをして火をつけ、焼きそばやお肉を焼きました。食材の持ち込みはできませんが、おいしかったです。夏はものすごい数の蚊がいるので食器洗いや燃えカスの片付けが大変でした。本当に大自然なので、様々な虫がいました。虫が苦手な人は季節を考慮して行った方がいいと思います。
ツリーハウスやターザンロープ、広場があります。作った竹とんぼなどで遊べました。年齢が高くなるとできるアスレチックのようなものもありましたが、参加していないのでわかりません。
スタッフの方たちは親切でした。レストランは安くてボリューム満点です。朝はバイキングでした。種類は多くはないですが、満足です。
大浴場にも虫がたくさんでしたが、広いお風呂に子どもは喜んでいました。アメニティはないので、タオルや歯ブラシなど持ち物が多いですが、とても安く、これだけのことができる施設はなかなかないと思います。次は虫の少ない時季に利用したいです。

剛伸斎藤
2022-12-01 20:58:35 GMT

今は紅葉した落葉がいちめんを覆い綺麗な風景となっている。合宿して研修や発表会ができ食堂も広く大勢が参加していた。グランドも広い。驚いたのは北海道の高校生、埼玉県の中学生の団体が来ていたことだ。勿論、八王子の会社や団体も参加していた。

高尾瞳
2023-04-16 12:46:35 GMT

高尾の森わくわくビレッジは息子を連れて遊びに良く行きます。特に晴れてる日は外で遊べるので、お金もかかりません(お泊りするのはお金かかります)。是非一度遊びに行って下さい。

zuki yama
2021-05-30 13:48:13 GMT

こちらのわくわくビレッジができた当初より利用させて頂いています。特に、高尾周辺の登山前後に宿泊。
部屋は簡素ですが清潔でキレイ◎
大浴場も清潔でいつも空いています◎
食事は、大学の学食をイメージして期待せずに。

やはりここは、子供連れがおススメです。
全般的にリーズナブルで、有料ですが工作が多数あり、校庭は広く、アスレチックも◎ 観察池があったり、自然豊かですので、虫や星空も綺麗です。

のこぐみ
2020-08-15 08:13:05 GMT

チェックインは15:00、チェックアウトは6:00-10:00で精算は退館時になります。フロントは6:00-23:00まで対応、24:00-06:00の間の外出禁止です。
1階にカフェテリアがあります。アルコールも販売しています。大浴場が3階にあり、15:00-24:00の間、利用できます。ボディーソープとリンスインシャンプーが常備されてました。ドライヤーも貸出可能です。売店も自動販売機もあります。野外でキャンプも可能です。キャンプファイヤーも体験できます。
体育館、音楽室、陶芸室、木工室、調理室、学習室もあります。
無料WiFiもありました。建物内の空間がゆとりあり、気持ちよく過ごせる施設だと思います。

荒金信太郎
2021-05-30 01:12:32 GMT

都立高校の跡地を利用して運営されている施設。宿泊や学習する施設としては充分過ぎるくらい。
職員の方々の対応が、とても細やかで丁寧。
トイレがとてもキレイ。消毒作業などが徹底されていて、安心して利用出来ると感じました。

Nao
2021-03-14 12:39:34 GMT

運動するには良い施設です。
更衣室は広く、石鹸はNGですがシャワーがあるので汗を流してさっぱり出来ます。
大きな広場もあるから天気が良い日は弁当片手にフラーと出掛けてみたら良いのでは?

Write a review of Takaonomori Wakuwaku Village


Takaonomori Wakuwaku Village Directions
About Sagamihara
City in Japan

Sagamihara is a city in Kanagawa Prefecture, Japan. As of 1 May 2021, the city has an estimated population of 723,470, with 334,812 households, and a population density of 1,220 persons per km². The total area of the city is 328.91 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Sagamihara