HMC

Fun Space Ashinoko Camp Mura Lake Side Villa

Camping cabin in Gotemba

Updated: March 09, 2024 10:43 PM

Fun Space Ashinoko Camp Mura Lake Side Villa is located in Gotemba (City in Japan), Japan. It's address is 164 Motohakone, Hakone, Ashigarashimo District, Kanagawa 250-0522, Japan.

164 Motohakone, Hakone, Ashigarashimo District, Kanagawa 250-0522, Japan

6XQQ+MR Hakone, Kanagawa, Japan

+81 460-84-8279

campmura.com

Questions & Answers


Where is Fun Space Ashinoko Camp Mura Lake Side Villa?

Fun Space Ashinoko Camp Mura Lake Side Villa is located at: 164 Motohakone, Hakone, Ashigarashimo District, Kanagawa 250-0522, Japan.

What is the phone number of Fun Space Ashinoko Camp Mura Lake Side Villa?

You can try to calling this number: +81 460-84-8279

What are the coordinates of Fun Space Ashinoko Camp Mura Lake Side Villa?

Coordinates: 35.2391404, 138.9895117

Fun Space Ashinoko Camp Mura Lake Side Villa Reviews

Bernadette Estepa (Gaijin Guide)
2018-06-05 14:43:43 GMT

Very nice cottage for six people. Complete amenities for a barbecue. Kitchen faucet has no hot water and the faucet works the opposite way though haha. Other than that the place was very beautiful. You feel the calm and relaxed atmosphere. The lake is such a beautiful sight and you can even go for a swim. Perfect getaway if you want to relax.

Yuko Kearns
2016-09-04 15:35:03 GMT

We stayed in one of the cabins right in front of the Ashinoko lake. Beautiful views and plenty of areas to explore. Recommend hiring a bike and cycle around the lake. Highlights included the fireworks we got from the supermarket.

Damien La Greca
2019-09-04 10:37:15 GMT

Had a great time with friends in my camp bus , the location was scenic and beautiful. Woke up to wild boar in the morning with camp people warning not to leave my bus... didn’t like the trapped feeling..

payel basu
2021-05-01 06:52:12 GMT

visited twice already. once in campsite and second time took a cabin. best place to stay beside lake ashi

Marry Lady
2020-12-26 11:32:18 GMT

We went to there for barbecue. It’s very near the lake and barbecue area was so good. I like to there very much. I want to go to there very soon !!

FARUK MD OMAR
2021-11-08 01:43:50 GMT

I love this fun space !
It’s good camping ⛺! Near the lake with around mountain ⛰😍!
It’s cool 😎 area !

Joshua Garcia
2020-04-09 22:04:07 GMT

Share some quality time and relax. Exciting and adventurous feel. For the young and the young at heart.

Richard Maher
2019-03-30 13:54:18 GMT

A beautiful place right by the lake.

JAPAN LOVE
2023-12-03 05:05:03 GMT

中年親父4人で、泊まりました。
ケビン棟連立タイプ
駐車場からリヤカーで大きな荷物を部屋まで持っていけたのは、便利でした。

部屋も綺麗で、景色も最高
共同浴場もあり(有料) 部屋にもあるが広い風呂に入りたかったら、券を買って入浴 寒かったから、暖かいお湯は、最高でした。(温泉では無い)

美味しいご飯とお酒で、ゆったりとした時間を過ごす事ができて最高でした。

備え付けの食器と調理器具で足りるけど、細かいものは、持ち込んだ方がいいかも
部屋にある備品は、ホームページを参考にして下さい。

持ち込んだ方がいいかもと思った物は
調味料 油 キッチンペーパー サランラップ
テッシュとかですかね。参考になれば

フロントの外に、肉の自販機があった

携帯の電波が弱いですが、 Wi-Fiが接続が出来ます。

neko mai
2023-10-24 00:15:51 GMT

ワカサギ釣りをしたくて2泊しました。
金曜日はガラガラ、土曜はパンパンでした。
トイレも綺麗だし、各サイトに水周りがあるのでとても便利でした。
電源サイト増やしてもらえたら冬も利用したいです。
オートサイトでしたが車をサイト内に停めなくてもよいので出入りはすごく楽です。
10月半ばの利用でしたが大涌谷が近いからなのか、朝の寒い時間帯に水があたたかく、お湯が出てるのかと勘違いするくらいでした。
地面もあたたかく、地熱でもあるのかと思うくらいポカポカでした。
焚き火は調理のみですが、みなさん意外と長く焚き火してらっしゃったのでちゃんと見てれば怒られなさそうです。

Tea fire
2023-11-21 05:29:40 GMT

高速バスで桃源台下車。徒歩10分未満。
オートサイト、テントサイト、ロッジ、BBQエリア、大まかに4つのエリアに分かれている。
今回テントサイトを利用。丸太で区分けされており5m四方よりちょっと小さめ。ソロテントなら充分なスペース。フロントでの説明は過不足なく丁寧。ゴミ袋いただけます。ゴミ処理費は¥200。20:00〜20:30の間に回収にいらしてくれました。(これはホントにありがたい。)
フロント脇に売店あります。酒類もありました。
肉の自販機まであり。桃源台や大涌谷などで食事できますし、夜食食材も調達しました。
最小限の荷物で行けて、観光も楽しめるので、また行ってみたいと思います。

はるはる
2023-10-31 18:46:47 GMT

オートキャンプ場を利用しました。

火をおこす場所や水道が自分のエリア内にありとても便利でした。
ほぼほぼ洗って帰れます!車一台停めてとかなり広いので色々なサイズのテントが楽しめるでしょう。
ゴミ袋も二つもらえて、夜の8時にゴミ収集にきてもらえたは嬉しかったです。
消灯は早く9時以降は静かに過ごさなくてはいけません。
朝からの芦ノ湖は朝靄があり絶景でした!
10時までに撤退なので朝は早起きしてご飯を作り、片付けてと少しバタバタとしました。
キャンプ場から出ると貸しボート屋さんがたくさんあるので、ボートに乗るをおすすめします!とても気持ちいいですよ!
私の行った日は、ずっと霧雨で残念でしたが、キャンプ場や箱根一帯はそれでもどこも満員でした!
早めの予約を忘れないように。

I E
2023-09-11 08:02:49 GMT

サウナ次のバンガローを利用しました。
サウナは貸切でプライベート感満載です。
初めて外での貸切サウナやりましたが、周りに気を遣わなくていたので最高です。
テントサウナは初めてだったので火が消えちゃったり、薪が途中で無くなったり、最初は調整が難しく感じました。
熱気が天井に篭るのでセルフ熱波して空気をかき混ぜるといいです。
9月に行きましたが、プールの水も程よく冷たくてキモちいいです。
キンキンの水風呂が好きな人は涼しい時期をお勧めします。

バンガローも広くて文句ないです。ベッドの寝心地が良かったです。
冷蔵庫が小さいので4人で利用しましたが、お酒などが入りきらなくなりました。
要冷蔵なものは注意が必要です。
サランラップやアルミホイルはないので用意した方がいいです。

とても静かで、癒されます。散歩コースもあり、芦ノ湖も近くにあるので場所もいいと思いました。

2 s (‪seadog‬)
2023-08-19 11:51:54 GMT

きれいなキャンプ場です。お盆の週だったからか、平日でしたが、そこそこ、混んでました。周りの方々もマナーが良くて、静かに、キャンプを楽しめました。売店は結構色々なものが揃ってます。夏休みだからか、生ビールも売ってました。
浴場は営業してましたが、箱根高原ホテルのお風呂に行きました。

Akinori Giongawa
2023-08-21 06:14:51 GMT

素晴らしい環境、サービスでの二泊三日オートキャンプ🏕でした。地面が固く数箇所ペグが歯が立たず、フロントで数本貸してもらいました。サイトに水道がついているのは便利でクセになりそう。
足長バチには苦労しました。

momonor
2023-05-05 01:54:49 GMT

週末に1泊2日で利用しました。オートキャンプを使いましたが、各エリアに水場があったので、 料理や食器などを洗う際にとても便利でした。トイレも充分にある&キレイで快適です!湖が近いためか.風が強く夜は冷えます。充分に防寒対策を行うことをおすすめします!お風呂、バーベキュー広場などの施設もあります,ぜひまた利用したいです。

中田祐介
2022-07-31 01:19:56 GMT

バーベキューのみの利用で行きました!

とにかく景色が最高です!
目の前に広がる芦ノ湖の景色と周りの山の緑で、めちゃくちゃ癒やされます!

騒音もなく静かでゆっくりできます!
この日は暑いせいか利用者も少なかったので、周りに人も少なくて快適にバーベキューができました!

難点としては、屋根の様な陽を遮るものが無いので夏はしっかり暑さ対策が必要です!

時間も余ると思っていましたが、何だかんだギリギリまで楽しめました!
トイレも近くにあるし、売店もあるのでそのあたりでは全く不便な事は無いです!

トプルー
2022-08-14 00:20:52 GMT

今から30年以上前まだNifty Serve, PC-VAN等のパソコン通信が主流で、インターネットがまだ解放されていなかった当時にNiftyの「FFISH(釣りフォーラム)」でオフ会に参加して以来です。たぶん今の人にはインターネットが無い世界なんて想像も付かないんでしょうね・・・(遠い目)
それにしてもたった30年でこうまで劇的に変化するとは・・・・・おっと話を施設に戻しましょう(苦笑)

今回連立ケビン棟を利用しましたが、その30年前の記憶と比べても建物や室内はよく手入れされていて殆ど違いはありません。現在運営は民間会社ですが所有は神奈川県だったと記憶していますのでちゃんとコストを掛けて運営・維持してきたのだと思います。

ケビン連立棟は1棟最大6人で料金は時期によって¥20000~¥35000です。ベッドルームが二つ、お風呂にキッチン(食器や調理用具付)があります。トイレとお風呂は完全別です。ちなみにクーラーありません(笑)
まぁ箱根だとこの時期でも特に朝夕は結構涼しいので要らないですね。日中は窓開けておけば湖を渡る風が気持ち良いです。その代わり暖房は温水タイプの強力なのが装備されているので秋冬でも室内は暖かく過ごせます。

クルマであれば機材と食材を持参して屋根付きのテラスでBBQが可能ですが今回は公共交通を使ったのでどちらも手配をお願いしました。つか鉄板は洗わずに返却出来るので準備と後片づけ考えるとこちらの方が楽だと思いますよ。

食材はスタンダードコース4人前+チーズフォンデュ+パエリヤ+焼き芋セットを予約しました。大人男4人女2人小学生2人でしたので、当日肉の量見て管理棟にある肉の自販機で3パック程買い足しました。それで全員満足したのですが自販機は屋外設置なので足りなくなったら何時でも買い足せます。20時までなら管理棟内の売店で冷凍食品やカップ麺等も買えるので夜食を用意するならお早めに(笑)
また酒を含む飲み物類は売店と自販機(外)で購入できます。売店の白ワインは結構美味しいらしいですよ。

折角のBBQなので準備から片付け迄手際良くやればパートナーも惚れ直す事請け合いです....かも......多分.....もしかしたらね(笑)

ちなみに徒歩圏内にコンビニやスーパーありませんし、湖畔の店は早々に閉店しますよ。車なら仙石原まで行けばコンビにありますが暗いので注意して下さいね~飲酒運転は厳禁です!!

場内は所々外灯はありますが基本とても暗いので懐中電灯を1個持って行った方が無難です。スマホのライトでも良いのですが光量が足りないと思います。
一応各ケビン棟にはWifiが設置はされていましたがスマホによっては接続が安定しなかったり、そもそも通信速度はそれ程高くないので動画とかを見るのは向いていません。またDocomoはアンテナ1本でしたしSBもほぼ同様だったのでモバイル回線も速度は出ないと考えた方が良いです。まぁ折角の旅行ですからスマホを見るのは程々にして楽しみましょう。

公共交通機関の場合小田急の「箱根フリーパス」を使うと小田急系列なら乗り降り自由ですし、優待割引施設も多くあるのでお得になるかも
夏~秋の紅葉シーズンは渋滞も多いので公共交通機関を使うのも一つの手です。乗っている間は休めますしね。

KEI SHIBATA
2022-11-14 03:10:21 GMT

先日利用させていただきました。
とても心地よい時間を過ごさせていただきました。
またスタッフの皆さまも親切に対応してくださり感謝しています。
コテージを利用したのですが、アウトドアを楽しむには全てが揃っている(むしろ過剰に?)と思いました。
施設、食事、アメニティからサービスに至るまで全てです。
日々の維持と運営の努力がすごく伝わってきました。
こちらの施設を利用することは間違いなく人生の思い出の一つになります。
とてもおススメです。
本当にありがとうございました。

しいな
2022-08-10 05:51:37 GMT

実家との家族旅行で2棟借りたのですが、とても広く綺麗で素敵なお部屋でした!!ベット、トイレ、お風呂も清潔で良かったです。
バーベキューをしたのですが、用意してくださった食材ももちろんですが、自動販売機で売っていたお肉もおいしかったです。
お酒、飲み物も種類が様々あり、アイスやお菓子、氷、カップ麺といったものも売店で販売されていたのでありがったかったです。

Write a review of Fun Space Ashinoko Camp Mura Lake Side Villa


Fun Space Ashinoko Camp Mura Lake Side Villa Directions
About Gotemba
City in Japan

Gotemba is a city on the southeastern flank of Mount Fuji in Shizuoka Prefecture, Japan. As of 30 June 2019, the city had an estimated population of 88,370 in 36,096 households, and a population density of 450 persons per km². source

Top Rated Addresses in Gotemba