HMC

Ada Co-Op Store

Supermarket in Yanbaru National Park

Updated: February 19, 2024 11:23 PM

Ada Co-Op Store is located in Yanbaru National Park, Japan. It's address is 858-3 Ada, Kunigami, Kunigami District, Okinawa 905-1503, Japan.

858-3 Ada, Kunigami, Kunigami District, Okinawa 905-1503, Japan

P8W8+35 Kunigami, Okinawa, Japan

+81 980-41-7355

Check Time Table for Ada Co-Op Store


Monday7:30 AM to 7 PM
TuesdayClosed
Wednesday7:30 AM to 7 PM
Thursday7:30 AM to 7 PM
Friday7:30 AM to 7 PM
Saturday7:30 AM to 7 PM
Sunday7:30 AM to 7 PM

Questions & Answers


Where is Ada Co-Op Store?

Ada Co-Op Store is located at: 858-3 Ada, Kunigami, Kunigami District, Okinawa 905-1503, Japan.

What is the phone number of Ada Co-Op Store?

You can try to calling this number: +81 980-41-7355

What are the coordinates of Ada Co-Op Store?

Coordinates: 26.745158, 128.31548

Ada Co-Op Store Reviews

Khal Esham
2024-06-04 12:21:05 GMT

Visited the store last month, looking for a place to buy a drink and stretch the legs after a long drive, exploring the northern part of Okinawa. Chance upon this store and I’m glad that I did.
The part-time staff, a university student, was very friendly and helpful. She helped me with the coffee and get to know the area better.
The coffee there was really good too.
There is a rest area to have your snacks and drinks.

John Dial
2022-06-27 13:25:41 GMT

Please, PLEASE, make this a stop on your exploration of Yanburu. Grab a coffee and explore the local area, especially the Ibu Beach. It’s mix of a river that flows to the ocean and has a great mangrove forest.

kasumi
2022-01-15 06:09:27 GMT

This place was a life saver for our trip in Yambaru!
I especially liked the kind and friendly owner, and the original Ada coffee.

- On the east side of Kunigami-son, there's really not many restaurants, stores etc. They were the only store opened near where we stayed, so they literally saved us from starving.
- For those who come from the major cities, don't expect it to be like a city combini, where they have more than what you need. This is a local general store, run by the local people I suppose, where they sell some fresh groceries, and necessary items.
- There is a family mart vending machine, where you can buy familymart's pre-cooked food. There's a microwave to heat up the food, and the store provides you with dish/chopsticks etc as well if you need. Being able to eat warm meals helped us so much after a long day of traveling around Yambaru!
- FOR COFFEE LOVERS; I highly recommend trying their locally grown coffee. It's a bit pricey given it's grown in Japan (¥800-1000 a drip bag), but the coffee was so good! Tangerine like bright fruity flavor was a great addition to the tropical Yambaru morning. Wish I bought more.

Hitomi S
2023-08-19 12:28:03 GMT

100円のアイスコーヒーで癒されました。朝8時でしたが、店の前で、部落の方とお巡りさんがアイスコーヒーのみのみ、タバコ吸いすい、のんびりお話しされており、
お巡りさんが"どちらからですか?"と話しかけてきてくださいました。
ホテルからレンタルサイクルで20分ほどかけて集落に来てきましたが、なぜか帰り道を遠回りの道を教えてこられるので、なぜ遠いのか?と聞くと、せっかくなので行きとは違う道が良いだろうと笑ってました。のんびーりした空気感が素敵な場所でした。お店の方は、本島南部から嫁入りされたとのことでした。この辺の集落は南部(南城、糸満など)から嫁入りする人が結構多いとのこと。次はもっとゆっくり行きたいです

mako
2023-09-17 10:45:35 GMT

最近のTV企画で店の外観(庇)が変わりました。多少の雨ならしのげるので助かります。
フリーWi-Fiありのエアコンの効いたイートインスペースがあり,休憩には最適です。ファミマ自販機が二台あるので,パンや総菜類の組み合わせで一食分の量が揃います。
カップラーメン用のお湯や箸,電子レンジも用意されています。また特製100円コーヒーがあり,薄目ながらも良い香りでお値段以上に楽しめました。

気になる点
1.ホットコーヒーは紙コップを持つとヘコむので要注意。(カップホルダーが欲しい)
2.イートインスペースはエアコン動作音のみ。(BGMが欲しい)
3.イートインスペースのゴミ箱からの臭い漏れ。(フタが欲しい)
4.イートインスペースは相席感が強く,先客がいると利用しづらい。私の利用時も貸切状態になり,後から来た方は外の軒先で飲食されていました。(目隠しパーティションをテーブル上に設置するか,または二人掛けテーブルが複数欲しい)

位置的になくてはならないお店なので,これからも積極的に利用して存続&盛り上げていきたい場所です。

張昕淳
2024-06-09 23:26:58 GMT

去冰的冰咖啡口感厚重,風味豐富,酸味和焦味微乎其微,後韻深長,是目前喝過最符合我喜好的冰咖啡

Arch Matsukawa
2021-03-18 02:52:17 GMT

純日本産の最高品質のコーヒー☕が飲める。
海外の生豆のブレンドもバツグンに美味しくて感動した。

コンビニやファミレスの機械仕掛けのコーヒーでは、到底敵わないレベル。

コアが好きな人は是非に立ち寄ってほしい。

写真は沖縄地元民が飲まれる特別なお茶🫖
ストレートはもちろんのこと
黒糖とミルク煮も美味しいそうです🌈

みどら
2023-03-12 06:08:50 GMT

地元の人がゆんたくして楽しげでした〜。気さくに話しかけてくださり、この辺は良き昔の沖縄が残っているよ〜と教えてくれました。100円コーヒーうまし。一通りなんでも売ってます。ファミマの自販機も有り。近くにきたら寄るべし。ドローン学校の近くです。

WADA Hidetoshi
2021-02-07 14:37:13 GMT

100円コーヒーがとても美味しい。
何げなく飲んで、思わず店員さんを見返した。
日本国内で唯一のプレミアム認定のコーヒーを作る農場のオーナーさんでした。(お店で出すコーヒー自体は輸入品)

ひろひろ
2021-11-24 13:32:45 GMT

自家焙煎珈琲美味しかったです100円です!
帰る時に店から出てきくれて写真も撮っていただきました!
バイクだったので寒さも心配していただき
優しい美人さんでした (*ノ∀`*)

TOMOYUKI SAKAYA
2023-08-31 13:52:19 GMT

安田と書いてアダ。このあたりで食料買うならここです。ファミマの自販機もあります。

モーリー
2023-11-21 09:40:25 GMT

コーヒー美味しかったです。
Tシャツも購入しました。

かゆうま
2022-12-21 15:56:14 GMT

2022年11月下旬、沖縄旅行で近くのホテルに宿泊したので朝に寄りました。

駐車場が見当たらなかったので近くの空き地らしき場所に車を停めたのですが、地元の方らしい車は普通に店の前に路駐していました。
長時間の滞在でなければそれでよさそうです。

店の中は地元の方の生活用品の他に、観光客向けと思われるTシャツや地元のコーヒー等のお土産も少し扱っています。
連れがガチャを引いてみましたが、安田小学校に通う生徒が考えたという中身にほっこり。
ホテルで頂いた絵葉書と同じ柄の絵葉書を当ててしまい笑いましたが、それもいい思い出です。

イートインスペースにはファミマの自販機もあり品揃えが充実していますが、お店が開いている時間しか利用できないので注意して下さい。
食事の注文もできるみたいです。

お店の男性に、観光地化されていない安田の自然がおススメなのでゆっくりしていって下さいと言われましたが、この日含め過密スケジュールだったので、のんびりできなかったのが心残りです。
次回寄らせていただく時には、今度こそゆっくり見てまわりたいです。

他の方の口コミにもあったコーヒーを買って帰りましたが、苦みがあるのにスッキリとした味わいで、暑い沖縄にはとても合うと思いました。
次もまた寄らせていただきます。ありがとうございました。

883 R
2022-07-13 08:51:37 GMT

このコーヒーが飲みたくて遥々お邪魔しました。
味はどうだったって?美味いに決まってます。

anonymous Naha
2021-03-11 14:46:31 GMT

ここ安田集落は雰囲気あっていいかと 日用品や食料品は不足気味ですがお店の方は親切です

cotonari
2022-01-01 01:33:17 GMT

地元の方にはなくてはならないスーパーだと思いますが、通りすがりの過客も、百円で美味しいコーヒーが飲めますよ!やんばる路をゆっくりドライブし、お店でコーヒーを購入し、それを飲みながらまたゆっくりドライブするのが癒しです。可愛い協同店Tシャツも売っていて、行くたびに追加で欲しくなります。

コヤマヒロユキ
2021-10-19 23:37:41 GMT

地域にとって大切なお店で温かみを感じました。
自家焙煎コーヒーをいただきましたが
“これで100円(驚)”という美味しさでした!

レジを担当してくれた方も親切で
また寄りたいと思います。

Hu To (HUGA)
2020-10-23 13:46:54 GMT

ローカルなお店と思い入りましたが、以外にも観光グッズなどがありました。でも話すとローカルな感じ。沖縄のイイトコロのような感じです。
同行した人は手作りコーヒーを頂いていました。美味しかったそうで。。。

安達和弘
2018-08-27 13:14:16 GMT

やんばる逍遥の旅程で昼食場所を求めて立ち寄りました。14時過ぎの為もあり結局この安田地区には営業中の食堂が無く、この売店で日清のカップヌードルを食べました。そうした人が多いのか、お湯完備、食べれる長椅子完備でした。

青木優
2023-11-16 05:47:55 GMT

やんばるも北部までくるとコンビニが無いので共同売店は助かります。

Write a review of Ada Co-Op Store


Ada Co-Op Store Directions
Top Rated Addresses in Yanbaru National Park

Addresses Near Yanbaru National Park