HMC

余市リキュールファクトリー

Brewery in Yoichi

Updated: June 20, 2024 07:28 PM

余市リキュールファクトリー is located in Yoichi (Town in Hokkaido, Japan), Japan. It's address is Japan, 〒046-0003 Hokkaido, Yoichi District, Yoichi, Kurokawacho, 8 Chome−2 1階.

Japan, 〒046-0003 Hokkaido, Yoichi District, Yoichi, Kurokawacho, 8 Chome−2 1階

5QPV+P8 Yoichi, Hokkaido, Japan

+81 90-9526-9773

yoichi-lf.com

Check Time Table for 余市リキュールファクトリー


Monday10 AM to 6 PM
Tuesday10 AM to 6 PM
Wednesday10 AM to 6 PM
Thursday10 AM to 6 PM
Friday10 AM to 6 PM
Saturday10 AM to 6 PM
Sunday10 AM to 6 PM

Questions & Answers


Where is 余市リキュールファクトリー?

余市リキュールファクトリー is located at: Japan, 〒046-0003 Hokkaido, Yoichi District, Yoichi, Kurokawacho, 8 Chome−2 1階.

What is the phone number of 余市リキュールファクトリー?

You can try to calling this number: +81 90-9526-9773

What are the coordinates of 余市リキュールファクトリー?

Coordinates: 43.1867744, 140.7933478

余市リキュールファクトリー Reviews

Jumi
2024-02-05 08:50:22 GMT

A cute shop that specialises in liquer made in house from local fruits. The extremely knowledgable owner is super friendly and let us try a huge selection of his liquer. It was really tasty. Highly recommended to stop by.

羽佐間健治
2024-06-01 04:33:34 GMT

余市駅からニッカウヰスキー余市蒸溜所に向かってすぐの交差点脇にある果物リキュールの工場兼直売所です。蒸留所見学の時間までの間にフラッとお邪魔しました。
お店には小樽の杜氏だった社長さんと、関東からUターンした店員さんのお二人がおられました。ここでは、その季節ごとに色々な農園のこだわりに特徴が出るリキュールを醸しておられます。店舗は冷凍倉庫を改装したとの事で、歴史を感じます。
伺った時は48種類が並んでおり、試飲しながら選ぶことができます。りんごだけでも複数の品種があり、さらに同じ品種でも農園ごとに香りや味わいが違い、生産者の方の情報も教えていただきながら飲み比べるのが面白く、「せっかく来たのだから沢山試してください」とお店の方にも勧めていただき、ついつい沢山試飲させていただきました。
5%のリキュールはそのままかロック、10%はトマトならソーダやジンジャーエールで割ると美味しいと思いました。ベリーや濃厚なぶどう、洋梨はアイスクリームに垂らしても美味しそうです。
購入したリキュールは、生産者のこだわりに想いを馳せながら、美味しくいただきました。
度数も低いので、蒸留所見学の前後にもオススメです。

Yuko
2024-05-19 07:31:34 GMT

黒ブドウ、桃、洋梨など変わり種リキュールをあれこれ試飲させていただき楽しめました。個人的なヒットはトマト桃太郎のリキュール。アルコールがそこまで得意でない人に喜ばれそう。また買いに行きたい。

Oz Ucan
2023-09-07 23:43:14 GMT

知り合いに運転してもらい、市営駐車場を利用して行きました。最初の30分は無料なので助かります。

お酒の感想から言うと、
お酒は好きだけど強くない、気軽に美味しくお酒を楽しみたい、質のいいリキュール飲みたいという方にとても良いお酒だと思います。
原材料もこだわりのある品々ばかりで見ているだけでも楽しいです。
それと、ラベルもおしゃれ!ステッカーまで頂いちゃいました。

店員さんも良い人で試飲もさせて頂き、どれも美味しくて迷いました。
写真映えのする超でっかいグラスも置いてあるので、旅行の思い出に記念撮影もできました。
種類も豊富なので、広い人にささる良いお土産にもなると思います。
新しい形のお酒の名所になるのではないでしょうか。

QUEEN hd
2022-07-27 17:12:18 GMT

駅近で有名な柿○商店のまん前にある。余市の果物や野菜をジュースにしても美味しいものを使ってリキュールをオリジナルで作っている。
若いお二人がやっていて応援したいと思う。杜氏だった寺尾氏が余市の果物や野菜に着目し、ニッカウヰスキーの遺伝子のあるこの地で、良いところを合わせリキュールにしたアイディアには脱帽である。
人柄もよく色々なリキュールを試飲させてくれる。サービスだけでなく商品に対しての情熱を感じられた。どれも果物の恵みを感じるフレッシュさ、「美味しいジュースがお酒だったらなあ」と常々思っていた私にはパラダイスであった。
お気に入りはトマト。アイコの濃くのある味と甘味が生かされて、食事を邪魔しない。またフランボワーズはアルコール分10%なので炭酸水で割る様に書いてある。推しは氷を入れないこと。薄まるのは避けたい。
ワインも盛んな余市だから葡萄が美味しいので色々な果物野菜ができるのだろう。季節ごとにリキュールがここには並ぶのだろう。一年中楽しめる。
観光で来た方、発送できるので是非寄って自分好みの物を見つける楽しさを体験してください。おすすめです。

haruk
2024-04-02 21:54:20 GMT

余市でとれた果物のお酒が沢山並んでおり、店内を見るのが楽しかったです。沢山の種類リンゴ、ぶどう、そしてトマトのお酒など…‼お土産何にしようか迷って、店主さんに味の好みを相談すると好みに合わせてお酒をチョイスしてくれました!!余市の果物でつくられたお酒だし、瓶も紙袋も可愛いし、お土産で大変喜ばれました。店主さんもお話ししやすく、良いお店でした。また買いに行きます。

O E
2022-11-12 04:00:47 GMT

余市駅前のリキ-ルファクトリ-さんに行きました。杜氏さんをしていたご主人が初心者に優しく説明してくれました。ナイアガラとりんご🍎とき、のリキ-ルを買いました。試飲は車で来ているので、香りだけ嗅ぎましたが、良い匂いが、原料沢山使ているのがわかります。帰宅後、まるで、フル-ツを飲んでいるような爽やかさがありました。5パ-セントですので焼酎で割り楽しみました。

巧土井
2022-11-04 10:28:38 GMT

初めて訪問しました。素晴らしい「お店」です。果実酒・リキュールの醸造所であり、販売店です。豊富な種類のリキュールが試飲出来ます。
販売している製品・商品は、品質は勿論、パッケージ…ボトル・ラベルのデザインが抜群。手元に置きたい品で、お土産に喜ばれる事間違いなしです👍

岩堀祐介
2023-07-25 10:53:36 GMT

初めての北海道旅行、電車まで10分しかない中、軽く覗いてみたら物凄く良くして下さり、また試飲したものもどれも最高に美味しかったです。
折に触れ購入したいなと思ったのですが、やはりオンライン購入は無理なようで残念。絶対に北海道旅行にまた行ける機会があればここを訪れたいと思います。

追伸 わざわざ店長さんがご連絡下さり、ホワイトデー等の贈答用で購入させて頂いております。大変喜ばれており、感謝しています。

jay y parko
2021-07-26 02:53:42 GMT

余市駅からすぐ。幹線道路沿いに出来たリキュール専門店。余市のフルーツを使っています。試飲可能で、その時あった物4種類を全て飲ませて頂き、気に入ったのを購入しました。全てアルコール度5%、お値段も同じです。フルーツの味がしっかりしているので、そのまま飲んだり、ソーダで割るのがおススメ。これから、桃、梅など、色々なフルーツリキュール発売予定だそうで、楽しみです。お土産に喜ばれそうです。

tako
2022-08-17 02:38:07 GMT

ワインとはまた違う、フルーツリキュール。
りんご、ぶどう、トマトなどの余市で作られた果物で作られていて、フルーツの良さがいきています。そしてお酒が5%。
試飲もさせてくださり、こだわりや美味しさが伝わりました!
良いお買い物ができましたー!

眞壁一峰
2022-02-10 10:36:51 GMT

フルーツ王国の余市町が特産物と認めたものを、南部杜氏の資格も持っている寺尾社長が糖度や苦味などをみながら美味しいリキュールにしています。
同じフルーツでもそれぞれの農家さんの特徴をだしていて、同じりんごの品種でもブドウでも別物に仕立て上げてます。

是非一度お試しあれ⤴

ayu Suzuki
2023-07-03 12:08:09 GMT

余市駅の近く。余市産のフルーツやトマトなどのリキュールを製造、販売されています♪

無料で試飲させて頂き、悩みに悩んでりんごとブドウのリキュールを購入させて頂きました。

豊かな香りと皮や蜜まで感じられるリキュールにすっかり魅了されました(*^^*)
旅行から帰っても、素敵な時間が続く、とっても良い自分お土産になりました✨

余市に行った際には必ず寄りたいお店です!!

佐々木麻子
2023-06-11 11:32:05 GMT

ゴールデンウィークにこちらで買った白ぶどうのリキュールが美味しくて忘れられず、再訪しました。
今回白ぶどうと黒ぶどうを一本ずつ買うと決めて訪問して、白はすぐ決まったのですが、黒はなかなか決められず試飲させてもらったら、それぞれ違う味わいがあり、どれもとても美味しくて余計に決められなくなりました(笑)
結局スチューベンを買って帰宅後すぐ飲みましたが、あっという間に二瓶とも空けてしまいそうで怖いです(^^;;
お店の方もとても丁寧で優しくレクチャーしてくれ、お人柄が味に出てるなぁと思いました。
函館からはちょっと遠いけど。。。また買いに行きたいと思います!

高橋寛子
2023-06-27 03:44:00 GMT

初めて行った余市で出会ったリキュール屋さん。沢山試飲をさせて頂き、余市が沢山の果物がとれること等説明をして頂きました。さらに余市ファンになること間違いないですよ!余市に行った際は必ず行くべきお店です。また遊びに行かせて頂きます!
ご紹介して頂いたイタリアンのお店も最高でした。ありがとうございました。

数馬尚子
2023-03-24 13:02:33 GMT

余市の果物を使ったリキュールの種類が豊富で、どれも果実を食べてるくらい錯覚します^ ^試飲もさせて頂けるので、好みのものを選ぶ事が出来ます!

優しいオーナーさんで詳しく味を教えてもらえます。

H M
2021-10-10 04:56:09 GMT

お酒なのにフルーツの味がちゃんと感じられます。食前酒やデザートワインのように甘すぎず、飲みやすくて、ついグイグイ飲んでしまいました!
パッケージや見た目もすごく可愛いくて、お酒が弱い人や、女子へのにギフトに最適と思います!

SAF
2021-07-23 22:51:17 GMT

やさしい店長さん。全部美味しいです。いろいろお話を聞かせていただきました。ナイアガラ1本購入。

Na Masa
2022-02-01 11:36:36 GMT

瓶もオシャレで贈り物にもオススメ

マチャ
2023-06-26 14:29:50 GMT

余市って言うと
『ワイン』や『ウイスキー』って感じを持っていましたが
余市リキュールファクトリーさんは
地元の果実を使ったリュキール屋さん
色々な種類がありますが
試飲もできるので購入に失敗はないと思います
※ついつい多く買っちゃうかもw
シーズンによって限定商品あり
今度は『イチゴ』『さくらんぼ』の商品も販売されるとのことです

Write a review of 余市リキュールファクトリー


余市リキュールファクトリー Directions
About Yoichi
Town in Hokkaido, Japan

Yoichi is a town located in the Shiribeshi Subprefecture, Hokkaido, Japan. source

Top Rated Addresses in Yoichi