HMC

Makkari Camp Site

Campsite in Makkari

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Makkari Camp Site is located in Makkari (Village in Hokkaido, Japan), Japan. It's address is Yashiro, Makkari, Abuta District, Hokkaido 048-1605, Japan.

Yashiro, Makkari, Abuta District, Hokkaido 048-1605, Japan

QQWP+7F Makkari, Hokkaido, Japan

+81 136-45-2955

vill.makkari.lg.jp

Questions & Answers


Where is Makkari Camp Site?

Makkari Camp Site is located at: Yashiro, Makkari, Abuta District, Hokkaido 048-1605, Japan.

What is the phone number of Makkari Camp Site?

You can try to calling this number: +81 136-45-2955

What are the coordinates of Makkari Camp Site?

Coordinates: 42.795626, 140.7862284

Makkari Camp Site Reviews

Heba H
2024-06-16 02:52:03 GMT

Highly Recommended for beginner campers

Dennis van den Munckhof
2023-05-30 04:07:46 GMT

Great amenities! There wasn't any crew when I camped there for 2 days.

M.ダックス騎士くん
2024-05-30 05:17:59 GMT

平日チェックイン
ひろーいキャンプ場が貸切状態でした
広めの区画を選び(1区画広いですが他人と共有にもなります)

夕方近く、隣区画に若いデュオの人
なんでこんな広いのに声が丸聞こえのところにくるのか、、、午前中から設営して炭も起こしていたので移動もできず
暗くなる前から声が聞こえるので気を使うのがイヤで人とは離れていつも設営してます。

夜中にそのデュオキャンパーのフライシートかタープが飛んでいて、巻き込まれていたらとゾッとしました

可能なら離れた視界に入らないところに行きたかった
平日で1組しかいなくても近くに来る人いるんですね。

帰りは撤去前に同じ区画に設営しはじめるソロの中年女性、、、。
なぜ広いのに至近距離に、、、、
チェックインとチェックアウトの客は時間的にかぶるので区画に入ってくるのも設営も仕方ないですが、心理的に私なら絶対にしない行為(ソロならなおさら)

特に景観がいいわけでも水場などが近い区画でもないのに

安いのでまた行きたいですが、次回平日は絶対隣接されないように1番上か1番下で隣接されず区画に入ってこられない所を選びます。

芝生がとても綺麗です、その分午前から夕方5時まで芝刈の音が響き渡ります。
慣れます。
ゴミも分別すれば電池なども捨てられるので助かります。
うちは可燃(生ゴミ)ごみと空き缶しかありませんが便利でした。

帰りは京極町など近くていいですね。
無風のキャンプ場を探して予約無しで早くにチェックインできて良かったです。

fukushio
2024-05-05 10:40:22 GMT

入場料(衛生費)大人800円、テント800円、タープ600円を森林学習展示館で受け付けます。フリーサイトでも車乗り入れ可が多いです。朝と夕方にごみ等を回収しております。ごみの分類は細かいのでしっかり理解することが必要です。生ゴミは袋にいれず、そのままゴミ箱に入れます。トイレは洋式でした。夜は皆さんマナーを守る方がほとんどで安眠出来ました。

めぐ
2023-09-02 23:39:00 GMT

羊蹄山の登山口に位置するので、羊蹄の眺めが素晴らしい!

トイレ。催事場ともによく管理され綺麗で、虫があまり気にならないのも、過ごしやすいです。
ファミリーから登山者、ソロと利用者の幅は広いようですが、騒がしくなく、カラスも殆どいませんでした。
大人800円、テント800円.タープ600円。

おっちん家
2023-08-18 21:15:28 GMT

管理棟受付の側のサイトはペットOKです。
上のサイトはペット禁止です。
ゴミも分別し捨てていけます。
ここはとても広いキャンプ場なので混んでいても、張れない事は無いと思います。
また、お子さんが居るご家庭ではアスレチックも有るし、広大な自然の中でサッカー、キャッチボール、バドミントン、ラジコンなんかで持て余してる体力の発散に良いです。
カナヘビ 、オニヤンマ、シオヤトンボ、トノサマバッタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、カブトムシも豊富な場所です。
アブ系の吸血も結構いるので注意が、必要です。
8月のお盆あたりからカメムシが増えます。

しょうがないと思うけど、トイレが臭いのが辛い…

A I (あっきーどす)
2023-09-21 21:40:31 GMT

このキャンプ場好きです。とても広く、トイレ綺麗、分別してゴミも捨てられて、シャワーもある。受付の方も親戚です。登山していたのでテント撤収が遅くなっても対応してもらえました。😊
それにしても、登山者がトイレ使うのは良いとしても、キャンプせずにゴミだけ捨てていくのはどうかと。😅

yhi cb
2023-05-09 13:35:06 GMT

羊蹄山の麓にあるキャンプ場です。
フリーサイトのみで予約は出来ませんが、場所がないことは無いと思います。
管理棟横に芝生のサイト、その奥に林間サイトがあり、林間サイトの方は車乗り入れ可です。
林間サイトは少し傾斜してますが、木々に囲まれ、お隣さんとも近くなりすぎず、快適に泊まれました。
管理棟で薪も販売しており直火で無ければ、焚き火も楽しめます。
道を挟んで隣には遊具やテニスコートなどがあり、パークゴルフは無料で道具も貸してもらえます。
トイレはウォシュレット付きで清潔でした。
お風呂は車で5分くらいの所に真狩温泉があります。
管理人さんもとても親切で、また期待と思うキャンプ場でした。

由果
2023-08-02 11:04:43 GMT

8/1 友人と再再訪です🍀
朝方、登山者の鈴の音と鳥のさえずりにまどろみます🤗

7/27 再訪です🍀
羊蹄山の麓に誘われました🤗
今回は隣に煩わされる事なく、ゆったり出来ました。
アオバトの鳴き声に感涙です🍀

7/20 受付の女性の方が懇切丁寧でした‼
静かな環境で、鳥のさえずりが心地よかったです🤗
再訪させていただきます🍀

解せないのが、フリーサイトの区画が沢山有りがら空きでしたのに、後から来た女性二名の方が、私と同じ区画に設営され、距離が近かったので不思議に思いました😂

めま
2023-10-17 03:44:44 GMT

ご年配のスタッフの方がみなさんとっても親切でした。男性の方は息子に飴をくれたり、女性の方も室内でも色々できるから遊んでって〜と電気をつけてくださったり、親子共々楽しく過ごせました。また利用したいです。ありがとうございました。

0716 Nonb (‪nonb‬)
2022-09-12 02:21:53 GMT

その昔(20年以上前)はよく来ていましたが、最近はずっとご無沙汰でした。
羊蹄山に近い新しいサイトは高規格で予約不要のフリーサイトが76もあり、朝8:45からの受付と言うのを今年になって財田キャンプ場の帰りに寄ってみて初めて知り、来てみたら素晴らしいキャンプ場じゃないですか。
それ以来今年二回来ましたが、羊蹄山の絶景が間近に見られてロケーションは素晴らしいの一言。
料金は若干高めではありますが、アーリーチェックインの料金も含まれていると考えるとそんなに高くないと思います。
昔からあるサイトにもテントは張れますが、断然上のサイトがお勧めです。薪は800円であの量が買えるのでメッチャお得です。


2022-09-18 23:58:21 GMT

一番奥のフリーサイトは予約なしで場所によってプライベート空間を味わえます。
羊蹄山や、景色は見えませんが森に囲まれてる感じや静かに過ごしたい人にはいいと思います。
車を近くに停められますが傾斜があるので荷物を運ぶのが少し大変です。
照明が少ないので星は綺麗に見えました!

持田孝
2022-09-05 13:25:28 GMT

7月上旬の平日にキャンピングカーで訪問。眺望、鳥の囀り、虫が少なく、木陰を活用でき、トイレ・水場が綺麗。全てに満足のキャンプ場
利用料金1600円は妥当です♪

ほんゆ
2022-08-14 13:03:15 GMT

オートサイトは予約できますがフリーサイトは予約不可で人数制限がありいっぱいになることも日によってはあります。
いっぱいでも敷地は広いので隣と近いということはないです。
トイレの場所も多くキレイです。
シャワーの設備もあります。
ゴミも捨てることができしっかり分別されていたので利用者のマナーはとてもいいキャンプ場です。
夜も大騒ぎする方は少ないと思うのでゆっくり過ごせます。
管理人の方も親切でまた利用したいと思うキャンプ場でした。

早川泰
2022-09-04 10:44:13 GMT

キャンプ場は手入れさてとても綺麗です。羊蹄山はそろそろ秋の気配が感じられました。下の国道キャンプ場入口付近にはとても美味しい山からの水が湧き出てる水汲み場があります。

北の黒柴っ仔あずき
2023-09-15 01:27:10 GMT

リピート確定!景観・施設の綺麗さ・コスパ…文句なしで素晴らしいキャンプ場でした。人気なのに納得です。また、すぐにでも行きたくなるキャンプ場でしたよ!

m ogusuke (ogusuke)
2021-05-26 01:04:21 GMT

車も近くに止める事が出来て、しかもゴミ捨て場が有るのでとても助かります。※分別ルール守りましょう
羊蹄山の麓なので羊蹄山が良く見えます!と言うか近すぎて全体を見渡すのは困難かも(笑)
晴れてる日は星がとても綺麗に見えます。
羊蹄山登山路の入口と直結のキャンプ場でもあるので登山者の⛺利用も多いです。
なので深夜~明け方から登山開始の方の足音で最初はビックリする事もあるかもしれませんが、慣れると〝行ってらっしゃい!〟という感じに(笑)
比較的マナーの良い利用者の多い印象ですが昨今のキャンプブームでどうなってるか心配です。
夜は管理人不在ですからね…

Keita Toyoshima
2021-08-13 12:44:34 GMT

広大な仕方で過ごし易いキャンプ場です。

●サイト
かなり敷地が広いので、隣のテントと一定の距離を取って設営できます。

●炊事場
きれいです。
ゴミ回収してくれるのも良い。

●トイレ
清掃が行き届いており、きれいです。

●駐車場
至る所に駐車場があり、フリーサイトでも、実質オートサイトのような使い方ができます。

●昆虫
クワガタ、カブトムシをいくつも捕まえました。

じょうはるき
2023-07-18 23:51:22 GMT

2019年9月訪問
管理棟横のエリアと、少し先のエリアがあり、フリーサイトとオートエリアがあります。

今回はフリーサイトに宿泊
ほぼ、オートみたいなかんじで、車をすぐちかくにとめて荷物の搬出入ができましたので、とても楽でした。

羊蹄山が間近で見れて、ロケーションは最高ですね。
よるは晴れていれば星が綺麗に見えそう。

ゴミ箱が設置してあり、持ち帰らずにすみそうです。

すぐちかくに湧水の郷があるので、あげなどを買い、すみで焼くのはどうでしょう。

HONMA KAINA
2019-06-08 09:30:28 GMT

6月上旬の話です。日中は暑くも寒くもなく過ごしやすいですが、日が陰り出すと途端に気温が急降下をはじめます。内陸性かつ少し山に入ったところの気候ですので、調節しやすい服装で、また夜の寒さに備えて着込めるような服やブランケット等、防寒の装備はきちんとして出かけないと、間違いなく体調を崩します。要らないかもと思いつつ薄手の手袋を持って行きましたが、結果としては正解でした。また、それなりに蚊が多い場所ですので、蚊に刺されても気にしないという奇特な方以外はこの点にも留意し、対策をしておくと万全かと思います。日中はエゾハルゼミやウグイス、夜中にはフクロウ、朝にはキジバトの鳴き声が聞こえます。混雑しておらず、マナーのよい静かなキャンパーばかりのときは雰囲気もあって最高です。

羊蹄山麓に足を踏み入れるというロケーションは完璧、サイトはかなり整備され、清潔なトイレに清掃の行き届いた調理場と洗い場です。ゴミはきちんと分別さえすれば、キャンプ場内で捨てさせてもらえます。持ち帰りが基本のキャンプにあって、これは大変にありがたいことです。大人1名衛生協力費600円+フリーサイト1張り600円の1200円から1泊できます。施設の維持管理、ゴミ収集等の手間がかかっているのにこの金額は割安感さえあります。受付の女性が親しみやすく、応対ひとつで真狩村を選んで間違いなかったと感じられました。1泊ではもったいないとか、必ずまた出かけようと思える場所です。

Write a review of Makkari Camp Site


Makkari Camp Site Directions
About Makkari
Village in Hokkaido, Japan

Makkari is a village located in Shiribeshi Subprefecture, Hokkaido, Japan. As of September 2016, the village has an estimated population of 2,081. The total area is 114.43 km². source

Top Rated Addresses in Makkari

Addresses Near Makkari