HMC

Chez Sagara

Bakery in Ukiha

Updated: March 09, 2024 08:33 PM

Chez Sagara is located in Ukiha (City in Kyushu, Japan), Japan. It's address is 873-12 Tanushimarumachi Masuoda, Kurume, Fukuoka 839-1213, Japan.

873-12 Tanushimarumachi Masuoda, Kurume, Fukuoka 839-1213, Japan

8MMQ+VX Kurume, Fukuoka, Japan

+81 943-73-3680

instagram.com

Check Time Table for Chez Sagara


Monday10 AM to 4 PM
TuesdayClosed
WednesdayClosed
Thursday10 AM to 4 PM
Friday10 AM to 4 PM
Saturday10 AM to 4 PM
Sunday10 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is Chez Sagara?

Chez Sagara is located at: 873-12 Tanushimarumachi Masuoda, Kurume, Fukuoka 839-1213, Japan.

What is the phone number of Chez Sagara?

You can try to calling this number: +81 943-73-3680

What are the coordinates of Chez Sagara?

Coordinates: 33.3346723, 130.6899747

Chez Sagara Reviews

tree Lim
2019-03-20 09:53:53 GMT

delicious & fresh food.

Roman G
2017-02-12 07:25:28 GMT

Great little bakery with very delicious selection.

みるくチョコレート
2023-10-02 12:52:22 GMT

知り合いが、ここは美味しくて、特にデニッシュ系が人気だよ~!と言ってたので、行ってきました。

田主丸駅に近く、ナビで分かりやすい場所にあります。駐車場はパン屋前に4~5台停めれますが、すぐいっぱいになりますね~。あとからあとから、お客さんがきます。
中に入るとハード系が多い感じで、どれも惹き付けられます!
とにかく、美味しそうなんですよね。
金額はそれなりに高い方ですが、色々取りたくなります。

今回は王道のカレーパン、メロンパンを買い、あとはチーズが何種類か入ったパンを買いました。娘も3つほど、色々買ってました。

家に帰って食べましたが、美味しいですね~!外国的なパン?そんな感じでしょうか?娘は感激してました笑

また通る時には行きたいと思います。

まるR
2024-02-14 05:48:04 GMT

クロワッサンは層が均等で美しく、バターの風味もやさしくサクサク、ふくらみもよく、福岡市の某有名な店より美味しいと思う。
デニッシュも、フルーツの下にアーモンドプードル生地?が敷いてあり工夫され、過去イチ美味しかった!遠いのが残念ですが、片道1時間かけてでも買いにきたい店。
アップルパイは季節限定らしいのでまた通います。

おかのけん
2024-02-26 05:36:54 GMT

2024.2.23 再々訪

福岡を離れて約2年(正確には1年9ヶ月)ぶりに来れました。
到着時間は9時42分。
あれっ?店前の駐車場が空いてる。はるばるやってきたのに今日はお休みか?って焦りましたが、まだ開店時間前でした。
久しぶりで開店時間も忘れてしまってました。

車の中で開店時間を待ってると駐車場がいっぱいになり、行列までできてて、また焦って行列に加わりました。
相変わらずの人気店です。

2年ぶりに来たのに、私が買い求めるたパンは2年前買ったものと変わらず、「苺のデニッシュ」とピザ屋より旨い「マルゲリータ」。
そして妻とはんぶんこにして即効でいただく「カスタードのコルネ」。購入時にカスタードを詰めてくれるので、買ったらすぐさま車で食べないと、コルネのカリカリ食感が味わえませんから。

妻はコルネを食べるのに「ブリオシュークリームパン」を購入してました。カスタード好きにも程があるって言いたくなるが、それくらい美味しい。
他にも王道メロンパンやらなんやらたくさん買ってましたが、許します。次はいつこれるかわからないし。

しかし、ここのデニッシュはどうしてこんなにパリパリで美味しいのかしらねー。
再認識いたしました。

災害にも負けないで、頑張ってください。
絶対にまた来るからねー。

2022.5.21 再訪

広島に帰る日程からして、この日が最後になるだろうと、大好きになってしまった朝倉、うきは、田主丸(久留米)を見納め、食べ納め、入湯納めをしておこうとやってきました。

カッパの顔した駅(田主丸駅)を右折、踏切を渡るように左折するといつも満車のパン屋さんがそこです。
このシェ・サガラに来れるのもこれが最後になるんですね。
って事で、私がチョイスしたのは、何度も食べた大好きなものばかり。
「苺のデニッシュ」生地、苺、クリーム。どれも美味しい上に欠けてはならないもののように一体となってこそ美味しい。
苺が出回らなくなるのもあってか5月末にはメニューからなくなるみたいで、最後に買うことができて良かった。
そして「マルゲリータ」
ビザ屋さんより美味しいマルゲリータ。絶品でした。
「クワトロ」チーズ好きには4種のチーズは最高でした。

有難うございました。

2022.2.26 初訪

前回田主丸にやってきて、ここに立ち寄らなかった事をとても後悔してた妻。
どんだけパン好きなことか…
ってことで、「今日は筑後川温泉に行くよ❗」って言うと、
妻は「まずはシェ・サガラに行って➰できればオープン時間にね。」
はいはい。ってやってきましたが、開店時間にきましたが…
もう店の前の駐車場はいっぱい。ここは田主丸よね?どこからこんなに人がやってくるの?
考えてる暇はないわ‼と妻を車から降ろし、私は駐車場が空くのをじっと待ち、店内へ突撃。

トレイにパンをいっぱいにさせた妻がいましたが、まだ買い足してました。

私が頂いたのはマルゲリータ。
マルゲリータ好きですが、その生地(パン)の美味しい事に驚き。具よりパンの方が美味しいとは。。。
そして、私が選んだイチゴのデニッシュ。ここは田主丸ですから、イチゴは食べなきゃね。
これはもう高級なケーキです。
その他、王道クロワッサンやメロンパンにカレーパンなどなど。
どれもこれも美味しい❗
近くの運動場が車でいっぱいになるのがうなずけます。
最高のパン屋さんでした💮

曽我志朗(ラーメン大好きガーソーさん)
2023-01-15 06:00:30 GMT

久留米市田主丸の人気ベーカリー、シェ・サガラをご紹介。
実は何回も伺っているんですが初レビューです。

田主丸の田んぼの中にある一戸建店舗ですが、飛騨高山の名店トラン・ブルーで修業されて開店、20年経ちますが開店して数年で筑後地方人気No1と言われるほどになった人気のベーカリー。

お店の前には7台くらいかな、駐車場があります。
営業時間は10時から16時、火曜水曜定休。
店内は入店制限があり、入れ替わりで入るようになっています。

店内に入ってみるとパンの良い香りに包まれます。
少量多品種の品揃えで目移りすること請け合い。
地産地消で全て手作りというこだわりのパン屋さんで、ハード系もリッチ系も土日限定パンもあり、サンドイッチやモンブラン、メロンパンやカレーパンなどの定番ももちろんあるし、デニッシュ系は超充実してて、アンバターや自家製コルネも人気。
めちゃくちゃ悩みましたが今回は

ガトーポンム

ピスタチオとグリオットのデニッシュ

クイニーアマン

クロワッサン・オ・ザマンド

有名なハムソーセージファクトリーであるリバーワイルドのソーセージと炒めたキャベツ、柚子胡椒を使用したゆずドッグ

一番人気のメロンパン

ナッツベリーとクリームチーズのパン

今回は厳選して数は控えめにしました。

自宅に持ち帰ってから頂きましたが、どれも超絶美味い!
個人的にはデニッシュ系が美味すぎて、遠方からはるばる買いに行くのもわかりますね。

こだわりと技術が凄い店、まだ食べたことが無い方はぜひお試しください(^-^)

ごちそうさまでした

#シェサガラ #ベーカリー #パン #スイーツ #久留米 #福岡グルメ #田主丸 #ラーメン大好きガーソーさん

こう
2023-04-27 02:55:25 GMT

田主丸の郊外、周りに田んぼがあるような、のどかな場所に店舗がありました。
開店前にお伺いしたのですが、店舗前の駐車スペースは、ほぼ一杯で、入り口には並んで開店を待っている人もいました。

店内は、余り広くはありませんが、ハード系やデニッシュ系のパンが、ところ狭しと並んでいます。
購入している間にも、次々と焼きたてのパンが出てきて、目移りしてしまいますね。
ハード系のパンをメインに購入しましたが、どれも手が込んでいて、食べてみると、歯応えがよく、噛み締めると、香ばしい小麦の香りがして、美味しいですね。
生地自体も美味しいのですが、中に入ってる具やクリームも、程よい加減で主張しすぎず、1つのパンとしての完成度がとても高いです。
ハードなパンが好きで、色々なお店で購入してますが、質も種類も、間違いなくトップクラスです。
本格的なパンが好きな人は、楽しめると思いますよ。

レジが1台で、通路が広くないので、会計時に少しごった返しますが、スタッフさんの人数も多く、手分けして会計してくれるので、余り待つことはありませんでした。

駐車場は、店舗前に6台ほどのスペースがあって、店舗を右側に見ながら、通りを50mほど進んだ場所に、臨時の駐車スペースもありました。

華麗に らっきょう
2023-03-24 08:36:33 GMT

ハード系のパンとデニッシュがとにかく美味しいです。
ハード系のパンはよくただ固く中がパサパサなものがありますがここは外はザックリと言える限界の硬さで中はもっちりです。
デニッシュはおそらく生地の層が薄いのかザックザクで楽しい食感(そのまま食べたらめちゃくちゃ散らかります)
またそのおかげでいい感じにキャラメリーゼ風の苦味が出てて最高です。焼くの大変だろうなーと思える出来、トッピングもチョコは濃厚フルーツはフレッシュで少々お値段がはりますが味を考えるとコスパヨシ!!です

S Suzu
2023-11-17 05:54:09 GMT

色々なパン屋にいきましたが、過去1に美味い!最高に美味いパン屋!

ようこあさくら
2023-04-20 04:28:43 GMT

日曜日の午前中。この日はまだデニッシュの種類も沢山ありました。ずっと前、初めてハード系パンの魅力を知ったパン屋さん。名店です。色々受賞もされてます。小ぶりながらずっしり感。ザクッと歯切れよく、胡桃やフルーツやチーズがたっぷり使われています。馴染みのあるパンからデニッシュのデザート系も豊富。あんパンの甘さが程よくクリームパンのクリームが濃厚。栗のデニッシュのずっしりした重みの中はホクっとしっとりの大きい栗が。ピスタチオとチェリーのデニッシュはまったりピスタチオとチェリーソースの甘酸っぱさが不思議に調和してとても美味しい。家で2-3分トーストすると更に美味しくいただけます。
こちらのパンはハード系もふわふわ系もサクサク系も噛み終わる時の歯ざわり、歯切れがとても良く、生地が絶品と思います。デニッシュのサクッと心地よい嚙み切り感。具の素材と生地の調和が素晴らしい。塩バターパンの塩加減とバターの風味が優しく塩梅が丁度良いのです。中に使われるたっぷりのフルーツやナッツやチーズもそれぞれの存在感はありつつ生地の量や風味の調和がベスト。くどくないからいっぱい食べられます。コーヒーとのマリアージュもグッド。ここにしかないオリジナル性や新しさもあり、食べた後幸福感に包まれる美味しいパン達です。
田主丸地域はフルーツの産地。具材が美味しいのも当然ですね。お店奥にはイートインスペースも。窓越しに未納連山と田園の美しい緑を目にしながら味わうことができます。
わざわざでも是非訪れてほしいお店です。

藤田孝枝
2023-11-27 10:36:26 GMT

バゲットは、外側はパリッと歯ごたえが良く、シチューに付けて食べると、程よい塩味と小麦の良い香りがたまりません!
デニッシュ系は、サクサクとした食感と程良い甘さのクリーム(パティシエ・シャンティ等)と旬のフルーツや、秋は栗等とにかくハズレが無いです。自宅から2時間以上かかるので、年に3回〜5回くらいしか行けないのですが、10年以上通ってます。リンゴが美味しい秋にしか出てこない、アップルパイも最高です!アップルパイがあったら、絶対買ってます。最近は、レモンパンが大好きで、レモンの皮の程良い苦みと酸味がたまりません!😍

Boba
2021-05-16 21:23:20 GMT

田主丸駅のそばにあるパン屋さんです。
個人的に、福岡で1番好きです★
本当にどのパンを食べても美味しい!
日曜のお昼前によく行きますが
車が入れ替わりに、どんどん入ってきます。

特にクロワッサンやデニッシュ系のスイーツは絶品で
口に入れた時のサクッと感と、ほろ苦さのバランスが絶妙♪
ハード系やカレーパンなどの惣菜パンも揃っており
ガッツリランチやスイーツとしても楽しめます♫

オーナー相良さんのこだわり抜いた想いがパンの細部にまで宿る素晴らしいお店なので
遠出してでも行く価値はあります!

みみみみみ
2022-11-24 11:13:19 GMT

母親がずっと行きたいと言うので、ドライブがてら行きました♪

13:30くらいに到着したので、売り切れてるかもと思いつつ店内へ。
気になるパンはありました♪

2人で3000円以上購入!
味もよかったです\(^^)/

警固に月1くらい販売に来ているのは知ってましたが、田主丸まで行くのもオススメです!

mitsuru Takase
2022-04-16 22:47:45 GMT

cake shopみたいなパン屋さん。
地元は勿論、福岡県内外からのお客様やパンアートの指導を受けに(限定)来店する、名実ともにTOPレベルのSHOPです。
もっちりして、しっかりと鍛えてある生地は食べていて、直ぐに違いが判るくらい。アートの様なパン
見てるだけでも満足できるよ❣✨✨✨👍

ラブママ
2024-01-08 13:20:36 GMT

美味しかった😋値段の分、納得です。
フルーツタルトとクロワッサンがおすすめ!

Masumimi
2023-04-07 10:25:56 GMT

今回デニッシュはピスタチオクリーム?とチェリーソースを買いました。チェリーの酸味がとても良く美味しかったです。他のハードパンも買って帰りました。

江崎maya晴美
2021-12-29 03:37:28 GMT

玄関までの 小道の脇にイングリッシュガーデンを思わせるような草花がセンス良く植えられています。
駐車スペースは5台くらい。
小さな売り場面積ですが 開店からひっきりなしにお客さんが買っていっても次から次へと焼きたてのパンが並んで行きます。

人気の塩パン(100円)から ハード系のパンやスイーツ系のパンまでいろんな種類のパンが 焼きたて作りたてで所狭しと出てきます。

お店の奥に ちょっとしたイートインスペースがあり 購入したパンを小分けにカットしてくれたり、その場でちょっと温め直してくれるサービスもあります。
なのでグループやファミリーで分け分けして色んな種類をチョットずつ楽しめますよ!

ソフトドリンクも牛乳パックや野菜ジュースのパックなど揃えていて パンと一緒にイートインの場所で楽しめます。
お手洗いは あるのかな?確認してませんでした。それはまた次回調べておきます。

ya ma
2020-12-16 13:50:17 GMT

ここのパンは美味しかった(*゚∀゚*)今まで食べたパンの中で一番(*゚∀゚*)マウントビューのイートインスペースがあって、温め直してカットしてくれる(*゚∀゚*)
—————————————————————
何度も口コミしたいくらい美味しい🤤
カンパーニュの種類が多くて全部美味しい!
本当に大好き!!
新型コロナ対策で今はイートインできないけど、外で食べるのも気持ちいい🍀
コロナ対策で全て個包装されてて安心!
(2020年6月時点)
—————————————————————
アップルパイと湿気の時期は無いコロネ
生地がサックサクで軽くて美味しかった!!
ハード系は全部どこよりも好き!!

おきゃーっ。
2021-11-02 07:33:10 GMT

休日の午後ともなると、かなりの確率で売り切れているパンが多いです。

注文してからクリームを入れるパイ生地のパン?スイーツなど、美味しそうです。

そして、ここにはワンちゃん用のラスクがあります。¥200-かなり堅そうで、散らかるそうです。
人間も食べられるみたい😋

成瀬へんぴん
2018-02-05 07:57:33 GMT

評価に違わずどれ食べても美味しい。特に写真の謎パンはサックサクで中のクリームがベストマッチで相当美味しい。重くないのでおやつにも最適。珈琲はあの美味しい(そして高い)あだち珈琲のものらしいです。今度は店内で珈琲と食べてみようと思います。

Write a review of Chez Sagara


Chez Sagara Directions
About Ukiha
City in Kyushu, Japan

Ukiha is a city located in Fukuoka Prefecture, Japan. As of 2017, the city has an estimated population of 30,431, and a population density of 260 persons per km². The total area is 117.55 km². source

Top Rated Addresses in Ukiha