HMC

Myozenji Museum

Local history museum in Shirakawa

Updated: May 22, 2024 06:04 AM

Myozenji Museum is located in Shirakawa (Village in Japan), Japan. It's address is 679 Ogimachi, Shirakawa, Ono District, Gifu 501-5627, Japan.

679 Ogimachi, Shirakawa, Ono District, Gifu 501-5627, Japan

7W44+CM Shirakawa, Gifu, Japan

+81 5769-6-1009

shirakawa-go.gr.jp

Check Time Table for Myozenji Museum


Monday9 AM to 5 PM
Tuesday9 AM to 5 PM
Wednesday9 AM to 5 PM
Thursday9 AM to 5 PM
Friday9 AM to 5 PM
Saturday9 AM to 5 PM
Sunday9 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Myozenji Museum?

Myozenji Museum is located at: 679 Ogimachi, Shirakawa, Ono District, Gifu 501-5627, Japan.

What is the phone number of Myozenji Museum?

You can try to calling this number: +81 5769-6-1009

What are the coordinates of Myozenji Museum?

Coordinates: 36.2560621, 136.9066298

Myozenji Museum Reviews

Svetla R
2024-04-15 10:50:05 GMT

I was hesitant to visit the museum at the end of the our visit to Shirakawa Go. It was such a delightful surprise. For a very modest fee you get to visit 3 different spaces -
1. ethnographic museum on 2 floors of the gassho zukuri house.
2. Myozenji temple
3. The best was kept for the last - relax area by the traditional fireplace. I appreciated even more after a day spent outside in the snow.
I cannot recommend this museum enough.

Sagamihara
2024-03-19 02:57:57 GMT

To be honest, I'm not a fan when it comes to having to remove shoes and snow on our attire before entering. But this place offers a rich history of Shirakawa and I totally recommend it.

Mr. Kent K.
2023-12-21 15:57:14 GMT

This is the story of Shirakawa in the past. You will see the traditional and culture. But you must to pay around 400 JPY .. I love this place.

The Simple Environmentalist
2020-02-18 06:25:42 GMT

A lovely museum in a lovely little town. This is a must visit when in Shirakawa. The museum is only ¥300 entry fee which includes a walk through of one of the largest houses in town. Complete with artifacts, photos, and even some English signs. We even got a souvenir photo for free and you can buy the bigger option. Highly recommend!

Julie Lorenzo
2021-06-08 00:58:02 GMT

¥300 entrance fee, you’ll bee able to see how people survive decades ago. It was pretty interesting to see how lived before.

Massimo Burhanuddin
2018-02-21 19:02:31 GMT

One if the building you can enter in Shirakawa-go. Most of the building have an entrance fee of 300 yen. Inside this building, there is also a photo service if you like to take. Just be aware, there are some stairs that you need to encounter. It is not a bad place since you can learn a little bit about the building.

Kim
2020-03-08 12:58:37 GMT

Small but packed with information and farming tools. It's so awesome to tour the innards of a thatch house. Really cool!

Ronald FAN
2018-04-25 12:21:20 GMT

Nice

熊小熊
2017-05-14 03:54:00 GMT

special space.

Tぴろし
2023-12-30 10:54:30 GMT

とても見応えのある郷土館でした。
この地でのお米の作り方から、茅葺きの葺き方など、昔からの暮らしが分かりました!
この村の中で1番大きな屋根でした!屋根を伝っていく水滴がとても綺麗で、ずっと見ていられました。
表面張力で水滴が跳ねているのが、可愛くて動画をいっぱい撮ってしまった。

WAYNE LI
2024-03-07 14:48:35 GMT

礙於時間沒辦法進去體驗,做個紀錄

明善寺是270年前創建的合掌屋老寺院
更是日本罕見用合掌造建成的寺院
現存建物可回溯到19世紀初
僧人使用的庫裡也變身成博物館,可入內參觀的鄉土館

柏田柘
2023-12-30 23:02:57 GMT

鐘楼、上の階、寺の本堂、囲炉裏と、見どころのある建築。
上層からの眺めもよく、窓際には椅子や大きいさるぼぼも置いてある。
本堂までの廊下にも簡単な展示がある。
1番気に入ったのは囲炉裏で、家を燻す独特の香りが強く楽しめる。薪についても紹介されている。他の合掌造りでは囲炉裏を焚いていないところや座布団がないところもあるので、囲炉裏を楽しむなら明善寺が良い。
白川郷で合掌造りの内部を公開している家はいくつかあるが、その中でも特におすすめしたい建築だった。

ポゲ
2023-03-04 01:07:36 GMT

積雪ある冬の日曜日に訪れました。

合掌造りの家屋と渡り廊下で繋がったお寺の本堂が拝観できます。

合掌造りのほうは三階建て。
入ってすぐ案内の方が2階へと順路を教えてくださいました。合掌造りの2階部分は農機具や色々な生活用品が分かりやすく展示されています。建物の造りも合掌造りならではで、自然光の取り入れ方も素敵だなと思いました。

3階まで見学し、階段を降りると今度は渡り廊下を経て本堂へ。
途中の壁に貼り出された言葉がまた心に響くものもあり読む価値ありです。
本堂の中は厳かな雰囲気が漂い素敵でした。

本堂も見学し、少し体が冷えた頃
最後に囲炉裏のあるお部屋に通されますが
こちらで温まっていってくださいね
と、その心遣いに心が温まりました。
2階、3階が煙で燻されていたのはこちらの火があったからだったのですね。

その他、
来訪者用にスリッパを用意してくれているのですがひとつひとつ綺麗に拭いていらっしゃって心遣いを感じました。

お寺の本堂へ行く廊下の途中に来訪記念のスタンプがあります。

Ichiro Koromonotana
2021-11-08 05:20:39 GMT

飛騨地方ドライブで立ち寄った。国道156号を北上しせせらぎ公園駐車場に車を停め村内を散策。ひときわ大きな合掌造りの家で、内部見学可能だったので見せていただいた。
中2階を入れ5層構造とのことで、入ってみて大きさに驚いた。上層階は展示スペースになっているが、かつてはどのような営みが行われていたのか想像が膨らんだ。黒光した柱や梁、その他の部材が、その歴史を語りかけてきたような気がした。
窓からの景色は、数百年間変わっていないであろうと思われ、趣があって大変気に入った。ずっとそこに居続けていたい願望に駆られた。
上層階見学の後、本堂、そして囲炉裏を見せていただいた。

kanahana海すき
2022-10-15 08:02:49 GMT

合掌造りの中を見学しました
柱や梁は囲炉裏の煤で黒く、趣があります
実際に囲炉裏に薪がくべてあり暖かいです
昔の生活にかかる農機具や養蚕、はたまた調理器具等展示してあり興味深いです

Gen Yu
2023-07-17 09:32:50 GMT

白川Go !の掛け声で、写真を撮ってもらえます。お家も、お寺も楽しめる場所。お邪魔しました!

Wanis Yeh
2023-12-29 02:52:13 GMT

入內需要脫鞋
很棒的地方

ARK INST
2023-09-23 02:06:29 GMT

建物の中に入れ、当時の養蚕や意外と広い建物の様子を見ることができる。
オススメ!

Kohei Yoshida
2023-08-19 12:03:18 GMT

お寺さんの生活空間とその様式を見学できました。江戸末期から明治初期の建築である合掌造りの屋根は、当時の生活に根差しているという意味で合理的な作りであることが理解できます。

和哉
2020-02-12 00:36:20 GMT

合掌造りの構造がよくわかります。
隣接する明善寺も入ることができます。ぜひお参りしていってください

Write a review of Myozenji Museum


Myozenji Museum Directions
About Shirakawa
Village in Japan

Shirakawa is a village located in Ōno District, Gifu Prefecture, Japan. It is best known for being the site of Shirakawa-gō, a small, traditional village showcasing a building style known as gasshō-zukuri. source

Top Rated Addresses in Shirakawa