HMC

Otoemon

Pastry shop in Fukuchiyama

Updated: March 08, 2024 09:08 PM

Otoemon is located in Fukuchiyama (City in Japan), Japan. It's address is 44-18 Naiki, Fukuchiyama, Kyoto 620-0035, Japan.

44-18 Naiki, Fukuchiyama, Kyoto 620-0035, Japan

74XH+FH Fukuchiyama, Kyoto, Japan

+81 120-535-411

otoemon.com

Check Time Table for Otoemon


Monday9 AM to 6:30 PM
Tuesday9 AM to 6:30 PM
Wednesday9 AM to 6:30 PM
Thursday9 AM to 6:30 PM
Friday9 AM to 6:30 PM
Saturday9 AM to 6:30 PM
Sunday9 AM to 6:30 PM

Questions & Answers


Where is Otoemon?

Otoemon is located at: 44-18 Naiki, Fukuchiyama, Kyoto 620-0035, Japan.

What is the phone number of Otoemon?

You can try to calling this number: +81 120-535-411

What are the coordinates of Otoemon?

Coordinates: 35.2987331, 135.1288825

Otoemon Reviews

Alex Ho
2023-02-11 13:10:38 GMT

Fukuchiyama City is known as the "City of Desserts". The local dessert shop "Otoemon" is the most representative old dessert shop.  One night, we walked 1.5 kilometers there, but unfortunately only the main shop was still open. A 20cm cake costs 3,000 to 6,000 yen (Rm100-200), and of course there were more expensive ones.  Because we are not so rich, we only bought 1 piece of chestnut pie and dorayaki filled with chocolate sauce and chestnuts.  After that, we went back to the hotel, make a cup of coffee and enjoy it slowly!

The dorayaki was not bad, maybe we Malaysians are too familiar with the taste of chocolate desserts, so we were not surprised.  On the contrary, the Tanba chestnut pie with 5-6 large pieces was unforgettable!  With one bite, the chestnut exudes a faint aroma of milk, custard and cheese on the tip of the tongue. This complex and soft taste makes people wonder how the baker did it so well?

The next day we woke up at 5 am to wash, had a simple breakfast in the hotel room, and went out before 8:00 am. We planned to finish the day’s itinerary before 2 pm, and then walked 1.5 kilometers to their cafe. I thought I could at least buy one slice of the expensive cake in their cafe, however due to the language barrier, it is impossible to ask for it. Moreover, those expensive cakes are only for takeaway and as a luxury gift giving.  So this afternoon, we could only order chestnut cream puffs and chestnut pie as they only provide very limited desserts in the cafe.

It was the second time I ate their chestnut pie, the taste was still so tempting, like seeing an ex lover again, all the feelings were the same!  Chestnut cream puff was a new favorite. The crust was soft and crisp, the cream is first wrapped with rich and fragrant chestnut pulp. After these two barriers, you will be able to eat the chestnuts. The whole dessert leaves a very refreshing impression on the teeth.  The yellow paper used to wrap the chestnut cream puffs even exudes the aroma of Hinoki, which shows that " Otoemon" is also paying attention with the wrapping paper.

In short, this store has completely changed our stereotype of ordinary chestnuts, the Sanbon sugar from Kagawa Prefecture has also been added to the dessert. Perhaps this is also the delicious secret weapon of " Otoemon"?

As a tourist who has a very short stay in Fukuchiyama, I really hope the shop owner can provide more desserts choices in the future. It will be a great idea to let tourists have an opportunity to pay a reasonable price to taste those expensive desserts perhaps in smaller portion. Thank you for reading.

Takami Kakuta
2024-02-25 06:33:37 GMT

京都府福知山市 福知山城近くのフランス菓子の店。cafeも手頃で庭がええ感じ。2024/02/24初訪問。福知山城跡から歩いて5分。駐車場は店舗の前に数台。裏の方にも3台ほど。お持たせに贖うにしても相当な覚悟を要するお値段の物もあります。でもシュークリームだけでも、結構満足できますね。cafeで試食用ケーキが手頃に頂けるのが良い。店員さん、皆さん愛想が良くて誠実な感じ。栗のタルトの他cafeでは試食用の菓子が安価で提供されている。店頭ではどら焼きがソールドアウトでしたが、純栗のどら焼き 銀寄りはcafeでテイクアウトすることができました。
cafeは2〜4人程度の個室から8人位のお部屋に、複数のテーブルが置かれた大部屋が有り、大部屋からはお庭も眺められまして良い感じでした。

藤田拓也
2024-01-14 14:00:12 GMT

ここに来るとお目当ては人気の出来たての集栗夢(シュークリーム)。
確かに高級だけあって値段を気にしてしまいそうですが、自分のご褒美としてバラ売りのスイーツを買うのも良いですね。
特別な事や贈り物として高いスイーツを買うのもアリです。
栗好きの方にはたまらないお店です。

明るい未来(かーたん)
2024-01-06 16:09:10 GMT

本店カフェ
イートインは、ワンドリンク注文制
陶芸作家のカップを①~⑧から選び、コーヒー、紅茶、ジュースを注文。
ショーケースには、栗のタルト、シュークリーム、プリン、本日のお試しが2種類等ありました。
こちらのカフェお試し、take outされるのがお得です。
使うテーブルを選んで、セルフのシステムです。

N S
2023-12-29 08:05:32 GMT

王様のフルーツケーキと和栗のケーキいただきました
和栗の方は大きな栗🌰が入っていて、とても美味しかったです

chip lion
2023-06-30 22:09:33 GMT

駐車場は、正面と裏にもあります。

和栗や地元の栗を使った洋食菓子、和菓子があります。

外で食べるスペースがあるので、ソフトクリームやシュークリームを外でゆっくりと食べることができました。

栗風味をしっかりと感じられて、美味しかったです。

KEIJI OKADA (ぴょん吉)
2022-10-17 09:09:16 GMT

「集栗夢」ネーミングも最高ですが、お味も最高でした。栗本来の味を引き出しながら、独特の粉っぽさを掛け合わせにてクリーミーに仕上げて喉ごしもよく美味でした。シュークリームにしてはお値段高めですが、モンブランをシューで覆っていると考えれば十二分にお値打ちのある一品です。あとジェラートも絶品でした。福知山市へお越しの際は是非立ち寄られることをおすすめします。

Manyumi Mori
2023-03-11 20:36:14 GMT

時間指定の栗のシュークリームを購入しました。あっという間に売れて、タイミングバッチリ(* ー̀ ֊ ー́ )و✧他の栗商品も美味しそうでしたよ(*^^*)

e o
2022-08-22 09:18:16 GMT

いつもシュークリームの焼き上がるお時間位に伺います。ショーケースに今日は何があるのかな~といつも楽しみです。自宅からは距離があるので、いつも大きめの保冷バッグを持参しています。焼き菓子どれも美味しくて、全制覇を目標にしています。いつもお腹がいっぱいの時に寄るのでアイスを断念するのですが、いつかは食べてみたいです。趣のある素敵な建物が敷地にいっぱいで、何度伺っても新しい発見があります。

だいまじん
2021-08-06 06:27:06 GMT

福知山に本店が在る栗スイーツのお店
大丸 阪急 お江戸は松屋銀座 日本橋三越などに出店されております。名物は栗テリーヌ 丹波の栗がいっぱい詰まったお品は美味しいですよ〜栗シュークリームも美味しい 店内にて購入できるクリームシュークリームも美味しいです。お店の裏側は雰囲気のある庭園に洋館と食べて美味しい観て愉しいお店です

Keisuke Nishimori
2021-05-05 09:02:45 GMT

栗の入ったケーキを頂きましたが、洋酒がほのかに効いたお菓子の中で一番好きでした。
ストレートの紅茶にとてもよく合います。
栗とスポンジの甘さと柔らかさが絶妙に調和していて口の中にスッと入ってきます。洋酒の風味をまとまっているので、食べ終わり後もくどくなく、食べ応えがあった感覚が良い余韻として残りました。
次の日にまた食べたいなと思わせる美味しさです。
また機会があれば、購入したいです。
おすすめです。

Mika Mika
2023-01-28 16:30:56 GMT

平日昼間に利用。栗のタルト、数量限定の栗のシュークリーム購入。栗のタルトは栗が一面にゴロゴロ入っておりどこを食べても栗を感じられ良かったです。

ui ui
2023-06-18 12:42:07 GMT

お土産を買ったあと喫茶を利用しました
お店の右手を上がるとアンティークな洋館があり喫茶を楽しめます
内装もクラシックな雰囲気で美味しいコーヒーとシュークリームやタルトを頂けます
お土産よりコッチがメインにしたいくらいの場所です

上田浩己
2024-03-06 03:02:12 GMT

ここで生み出された栗菓子の尊さ、
店舗母屋、カフェ洋館の佇まいや景観、お店の方々の品のある振る舞い、、、
また訪れたいと思える心が裕かになれる処です。

山村千悦子
2023-12-03 05:11:52 GMT

古い佇まいのお店で栗のパウンドケーキ一本五千円位、二万円のものもありました。シュークリーム、プリンなどお手頃のスイーツもあり、石段の上の白い建物で飲み物付きで食べる事もできます。お庭を眺めながら、高級感がありました。栗のパウンドケーキを頼みましたが、洋酒の香りでズッシリ重みがあるケーキでした。

Makoto Fujiwara
2021-05-23 11:30:42 GMT

テレビで紹介されていたので訪問してみました。
落ち着いた雰囲気のお店です。
本店限定の集栗夢と大納言小豆のどら焼2種に栗のミニタルトを購入しました。
集栗夢はコーヒ、どら焼は日本茶(桜風味)で食べましたがどちらもとても美味しかったです👌
オススメのお店です😉

KO HA
2018-05-11 06:36:10 GMT

大丸や阪急、三越、松屋、そごう、西武、松坂屋に高島屋と北日本から西日本まで名立たる全国の百貨店に店舗があります足立音衛門の京都本店。高いけど栗を使用したテリーヌやケーキめちゃくちゃおいしいです。全国の栗好きは訪れるべきかと。個人的には予算があるときの贈答用に重宝しております。雰囲気ある古民家の建物も非常に良いです

LUCAS LAI
2024-01-31 12:53:07 GMT

當天一早就從神戶開過去福知山找甜點,這間真的超推,栗子用料實在,甜而不膩,雖然只能坐在門口吃,但能吃到好吹的點心,也值得了。

Shingo
2024-03-04 13:01:24 GMT

兎に角、栗にこだわってます
どら焼きは今まで食べたことがない食感で是非是非食べてもらいたいです(^.^)

fe fe
2019-12-12 12:56:35 GMT

栗といえば、足立音衛門!
栗がギッシリ。

本日のパウンドケーキと、シュークリームを頂きました!
パウンドケーキのしっとり感。
バターの風味が豊さ…
文句なしの美味しさ\(^_^)/

シュークリームの中には、カスタードと栗のペースト?。栗が1個入ってます。
食べごたえあります!
こってりしてそうな感じですが、イメージと違いさっりと食べれます。
音衛門マジックなのか…

どのお菓子も素材の美味しさを感じられると思います!

お店の雰囲気もステキです!
町家みたいなところです(^-^)/

また、伺います!

Write a review of Otoemon


Otoemon Directions
About Fukuchiyama
City in Japan

Fukuchiyama is a city in northern Kyoto Prefecture, Japan. As of 31 March 2022, the city had an estimated population of 76,037 in 36412 households and a population density of 140 persons per km². The total area of the city is 697.55 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Fukuchiyama