HMC

Shimofuro Onsen Kaikyō no Yu

Onsen in Kazamaura

Updated: May 07, 2024 01:56 AM

Shimofuro Onsen Kaikyō no Yu is located in Kazamaura (Village in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒039-4501 Aomori, Shimokita District, Kazamaura, Shimofuro, Shimofuro−71−1 1F.

Japan, 〒039-4501 Aomori, Shimokita District, Kazamaura, Shimofuro, Shimofuro−71−1 1F

F38V+WG Kazamaura, Aomori, Japan

+81 175-33-2116

yukaimura.com

Check Time Table for Shimofuro Onsen Kaikyō no Yu


Monday8 AM to 8:30 PM
Tuesday8 AM to 8:30 PM
Wednesday8 AM to 8:30 PM
Thursday8 AM to 8:30 PM
Friday8 AM to 8:30 PM
Saturday8 AM to 8:30 PM
Sunday8 AM to 8:30 PM

Questions & Answers


Where is Shimofuro Onsen Kaikyō no Yu?

Shimofuro Onsen Kaikyō no Yu is located at: Japan, 〒039-4501 Aomori, Shimokita District, Kazamaura, Shimofuro, Shimofuro−71−1 1F.

What is the phone number of Shimofuro Onsen Kaikyō no Yu?

You can try to calling this number: +81 175-33-2116

What are the coordinates of Shimofuro Onsen Kaikyō no Yu?

Coordinates: 41.4672581, 141.0938176

Shimofuro Onsen Kaikyō no Yu Reviews

D'arcy Morrison
2023-07-06 01:05:05 GMT

many different temperature bath, feels good

辻内ガイア
2024-05-03 04:57:15 GMT

ガイアの温泉探索隊〜🤠

今回やってきましたのは青森の最北端、下風呂温泉♨です!
お値段450円!シャンプーや石鹸は別料金!硫黄系の掛け流し温泉でアチアチなのが特徴ですね😆
おおよそ湯船の温度は45℃〜くらいかな?今回はサウナ入らなかったのに整いまくりですw
長距離ドライブの旅疲れが吹き飛びますねっ!🌬
そしてまた浴槽から海が眺められるのがベリーグッドです👍
湯上がり後に休憩所もありますので十分にゴロンっ!出来ますね🛌
ご飯食べちゃったから食べられなかったけど海鮮丼とても美味しそうで羨ましい…😭今度は是非食べに来たいですね😤
いや〜!こんなに良い温泉に旅先で出会えるとはね!旅はいいものですね!(最初温泉娘がいると思って目当てで来たのは内緒ですw🤫)

以上!レポでした😆

Masatoshi
2024-05-05 02:03:58 GMT

色々な温泉に入ってきていますが、ここはかなりの高評価ですわぁ。
源泉かけ流しの硫黄泉は泉質が良く、そしてさすが青森、ヒバで出来た浴槽や館内の羽目板からはとても心地の良い香りが漂います。
素晴らしかった。

鎌田哲也
2024-04-05 08:15:42 GMT

大間に行く途中で寄りました。
掛け流しの湯で3種類の源泉あります。どれもとても熱いです(笑)
値段も安く午前中に寄ったので空いてました。

Gen Takesawa
2024-02-12 22:30:02 GMT

2月は風間浦村はあんこうの季節。この温泉の食堂でも、この季節のあんこう定食は、あんこうの刺身まで食べられます。あんこう鍋、共和え、唐揚げ、刺身と全てあんこうづくしの贅沢定食。2,300円。
ただ2月は少し並ぶ(1時間弱)のと出てくるまで時間がかかります。

旅する酔っぱらい
2023-05-02 12:50:15 GMT

2023年5月2日 朝風呂
9時半前に到着、はじめ少し混んでいましたが、浴槽に浸かりサウナに入って外気浴していたらみなさんお帰りになられたのか空いてきました。
入湯料450円、シャンプー・石鹸類はなし、下足箱、脱衣ロッカー&カゴは無料です。
浴室に入りまず感じたのは心地よい木の香り、たっぷりかけ湯を行いまず新湯へ、軽い硫黄臭で心地よい温度、額に汗が出るくらいゆっくり浸かり上がって休憩、続いて大湯に入りましたが新湯より少し温度が高いかな?
また汗が出るまで浸かって休憩、そして熱湯に入りましたが、あら?そんなに熱くない?身体が慣れてきたのかめちゃくちゃ気持ちいい温度でした。
浴槽からは海が見え、写真は駐車場からですが大体こんな風景が見えます。
地元の方はみなさん話しかけて下さり、施設や温泉の歴史、浴槽の温度は日によって全く違って今日の熱湯は熱くないよ、など色々お話しを伺えました。
井上靖 ゆかりの湯は硫黄臭たっぷり、湯温も高めでした。
サウナは90℃となっていましたがそこまで熱く感じず、水風呂はよく冷えていました。
水風呂の所に椅子があり、窓が開いていたので海を見ながら外気浴できます。
地元の方のお話も伺え、とてもいいお湯を満喫させていただきました。

自動化がい骨
2024-05-02 09:58:56 GMT

きれいな施設です。泉質は強すぎず適度な硫黄の匂いでとても幸せになれます。個人的にはこの辺に来たら頑張って立ち寄ってます。シャンプー石鹸タオル、持参しましょう。無ければ買えます。

Mankai Sakura
2022-05-04 07:18:54 GMT

ここは素晴らしいです。
食事処も温泉も最高です。

食事処はあんこう定食がお勧めです。
写真でご確認くださいね。

2,000円(もずく酢)or2,200円(きもあえがある時?)本日は2,000円でした。食材がある時とない時で決まるようです。

あんこう鍋とあんこうのお刺身とあんこうの唐揚げ(写真)

ご飯を残しておいて、鍋のあん肝の出汁入り味噌をお茶碗に雑炊にして最高でした!

ヒラメ漬け丼900円肉厚で美味しい。

非常に満足度高いです!

そして温泉も素晴らしいです。
硫黄の臭いが漂い、乳白色とても良いです。
2つの源泉のお湯を楽しめます。
45℃と41℃のお湯でした。

石鹸類は備え付けございません。
入口の自販機でタオルもシャンプーも購入出来ます。(写真)

脱衣所には鍵付きのロッカーございます。
ドライヤーも2個ございました。(写真)
清潔感あり泉質も温度もとても良いです!

二階には井上靖さんの長谷旅館のお部屋がそのまま移築されており、文学ファンの人にはたまらないでしょう。

駐車場は隣に15台くらい、道路挟んで海側に広大な駐車場ございました。ので安心です。

こちらは今後流行ると思います。
近くにあったらリピ間違いない施設です。
星5個以上付けたいです!
ありがとうございました。

普通のおっさん
2022-09-01 09:58:16 GMT

皆に惜しまれ新湯大湯の営業が終了し、新たに2020年に、新設されました下風呂温泉 海峡の湯に訪問です。
室町時代より続く下風呂温泉。昭和の文豪も唸った名湯が、ヒバ造りで生まれ変わりました。「下風呂温泉 海峡の湯」は、本州最北端の村・青森県風間浦村の下風呂温泉郷にある新しい温泉施設です。2つの硫黄泉「大湯」と「新湯」はその昔「万病に効く良い温泉」として褒め称えられ、武士や農民を癒してきました。かつては昭和の文豪も訪れ、その白濁したお湯と硫黄の香りに唸った、風間浦村自慢の温泉。歴史ある名湯を、目の前に広がる津軽海峡とヒバ造りの浴場とともにお楽しみください。
下風呂温泉海峡の湯
〒039-4501 青森県下北郡風間浦村下風呂下風呂71−1

ハイホーハイヤー
2024-04-30 07:10:18 GMT

熱めの温泉が好きな方はいいと思います。
1ヶ所で2つの温泉が、楽しめるのでとても好きです。
こじんまりしてますが、綺麗でオススメです。

forum N
2021-05-02 12:32:59 GMT

2020年12月に出来たばかりの温泉施設です。
新しくて清潔。
温泉は50℃、70℃とかなり熱めです。
海の眺めが見えるので、晴れた日はいい気持ちになれます。
施設内には食堂もあり、ラーメンから地元の名物アンコウ鍋まで食べれます。
大変素晴らしい施設なので、是非行ってみてはいかがですか。

幸村真田
2021-03-10 11:57:16 GMT

海峡の湯になってから初めての来湯でした。昨年に初めて下風呂温泉に来て宿泊その際に惚れ込みました。自分好みの硫黄硫化水素系。今までは内陸部山沿いでしかお目にかかれない泉質。これが海沿いで海を眺めながら入れる、何て至福の場所なのでしょうか。以前の大湯、新湯も風情があり良かったですが、1ヶ所で湯巡り出来るのもこれまた。食事も同じ施設内で取れますし、平目の漬け丼✨これは旨いです!平目はコリコリしており小鉢でもずくが😍こちらも新鮮で風味があり再訪決定です❗

subaru inpu
2023-05-01 00:48:00 GMT

すごく綺麗な施設です!
湯船は少し小さいですが、温泉の湯はやはり下風呂温泉最高にいい!!
ロケーションもいいしね。
食堂もあり、冬はアンコウ定食が食べれて最高!

ARK INST
2022-10-07 04:18:29 GMT

低張性酸性高温泉。
基本的に温度が高く長くは疲れませんが、いいお湯。
価格もとても安く、基幹道路からも近いためアクセスも良く、いい温泉です。

タオルは200円。シャンプー等のアメニティは無いため持参か購入になります。

tk s
2023-04-10 06:25:37 GMT

湯船の一つに“熱湯”と書かれていたため、試しに入ってみたら、本物の熱湯でした。源泉は76℃程度だったかと。
大湯2号泉の浴槽は空だったため、次回に期待します。鮟鱇鍋も美味でした。

まいうー
2022-09-07 04:24:28 GMT

2つの源泉が楽しめるお気に入り日帰り温泉です。
大間に泊まる時は、車で約30分掛けてきます。

自分は温めのお湯が好きなのですが、ちょっと熱めなので好みの分かれるところですが、自分は入浴する時は蛇口の近くに入って水で薄めてます(笑)。

サウナもあるのですが定員が3人?とちょっと狭いです。
自分が利用した時は、それほど使っている人がいなかったので問題なかったですが、団体さんが来るとどうなのでしょうか?

1度だけ1階にある「下風呂おんせん食堂」も利用しました。
ぶり丼だったかな?すごく美味しかったです。
機会があれば食堂の利用もお勧めします。

kee
2023-03-17 08:02:09 GMT

450円で本格的な温泉が楽しめます。
(シャンプー類はなし)

高台にあるため、浴槽から津軽海峡が望めます。
駐車場は高台側と漁港側の2ヶ所あり。

3つの浴槽は全て源泉かけ流し。とても良いお湯です。
地元仕様の熱めなので、あまりゆっくり入れないのが惜しい…。

2階には温泉郷ゆかりの小説家の展示物もあるので、見てみて下さい。

みやざきてつお
2022-08-16 19:02:06 GMT

海岸にこのような
硫黄泉があるのも
珍しいと思いました。

とてもきれいな温泉です。
施設内の食堂でも
地場のお刺身や料理を味わえるようで
下風呂温泉を訪れた際は
是非お立ち寄りください

駐車スペースは
ひろくはないので10台くらい
止められないときは
国道挟んで向かいの漁港入り口付近に
止めて良いみたいです。

max max
2022-05-07 13:05:51 GMT

朝7時から営業で、営業開始を待って入りました。
以前あった「大湯」や「新湯」が無くなり、ここに新しく温泉施設ができたようです。
湯船に名残の「大湯」や「新湯」の名札がありました。
しかし、昔の熱湯「大湯」の姿はなく、良きも悪くも「いい湯」になっていました。

yuichi s
2022-10-05 22:22:22 GMT

それぞれ三つの源泉かけ流しの湯舟があり、温泉好きにはたまらない!
また2階展示室も、是非見学してもらいたいですね。

Write a review of Shimofuro Onsen Kaikyō no Yu


Shimofuro Onsen Kaikyō no Yu Directions
About Kazamaura
Village in Japan

Kazamaura is a village located in Aomori Prefecture, Japan. As of 28 February 2023, the village had an estimated population of 1,673 in 864 households, and a population density of 24 persons per km². source

Top Rated Addresses in Kazamaura

Addresses Near Kazamaura