HMC

Atami Kinjokan

Japanese inn in Atami

Updated: March 27, 2024 05:27 AM

Atami Kinjokan is located in Atami (City in Japan), Japan. It's address is 10-33 Showacho, Atami, Shizuoka 413-0022, Japan.

10-33 Showacho, Atami, Shizuoka 413-0022, Japan

33RC+J6 Atami, Shizuoka, Japan

+81 570-023-780

itoenhotel.com

Questions & Answers


Where is Atami Kinjokan?

Atami Kinjokan is located at: 10-33 Showacho, Atami, Shizuoka 413-0022, Japan.

What is the phone number of Atami Kinjokan?

You can try to calling this number: +81 570-023-780

What are the coordinates of Atami Kinjokan?

Coordinates: 35.0915978, 139.070528

Atami Kinjokan Reviews

ANDY WEN
2023-09-06 07:20:43 GMT

The first time I soaked in a hot spring in Japan was on a 36-degree summer day. The hot spring water was hot enough and the ice pool water was cold enough. It was very comfortable to use hot and cold water alternately. After soaking, my skin was smooth.

Yusuke K
2024-02-25 15:55:37 GMT

ホテルの紹介や滞在の様子を動画にまとめております。
詳しくまとめていますので、是非ご視聴いただけますと
熱海金城館(五葉館)の様子が分かるかと思います。
https://youtu.be/1J4nxVMt0gc?si=UHU3LIaG5AJy7jN0

2024.1.27にお邪魔させていただきました。
Yahoo!トラベルからの予約で、五葉館 10畳和室のお部屋でした。

<客室・アメニティ>
十分な広さもあり、のんびりと非日常を過ごすことができました。
アメニティも必要十分な揃っており、特に不自由することなく過ごせました。
強いて言うのであれば、あるあるかと思いますがコンセントが少ないため、
延長タップ等が各部屋にあると良いかもしれません(もしくは持参するか)

<接客・サービス>
特に素晴らしかったのは熱海駅からの送迎バスの運転手スタッフさん。
とても元気よく挨拶や声掛けをしてくださったり、糸川の桜のところで
声掛けや徐行してくれたりと、同乗しているお客様への配慮がとても素晴らしかったです。

チェックイン後、鍵受け取りの際にスタッフさんに卓球の予約がしたいことをお伝えしたところ、
特に何かを確認することもなく「利用する頃にフロントに来てください」と言われ、
それに従ってフロントへ確認しましたが「すでに予約いっぱいです」と言われてしまいました。
もし最初に確認した際に予約ができる状態だったのでは、と思うと少し残念でした。

<温泉・お風呂>
客室内のお風呂は利用していません。
大浴場は内湯、露天どちらも素晴らしく、湯温も高くないためとても入りやすかったです。
洗い場のシャワーが場所によってはシャワーがものの2、3秒で止まってしまうものもあるため、
椅子に座る前にシャワーチェックをすることをオススメします。

<施設・設備>
ロビーは時代を感じる作りながらもとても綺麗で明るかったです。
庭園含めて、古さを感じる箇所は多々見受けられましたが、そういうものであるとは認識しているので
特に困ることはありませんでした。

<お食事>
好みは分かれるとは思いますが、冷凍食品なども食べ慣れている自分たちとしては
予想以上に美味しい料理がたくさん並んでいて、夕食朝食どちらも大満足でした。

<総評>
予想以上に素晴らしかったです。また是非とも訪れたいし、他の伊東園ホテルもお邪魔してみたいと思いました。
自分のように、伊東園ホテルを初めて利用する人にオススメできるホテルだと思います。

Hなお
2024-03-10 10:44:02 GMT

バイキング美味しかった😋
お部屋もオシャレ✨
夜景も綺麗だからすごくおすすめです!
和室だから寝転んだりしてゆっくり出来る❕
私のお部屋はドアのところが穴空いてました笑笑
大浴場も広くて露天風呂もあるので凄くいい❣朝4時から入れるので朝風呂に良いね😄

西智子
2024-01-24 02:05:32 GMT

伊東園ホテルの中でも口コミがよかったのでこのホテルに決定。フロントもサービスの方もとても丁寧で気持ち良い接客でした。温泉は肌がツルツル、アメニティも充実。また泊まりたいです。

aA0006
2023-10-30 01:38:40 GMT

部屋が淡々と狭いビジネスホテルに泊まるにも1人朝食付きで8000円位する中、伊東園さん朝食も夕夜までついて10600円位(23年10月現在)と考えられないお値段なのですよね!ものすごい企業努力だと思います。ちなみに予約は伊東園公式ホームページからが一番安く取れますよ。(^^)

自分は1人なので、1人はとにかく割高にされるところ、伊東園さんは変わらないというのが本当にありがたいです。

(星の数は値段と比較させて頂いてます)。

〜〜〜〜〜

さて金城館さんの口コミです→駅から送迎バスが出ていて便利です。受け付けスタッフさんも感じ良かったです。
卓球とカラオケ予約は到着時にしますが、そちらは説明はありませんので各自忘れないようにされてください。
〜〜〜〜〜
自分は追加料金なしの南館でした。昭和レトロで昔は高級旅館だったのだろうと感じ取ることができます。お部屋は1人にはもったいないくらい広く、つぼ風呂まであって良かったです!洗面台はキレイにリフォームされていて古き良きと合わせた感じでした。ただ南館は色々遠くなるので足の悪い方はオススメしません。
〜〜〜〜〜
大浴場は広くて満足ですが露天はやや小さめかな。お湯が良かったみたいで、この旅行で肌がほんの少しだけ白くなりキメが整ったのには温泉パワーを感じました。
〜〜〜〜〜
カラオケは機材も良かったし歌えて良かったのですが、ドアがしっかりしたものではなくふすまで、外に聞こえるため遠慮しながら歌いました。笑
〜〜〜〜〜
夕食バイキングは、お肉フェアで中で「豚の角煮」がとても美味しかった!あと美味しかったのは「もつ煮」、また「まぐろ」や「お寿司」など海鮮系を食べれて嬉しかったです。ただ気をつけて取らないと元もとがお肉多いのでお肉系多めにはなるのと、おかわりしたいのは4、5種ほどしかないのは値段を考えたら許容範囲。
〜〜〜〜〜
朝食は充分なもので満足しました。会場は席を自由に選べるのが良いです、スタート時間ぴったりに行って見渡し良い窓側の席を取られるのがオススメ。食事会場の外国人女性の笑顔がとても素敵でした。

おかげでよい旅になりました、ありがとうございました!

ピロスケピロスケ
2023-11-02 05:56:54 GMT

goodポイントは流石老舗旅館!七階の角部屋でしたが!なんと絶景!露天風呂まではちょっと距離が有りますが、迷路みたいで楽しめ、食事もバイキングでしたが、品数豊富で、海の街、刺し身が旨い!!伊藤園グループはお酒も飲み放題なので、確実に二キロは太り覚悟で泊まってみては、笑

後藤卓彦
2024-01-17 01:25:06 GMT

伊藤園ホテルは♨稲取⏩伊東松川館⏩熱海大野屋に宿泊しました。金城館は、グレードの高い、五葉館に宿泊♨金城館は、元老舗高級旅館に偽り無く❗庭園が素晴らしい👏お部屋に入って、呆然憮然😵‍💫踏み込み、次の間、10畳、広縁🥶其々に、渋い絵も飾って有り、感激😭食べ放題🍺飲み放題に、超❗素敵すぎるお部屋🟰LINEクーポン使用💰約10,000円🥶コスパ最強❗サイコー💯伊藤園ホテルの企業努力にあっぱれ👏

A I
2024-01-19 09:59:26 GMT

前提:平日2泊3日、女一人旅

★お部屋
グレードアップで五葉館の10畳のお部屋に泊まりました。
10畳なのはメインのお部屋で、それ以外に、
・布団敷けそうな玄関
・机おけそうな脱衣所
・トイレ
・トータル3畳くらいありそうな広縁
がありました。

今回の決め手は海が見える広縁です。
写真もつけましたが、1月17:00チェックインはしっかり夕焼けのグラデーションと海が見えました。
テレビも新しめですが、FireTVのHDMIは枠が邪魔して入りませんでした。
変換端子を持っていくといいですが、お部屋は割と船の寄港の音など、外の音が全体的に入るので(といってもうるさいわけではないです)、私はテレビなどつけずに過ごしました。
壁も薄くなさそうなので、スマホからの再生くらいであれば音楽を聴いても良さそうでした。

一つ懸念としては、ドアがかなり古いタイプで、鍵差し込みの回すドアノブタイプです。
ドアチェーンもなかったので、一人だとちょっと心配でした。
同じ女一人旅はしっかり周囲を見回してから入ってくださいね。
心配であれば寝る時に重いトランクなどを玄関ドア前に置いてもいいと思います、内開きなので。
今回の目的が温泉+魚介+部屋でダラダラだったのでかなり大満足でした。
布団もふかふかです。

あとお部屋に一人暮らし用みたいな冷蔵庫ありました!
冷凍庫もあったので、買ってきた干物たちを冷蔵庫へ、保冷剤を冷凍庫に入れて最終日まで保管できました。
余談ですがこのおかげで風呂上がりの静岡麦酒ができました。

★温泉
香りのしないシンプルなお湯です。
露天風呂と室内があり、露天は41度ほどでした。
男女交代制なので、心配であればお部屋でトイレを済ませてから行ってくださいね。

脱衣所には鍵がかかる貴重品用のロッカー、鍵のない籠タイプの棚があります。
私はトリートメントやら洗顔やら持っていく荷物の多い女なのでアレですが、それでも浴室で使う者以外は全部ロッカーに入りました。
イメージ、服やタオル以外は入りそう。
なので服は館内着を着ていくことをお勧めします。
お風呂の中はピーリングのお試し、泡洗顔、シャンプー、リンス、ボディソープがあります。
何も持っていかなくてもどうにかなります。
脱衣所にはBBクリームまであったので、こだわりなければこれで朝の用意もどうにかなりそうです。
ドライヤーはお部屋にもありますが簡易的なので、脱衣所のパワフルな方が渇きが早いです。
夜21:00ごろと朝7:00・9:00に入りましたが、マダムもお子様もゆったり入られていていい環境でした。

★お食事
夜はカニ食べ放題プランでした。
二日目の夜お隣さんもおっしゃってましたが、しっかり味のある、身の詰まったカニでした。
他にも串フェアをやっていて、椎茸の串揚げと鰻巻きの串揚げが美味しかったです。
干物や刺身などもあって、魚介を主旨とした目的が果たせました。
カニハサミは切る動作をすると外れてしまって...使い方が分かりませんでしたので手でバキバキ引きちぎってましたが、それでも大丈夫なくらいの柔らかさでした。
金目鯛も別注しましたがしっかりと味の濃い美味しい煮付けでした。

朝のビュッフェも、うどんやお粥、フライや干物の焼き魚があって楽しかったです。
和洋取り揃えていました。

こちらも一つ懸念ですが、特別プランや別注があると指定席になります。
案内されるのですが、もろ部屋番号が書いてあって、しかも案内時に回収されません。
ので、誰がどこに泊まっているか丸わかり。
私みたいな女だけの旅タイプであれば案内された瞬間に看板倒しておいてくださいね。
そのうち回収されますので。

★館内着
浴衣です。
チェックイン後にフロントの棚から好きな柄を選んで持っていきます。
好きな柄のちょうどいいサイズがなくてちょこっと折って着ましたが、羽織があったので誤魔化せました。
寝巻き持参でなければ、寝巻き用の浴衣も借りると、しわくちゃにならずに済むと思います。
男女兼用柄が1種、女性用と思われる柄が4-5種?、お子様用が3種ほどあったと思います。

★その他
廊下の音はかなり下手に聞こえるので、エレベーターまでの距離など、客室が見えるところでは静かに移動した方がよさそうです。
送迎バスが熱海駅からかなり細かめに出ています。
熱海駅を出てすぐのところなので迷いませんし、どでかい声でお知らせもしてくれます。
逆にホテル→駅はチェックアウト時間付近で4回ほどだったので、朝熱海の商店街に送迎バスで行き、夕方帰ってくるプランも良さそうでした。

この内容で2泊3日1人33,000円ほどです。
かなりリーズナブルだったので、定期的に来たいと思います。


2024-01-30 12:07:35 GMT

家族三人で利用しました。和洋室のプランでしたが三人では広くゆったり過ごせました。部屋のお風呂も釜のようなお風呂で朝利用しました。また利用したいと思います。

真崎慎太朗
2023-10-07 15:50:08 GMT

館内は所々老朽化しているが、レトロ感におさまる程度。客室に山下清のラフデッサンが飾られていた。東館7階に泊まったがくつぬぎ場がアンバランスなほど広い。大浴場はそこそこ。

居酒屋右京
2023-09-11 15:39:33 GMT

建物は古いですが、ロビーは綺麗で豪華。大浴場と露天風呂は広くて、温泉の質も最高ですね☺本館8階のオーシャンビューの部屋は、広くて眺め👀が最高です。庭園も綺麗です。スタッフの皆さんも親切丁寧です。熱海駅からホテルまで、無料の定期バスが利用出来ます‼
食事は、本館9階の最上階にあり、熱海サンビーチ等が眺められて、朝晩ともバイキングですが、とても美味しいく、生ビール🍺等、食べ、飲み放題です⤴⤴

N 123
2023-08-10 01:14:50 GMT

食事はバイキングでしたが、美味しく、客室も2人で宿泊には広すぎるほどのお部屋で、客室の風呂も陶器の素敵なものでした。

受付や館内のスタッフさんはとても丁寧な雰囲気を感じました。
掃除も綺麗です。

ただ、建物は古い。
駐車場は遠く、狭い。坂の上までかなり歩く…

昭和感を楽しめます。
安い宿泊料でアリです。

仁増田
2023-10-31 02:39:40 GMT

麻雀ルーム最高ですね。麻雀牌も新品で使いやすいです。⭕
少しルーム内の照明🔆が暗くかんじますが
同じ伊東園グループで1番だと思われます。


2024-03-02 03:17:19 GMT

部屋からの眺めもよく、食事処からの眺めはさらに素晴らしく、熱海市の夜景を楽しめました。
今回は体調が悪く、寒気がするので、石油ファンヒーターを借り て温まりました。とても 親切で 居心地の良い宿でした。

月夜
2023-07-02 05:41:40 GMT

1人旅で利用しました。
ホテルのスタッフの方々も皆とても感じが良く,値段もリーズナブルですが,部屋は和洋室の部屋で広く綺麗で高級な感じがしました。
また,館内には電子レンジもあり,素泊まりにした為,持ち込んで温める事が出来て便利でした。
部屋の冷蔵庫も2ドアで色々入れとく事が出来ます。
温泉も気持ちよく,今度は食事付きで泊まりたいです!

Rakuten Daisuki
2023-07-04 09:46:38 GMT

一人旅で利用させていただきました。
南館の最上階に宿泊の場合、窓から海が見えます。
本館の建物の4階に個室カラオケがあり事前に予約することで1時間無料で楽しむことができます。
晩ごはんは居酒屋メニュー的な飲み食べ放題で満足です。
お風呂は鯱の立派な大浴場に露天が併設されている作りです。
鯱の下から湧き上がってくる音が心地よいです。
また宿泊したいです。

一誠(イッセー)
2023-08-06 05:32:13 GMT

2023/8/4 金曜日、昼、それも仕事中にどっか1人旅したいなーと思い、熱海の旅館を検索し、この旅館を予約しました。仕事終わりの18時に出発し、22時頃に到着しました。部屋は和室で、古いが、落ち着く空間でした。窓はとても大きく、熱海の街並みが見渡せます。お風呂は夜、朝入ったが、とても気持ちよく、また入りたいなと思いました。朝ごはんもバイキングで、種類多く、とても美味しかったです。また行きます!

S K
2023-05-06 23:02:33 GMT

リーズナブルに宿泊させてもらいました。
でも部屋が広い‼のに驚き。温泉も広々。バイキングはそこそこだけど、悪くはない。コスパは◎でした。駅までの送迎もあるのでこちらを起点に連泊もありかな?

高橋健太郎
2023-01-14 05:38:12 GMT

熱海駅から宿まで送迎バスあり。施設は経年的な疲れはありますが、きれいにされており問題なし。夕食、朝食バイキング種類たくさん。大浴場の壁にある金の鯱のやつがすごくよかった!眺望は最上階の八階のお部屋より。

齋藤正典
2023-08-13 09:03:24 GMT

子ども2人がプールを楽しめたので、
とても良かったです。
建物の古さは有りますが、飲み放題と温泉、プール、カラオケと( ^∀^)
安く泊まれたのでいいと思います。

Write a review of Atami Kinjokan


Atami Kinjokan Directions
About Atami
City in Japan

Atami is a city located in Shizuoka Prefecture, Japan. As of 1 May 2019, the city had an estimated population of 36,865 in 21,593 households and a population density of 600 persons per km². The total area of the city is 61.78 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Atami

Addresses Near Atami