HMC

Man-yo Ultrasonic Waves Onsen

Public bath in Chikuma

Updated: March 12, 2024 06:13 AM

Man-yo Ultrasonic Waves Onsen is located in Chikuma (City in Japan), Japan. It's address is 1125 Isobe, Chikuma, Nagano 389-0806, Japan.

1125 Isobe, Chikuma, Nagano 389-0806, Japan

F5J2+76 Chikuma, Nagano, Japan

+81 26-275-2228

manyoonsen.com

Check Time Table for Man-yo Ultrasonic Waves Onsen


Monday4 AM to 11 PM
Tuesday4 AM to 11 PM
Wednesday4 AM to 11 PM
Thursday4 AM to 11 PM
Friday4 AM to 11 PM
Saturday4 AM to 11 PM
Sunday4 AM to 11 PM

Questions & Answers


Where is Man-yo Ultrasonic Waves Onsen?

Man-yo Ultrasonic Waves Onsen is located at: 1125 Isobe, Chikuma, Nagano 389-0806, Japan.

What is the phone number of Man-yo Ultrasonic Waves Onsen?

You can try to calling this number: +81 26-275-2228

What are the coordinates of Man-yo Ultrasonic Waves Onsen?

Coordinates: 36.4807081, 138.1506148

Man-yo Ultrasonic Waves Onsen Reviews

Kamlung Lau
2022-06-08 00:16:42 GMT

The smell and the temperature are perfect, very popular for locals. Love it for tattoo friendly too 😉

Maria S
2018-03-15 07:06:18 GMT

Nice place. Especially love that they have a small pull with toys for children. It keeps them busy and quiet))) water is also very enjoyable and people are friendly.

友さんぶらり旅
2024-01-26 12:37:30 GMT

長野県に旅行に行く時に車中泊した朝に利用してます。
早朝から営業してるので助かります。
地元の方々に愛される浴場です。
天然温泉で源泉かけ流しでリーズナブル。

まっしゅまろ(mash mellow)
2024-01-20 08:32:23 GMT

超音波のお風呂すごく良かったです‼

気持ちよかったです❕高温のお風呂もあってちょーどいい!!
露天風呂で涼をとって一休み♨

露天風呂に入って目の前の壺の水を被れば体は再生します!
最高でした

切身ですか?-
2024-01-14 19:24:03 GMT

千曲川の堤防脇にある♨温泉。大きな駐車場🅿と大きな湯船🛁。大人500円、子供100円。遊び心満載なお店です。湯船は浅くてぬるい子供風呂、こちらはおもちゃ沢山あります。また大人風呂は、低温湯船、ジャグジー的な泡風呂、超音波風呂、高温湯船。朝早くから行っても、地元民が多い。下道で7時間ドライブ、関東から志賀高原へ行く際に、早朝風呂に入りました。

a a
2023-09-24 01:33:37 GMT

大人440円、待合室はキッズスペースあり。靴置き場鍵付きスペースあり。
脱衣所は鍵付き貴重品ロッカー、鍵付き荷物置き場、鍵なし荷物置き場があります。
リターン式100円なので両替しておくと良いですね。
お子様用は体温程度の温度維持されている浴槽。女性脱衣所はベビーベットあり。
ドライヤー備え付けは1回3分20円(有料?!)、ドライヤー持ち込み50円(これもびっくり!)
タオルは薄~い生地で温泉名が入っているもの、購入で200円と割と高い。

traveller DEEP
2024-02-04 03:34:20 GMT

入浴料金は380円から440円に値上げをしたが、それでも一般の温泉施設としては充分安い料金で入れる日帰り温泉施設。

内湯は超熱の風呂とブクブクしてる風呂、浅い湯があり、外湯はそこそこ広い露天風呂がひとつある。

全体的に熱めのお湯なので熱風呂好きにはたまらない温泉であるが、内湯の奥の超熱い風呂は入りすぎるとのぼせるので注意が必要である。

休憩所や食事所はないが、ロビーには自販機や牛乳などがあり、待合はできる。

ロッカーは100円リターン式ロッカー。
リンスインシャンプー、ボディーソープは備え付けてある。

ドライヤーは3分20円である。

タオルは販売のみで
小タオル200円
大タオル600円

旅する酔っぱらい
2022-08-13 07:21:39 GMT

2022年8月13日 朝風呂
午前4時の開店と同時に初訪問です。
下足は下足箱、脱衣ロッカーは100円リターン式と脱衣棚?リンスインシャンプー、ボディソープ完備で400円の入湯料です。
間違いない軽い硫黄臭の源泉かけ流しの湯船、内湯は熱めで露天はぬるめです。
サウナはありませんが湯船にどっぷり浸かり、温まったら露天エリアにある水瓶の水を頭からたっぷりかぶり外気浴、最高に気持ちいいです。
早朝ですから地元の方たちが大半で「今年はお盆なのに空いているなぁー、みんな海外に行ったのかなぁー?」とおっしゃっていました(笑)
カランもシャワーも温泉の贅沢三昧、コスパ良し、施設もキチンと手入されており再訪問確定ですね。

太郎山田
2023-07-18 12:00:20 GMT

駅からはかなり離れている。歩いたけど25分くらいかかったかも、足が悪い方は千曲市循環バスを使うと良い。温泉は最高です。熱いお湯からぬるめのお湯まで楽しめて露天風呂まで完備、お湯からは硫黄の匂いがします。
鉄オタとして気になるのは115系ですね。これだけでも見る価値あり。

朝比奈孝
2023-11-11 13:25:44 GMT

気持ちよく入浴できます。
平日昼間は空いているので、晴れた日の露天風呂は貸し切りみたいで気持ちがいいです。

2023年1月1日追記
雪の中の露天風呂も、また乙なものです。

2023年11月11日追記
移動してきた電車の修繕・改装も終わり、とてもきれいになりました。入浴の前後にぜひ見学していってください。普段は外から眺めるだけですが、車内に入れる日もありますよ。

藤田俊雄
2023-09-24 03:22:54 GMT

朝早くからやっていて、しかも温泉だし、値段も安くてシャンプーやボディーソープも完備、ドライヤーは20円で3分だけど旅の朝風呂には贅沢すぎる温泉でした😌♨

mizuno quatrel
2022-12-12 00:41:09 GMT

戸倉・上山田地区の温泉が大好きです。

特に冬場の気温が低い時期、ちょっと熱めのお湯が身体を芯から温めてくれます。

今回お邪魔した「万葉超音波温泉」も素晴らしいところでした。

なんと言っても先日が良いのです。全体的に湯温も高めですが、温度によっていくつかの湯舟に分けられているので、それぞれ適したところでくつろげます。

露天風呂も熱った身体を休めつつ浸かれるので長居も可能。子供専用の湯舟にはアヒルのオモチャがたくさん浮かんでいて子供も大喜び。

湯上がりの肌がしっとり+スベスベという絶妙なさわり心地で泉質の優秀さが感じられました。

しかも、400円!という破格の入浴料。スタッフの皆さんもハキハキしていて気持ちいい対応です。

本当にオススメ!

あきꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫
2022-11-21 12:04:54 GMT

入浴料400円、シャンプー、石鹸あり、安い!が、ドライヤーは3分20円です(笑)
透明なお湯ですが硫黄の香りが良い!
この日はりんご湯の日でとても混んでました😅
電車があってビックリした💦お子様は喜ぶかも♫
あと物味湯産手形は去年(2021)のみで販売してないそうです💦

如月佐右衛門チャンネル
2023-08-21 08:33:39 GMT

ココは、人気の温泉でいつも混んでいるってウワサの温泉♪
入って見たら人気の訳がわかりました!!!\(^o^)/

イイ♪本当にイイ♪
浴槽は、4つ。温度の低い子供達も入れるお風呂付。

硫黄のニオイにチョッチ熱めのお湯がイイ♪(⁠☞⁠^⁠o⁠^⁠)⁠ ⁠☞
ボティ〜ソ〜プ、リンスインシャンプ〜あります!
シャワ〜も勢いイイだす♪
ココ最近1番好きな温泉だす♪⟵⁠(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)

BunBun丸
2023-05-04 14:39:07 GMT

信州 東北信の温泉街 戸倉上山田温泉♨に7つある外湯(日帰り温泉)のひとつっす😃

《万葉超音波温泉》名前だけ聞けば…なんか怪しい感じですが、全くそんな感じは無く、地元の方が通う大衆浴場で昔懐かしい銭湯スタイルです(入口に番台あり)…しっかり温泉♨ですよ😁

外に無料🆓の👣足湯があります。(2022.12現在🦵♨は撤去されて🚃電車が置いてあります。)

エメラルドグリーンの良いお湯👌(天候によって透明&白濁になるらしい) 湯の温度🌡は高目ですわ🤩 湯船は露天から子供👦風呂まで含めると5つあり、源泉の熱いお湯~ジャグジー~温度はそれほど高くなくところまで有ります‼やっぱ露天最高🙋ゆっくり浸かれ癒されました。

料金は大人¥400-安っす😆 このお値段で♨が堪能できるとは…😨近くに住んでれば🏠のお風呂はいらないなぁ~☺
しかも😲朝🌅の4:00(🌃✨夜も明けきらぬ)~営業とは恐れいります。湯量が豊富なんですね‼

温泉♨内、アメニティー(ジャンプ―・ボディーソープ)有ります‼😃✌また 色々とイベントも開催しているようですよ❕

また、スキー🎿の帰りなんかに疲労回復と癒されに再訪します。‼😄

情報)2023.5/24~大人料金値上げ¥440になる😅
でも…好き😙な♨なので行きますぜ❕😲

ボジョ
2022-10-06 03:25:40 GMT

早朝4時~で15分に到着しました。すでにどんどんお客さんが来ていて、女性風呂は8人になりました。露天は外気を感じることができてぬるめ、浴槽のblueのタイルがとっても綺麗でした。坪に水が張ってあり、内風呂で暖めたからだを冷やすのに良かったです。
内風呂は浅い風呂に入りませんでしたが熱湯もさほどでなくて43度程度に感じました。
ドライヤーは3分20円でパワーがなく、さほど乾きませんでした。持ち込みドライヤーは50円です。
一時間ほど入浴し、次の朝風呂、サウナを求めて室賀温泉ささらの湯へ移動しました。
またいきますね。

すぅーぎぃー
2022-06-23 23:46:41 GMT

善光寺御開帳の参拝前に立ち寄らせてもらいました。
朝4時から営業開始ですが、営業開始時刻前に地元の方を中心に続々と集まってきました。

券売機で券を購入。大人1名400円
開店しすぐ入りましたが、かなりの賑わいです。
内風呂として浴槽が3つと子供向けの浴槽、露天風呂が1つです。

気持ち良いお風呂でした。
ただ、日曜の朝一番ということで、邑を感じました。

善光寺まで約30分程度の距離ですので、参拝後に寄るのも良いですね。

太田昌幸
2024-01-06 00:46:06 GMT

早朝4:00から開いているという温泉。素晴らしい。地元の方が我が家よりもこちらの湯を使いに来ているとかいう話も。
入口の券売機でチケットを買い、男女脱衣所へ。100円返却式のコインロッカーあり。鍵なしのロッカーもあります。ドライヤーは20円3分。
洗い場18弱、シャンプー、ボディソープあり。内湯4、うっすら青緑、透明だったり白濁だったり、色が変わることがあるそう。ひとつは源泉?46度くらい。しびれる熱さ。ひとつは42度弱、ジャグジーあり、もうひとつは40度強、全体的にキリッと熱めのお湯。戸倉温泉の硫黄臭満載。もうひとつ、38度弱の子供さん向けの湯舟もあります。熱いのが苦手な方はこちらへ。子供さん向けなのでアヒルさんとかを浮かべて遊べます。
露天、こちらも40度強、ゆったり入れます。外気浴ができる椅子があります。水壺あり。これが粋な計らい。
内湯、露天で十分ならして暖まったあとに、内湯の熱湯にぐうっと浸かり、外で水をかぶって椅子で外気浴。これが超気持ちいい! 脳が気持ちいいやつなので抗いようがないです。3セットくらい続けて楽しんでしまいました。サウナはないですがこれでバッチリととのいます。

駐車場の外側にはしなの鉄道の車両が展示されていて、週末の昼間は開放されているみたい。ちょっと面白いです。

さとうあきら
2020-07-04 13:30:23 GMT

券売機でチケットを買って受付に出します。大人380円とお手軽なお値段。
泉質は単純硫黄泉。源泉かけ流しです。熱めの岩風呂、泡ぶくぶくの超音波風呂、露天風呂も3つのお風呂があります。子供用のぬるめのお風呂もあります。コインロッカーはお金が返却されるタイプ。貴重品を持っていても安心して入浴を楽しめます。ただし、ドライヤーは有料です。
お湯は熱めですが、硫黄の匂いが否が応でも温泉気分を高めてくれます。超音波により骨が0.5℃〜1℃高くなるらしいです。確かにいつまでもポカポカが続きます😊。
休憩スペースも広く、定番の瓶牛乳も完備。
駐車場も広く、お湯もよく、オススメの日帰り温泉です♨。

kanamaru Express
2023-11-15 13:02:47 GMT

鉄道ファンにはかかせない場所でもあり、敷地内には115系が展示されてる。
公共交通機関利用の場合。戸倉駅から徒歩だと30分かかるので日中に来て、本数少ないがバス乗ることがいいかも。あとはタクシー。
温泉の質もよく少し熱めだが上がった後が気持ちい!115系のグッツも販売されてました。
値段もすごく安めでした!

Write a review of Man-yo Ultrasonic Waves Onsen


Man-yo Ultrasonic Waves Onsen Directions
About Chikuma
City in Japan

Chikuma is a city located in Nagano Prefecture, Japan. As of 1 March 2023, the city had an estimated population of 58,124 in 22,407 households, and a population density of 490 persons per km². The total area of the city was 119.79 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Chikuma