HMC

Museum Mineralist Earth Jewelry Box

History museum in Okaya

Updated: April 17, 2024 11:39 AM

Museum Mineralist Earth Jewelry Box is located in Okaya (City in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒399-0651 Nagano, Shiojiri, 北小野4668.

Japan, 〒399-0651 Nagano, Shiojiri, 北小野4668

32C3+FG Shiojiri, Nagano, Japan

+81 263-51-8111

koken-boring.co.jp

Check Time Table for Museum Mineralist Earth Jewelry Box


Monday9 AM to 5 PM
Tuesday9 AM to 5 PM
Wednesday9 AM to 5 PM
Thursday9 AM to 5 PM
Friday9 AM to 5 PM
Saturday9 AM to 5 PM
Sunday9 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Museum Mineralist Earth Jewelry Box?

Museum Mineralist Earth Jewelry Box is located at: Japan, 〒399-0651 Nagano, Shiojiri, 北小野4668.

What is the phone number of Museum Mineralist Earth Jewelry Box?

You can try to calling this number: +81 263-51-8111

What are the coordinates of Museum Mineralist Earth Jewelry Box?

Coordinates: 36.0712174, 138.0037995

Museum Mineralist Earth Jewelry Box Reviews

Eduardo H.H. Kurioka 栗岡英二
2018-04-30 00:27:45 GMT

Great place to see what the planet earth is made of.
In this place there are many interesting scientific researches of rocks, fragments of space and fossils of pre historic animals and animals calcified in stones.
It is very knowledgeable in a very easy way to understand.

パン太郎
2024-01-31 03:42:44 GMT

鉱物や岩石 化石が見れる博物館。HPによると2000点が展示されているみたい。東京科博やつくば地質標本館と同じくらい沢山展示されています。
大人¥600 小中学生は保護者同伴で無料です。

展示は大きく分けて、
①宝石になる鉱物や大きな岩石
②化石
③金 銅 鉄や生活に欠かせない金属鉱物
④岩石のでき方

などなど、豊富な標本によって学ぶことが出来ます。

説明は子供にも理解しやすく、大人でも目を見張るような鉱石が多いです。
また、寄贈された岡部陽二コレクション 東北大学にあった南部コレクション500点も見応えがありました。
見学を終えショップで鉱石を買うことが出来、思い出にもなります。
見所が多い博物館ですのでマニアはもとより家族連れで見物するのをオススメします。

駐車場55台 博物館周りはいこいの森公園として子供向け遊具などあり一日中遊べますね。

塩尻市コミュニティバス北小野線(日祝運休) 地球の宝石箱バス停徒歩すぐ

或紫苑マイケル
2023-08-16 13:00:04 GMT

大好きな場所。 地球規模からこなあたりのフォッサマグナ、火山活動、石の生成過程、50億年を一挙見できる施設。
さらに、美しい結晶がたくさん展示してある。
炭酸カルシウムからの方解石はよくみることができる。硫酸カルシウム結晶は珍しい。

鉱物の種類が豊富で放射性物質を含んだものまである。
地中海には全世界の6%の塩が眠ってる。

地球は、火山活動とプレート移動で、成分を変えながら色々な宝石が見つかる大きな宝石箱。

大切にしたいですね。

Yuka Rin
2022-05-23 04:19:16 GMT

最近、鉱石に興味を持ち始めた子どものために行きました。
まず入館する前に、売店があり、色々な鉱石が安価で売っているので、子どもも私も楽しくなり売店で足止め、なかなか先に進めず、、、買うのは博物館を見てからにして、とりあえず入館しました。
期待せずに行きましたが、意外に鉱石の展示がおもしろくて、地球の不思議を感じたり、気持ち悪い石、綺麗な石、身近な石、光る石、色々ありとても勉強になりました。
小1の子どもは、いくつも化石博物館などにも行きましたがあまり興味を示しませんでしたが、鉱物はキレイかキレイじゃないか、くらいの判別ですが、それなりに楽しんでいました。
どんなところからでも、地学にも興味を持てるなら良いことだな、と思いました。
最後は、展示物より売店に早く行きたくて早足になる子ども…
売店は、街のパワーストーン屋さんより安くて色々あって、面白くてなかなか決まらず、30分くらい迷っていました。
博物館の方もとても親切に教えてくださって、また行きたいと思いました。

ゆかなぎ
2022-06-06 08:56:18 GMT

たくさんの珍しい石が豊富にあって、かなり見応えありました!平日11時で、客は私達だけ。
1階と2階のフロアに陳列されており、ひとつひとつ説明読んでじっくり見たら時間かかります。

ゆっくり見たくとも、早々に子どもたちが飽きてしまい、30分くらいで去るはめに…5歳と7歳にはまだ早いかな〜石は好きなので興味もつかと思ったんですが、、保護者同伴の子どもは無料です☆

yorika kato
2022-05-05 07:57:29 GMT

石好きの子どものために行きました。寄贈の石が多いですが驚くほどの種類の豊富さ、丁寧な説明、お小遣いで買えるお土産の石の数々…大満足です。

Michi O.
2020-11-28 09:54:21 GMT

通り道でいつも気になっていたので入ってみました。中はとても広くて沢山の鉱物の展示があり、地元で採掘されたものもあるので親近感がわく。面白いですよ

信州の髙坂VTEC Power by HONDA
2021-08-01 10:54:31 GMT

長野県に住んでいながら、塩尻から岡谷に抜けるこのルート、初めて通り寄ってみた。
小学生や中学生の理科の授業を思い出した。
子供はちょっと退屈かも(汗)

正一
2022-10-08 10:19:03 GMT

地質、鉱物、岩石好きには、とても良いとこでした。わずかですが、ボーリング等掘削、調査関連のコーナーもありました。
調査関係の会社の施設なのでもう少し調査関連にボリュームがあっても良かったのでは?この業界も肩身が狭く人材不足もあるので、興味を持たせるような展示をしたら良いのではないでしょうか。
展示物、ショップのお土産は豊富であり、展示即売会なるイベントもあるようなのでHPで確認したいと思います。
これは個人的感覚ですが、茨城県つくば市の地質標本館に次ぐ興奮を覚えました。
とても良い施設と思います。
また時間を作って、うかがおうと思います。

ゆの
2023-05-15 03:56:51 GMT

思ってたより広くてとても満足でした
また行きたいと思います。

ももんちゃん
2021-06-18 07:10:06 GMT

個人収集から始めたとは思えない豊富な展示です。
鉱物に詳しくはありませんが十分楽しめました。好きな人は1日中いれそうですね。
ショップも大変充実していました。
ベビーカーに乗った子供と行きましたが、エレベーターもあり不便ありません。
外の公園はしっかりと整備され、小さな子供でも安心して遊べます。

Mari Pori
2022-04-05 11:41:59 GMT

Minecraft大好きな子供達に鉄鉱石やアメジスト、砂岩などを説明しました。貴石拾い(500円)は大興奮です。
小学生未満は入場無料。近くには白樺の木や公園もあり、心も体も満たせます。

T G
2021-05-18 17:37:53 GMT

先代の社長が趣味で集めた鉱物を展示するために建てた博物館らしいです。
世界中で集めた珍しい標本が盛りだくさんで一日では時間が足りませんでした。

個人からの鉱物や岩石の委託販売コーナーもあって、博物館の売店としては規格外の規模の売店です。
売店だけでもだけでも来る価値があります。
燐灰ウラン鉱、蛍光オパール等、沢山の種類の鉱物が委託販売で置いてあって、リーズナブルな物も多いです。

山下武仁
2019-07-16 23:48:54 GMT

見たことの無い石が有り。原石を安く販売してます。恐竜の卵。化石も有り。

Nobuko Yamagishi
2019-10-10 06:40:56 GMT

地学好きな私には心のオアシスです。
予約して屋外のBBQ施設も使えます。鉄板だけは借りるので少しお金かかりますが。
予約して、化石磨き体験や化石のレプリカ作りができます。
時々石屋さんが石を売りに来てくれます。
館長先生が優しくて、わかりやすく教えて下さいます。

妙子伊東
2019-10-31 07:47:17 GMT

景観が良く滝の匂いが心の癒しです。
目を閉じ滝の音を聞けば悲しい事嫌な事が消えていきます。心も洗われて最高な時間の中に自ずと引き込まれていきます。本当に大自然に感謝です🍀

松鵜小百合
2018-08-17 10:56:43 GMT

あまり期待しないで来てみましたが、とてもいい標本が揃っていて驚きました!
閉館まで2時間ぐらいしかなく、最後は焦ってしまいました💦次回はもっとゆっくり見たいです。
ミュージアムショップも充実していて価格も良心的でした。

yosikuni n
2019-12-02 09:31:33 GMT

いろいろな鉱石や化石があって面白い。中には石も売っています。冬季は12月中旬から3月末まで閉館となります。

もち太郎
2020-10-04 10:21:36 GMT

化石や鉱物の展示物があります。

広い敷地は遊園地や自然に触れる作りで小さいお子さんも楽しめます。

うね
2016-12-06 04:42:38 GMT

長野県で鉱石を見たいならここ!数年前に行った時、重油が展示されており本物の臭いがした。(臭かったが見れてちょっと感動した。)重油が見れるのは県内でここだけだと思う。

Write a review of Museum Mineralist Earth Jewelry Box


Museum Mineralist Earth Jewelry Box Directions
About Okaya
City in Japan

Okaya is a city located in Nagano Prefecture, Japan. As of 1 February 2019, the city had an estimated population of 48,616 in 19,257 households, and a population density of 570 persons per km². The total area of the city is 85.10 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Okaya

Addresses Near Okaya