HMC

Zuikozan-Kiyomizudera Temple

Buddhist temple in Yasugi

Updated: March 29, 2024 08:55 AM

Zuikozan-Kiyomizudera Temple is located in Yasugi (City in Japan), Japan. It's address is 528番地 Kiyomizucho, Yasugi, Shimane 692-0033, Japan.

528番地 Kiyomizucho, Yasugi, Shimane 692-0033, Japan

C72J+VQ Yasugi, Shimane, Japan

+81 854-22-2151

kiyomizudera.jp

Questions & Answers


Where is Zuikozan-Kiyomizudera Temple?

Zuikozan-Kiyomizudera Temple is located at: 528番地 Kiyomizucho, Yasugi, Shimane 692-0033, Japan.

What is the phone number of Zuikozan-Kiyomizudera Temple?

You can try to calling this number: +81 854-22-2151

What are the coordinates of Zuikozan-Kiyomizudera Temple?

Coordinates: 35.4022321, 133.2819073

Zuikozan-Kiyomizudera Temple Reviews

Kh ao
2023-11-20 13:18:12 GMT

Loved our visit. Huge groups of japanese men were just leaving on the tour bus and there was almost no one else but us. The mini omamori were very cute and we should’ve bought the whole set of them! It was not touristy at all and we pray it stays this way.

Sean Kelley
2017-08-24 03:53:06 GMT

A stunning Temple Complex located about 15-20 minutes from Yonago Station. You can climb up to a gorgeous pagoda at the upper level of the complex. There are also a few lookout places where you can see the lush landscape and although we came in summer, I'm sure it's amazing in fall.

Ruth Gadia
2017-11-14 01:34:53 GMT

Beautiful place to see autumn leaves. Very peaceful! You can get omikuji/fortunes in English.

たいぞーのり
2024-02-13 12:13:16 GMT

My firend living in Yasugi city told mi this was 'the hidden gem’.
It is so beautiful.

Yurii Matsyk
2019-10-24 21:38:52 GMT

Very nice

あやっちp
2024-02-05 14:21:11 GMT

厄祓いと言ったら清水寺❗
毎年行きます。
山の上にあってとても良いところです。
心が穏やかに過ごせます。
少し階段が長いです。
羊羹が有名でお土産に買って帰ります。
ぜひ一度行ってみて下さい!

鳥取ホルモン親善大使
2023-04-23 11:47:34 GMT

子供の時からよく参拝させてもらっている大好きなお寺です😊

一般的に厄除けのお寺として有名です。

特に4月5月の新緑の季節は非常に緑が多く、大変癒しになります、また11月ごろになると、紅葉もかなり色づいてきて、とてもきれいなグラデーションを鑑賞することができます🍁

安来市には古き良き町並みがかなり残っているので、ドライブがてらに散策されることをおすすめします✨

HIMAWARI
2023-08-14 23:55:55 GMT

島根県では結構有名なお寺と聞いて来ました〜
駐車場から参道(苔むした古い石段を上がり、途中の旅館や精進料理の看板を見ながら…)を10〜15分歩くと三重塔に到着
ちょっと休憩して、来た道を戻り本堂へ
本堂は立派でした〜
厄除けのお寺です〜

帰路、土産物屋さんのテントに立ち寄ると「清水と言えば羊羹」と言われて、羊羹を買って帰りました〜

思っていたより、歴史ある立派なお寺でした〜

Yuki Y (daddy Yuki)
2023-03-18 11:37:13 GMT

何十年ぶりかは忘れましたが今日は何かに誘われるかの様に訪れました。歳をとった性なのか石段がなかなか足に堪えましたが3重の塔は見応えがありました。
昔と同じ様に帰りがけには清水羊羮を買って家路につきました。

Sun Bridge
2023-01-02 10:11:03 GMT

令和4年の厄落としに出かけて身を清めさせていただきました。
30日に訪れたので、檀家さんが集まって初詣のご準備にお忙しそうにされておりました。立派な門松も飾られて、お正月の準備も万端のご様子でした。
三重塔も立派で飾り付けも立派でした。初詣には遠方なので参ることが出来ないのが残念な思いでした。

小橋伸助
2023-03-28 12:43:38 GMT

京都にある有名な寺院と一緒の名前ですね!存在を知ってからずっと行きたかったところです!
テレビのニュースでやっていた通り素晴らしいトコロでした。
階段を少々登りますが、連れの88才の母にはキツかったようですね!反省!

Ananas ys
2023-03-04 09:59:59 GMT

松江から奥出雲、日南町を経て、松江に帰る最終目的地として、訪問しました。時間が16時頃のところ、閉山が17時のため、平日でもありこの日の最後の参拝客だったようです。

松江に住んでいて、清水寺、今まで来たことがなかったのですが、規模の大きなお寺で、びっくりしました。山の斜面に沿って建物が配置されているのが大変雰囲気があり、本堂の後方に見えてくる、三重塔は威容がありました。また参道には大きな宿坊や店が並んでおり、賑わっている感じがしました。

帰る事には薄暗くなって、何となくもの悲しい感じでしたが、それでも、帰宅した後、いいご利益を頂いたような心持ちになりました。(2023/2/28訪問)

mas saito
2021-11-03 11:04:32 GMT

こちらは、厄ばらいに有名なお寺です。
厄ばらいに参拝しました。
厄年のときには、こちらで厄ばらいをお願いしています。
今の季節だと紅葉がキレイかと思いましたが、まだまだ早かったです。
紅葉シーズンだと、モミジがキレイな赤色や黃色と色づいて見ごたえあります。

Seahorse
2022-03-08 12:30:17 GMT

駐車場から石階段を登ること登ること、かなり疲れます。が、多くの建物が境内まんべんなくあり、すべてを見たくて歩き回りました。三重塔まで333段の階段があるようです。
食事処の松琴館があるあたりが緑と石畳、古い木造建築と良い雰囲気でお気に入りです。(寺でなくすみません。)

Hide Miya
2020-01-05 04:58:14 GMT

出雲大社の旅 令和元年 5.2
瑞光山 清水寺

天台宗 瑞光山 清水寺です!
日本海につながる中海を北に望む地に立つ、観音霊場の清水寺❗
1400年の歴史を持ち、根本堂奥の井戸からは寺名の由来となった清らかな泉が湧き出る。
境内には、商売繁盛 家内安全 病気平癒 などの願い事を記した赤や紺の幟が林立し、奥に立つ三重塔は、この地に暮らす人びとの篤い志によって建てられた。
キヨミズさんと親しみを込めて呼ばれる厄祓いの寺は、庶民の祈りとともに歩んできた。

この日の宿、紅葉館のロビーに置いてあった百寺巡礼のガイドブックの紹介文の一節です(^ ^)

匿徹
2022-07-19 12:27:52 GMT

朝イチの境内を散策させて頂きましたが、悠久の歴史を感じられる古刹でした。ほぼ敷地内の旅館に泊まって朝ほとんど人がいない境内を歩くのをお勧めします。
ちょっと気になったのは三重塔の手前右側の池の方から、牛か?まさか熊か?という恐ろしい地響き的な鳴き声が…
もしかしてこれは牛蛙なのかな?
早朝の参拝は気持ち良いですが、近くのお寺とコラボした鬼と姫様の御朱印帳は9時以降みたいで入手出来なかったのは残念でした

海賊JOKER
2022-12-10 14:12:47 GMT

久しぶりに訪問致しました

以前は4件程あった羊羮屋さんが
コロナ渦のせいなのか一件しか
営業されていませんでした

三重の塔が春先と紅葉の時期に開いています
ので登るのでしたら今しかないでしょう

一見の価値ありです

renta syouta
2018-11-21 07:38:25 GMT

島根県に清水寺?初めは看板に誘われてブラリと訪れた場所。
落ち着いた雰囲気の良いお寺です。
先ず、駐車場から登りの参道が300m程度続くのですが、この参道が素晴らしい!小さな沢が流れ苔の生した美しい参道です。ここだけ見れば帰っても良い程。ゆっくりゆっくり登ります。
最上部には意外なほど立派な三重塔も有り見応え十分です。
秋は紅葉も美しい。この近くに来る事があれば是非立ち寄って欲しい場所です。

ときうえ
2023-09-13 05:49:32 GMT

8月終わりに訪れたら、暑かった、、。でもここは本当に風情があるところ。山陰のどこもだけど車がないと行くには難しい。でものんびりとした風情を楽しむには良いところ。以前はおばあさんが営む小さな羊羹屋があってのんびり羊羹とお茶をいただいたことがあったけど、営業してなかった。雰囲気としては昔話に出てくるような団子屋みたいな感じ。
桜の花が咲く頃や紅葉の時期にはなお風情があるところ。清水寺の近くに道の駅があって地元の物が揃っているからここも行っとくとよいかも。

tatsuzou
2020-06-07 08:28:20 GMT

厄払いで有名なお寺さんです。
境内はとても広く歴史を感じる空間となってます。
三重塔や秘宝館はコロナのせいで観覧中止でした。
残念ですが、次回の楽しみとします。

Write a review of Zuikozan-Kiyomizudera Temple


Zuikozan-Kiyomizudera Temple Directions
About Yasugi
City in Japan

Yasugi is a city located in Shimane Prefecture, Japan. As of 31 May 2023, the city had an estimated population of 35,965 in 14257 households and a population density of 85 persons per km². The total area of the city is 420.93 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Yasugi