HMC

Todoroki Falls

Tourist attraction in Ureshino

Updated: April 11, 2024 01:16 AM

Todoroki Falls is located in Ureshino (City in Kyushu, Japan), Japan. It's address is Otsu-163-1 Ureshinomachi Oaza Iwayagawachi, Ureshino, Saga 843-0304, Japan.

Otsu-163-1 Ureshinomachi Oaza Iwayagawachi, Ureshino, Saga 843-0304, Japan

3XQG+7G Ureshino, Saga, Japan

+81 954-27-7020

asobo-saga.jp

Check Time Table for Todoroki Falls


Monday8:30 AM to 5:15 PM
Tuesday8:30 AM to 5:15 PM
Wednesday8:30 AM to 5:15 PM
Thursday8:30 AM to 5:15 PM
Friday8:30 AM to 5:15 PM
SaturdayClosed
SundayClosed

Questions & Answers


Where is Todoroki Falls?

Todoroki Falls is located at: Otsu-163-1 Ureshinomachi Oaza Iwayagawachi, Ureshino, Saga 843-0304, Japan.

What is the phone number of Todoroki Falls?

You can try to calling this number: +81 954-27-7020

What are the coordinates of Todoroki Falls?

Coordinates: 33.0881872, 129.9763138

Todoroki Falls Reviews

Cherrier ToTravel
2023-05-12 12:19:30 GMT

Nice view and comfort to walk, not too far from city center. You may enjoy the wind and view with water/ drink , toilet available. Kids playground there so local family drive there.

Please bring your rubbish to home / hotel.

H M
2023-12-08 07:45:07 GMT

Beautiful park with small waterfall.

Slothful Yoga
2019-07-14 01:18:26 GMT

Such a fun area with a cool waterfall, play area, some trails that are also part of Kyushu olle - highly recommended!

OXY CHANNEL
2018-01-24 14:48:29 GMT

nice and relaxing park
three layers waterfall
cute local girl play by the river even in super cold winter

E Griffin
2020-09-01 09:00:59 GMT

Great park on the edge of Ureshino with different types of flowers and trees for each season. This is easily accessible by bike or car from the center of town and makes for a nice walk on days with good weather

April T
2017-10-03 02:42:53 GMT

Beautiful falls and super peaceful

Mark Pariss
2019-03-07 00:49:09 GMT

wow no words of the beauty we saw

Kenji Takehara
2022-05-06 21:55:50 GMT

This place is a hidden gem and underrated. The city should advertise this place more and spend more to improve the environment like putting commentary guides.

Xiao Yun Neo
2019-05-24 09:54:47 GMT

It's a beautiful and peaceful park.

Scott Diamond
2019-05-06 14:45:42 GMT

magical local spot :-)

이석원
2019-07-23 03:28:44 GMT

Good

TUN YE
2024-03-17 05:29:46 GMT

公園里觀賞瀑布固然叫人欣喜,但我覺得讓人稱羨的應該是這裡整體的環境。橋上鯉魚旗,陽光下獵獵而動,給這一寧靜處增添喧鬧和動感;沿河有老人慢跑,年輕人坐在鞦韆上談情說愛,旁邊是茶園,農人站在日頭下,盯著茶樹靜靜思量。

陳志岳
2024-02-27 14:27:59 GMT

到此之前並沒有特別期待,直到親自造訪才發現比想像中的有感覺,大自然的美以及維護相當不錯的公園(步道),非常適合到此走走,甚至親子遊,有兒童遊戲區,有溜滑梯等,非常適合親子到此一遊,推薦。

阿憨陳
2024-03-18 09:43:38 GMT

風景很棒,可以想像有櫻花的時候是多麼漂亮

k k
2022-02-27 05:48:24 GMT

山間に在らず落差も低い。けれども滝壺が非常に広く、川床は地層が現れフラット故に流れが緩やかなのが特徴。
ここへ来る前に佐賀県の日本滝百選、観音の滝と見帰りの滝を見て来ました。滝の落差ばかりが偉いわけじゃありません。無論、日本滝百選に選ばれた落差の低い滝もありますが、滝の周りも含めて検討するなら全国において稀有な存在も滝百選に選ばれるべきだろうと思います。

見るポイントは、川床・滝つぼ・滝上の不動明王、
駐車は轟の滝公園 第一駐車場を利用すれば、川床に降りる→滝つぼへ向かう→遊歩道で滝の上に回り橋を渡って不動明王を見る(滝口も近い)→もう一本橋を渡って対岸に渡り駐車場付近の滝見橋で戻ってくる周回コースが取れます。

川床はハイカットブーツなら歩いて渡れそうなくらいの水深ですが岸には多くの石積みがあるので水難事故が起きている場所だと言う事をご留意ください。

yuu san
2023-04-01 03:31:32 GMT

桜が満開で滝とあいまって眺めが良かったです。

それにしてもなんであんな岩場のデコボコができたんだろう?橋下は洗濯板みたいになってるし。変わった川です。

石津安信
2021-06-12 23:02:58 GMT

全く知らずに道路の案内板を見て行きました。
地質学的にも見るべき価値がとても高い所でした。
滝の上流、滝、滝壺、川底、いずれも素晴らしく美しいです。
駐車場や遊歩道もしっかり整備され、安心して見学、散策できます。

以下、公園内の案内板より

轟の滝は、約2500万年前の畑津頁岩層(はたつけつがんそう)という堆積岩が広がる台地の上に数百万年前頃から始まった火山活動によってできたものである。
火山活動によって不動山の虚空蔵山(こくんぞうさん)を形成したり、堆積岩を貫いた溶岩流により段差を生じたり、川の浸食により軟らかい堆積岩は削り取られたりして現在のような滝の景観をつくりだしたものである。
滝の高さは11m、滝壺の面積は2500平方メートル、平坦部にできた珍しい滝で、滝をつくる岩は溶岩が冷えたもので、その上流にも広く露出している。
滝下の川底には、削られた2500万年前の堆積岩が広く分布している。
八世紀に編さんされた肥前国風土記には「川(塩田川)の源に淵(滝壺)あり、深さは二杖(約4m)ばかりなり、岩壁は嶮峻(さか)しくして垣のごとくめぐれり。年魚多にあり。」と記され、奈良時代にすでにこの滝が知られていたことがうかがえ滝の轟く音により位置を知る目印になったとも思われる。
この滝は、岩屋川内山系と不動山山系の連峰から湧出する清らかな水がそれぞれに流れ出し、塩田川として合流したのちに滝壺へと流れ込んでいる。
付近一帯は、この滝を中心に轟の滝公園として整備したものである。

GO-GOたこちゃんウインナー丸
2020-01-04 14:18:09 GMT

滝が2本流れてて滝つぼも広くて鴨もいたりしてとても癒やされる空間です。滝を中心にぐるっと一周できる散策コースが整備されていて滝の上側にある不動明王像のところにも行けます。桜の名所でもあるそうなので春に来たらもっと楽しめそうです。

あきhero
2022-04-17 06:01:15 GMT

子供が遊べる遊具が少し。
滝は、すごく癒される。ちょうど藤が咲いていい天気で楽しめた。
ゆっくりできる場所。

原和
2021-05-21 06:15:32 GMT

轟の滝は、嬉野温泉街の南西1kmほどの国道34号線と並行する塩田川にある滝です。

三段の滝から形成され、平坦地にある滝としては珍しく落差11mを誇り、滝壺の面積は、約2500平方メートルあります。
水が流れ落ちる音が、雷が轟くようであるところからこの名前がつきました。

起源は約2500万年前の波多津頁岩層と言う堆積岩が広がる大地の上に数百万年前頃から始まった火山活動に由って出来たものです。火山活動によって不動山の虚空蔵山を形成したり、堆積岩を貫いた溶岩流により段差を生じたり、川の浸食により柔らかい堆積岩は削り取られたりして現在の様な滝の景観を作り出しました。

8世紀に編纂された肥前国風土記には、「川(塩田川)の源に淵(滝壺)あり、深さ二杖(約四メートル)ばかりなり、岩壁は嶮峻しくして(嶮しい)垣のごとくめぐれり。年魚多(あゆさわ)にあり。」と記され、奈良時代にはすでにこの滝が知られていた事が伺えます。

Write a review of Todoroki Falls


Todoroki Falls Directions
About Ureshino
City in Kyushu, Japan

Ureshino is a city located in the western part of Saga Prefecture on the island of Kyushu, Japan. The modern city of Ureshino was formed on January 1, 2006, by the merger of the former town of Ureshino, absorbing the town of Shiota. source

Top Rated Addresses in Ureshino

Addresses Near Ureshino