HMC

Marchen Mura (Marchen Village)

Theme park in Ureshino

Updated: March 12, 2024 08:01 AM

Marchen Mura (Marchen Village) is located in Ureshino (City in Kyushu, Japan), Japan. It's address is 20040 Nishikawanoboricho Oaza Jinroku, Takeo, Saga 843-0231, Japan.

20040 Nishikawanoboricho Oaza Jinroku, Takeo, Saga 843-0231, Japan

4XHG+VF Takeo, Saga, Japan

+81 954-28-2835

marchen-mura.jp

Check Time Table for Marchen Mura (Marchen Village)


Monday9:30 AM to 5 PM
Tuesday9:30 AM to 5 PM
Wednesday9:30 AM to 5 PM
Thursday9:30 AM to 5 PM
Friday9:30 AM to 5 PM
Saturday9:30 AM to 5 PM
Sunday9:30 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is Marchen Mura (Marchen Village)?

Marchen Mura (Marchen Village) is located at: 20040 Nishikawanoboricho Oaza Jinroku, Takeo, Saga 843-0231, Japan.

What is the phone number of Marchen Mura (Marchen Village)?

You can try to calling this number: +81 954-28-2835

What are the coordinates of Marchen Mura (Marchen Village)?

Coordinates: 33.1297396, 129.9761913

Marchen Mura (Marchen Village) Reviews

園田恵
2024-01-27 11:53:46 GMT

この施設、気が狂っていて最高です。
小動物可愛くて、遊具は小3の息子にちょうどよかった。(高学年には物足りないかな)
なにより、園内で死ぬほど流れているドン・グリスの歌がとても良い。洗脳されました。Spotifyで定期的に聴いています。

のま
2024-02-05 18:44:28 GMT

成人してても楽しめます。フリーパスは複数人で使うことが可能だったので、2人で1枚買いました。十分楽しめます。
アトラクションは1.2人の係員の方が複数担当されているようで、何度か急がせてしまいました。アトラクション担当の男性の方がすごく気さくで楽しく過ごすことができました。ゴンドラが本当に楽しかったです。乗ってください。観覧車が乗れなかったのは少し残念でした。
メルヘン村のオリジナルグッズは入口のガチャガチャと、キッズ用の靴下、ホワイトチョコクッキーだけでした。ステッカーとかあったらいいのになと思います。
公共交通機関を用いたアクセスは難しいと思います。車で行ったほうがいいですが、バスで行く場合は最寄駅から山を抜ける必要があるので気をつけてください。
チケット売り場の横にあるトイレがめちゃくちゃ綺麗でした。ディズニーかと思いました。

reika 1993
2024-02-27 13:52:31 GMT

親も子も先週行ったディズニーランドより遥かに楽しめました!
神野公園、太宰府遊園地には2歳から乗れるジェットコースターがないので小さい子にはこちらがオススメです🫶
乗り物以外にも無料の遊具が充実してました!
トイレ、授乳室等はピカピカに新しいので何の不満もありませんでした⭐また行きたい〜

R M
2023-08-07 09:32:54 GMT

平日の夏休み中に訪問しました
人が少なく、すぐに色々な乗り物に乗れました
子どもの遊び場は非常に充実しており、休憩所もしっかり準備されていたので安心でした

プールも人が少なく子どもたちはのびのびと遊べます
キャストさんはみなさん親切で、とても丁寧な対応でした

子どもの対象年齢は1〜6才くらいかなと思います
良い意味でも悪い意味でも園内は広いです
一日中いても子どもは飽きないと思います
BGMは頭から抜けないので覚悟しておいてください笑

はなまるさくら
2023-09-20 04:17:03 GMT

週末や連休でも混雑する事なくファミリーでのんびり遊べる場所です。偶数月の第4日曜日にはイベントが開催されているみたいです。あとキャラクターですが、ドングリスくんとはよく出会う事は出来ますが、もうひとつのマスコットのマメルくんとユメルちゃんにはなかなか出会う事がなく公式にレアキャラ化してるみたいです(笑)
あと交通期間がないのが遠方の方だとちょっと不便に感じるところですね。

Ishida Tomoya
2023-08-28 06:00:32 GMT

ゆるい感じのテーマパークです。
夏のプールでぷかぷか漂ったり、動物に餌をあげたりして小学生までは親子で楽しめると思います。
動物園ゾーンにはシマリスもいますが,ひっそりとビニールハウスの中にいるので見逃しがち。
1日いるとドン・グリスに洗脳されます。
子供達は帰ってきてからもずっと歌っていますw

みず
2024-01-22 02:56:30 GMT

まさにローカル遊園地というか公園というかですが 割り切って行くには穏やかな気持ちになれるし そこに来ておられる方々も 穏やかな方ばかりの印象です。
半日はしっかり楽しめます^_^
チケットも千円の1つで足りました(いつもかは分かりませんが付き添いの大人は1人くらいならただで乗せてくれました!(◎_◎;))
自分達は行けて良かったですし のんびり出来てとても良い時間でした☆
小学校中学年までかな??

17 K,s
2022-12-27 14:01:24 GMT

6年ぶりに訪問。なんと入口が変更されており、東口だったのが、西口になっており、到着した時は閉園になったと思い、ネットで調べまくりました(笑)。なので、今回は、入口から、遊園地となっており、時間限定でドン・グリスと撮影会、そしてドン・グリスから素敵なプレゼントが子供にあり大変満足。乗り物は、比較的小さい子供向けで、ジェットコースターは、グリーンランドと同じてんとうむしコースターがありました。乗り物チケットは、1000円で6回と割安。ボールプールなど子供が楽しめる内容で、子供が小さくて良かったです。来年は、子供も卒業かな?子供の笑顔が見れる素敵な夢の国です。


2023-09-29 12:38:58 GMT

意外に楽しめました。お食事は、ポテトとナゲットとアイスを頂きましたが、割高なのでコンビニでパンなど準備したほうがよいかも。乗り物は小さい子がでも楽しめました。

ラッキーストライク
2023-06-12 07:31:34 GMT

平日に伺いました。
昔ながらの遊園地という感じが強く、ここに訪れる方々はそこを理解されていると思うのでそういう意味で想像通りの雰囲気を楽しめたので良かったです。
食事は平日ということもあり15時には提供が終わっていたので食事を考えている場合は昼頃には食べられた方が良いと思います。
アイスなどは食べられました。
また遊びに来たいと思います。

papa N
2024-02-20 08:55:55 GMT

メルヘン村に久しぶりに行きました。まず目についたのがとてもきれいに作られているトイレ、それから大型トランポリン(大人も楽しめる)あと奥の休憩室(以前入口兼お土産屋さん)の遊び場。トイレとトランポリンは設備投資をされたと思いますが、休憩室は手作りのおもちゃなどを作っておられました。広い敷地のどこに行っても遊んで満足してもらおうという、スタッフの方の優しい思いと情熱を感じました。☺

HAJIME
2023-11-01 13:31:20 GMT

福岡市内から高速道路を使用し1時間程度。
幼児〜小学校中低学年までなら、小動物のえさやりやトランポリンなどの遊具もたくさんあり、飽きることがなく1日中遊ぶことができます。
遊園地の乗り物は6回分の乗り物パス1000円があるのでたくさん乗りたがる子は必須です。
休憩できる場所もたくさんあり、室内で走り回れるスペースもあるため、暑さ寒さを凌ぐ場所も確保できそうです。
ドングリスの大きな滑り台へは階段のあるところ以外の通り道がないため、車椅子や脚の不自由な方は注意が必要です。

シプオン
2024-03-07 16:36:21 GMT

小学低学年まで一日遊べる遊園地です。
安く、余ったチケットも次回来店時も使えます。
小さい子がいる人は一度足を運んでください。

おておて
2022-05-26 13:39:07 GMT

動物ふれあいコーナーや、子供用遊園地コーナー、迷路など、小学生くらいまでが十分に楽しめるテーマパークです。
テレビに出たり、Vチューバーの中で話題になっていて、昔は閑散としていたみたいですが、今は賑わっています。
かといってアトラクションで待ち時間があるわけでもなかったです。
動物ふれあいコーナーは、スタッフの人がいないので、動物を乱暴にする人がいても気づかれないと思います。うるさく騒いでいたおじさんや子供がいたので、動物愛護の観点をしっかり持って注意するスタッフをつけてほしいです。ですが、動物小屋には屋根などの日除けもあったので、その点は良かったと思います。
テーマソングのドングリスのCDは残り10数枚でしたので手に入れられて良かったです。

tatsuya i
2023-10-04 06:03:24 GMT

嬉野温泉に泊まった翌日に立ち寄りました。開園してから1時間程はほぼ貸切状態でした。途中で200名程の団体が来ましたが、園内が結構広いのでそれほど混雑はありませんでした。
2歳児でしたが、ほとんど保護者付き添いで乗ることができ、そこそこスリルもあり子供も大喜びでした。売店も食べるものが充実していて値段もそこまでは高くないです。
3時間くらいあれば遊び尽くせると思うので、小さなお子様がいらっしゃればかなりおすすめです。
あと係の人がみんなとても面倒見がよく、たくさん話しかけてくれます。

キム姐さん
2021-12-06 04:32:15 GMT

アトラクションが楽しすぎます!ジェットコースターとか3周もしてくれるから、本当楽しいです(*^^*)所々に有る子供が遊べる遊具がどれもキレイにしてくれてて、安心して遊ばせることが出来て素晴らしいです。どうぶつのエサやり等も出きるので可愛くて最高です(*^^*)

かぴ
2023-10-15 14:26:29 GMT

祝日に家族で行きました。小さい子も親も楽しめました。小動物やアスレチックもあって子供は飽きません。回数券も1回300円ですがジェットコースターは3回回ってくれて楽しかったです。そしてオリジナルソングが頭からはなれずつい口ずさみたくなります!帰りに他の家族も歌いながら帰っていました。
我が家のヒット曲です。

清ロウメイ
2023-02-18 02:44:23 GMT

いつも配信の中で使わせてもらっている『ドングリスの歌』を生で聞けて感激しました。

ドングリスも“日本一”を謳うだけあって大きかったです。

行った時は天気が悪く霞みがかっていて、ちょっと背筋に寒さを感じましたが、それも含めて他の遊園地には無い雰囲気を楽しめましたーー🎡

なべ
2023-10-28 23:39:57 GMT

幼児を連れて行きました。小さい子にはちょうど良い広さで、しっかり自分たちの足で歩いて楽しめていました◎アトラクションも子供向けのものばかりで、乗りたいものは全て乗ることができ良かったです☺無料の遊具も豊富で、遊び尽くすのは大変でした…!
受付横には新しく設置されたお手洗いがあり、使い勝手も良かったです。

リオチチ
2021-05-04 21:42:32 GMT

GWの穴場スポット。このご時世、密になることもなく楽しい1日を過ごせました。乗り物も順番で並ぶこともなくスムーズ。小動物たちとも触れ合えるのでオススメの場所。少しお金がかかる感ありますが、小学生高学年以下なら充分楽しめます。また連れて行きたいです。

Write a review of Marchen Mura (Marchen Village)


Marchen Mura (Marchen Village) Directions
About Ureshino
City in Kyushu, Japan

Ureshino is a city located in the western part of Saga Prefecture on the island of Kyushu, Japan. The modern city of Ureshino was formed on January 1, 2006, by the merger of the former town of Ureshino, absorbing the town of Shiota. source

Top Rated Addresses in Ureshino