HMC

Saitama Citizens Medical Center

General hospital in Saitama

Updated: March 11, 2024 05:23 PM

Saitama Citizens Medical Center is located in Saitama (City in Japan), Japan. It's address is 299-1 Shimane, Nishi Ward, Saitama, 331-0054, Japan.

299-1 Shimane, Nishi Ward, Saitama, 331-0054, Japan

VHJX+P7 Saitama, Japan

+81 48-626-0011

scmc.or.jp

Check Time Table for Saitama Citizens Medical Center


Monday8:30 AM to 5:30 PM
Tuesday8:30 AM to 5:30 PM
Wednesday8:30 AM to 5:30 PM
Thursday8:30 AM to 5:30 PM
Friday8:30 AM to 5:30 PM
Saturday8:30 AM to 5:30 PM
SundayClosed

Questions & Answers


Where is Saitama Citizens Medical Center?

Saitama Citizens Medical Center is located at: 299-1 Shimane, Nishi Ward, Saitama, 331-0054, Japan.

What is the phone number of Saitama Citizens Medical Center?

You can try to calling this number: +81 48-626-0011

What are the coordinates of Saitama Citizens Medical Center?

Coordinates: 35.881855, 139.598212

Saitama Citizens Medical Center Reviews

25 TKG
2024-02-10 14:15:16 GMT

娘が1歳のときに入院。
約1ヶ月の間お世話になりました。
妻も付添いで、泊まり込み。
娘の病状が不安で泣いてしまう妻に看護師さんが常に寄り添ってくれ、一緒に涙してくれた看護師さんもいたそうです。

おかげ様で、娘ももうすぐ小学生。
先日は、数年ぶりに病後の検診に行き、丁寧に確認してもらい、問題ないとのことでした。

その節は、大変お世話になりました!
そして、ありがとうございました!

あかみそ太郎
2023-10-11 09:16:46 GMT

救急車で運ばれ、初めて入院というものをしました。
看護師さんも皆テキパキとしていて、分からないことを伺うのに何度もナースコールを押してしまいましたが、皆さんニコニコと親切に説明してくださって本当に有難かったです。
他の患者さんとのコミュニケーションや看護師さん同士のやり取りも朗らかで、全体的に雰囲気も良くストレスなく療養することが出来ました。ありがとうございました。

Kimi
2024-01-18 12:41:56 GMT

2022年9月初旬に父が緊急入院しました。毎月一度内科の担当医に診ていただき安心していた矢先の事でした。
救急車でさいたま市民医療センターヘ搬送され、当直の先生が担当医でした。搬送されたのが木曜日で意識障害で話しかけても返事は無く、担当医にお願いするしかありませんでした。
週明けの月曜日に朝から自宅の電話やらスマホに何本も連絡が有り、
折り返し掛けたところ、
担当医から直接言われました。
「もしかしたら、今、会わないと
会えなくなるかもしれない」と。
「どのくらいで来られる?」
面会の内容でした。コロナがまだ
それほど治まっていない状況の中で
緊急を要する面会。
午前中に父と眼を合わせる事、
声を掛ける事が出来ました。
父は、私の声が聞こえたかも知れません。涙を流して反応してくれましたが、声にすることが出来ないくらい呼吸が荒々しく、手を握りしめる事が精一杯でした。
一度、自宅に戻り私は仮眠を取り、
「状況が変わったらまた連絡するから」と担当医から言われ帰宅。
午後5時過ぎ頃に病院から連絡が有り、「直ぐに来て下さい」と看護師からの電話で駆けつけましたが、
車を駐車場に入れている時に、
僅か5分位前に、息を引き取ったと
教えて下さいました。

担当医の先生は、毎月の診察で父に
解りやすく説明してくださる優しい吉野先生。

午前中に面会させて下さり、本当に有難く感謝ばかりです。

さいたま市民医療センターの先生方、看護師、介護士、リハビリ室のスタッフの皆さんにいつも会う度にお声掛けしてもらえて、感無量です。

吉野先生、今まで色々と
ありがとうございました🙇

脳梗塞で手術をしてくださった
坪井先生、本当に救われました。
ありがとうございました🙇

さいたま市民医療センターの皆さんに『感謝』で一杯です。

C A
2023-10-27 10:03:07 GMT

パートナーが救急搬送されました。ドクターも看護師さんも安心してお任せできる方ばかりでした。緊急を要する時にこちらに運ばれて本当に良かったです。

新井麻理
2023-06-30 14:37:04 GMT

手術のため5日間入院しました。
病院は基本的には紹介状がないと受付していただけません。(救急時は別)
しかし私の居住地近くの駅前の総合病院のように混雑して人であふれているといったこともありません。
院内はゆったりしており、田んぼの中にあるので景色も良いです。

入院中は、wi-fiも完備されており、通信環境もバッチリ。
病棟も細かくみればきりがありませんが、清潔感がありました。
忙しいのか頼んでおいたことを忘れられたりしていましたが(笑)、基本親切丁寧に対応して頂きました。食事も期待していなかったのですが、酸味・塩味・甘味とバランスの良い食事が出て、そして美味しかったです。「サンジェルマンン」のパンなども出ました。

「予約制なのに待ち時間が長い」と厳しめのことを書いている方がいましたが、総合病院は混んでいて当たり前だと思います。
時間枠の中でおおよその患者数を組んでいるはずですが、時間がかかるのは、それだけ丁寧に対応しているという裏返しではないでしょうか。

nyan ume
2020-12-16 06:51:02 GMT

まず、こちらの病院は初診では紹介状がないと受付できません。(救急は除く)
受診するなら現在かかっている病院の先生に「紹介状を書いて下さい」と言えば書いてくれるので、それから受診しましょう。
私は初めての時は救急車で搬送され、以後、家族ともにお世話になってます。
設備は良い方と思いますしスタッフさん達も親切です。
先生方はどこの病院でも当たりハズレはありますが、私は良い先生にばかり当たっており、重い病気で危険な時や、致命傷な病気の早期発見などで家族二人で命を少なくとも一人二回以上は助けて頂きました。
大変お世話になっている病院です。
難を言えば自家用車がないとタクシー又はバスの利用が少し不便かもしれません。

投稿日現在はコロナで大変なようで先生やスタッフさん達も疲れているのが明らかに解りますが、精一杯対応してもらいました。

kanegon grandpa
2022-03-16 00:10:38 GMT

新型コロナに罹患した孫は熱性けいれんを起こす可能性があるので、保健所には孫が従前より診て貰っていたこちらの小児科を案内頂いた。
小児科の医師はとても親切で診察時間外でも点滴をして下さり、翌日には体調確認のためにわざわざ電話まで頂いた。
とても信頼感のある病院です。

reo224
2023-07-17 04:04:15 GMT

アナフィラキシーによるアレルギーが発症しここに緊急搬送されました。

ヒアリングも丁寧、抗原検査(鼻の穴グリグリするやつ)も上手で痛くないし
経過観察をするために一日だけ入院させてもらいました。

病室も綺麗で景色もよかったし、看護師さんや先生も優しかったです。

かなりお世話になりました。

山口克身
2023-05-10 07:51:06 GMT

名前の如く、さいたま市民の祭日や休日の緊急及び夜間対応出来る中堅の病院です。今回は深夜に高熱を出して引きつけを起こした孫の救急搬送を受け入れてくれたのが此方の病院でした。日中でも救急車の中で受け入れてくれる病院を、たらい回しにされている間の辛い時間を待たされるのが多いのに、ゴールデンウィーク中の深夜にも拘わらず、たらい回しされる事なく直ぐに受け入れて頂きました。医師や看護師さんの実際の処置や対応は、コロナ禍の影響が残る時節柄、病院内には孫の両親しか入れなかったので駐車場の車の中で待機してラインで知りました。病院内で粗相をした孫や娘夫婦に嫌な顔もしないで深夜の緊急対応して頂いた病院と救急隊員の方に感謝します。

a t
2023-03-06 23:51:47 GMT

子どもの痙攣のかかりつけ医としてお世話になっております。主治医の先生を始め、他の先生・看護師さん、皆様とても優しいです。久しぶりに会っても「大きくなったね」と声をかけてもらえました。入院中も看護師さんが私の話を聞いてくれたり、保育士さんが子どもの遊び相手になってくれたりとても助かりました。お陰様で子どもの病状も安定しており、大変感謝しております。

なおぴやっぴ
2022-10-17 23:45:06 GMT

子供の付き添い入院で2週間お世話になりました。医師もスタッフも皆親切で穏やかな良い人達でした。入院でナーバスになる子も多いと思いますが、院内が明るい雰囲気で、辛気臭くなる事なく過ごせるよう色々と配慮されていました。私達も2週間穏やかに過ごせました。とても感謝しています。ありがとうございました。

横山典男
2022-09-13 11:51:06 GMT

主治医の紹介状で、胃カメラ検査を9月13日に受けました。始めてで不安な気持ちで一杯でしたが、先生は元より素晴らしいスタッフの皆さまの対応に感動しました。特に、検査中ずーと身体をやさしくさすっていただき、励ましの言葉を掛けていただいた看護師さん、誠にありがとうございました。

みー
2023-06-01 03:42:39 GMT

父が救急搬送で、お世話になっています。入院になりましたが、先生も看護師さんも説明がとても親切に対応してくれました。皆さん感じが良く、安心しました。

ma kuma
2023-02-22 11:13:46 GMT

3歳の娘が小児科に入院しました。3日間だけでしたが、医師、看護師、保育士、スタッフの皆さまのおかげで元気に退院する事ができました。暖かく手厚く対応してくださり、ありがとうございました。今はとても元気に過ごしています。

Bravas MG
2022-09-06 09:44:18 GMT

私は、6月に重度の肺炎で緊急搬送されました。心不全が原因と分かり、1週間ほど肺炎と心不全の治療を受け、2週間ほど療養しました。ここは循環器内科に結構有名な先生がおられるらしく、その方にカテーテル/ステント手術をしていただきました。医師、看護師の皆さんは、20、30代の若い方々が多く、他の病院より患者との距離が非常に近い。みなさん「お仕事は何をされてるんですか?」「趣味は何ですか?」と積極的に話し掛けて下さいました。また他の患者さんたちの話も病気や治療に関わらず色々とよく聴いてくれる方が多かった。病室は大部屋・相部屋(4人)でしたが、実質、半個室のような感じで、ベッドごとに大窓と和風の障子が付いており、とても落ち着ける造りでした。食事も病院食なので薄味ではありましたが、自分の場合は舌が慣れてしまい、結構美味しくて毎食完食でしたね。救急・緊急搬送だったので、着の身、着のままで担ぎ込まれたんですが、事務の方々も親切で大変助かりました。また展望室のような場所があり、そこから見る早朝や夕暮の田園風景はなかなか壮観でしたよ。自分にはとてもいい病院でした。

はたか
2022-02-23 16:21:17 GMT

数年前ですが…乳腺内分泌外科の先生には母が大変お世話になりました。一度だけ診察に付き添いでお会いしたことがあるのですが、ハキハキとした話し方で、明るく丁寧な説明をして下さりました。先生のそのような対応から、病気ではありましたが通院することを苦に思わず、先生に会えることを楽しみに治療していました。本当に今でも感謝しております。

Hi tiff
2021-12-25 12:36:57 GMT

子供の体調が良くならないため、かかりつけ医の紹介で受診しました。
かかりつけ医も「すごく丁寧に見てくれるから」と言っていて安心して行きましたがその通りでした。
コロナ感染の対策もされていて、待ち時間も紹介状と救急しか受付ていないからか少なく、病院自体もガヤガヤしておらず、むしろ静かに感じました。(総合病院って人が沢山いて異様に待つイメージ)
診察は、色々な検査をしていただき原因がわかってホッとしました。
入院はしなくても良いレベルだったのですが、「良くならなかったら明後日、受診予約取っておくので来てくださいね。」とフォローアップも丁寧で、不安が軽減しました。
(ずっと良くならなかったので、帰宅は帰宅で不安がありその不安を読み取ってくれたかのようでした。)
少し遠いですが、このような病院があるという事が知れて親としてはとても安心しました。


2022-01-30 06:06:50 GMT

外科の先生。検査技師の方、皆さん優しかったです。
外科入院病棟の看護師さんも皆さん優しくて、安心して過ごせました。
特に優さん、お名前のとおりとても優しいお方でした。
ありがとうございました。
皆さん同じ服でしたが時計だけは違い、普段の様子が垣間見え、無機質感はありませんでした。

w j
2021-08-11 22:48:58 GMT

子供が指定難病になり自治医大から紹介されて入院してはじめてこの病院を知りました。
受付で体温測定、問診からの外来や面会に通れます。
先生、ナース、事務、皆さん良い方ばかりでした。散々なレビューを読んでびっくりするくらい(まぁどこでも人の良し悪しとか相性とかありますからね^^;)
子供は預かりか親の24時間看護(×入院日数)になってしまうと言われ下に子供がいるので預かりを選択。コロナ禍なので親の面会は予め決めた親1人で30分間。1番やんちゃな年齢なのでどうなることかと思いましたが、面会に行くとおもちゃも日替わりで出してもらい、ナースさんと毎日楽しそうに遊んでいました。
先生やナースの方々は、病状やこれからのことについて分かりやすく丁寧に教えてくれて、質問にも丁寧に答えて下さって安心する事が出来ました。

牛口浩任
2021-07-20 08:00:47 GMT

子供のかかりつけ医からの紹介できました。(小児科)
最初は日赤の隣の県立小児医療センターで予約を取ろうとしましたが、予約が1ヶ月近く先になってしまい、子供の症状が重い病気だった場合には間に合わないと思い、こちらの市民医療センターの方が予約が取りやすいと言われ切り替えました。

電話で症状をお伝えしたところ、小児科の権威のある先生自ら電話で対応してくれて、明日でもすぐ予約取れますと言われ、翌日にすぐに向かい、地元のかかりつけ医ではできない検査を行ってくれました。
しかも事前にやった方が良い検査を事前に手配してくれて、スムーズに検査することができました。検査後の説明も、若い先生とベテランの先生たち、複数でわかりやすく説明してくれ、何かあったらいつでも電話してくださいと言われ、こんな良い先生と病院があるのかと思いました。

今回は子供の件でお世話になりましたが、自分も何か病気で紹介状を頂く機会があればあるときはこちらでお世話になりたいと思いました。

Write a review of Saitama Citizens Medical Center


Saitama Citizens Medical Center Directions
About Saitama
City in Japan

Saitama is the capital and largest city of Saitama Prefecture, Japan. Its area incorporates the former cities of Urawa, Ōmiya, Yono and Iwatsuki. It is a city designated by government ordinance. source

Top Rated Addresses in Saitama

Addresses Near Saitama