HMC

Obata Shuzo

Sake brewery in Sado Island

Updated: March 19, 2024 01:13 PM

Obata Shuzo is located in Sado Island (Island in Japan), Japan. It's address is 449 Manoshinmachi, Sado, Niigata 952-0318, Japan.

449 Manoshinmachi, Sado, Niigata 952-0318, Japan

X87V+9P Sado, Niigata, Japan

+81 259-55-3171

obata-shuzo.com

Check Time Table for Obata Shuzo


Monday9 AM to 4 PM
Tuesday9 AM to 4 PM
Wednesday9 AM to 4 PM
Thursday9 AM to 4 PM
Friday9 AM to 4 PM
Saturday9 AM to 4 PM
Sunday9 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is Obata Shuzo?

Obata Shuzo is located at: 449 Manoshinmachi, Sado, Niigata 952-0318, Japan.

What is the phone number of Obata Shuzo?

You can try to calling this number: +81 259-55-3171

What are the coordinates of Obata Shuzo?

Coordinates: 37.9634876, 138.3443251

Obata Shuzo Reviews

Samantha Daley
2021-09-19 02:47:04 GMT

Fun little stop, you can pay to sample the sake. They have sake challenge and lots of options for getting the right drink. Spent about 30 minutes

James F
2023-05-07 12:40:05 GMT

Really tasty sake made by a husband and wife team.

Nina Cataldo
2020-01-27 06:10:54 GMT

Delicious sake at a brewery with such a rich history. Not only that - but this 5th generation family-run business is headed by a woman now. So great to see her as the face of such a traditional Japanese Craft! Obata brewery is also doing a lot of work to be a positive contributor to the local revitalization and spreading the message of diversity through sake. Great tasting and wonderful staff.

Troy Stade
2018-08-01 09:07:05 GMT

A nice little sake brewery with very helpful staff and some nice tastings. They run a "tour" which is basically watching a DVD and then walking around the factory as you please, so fairly rudimentary, but the staff are very friendly and have some English - regardless of language though they are very helpful. Nice for a bit of a pit stop and a way to sample some local produce, even if you only spend half an hour there or so

Shalaka Manohar
2017-06-02 10:58:05 GMT

I loved the Air France wine and also the sake cake is to die for!! Don't miss on it. Also, go there by bus so that you will be able to taste their awesome Japanese wines.

まゆみ
2023-09-05 13:00:49 GMT

2023年09月上旬訪問
日本酒の醸造と販売しています。無料試飲できるので運転手には、酷な場所です。
500円で試飲できるのもあり、自分好みの日本酒が必ず見つかる場所です。
あまり日本酒になじみがない方でも、ワインのようなフルーティーな味わいには、驚くかと。沢山の賞も受賞していたり、沢山の国への輸出にもうなずける醸造所です。おいしかったのを2本購入しました~

高砂あさっぴー
2023-06-02 00:20:25 GMT

佐渡市真野新町にある日本酒の蔵元。
店前に掲げられたアルコール共和国というフレーズが実に良い。
直売所は広々としていて日本酒以外にもお菓子などが販売されています。流石佐渡の酒ということもあって真野鶴は香りも味も申し分ないです。グイグイいけますね。日本酒以外でオススメなのは酒粕ケーキ。上品な甘さでフワフワなケーキは絶品。お子様やアルコールが苦手な方のお土産煮最適です。裏の駐車場も広いので佐渡の観光地としては良いところです。

十亀十郎太
2023-06-12 10:51:56 GMT

直売所は350側にあるのですが、駐車場は65号側にありますので車で来た時は、まず車を止めてから、350側の入り口まで歩いて訪問する事になります。直売所は店内の展示スペース奥から入る感じなので、最初ちょっと狼狽えました。土曜の昼頃伺いましたが、丁寧に対応していただき、多めに購入。かやのみかりんとうの酒粕味と、カステラがあったのでこれも購入。車だったので試飲は出来なかったのが残念ですが、また行きたいと思います。

TOMO M
2022-09-03 11:50:50 GMT

無料で4種類(小さいカップ1cm程)試飲できます。レジの女性にも愛想良く接客していただきました!
個人的には、130周年記念の真野鶴1892(純米大吟醸)が、大吟醸らしい甘口で美味しく感じたので購入しました。

三鶴毅
2023-05-05 00:12:41 GMT

入口から入ると日本酒の匂いが満ちていて、酒好きには堪らないです!
何より接客が素晴らしい。
お買い得品も充実していて、今後も贔屓にしたい酒蔵さんです!

Paradise Walker
2018-10-29 04:24:38 GMT

2015年7月、新潟港発の日帰り佐渡観光ツアー「世界遺産登録を目指す佐渡金山・相川を訪ねるコース」で立ち寄りました。体質的にアルコールが飲めず酒や酒蔵には、正直興味がありませんでしたが、寂し気な町の印象からは想像もつかない活気のある店内に驚かされました。商品の魅せ方、プレゼンも優れ、またウェブサイトのコンテンツも情報満載で素晴らしいと思いました。これは最近になって思い出したことですが、その昔、尾畑酒造様には大学祭で先輩を通じお世話になったような記憶もありまして、次回訪れる機会がありましたら是非ご挨拶申し上げたいと思っています。

みーしー
2018-12-01 04:44:26 GMT

日本酒共和国というキャチを作ったのはここかな。佐渡で沢山ある酒造店の中で、今独り勝ちしてる感のある真野鶴を作っている酒蔵です。佐渡のお酒は口当たりが優しくて、フルーティー。ハマりました。酒造りのビデオを見た後、試飲。担当の方がにこやかに飲ませてくれます。微妙に違う味を確かめられるので、楽しい!ここで作ってる酒粕漬けのアテも美味い!南蛮味噌もいろいろ食べたけどここのが一番いい。フラッグシップである本醸造に惚れました。一升瓶お買い上げ。後は蔵元限定に弱い私なので、生一本純米大吟醸原酒、酵母1901号純米生酒もいただきました。スッキリした飲み口で後者好きです。純米吟醸 朱鷺と暮らすは、列車の四季島で出しているそうです。さすがです。

角田よしかず
2017-10-02 10:50:48 GMT

2016-5-1
旅行の楽しみは色々ありますが温泉、郷土料理、地酒は外せませんね。車を使わない旅行なので酒蔵見学も楽しめます。

バスの時間を先に確認し、いざ試飲にGO。酒蔵の裏側から入ったので、酒の倉庫、タンクの脇など細長い通路を抜けると試飲場所を経て表玄関に。

ビデオで蔵本の歴史を確認しつつ、試飲場所に戻り10本くらいあった酒類を全て少量ずつ説明を受けながら呑んでいるとその内、酒の味が分からなくなります(苦笑)

財布と相談しながら一番口に合った720mlを購入したのでした。でも一番美味しいと思ったのはやっぱりエールフランスのファーストクラスで採用された真野鶴大吟醸でした!

Junichiro Kakuma
2021-09-02 08:15:23 GMT

お土産購入のために訪問。

離島とはいえ、佐渡島は物流発達しておりこの酒蔵で作られた製品は港でも購入可能ではありますが、実際に作り手の方々から買うことの経験は貴重。ですし、訪問すれば生酒も買えます。

コロナ期間で酒蔵見学は不可ですが、丁寧に説明していただけるのでありがたい。駐車場も広くアクセスしやすい。

店内にある大きなたぬきのお腹に触れて帰りました。

とろろん
2022-09-09 03:42:35 GMT

試飲良かったです。日本酒はそれほど飲まないですが美味しかったです。

中村誠司
2019-07-07 12:05:29 GMT

真野鶴の醸造所で即売と見学が出来ました。親切で知識豊富なスタッフが説明してくれるので、ついつい買いすぎてしまいます。

函南
2019-11-16 12:38:24 GMT

佐渡の酒造メーカーの1つ言わば代表格と言ってもいいのでは。こちらでは蔵元限定の吟醸生原酒 真野鶴を購入したくて醸造元へ来ました。
蔵元では酒造の工程を説明などありとても勉強になります。車で行ったので沢山ある試飲は残念ながら出来ませんでした。なので沢山のお土産達を購入しちゃいました。

T K (ちゃちゃまる)
2022-08-04 04:12:44 GMT

現在見学ツアーはやってませんでしたが、試飲はできました。

山中勇樹
2021-11-03 21:43:01 GMT

祝日で観光バスなども来ていましたが、丁寧にご案内していただきました。館内は日本酒の香りが満ちていて、とても素敵な空間。運転でない方は試飲もできます。日本酒が好きな方、興味がある方はぜひ。

william kao
2017-07-15 15:21:38 GMT

來這裡不買酒那要來做什麼,好喝的日本清酒。ㄧ定要試試喔。

Write a review of Obata Shuzo


Obata Shuzo Directions
About Sado Island
Island in Japan

Sado Island is an island located in the eastern part of the Sea of Japan, under the jurisdiction of Sado City, Niigata Prefecture, Japan, with a coastline of 262.7 kilometres. In October 2017, Sado Island had a population of 55,212 people. source

Top Rated Addresses in Sado Island

Addresses Near Sado Island