HMC

ohgizawa parking

Parking lot in Omachi

Updated: March 24, 2024 03:05 AM

ohgizawa parking is located in Omachi (City in Japan), Japan. It's address is Taira, Omachi, Nagano 398-0001, Japan.

Taira, Omachi, Nagano 398-0001, Japan

HP6F+2C Omachi, Nagano, Japan

alpen-route.com

Check Time Table for ohgizawa parking


MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

Questions & Answers


Where is ohgizawa parking?

ohgizawa parking is located at: Taira, Omachi, Nagano 398-0001, Japan.

What are the coordinates of ohgizawa parking?

Coordinates: 36.5600619, 137.7235898

ohgizawa parking Reviews

Malik Allah Yar Khan
2021-10-14 19:12:30 GMT

Free parking space before riding electric bus to the dam. Cannot go there on your own car.

takashi
2024-02-13 07:30:45 GMT

こんな僻地でも市営の無料駐車場があって有難いです。
この駐車場入口で、関西電力の社員なのか派遣なのか、明らかに空きがあるのに「満車です」と関西電力の有料駐車場へ案内される事がありますが、市営の駐車場入口から少し登れば空きがあるか目視で確認出来ます。
入口で邪魔をされたら、通報するよと言えば無料の駐車場へ駐車する事が出来ます。何なら動画も撮ってネットに晒して差し上げても良いかもしれませんね。

もんたろう
2021-09-25 08:22:54 GMT

無料駐車場にトイレはありません。24時間使用可能なトイレは、①有料の第一駐車場中央西(第一駐車場の真ん中駅側)と、②扇沢駅舎一階の1番北(駐車場から駅舎を見て右の方)になります。

到着したらトイレの位置を確認すると良いです。無料駐車場から近い方の①のトイレを目指して行って、使われていたら①トイレの脇にある階段を使って②のトイレに行けば良いです。

①トイレと②トイレの距離の違いはほんのわずかです。ちなみに②のトイレの近くにはサントリーとアサヒ(ビール)とコカコーラの自動販売機があります。

休日(令和3年9月23日)に針ノ木岳登山をするため、車中泊をしようと前日の21時頃到着した時の駐車率は60%位でした。翌朝5時に登山に行く時には満車でした。

a n
2021-09-26 13:50:00 GMT

駅にもっと近い有料駐車場は一日中1000円です。この無料駐車場は駅まで歩いて7分くらいでしょうか。ここは扇沢バスターミナルに最も近い無料駐車場です。100台くらいは止められるのと、立山に長期間滞在する人が止めるケースが多いのでしょうか。週末の夕方になっても空の減りは少ない駐車場になります。白線やロープは張っていないので、結構自由に停めている人が多いです。車の入口とは逆方面に扇沢バスターミナルへの歩いていける近道がありますので是非準備ができたら奥の方に歩いていきましょう。雪が積もっている時期は整備は少し足りないと思いますが無料なのでしょうがないと思います。また立山黒部アルペンルートを利用している人は設備が維持されるよう少しでもお金を落としていきましょう!

ミスターアパッチ
2021-09-05 03:51:48 GMT

ここが無料駐車場です。
駅の方に行くと有料駐車場になります。
広くて十分駐車できます。
ここから黒部ダムまではバスで2600円くらいです。

キャプテンジョニー
2023-07-04 10:13:24 GMT

地面は砂利で、雨などで削れている所があるが、黒部第四ダムや、立山アルペンルートに長野側から行くには良い。扇沢駅には第一駐車場が近くて第二駐車場が遠い。第一から駅まで徒歩3分程。バイクの場合は第一駐車場しか停める場所が無い様子。

tontonto0077 hahahaha
2023-10-17 17:17:02 GMT

黒部ダムに行く時は、ここを利用しましょう。
有料駐車場は1000円ですよ。

あきらめ太郎
2022-09-30 09:20:23 GMT

バイクはここに駐車します。始発から1~2便の頃に来ればバイクは満車になることはほとんどないので、なるべく早めに来ましょう。
無料なのが地味に嬉しい。

また、航空写真にもうっすら写っていますが、駐車場の南側に近道が整備されているので、行き帰りはこちらを利用すると良いでしょう。

呉龍権
2022-05-27 06:08:15 GMT

扇沢バスターミナル前に広い駐車場がありますが、有料です。
この駐車場はバスターミナルから少し離れていますが、無料駐車場です。
離れているといっても、徒歩3分ほどです。
無料の代わりに地面がコンクリートになっていませんので、それさえ妥協できれば停めていいかと。
バイク駐車場もかなり広く、パッと見る限りバイク15〜20台は停められそうです。

5月の平日朝4時30分頃に着いたことがありますが、半分くらい埋まっていました。
やはり平日も人気ですね。
深夜に着いて車内で仮眠を取り、朝登山やらスキーやらを始める方が多い印象です。
登山シーズンにはもっと早く行った方が良いかと思われます。

S H
2022-08-16 09:36:06 GMT

以下、立山登山者の視点です。
扇沢駅目の前の有料駐車場ではなく、駅から徒歩数分の無料駐車場を利用 トイレは扇沢駅のトイレを24時間利用可能、ウォシュレットでとても綺麗。無料駐車場は舗装されておらず砂利だが程々整地されていて車中泊向き。7月23日土曜18:00着で数台空き有り。
7月24日日曜webきっぷ専用発券機は06:37開始だった。通常のきっぷ売り場は05:00頃からチラホラ並びだして混む。一方 webきっぷ専用発券機は全く混まない。発券したらそのまま2階の電気バス乗り場へ。2階入り口入って左手に乗り場ゲートが1,2,3,4番あるが、この日は1,2,3が使用されていた。どの乗り場も同じなのでとにかく空いてる列にならぶ。07:23にゲートオープン、チケットのQRをかざしてゲート進入。後は案内を待つのみ。天気睨みながらweb予約オススメ。

tomo
2021-09-13 07:52:03 GMT

無料だけあって砂利敷で駐車枠も所々しか確認できませんでした。混雑するシーズン等は素直に有料駐車場に停めたほうが安心てすね。ドアパンチは駐車料金程度じゃ直せませんからね。
逆に空いている時期ならコチラで十分かと。バスターミナルからもさほど離れていませんし。

ぐんぐん
2022-06-02 12:00:16 GMT

立山黒部アルペンルート長野側の玄関口、扇沢駅へは少し歩きますがたいした距離ではないし、時期によっては草花を愛で歩けるので気になりません。
幸運を呼ぶ緑のニリンソウを初めて見つけた場所なので、むしろお気に入りです。

未舗装なので雨が降ると道悪ですが、無料なので寛容に。
沢が近くにあるので、夜間も結構水の音がします。トイレがないのが夜間帯は地味に不便なので、バイオトイレでも設置してくれたら神なんですが(笑)

lla0830
2020-11-16 08:25:31 GMT

立山黒部アルペンルートの扇沢側の無料駐車場です。
バイクもここに止めることになります。バイクスペースはスタンドがめり込まないように舗装されていますが、車を置くスペースは砂利になっています。路面が舗装、または少しでも扇沢駅の近くが良いということであれば、上段の有料駐車場がお勧めです。こちらは1000円/日でした。
GWの雪の回廊の時期には始発のバスが出る時間前には満車になってしまいます。満車時は諦めて上の有料駐車場か、スノーシェルター手前の無料駐車場に止めましょう。
駐車場の入口はスノーシェルターを出てすぐにあるので、ゆっくり走って通過してしまわないよう、ご注意ください。

S T
2023-09-04 17:06:27 GMT

有料駐車場とほぼ変わらない場所なのでいつもここに停めます。

高梨たびにっき【旅行情報サイト】
2021-08-03 11:07:27 GMT

立山黒部アルペンルート、黒部ダムに行く無料駐車場です。バイクもここです。
扇沢駅始発の7:30少し前に着きましたが、車は既に満車近かったです。バイクエリアは空いてました。

駅までは少し距離があり上り坂です。
満車だった時や、少しでも近くに行きたい時は駅のそばの有料駐車場に行きましょう。

MOMO
2022-09-13 12:17:25 GMT

砂利の駐車場。
扇沢駅まで徒歩10分。
平日なら空いてますが、
土、日、祝日などはかなり早い時間に満車になるようです。

イダ
2021-08-14 08:35:48 GMT

朝早くの始発時間に着くと、無量のこちらに誘導されます。
有料駐車場と比べると駅まで歩きますが、全く問題ないです。

D Koro
2023-10-18 10:43:58 GMT

少し遠いけど無料は嬉しい

You Watanabe
2021-07-02 13:10:50 GMT

扇沢駅から少し離れていて不便ですが、無料というのはかなり魅力的です。

泉並順
2021-08-03 14:39:25 GMT

無料駐車場を使わさせて頂きました

Write a review of ohgizawa parking


ohgizawa parking Directions
About Omachi
City in Japan

Ōmachi is a city located in Nagano Prefecture, Japan. As of 1 March 2019, the city had an estimated population of 27,559 in 11861 households, and a population density of 49 persons per km². The total area of the city is 565.15 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Omachi