HMC

Chimanji

Buddhist temple in Shimada

Updated: June 09, 2024 05:03 PM

Chimanji is located in Shimada (City in Japan), Japan. It's address is 254 Chiba, Shimada, Shizuoka 427-0001, Japan.

254 Chiba, Shimada, Shizuoka 427-0001, Japan

V5R6+FR Shimada, Shizuoka, Japan

+81 547-35-6819

chimanji.sakura.ne.jp

Questions & Answers


Where is Chimanji?

Chimanji is located at: 254 Chiba, Shimada, Shizuoka 427-0001, Japan.

What is the phone number of Chimanji?

You can try to calling this number: +81 547-35-6819

What are the coordinates of Chimanji?

Coordinates: 34.89124, 138.1620532

Chimanji Reviews

中根守
2024-03-04 18:20:14 GMT

智満寺(ちまんじ)

所在地 島田市千葉254

宗 派 天台宗
山 号 千葉山
寺 号 智満寺
御本尊 千手観音菩薩
開 創 宝亀2年(771年)
開 基 廣智菩薩
寺 宝
「千手観世音菩薩像」(国重要文化財)
「智満寺本堂」(国重要文化財)
「薬師堂•薬師厨子•仁王門•中門•元三大師厨子•慈恵大師像」(静岡県指定文化財)
「不動明王像•金剛力士像」(島田市指定文化財)
「十本杉」(国天然記念物)
奥之院•阿修羅大権現がある山頂付近に点在する

訪問日 2024/3/3

山門や中門、本堂等の七堂伽藍のほとんどが茅葺き屋根という荘厳な雰囲気がある寺院です。

特に本堂は、安土桃山時代に建造された「木造入母屋造り流向拝付茅葺き」で、内部は中間で格子により内陣と外陣に仕切られています。杉材を用いた木割りは太く、豪放な手法は桃山文化の影響を受けています。

国指定文化財•建造物
智満寺本堂附本尊千手観音厨子
(ちまんじほんどうつけたりほんぞんせんじゅかんのんずし)
昭和41年6月11日指定

智満寺は、島田駅から北へ約7kmの千葉山に位置する天台宗の古刹で、創建は奈良時代で鑑真の法孫にあたる広智という高僧が草庵を結んだのが始まりといわれています。

平安時代中期以降は、修験道の霊場である山岳寺院として栄えたと考えられ、その後は今川氏や徳川氏の信仰が厚く、諸堂の修理が行われています。特に、徳川家康は天正17年(1589年)に現在の本堂の再建に着手し、翌年に完成したと伝わります。

本堂内の観音二十八部衆は、「茶阿の局」「天海僧正」島田の有力者、志太榛原地区の代官などが寄進した物です。

「智満寺の十本杉」

千葉山の山中に点在する「杉(スギ)」の巨木10本の総称である。現在は7本が残り何れも樹齢850年以上と推定されている。

1962年(昭和37年)に10本の杉一括で、国の天然記念物に指定されたが、指定後に樹齢1.200年以上とされた「開山スギ」と「子持スギ」の2本が枯死している。また、源頼朝が手植えした伝承が伝わる「頼朝スギ」が2012年(平成24年)に倒木した。

nyan
2024-02-03 01:34:08 GMT

冬至から節分まで期間限定で販売される御守り「ゆうづうの御守り」を初めて最終日の今日手に入れる事が出来ました。
智満寺までの道のりは山道なので緊張の連続です。
小さい車で行くのがオススメです。
本堂は山の上で急な階段ばかりなので、足の悪い方は無理かもしれません。
とても神聖な場所で空気が研ぎ澄まされていて沢山のパワーをいただける感じがしました。

ちょっかんex
2023-06-15 02:57:06 GMT

自転車で行きました。智満寺までの山道は細いですが急な坂ではないので漕ぎやすいです。急な階段を登っていくと仁王門、中門、その先には茅葺屋根の重厚感ある本堂があります。本堂の中は撮影禁止。別世界に入った感覚と強い力が感じられます。正面にキンピカに輝く千手観音菩薩像、きらびやかです。本堂に入って左の像の視線がすごい。硬直してしまいそうなほどに。最後に「元三大師」の魔除け、疫病除けの御札とマグネットを購入。家に帰って早速玄関の目立つところに張りました。

忍土嵐光
2022-08-27 00:55:27 GMT

田代温泉伊太和里の湯(標高約150m)の駐車場に車を止め、ハイキングコースを歩きます。途中、どうだん原というところを歩きますが、4月中旬の頃はどうだんつつじが咲き、とてもきれいです。少し進むとペンションがあって、ランチが下べれます。少しお高いですが、カレーや定食はとてもおいしいです。400mくらいまで登り、その後、100mほど下ると智満寺に着きます。智満寺から奧の院までは40分ほど登ります。490mほどのたかさですが、登る価値はあります。

Pamu Suu
2023-02-28 08:54:47 GMT

山深く趣深い素敵な寺。
辿り着くまでの道路が狭く非常につらかった。門前の蕎麦屋さん下の道路が正解と気づいたので帰り道は安全だった。
階段がこれまた非常につらく、途中から脇道を行ったけどそれも傾斜がキツくつらかった。参拝後に迂回路を発見。無理して階段登って事故でも起きたら大変なので、迂回路をわかりやすく示して欲しい。

曽根ともき
2022-01-30 03:37:25 GMT

周辺がハイキングコースとなっています!
曇りでも尚この景色です🔥
静岡空港も確認できました〜!
地元の方が手入れしてくださっており,お人柄も温かいです♪

杉の太さと言ったらかなりの迫力があります✨
茅葺きの屋根に趣きを感じました^^

降段はもちろん怖いのですが,小心者の私は昇段時にも"転げ落ちるのではないかと" 足がすくみ気味でした(笑)

ダブルノートYuki
2020-06-21 12:18:34 GMT

中門をくぐった先に本堂がありますが茅葺き屋根でとても大きく風情があります。
参拝をしたあと本堂に入りました。
土足のまま入れると記されています。
正面より右側に倒木してしまった頼朝杉で作られた観音様があります。
(間違っていたら本当に申し訳ないのですが、一木彫りと見ました。一木彫りであるならば、すごく太く大きな杉の木だったか
が見てとれます)完成まで二年間もかかったことが鐘楼堂の下部に記されています。
本堂の高欄が大きく、木製でここまで大きなギボシは、はじめて見ました。
大きな杉の木が多いですが、鐘楼堂の横のトイレの裏にはとても大きくとても太いクスの木があります。
とても気持ち良く、空気がおいしく喘息の私はこちらにいる間はマスクを取りました。
頼朝杉が生えていた所は拝見しましたが、雨が降って来たので、ほかの巨木(十本杉)は拝見するのはやめて帰りました。
天気の良い時に拝見して見たい物です。

8ヶ月後の令和2年6月21日に十本杉を拝見したく再度訪問。
頼朝杉で作られた観音様が完成まで二年間かかったと鐘楼堂の下に記されていると書きましたが、今はありません。
私の不手際であるならば申し訳ございません。
本堂の中にある観音様はとても美しく大きいのですが、少し離れた所に、頼朝杉の輪切りの一部があり木目がつまっていて(木目が細かい)節の一部が、観音様のように見えるのは、私だけかな?十本杉はとても大きく、きれいです。
御本尊様に参拝の後、証としていただく御朱印ですが、十本杉も拝見し御朱印をいただくことを私はおすすめします。

東風
2023-02-01 07:25:27 GMT

毎年行っていたんですが、コロナ直前の年始からもう良いだろうと行かなくなり、その結果?コロナ禍になり、借金も増え、親父も死ぬし、良いことなかったので、今年は行って御札も交換してきました
山道クネクネで車酔いするし、地獄の急階段もあり、仁王像も怖かったで止めてましたが、今回行けて今年は良くなることを願ってきました
以前お坊さんから、仁王さまは守ってくれる神だから怖くはないよと言われました
不思議なことに怖い時と怖くないときがあるんですね
今年は怖くなかったです

すぅーぎぃー
2022-01-31 23:05:59 GMT

知人に誘われて行ってきました。
どうやらここ数年毎年訪れているということでした。

目的は、12月の冬至から2月の節分の間のみと言う期間限定の御守
その名も「ゆうづう御守」正式には「一陽来福」

佐殿(すけどの)源頼朝が厚く崇敬したというお寺です。

バイパスの野田インターからの道がおススメです。
今回は、大井川沿いから行ってきましたが、道路幅が狭く対向車が来るとなかなか大変かもしれません。

急な階段を上った先にある見事なお寺でした。

来年もまたお参りさせていただきます。

Midori Yasumitsu
2019-12-07 11:01:06 GMT

どうだん高原の先にある茅葺き屋根の、お寺さまで、その場所全体が暖かく穏やかな空気に包まれていた感じでした。
また行きたい!と思いました。
高原から見下ろす島田の街も、とても綺麗でした。

kei Y (エゾアマガエル)
2024-01-04 09:26:54 GMT

細い山道を進んだ後に数えてはいないが100段くらいの階段、門には大きく歴史を感じる運慶快慶、そして立派な本堂…圧倒されました。導いてくれたことに感謝したくなる場所です。

中畑ちづ子
2022-12-29 04:52:45 GMT

歴史のあるおみくじ、おすすめです。
頼朝公がお手植えされた杉の樹で作られた頼朝公と弥勒菩薩像があります。この場所含めた周辺ががありがたく感じられる場書です。

K. I.
2021-05-15 15:39:40 GMT

2021/05/15
千葉山、智満寺(ちまんじ)。771年創建。比叡山延暦寺を総本山とする天台宗の寺。本堂には千手観音様が祀られている。駐車場は門前茶屋の前にある(4,5台くらいは停められたか?うろおぼえ)。本堂に登る階段はまあまあきつい。階段を登り終えると、仁王門。茅の屋根に草が繁茂している様子はポストアポカリプス的な趣を感じた。本堂は茅葺屋根でとても大きい。本堂右側にはお守りや御朱印を頂ける処がある。本堂左奥にはユキノシタ(5~6月に花を咲かす)が群生しており、その様が皆、控えめに頭をたれているようでお淑やかな可憐さを感じた(調べると昔は民間薬、食用ともされ生活になじみある花だったとか)。
本堂に向かって左にある奥の院への道ですが、ホームページに『登山・ハイキング・トレイルラン・健康ウォーキング目的で登るのは禁止』とあります。また、道中にある木々の根を痛めるような登山靴も駄目との事です。

杉浦治之
2023-01-18 13:37:10 GMT

昨年も詣りました島田にある千葉山智満寺(なぜ千葉山かは頼朝の家来千葉常胤に由来)、ここの御守ゆうずう守りを節分前に貰い受けに詣りました。もっともこの坂の登り口の門前茶屋の蜂釜飯と蕎麦饅頭を食べに来たと言ったら正解か、でき上がりまで40分、その間にきつい階段を
息を切らしながら登りきり参拝、下山した頃に丁度出来上がり。今はやり?の昆虫食、美味しくいただきました。蕗の薹を今しがた採ってきてくださり、サービスで天ぷら、そばをつけてくれました。安くて上手いの両立。また来よう!
さて、本題のこのお守りは、正式には「一陽来福」と言い、この御札を授かっていくと様々な事が上手く融通がつくことから ”ゆうづうさま””ゆうづう神さま”と愛称されています。家の家族の集まる部屋の『今年の恵方』に貼ってお祀りします。
12月22日頃の冬至から2月3日頃の節分の間のみにお授けくださいます。途中の道は狭く難儀しますが、いかにもバワースポットらしいところです。

Hiroki Yamaguchi
2022-12-20 07:14:16 GMT

山奥にあり、車で行かないと大変ですが
ハイキングコースになっているそうです。
お寺は古く、耐震基準を満たしていないので、
「地震の際は建物から離れてください」との
貼り紙がありました。古い建物だけあって
歴史を感じる山門と本殿でした。
脚に自信が無いため、奥宮への参拝は
できませんでしたが、本殿から700 m山道を
登るとあるそうです。

松下剛士
2022-02-20 06:34:11 GMT

奈良時代の創建と記載されてましたが、かの時代にこのような急峻な場所にこれだけの建物を建築されたのが驚きます。

仁王門の茅葺きは本殿に向かうさいの階段から観ることが出来ますが、自然に草花が咲く様子が確認できます。

参拝者は少ないようですが、立派な仏像を拝観することが出来ますのでお勧めです。

第一から第三まで駐車場があります。
第一駐車場からは、仁王門まで階段がない少しだけ楽なルートで行けます。
また、藤枝市、焼津市が一望出来る開けた場所も第一駐車場から行くと分かりやすいです。
駿河湾まで見ることが出来ました。

K S
2019-08-13 01:01:47 GMT

茅葺き屋根の荘厳な寺院。建築物に圧倒される。

山海
2020-02-14 13:26:27 GMT

こりゃ凄いです( ゜o゜)
何回も来たいです。
ただ、遠いし行きづらい。

がんちゃん,
2021-01-27 07:21:26 GMT

駐車場から階段もしくは長い坂道を登らないと本堂まで行けません。
駐車場には売店しかありませんので、足の悪い方は参拝できませんので注意してください。
奥の院までは登山、トレラン目的は立入禁止ですが、参拝目的であれば何の問題もありません。ただし、年々規制が厳しくなっています(前は山頂へ別ルートもありましたが封鎖されました)ので今後のマナー次第では完全に禁止されるかもしれません。ちゃんと参拝される方のみ奥の院へ向かうようにしてください。

プレデターZ
2021-12-26 05:51:11 GMT

山道のドライビングは大変です
急階段も息が切れます
でも、階段途中からの眺めは最高速!
島田の街や遠州灘が一望です
ゆうずうさまの御札はこの寒い時期限定のありがたい御札です
来年は良い年になりますよに…………!

Write a review of Chimanji


Chimanji Directions
About Shimada
City in Japan

Shimada is a city located in Shizuoka Prefecture, Japan. The city, which covers an area of 315.7 square kilometres, had an estimated population in September 2023 of 93,724, giving a population density of About 300 persons per km². source

Top Rated Addresses in Shimada

Addresses Near Shimada