HMC

Raichosawa Camping Ground

Campsite in Omachi

Updated: March 11, 2024 08:19 AM

Raichosawa Camping Ground is located in Omachi (City in Japan), Japan. It's address is Ashikuraji, Tateyama, Nakaniikawa District, Toyama 930-1406, Japan.

Ashikuraji, Tateyama, Nakaniikawa District, Toyama 930-1406, Japan

HJP2+JC Tateyama, Toyama, Japan

+81 90-1632-9141

info-toyama.com

Questions & Answers


Where is Raichosawa Camping Ground?

Raichosawa Camping Ground is located at: Ashikuraji, Tateyama, Nakaniikawa District, Toyama 930-1406, Japan.

What is the phone number of Raichosawa Camping Ground?

You can try to calling this number: +81 90-1632-9141

What are the coordinates of Raichosawa Camping Ground?

Coordinates: 36.5865797, 137.6010897

Raichosawa Camping Ground Reviews

Ron LIM
2020-10-13 05:45:12 GMT

Amazingly clean and spacious campground. Facilities include running water and free WiFi near the management hut. Take note : you have to bring a water filter or boil the water before use though!

Daojia Ng
2017-06-15 06:34:50 GMT

There's a flushing toilet and running spring water from taps. What else can I ask for?
No reservation needed. Just turn up, pay, and camp. ¥500/camper/night. ¥1000/camper for 2 nights or more.

Grace Yamaholic
2021-10-03 06:09:50 GMT

Wonderful.nice to star or finish many hikes

Spetson Serikava
2018-08-21 21:12:12 GMT

It's a very beautiful place, but I want to leave a warning for beginners:

Come prepared!

The temperature changes drastically from day to night so be prepared for the cold weather even during the August holiday.
Nothing is sold in the camp site, so bring all your food and drink and be ready to take the trash back with you when you leave.

There is a bathroom and water (not drinkable) on site, and an onsen nearby.
You can take a bath for 700円 but there's no shower.
You can collect potable water from nearby for free, but again, like shop facilities or hot springs, requires a considerable Walk to reach the spot.

Access to the site is about an hour from the murodo station, the terrain is steep and rocky and in case of rain requires proper shoes not to slip on the stones.
The back to the station is quite steep, so you'll probably get tired with your camp in the backpack.

Also, We wake up early to make some coffee and go out for the climb in the first day light, so be aware of the noise before 4AM.

Don't come in the Winter without very good gear and knowledge!
This place can be Wild!
While it's fun for the veterans, can be treacherous for the novice.
My advice to the beginners is to avoid the snow here (even in the spring).

During the night there may be snow accumulation to the knee and you will need a veteran leader to guide you as you will not see the trail, and you can fall into dangerous places (avalanche is a reality here).

About the camp, It's an open place easy to fix the tent, but be prepared to sleep in the cold, wind coming from all directions and on pebbles ground :)
It's normal, safe and fun, but probably not what you are used to if you're a newbie.

So, my advice for begginers is: Come first in the Summer for a day Hike, walk around the area for a few hours and then later in another day, come loaded to spend one or more nights and appreciate the mountains and the night sky.

Good luck, Be safe!

Krzysztof Skrzypski
2018-05-02 09:12:50 GMT

Camping in the snow, there is toilet and drinking water, you can take a bath at nearby onsen. Something worth to try of you have winter camping gear with you

Andy Natawijaya
2018-07-10 10:17:37 GMT

beautiful place for spending the night under the starry sky, the surrounding snowy mountains are mesmerizing...

R U
2023-08-26 10:54:11 GMT

本当に景色のきれいなキャンプ場です。
夕方は移り変わる山の景色
夜は星が綺麗で素晴らしいです。
夜は夏でも冷えるので防寒が必要です。

室堂から約1時間。最後は急な階段があります。
立山縦走で1泊しました。
1泊1000円も魅力です。

8月土曜日の午前につきましたが
キャンプ場はけっこう広くて
そこそこ場所は空いてました。

管理棟には売店はないので
ビールなど買い出しはしてから行くことをおすすめします。
トイレはきれいです。
水も問題ありません。
ゴミは捨てれませんが室堂にゴミステーションがあるのでそこで捨てることができます。

温泉ですが
雷鳥沢ヒュッテ、ロッジ立山は近くておすすめです。
雷鳥荘とみくりが池温泉は急な階段を登るので行くのに一苦労します。

景色が素晴らしく
設備も整っていて温泉も楽しめる
最高のキャンプ場だと思います。
ビールも川でキンキンに冷やせます!
また違う季節にきたいです!

シャインスター
2023-08-17 22:06:35 GMT

立山(雄山・別山等)を登山する人達にとってテント泊をするには、縦走コース等もあり場所も広くて近く、水場やトイレ・Wi-Fiも完備しているのは、嬉しいです。
温泉等も近隣の山小屋で対応可能です。
こちらは、一泊一人1,000円と標準的なのものなので、登山に限らず単にキャンプを楽しみに来ている方も多く見られます。
(売店だけは、ありません。近隣の山小屋でドリンク等は購入しましょう。)
それが故に繁忙期にはテントが密集し、それを敬遠する方は、端を見ると静かな場所を見つけることができます。
場所が広い為、ゆっくり星を眺めるなんて事をするにも最適です♪

Sho Nagai
2023-08-15 08:02:57 GMT

一泊1000円
室堂から少し歩くが、立山三山と真砂岳、別山に囲まれた最高の場所です。
山でのテント泊初めてでしたが、トイレあり、水場あり、温泉近いと初心者にとてもありがたいキャンプ場です。
夕方には山々が綺麗に焼けて、夜には天の川がバッチリ見えます。
お盆の三連休に行ったのでとても混んでましたが、テントがはれないということはありませんでした。
夜は夏でも寒いので防寒だけはしっかりしましょう。

harumi “하루미”
2024-01-17 07:52:04 GMT

9월에 단풍보러 갔는데, 환상적인 산뷰를 만나볼 수 있어요. 이소가스나 다른 물품들은 판매하지 않는 점 참고하세요~

K K
2023-07-29 05:55:30 GMT

2023.7.25〜27
平日2泊3日で初訪問しました。
到着した時は、空いていたので場内中央のテーブル椅子の横にテントを張りましたが、 午後から周りに何張りも立ち始め騒がしい状態に静かな場所をチョイスすべきでした。
夜中までザワザワしてました。
テーブル椅子を使用出来たのは、超快適でしたが。 夏休みに入ってからは、大人数の学生グループの利用がある様です。
川沿いの一の越山荘方向がおすすめです。

m skz
2023-08-18 04:23:45 GMT

管理棟のお手洗いはきれいです。
管理棟に売店は無いので近くの雷鳥沢ヒュッテの売店を利用しました。
(テント場から往復約15分)
売店横の自販機で缶ビール購入可。
雷鳥沢ヒュッテは日帰り温泉も有ります。
※いずれも利用時間要確認

小西貞治
2023-09-26 22:29:14 GMT

室堂から徒歩でゆっくりと歩いても一時間弱。山屋には天国のようなキャンプ場で、ユルユルの山登りを楽しむには最高です。

M Naga
2023-07-28 01:45:27 GMT

扇沢を始発で出れば室堂に9時〜9時半ごろ到着
当日立山三山周回→雷鳥沢泊、余裕で可能です。(当日扇沢まで帰る事も時間的にはできそうですが、せっかくなら泊まりたい)

一度雷鳥沢に降りると結構くだるので、立山三山よりも奥大日の方が近くなります。

自分が行った時には午後の予報が悪かったため、雷鳥沢を満喫して昼間から宴会を始めました。自分たちパーティは場違いに大きなタープを持ってきていましたが、片道1時間なので持ち込み可能な範囲でした。
ジンギスカンパーティをする中、雨がちらつく事もあったのでシェルター大正解でした。

シェルター持っていく際は体力と相談して検討してください

なのか?ドラえもん
2022-10-07 23:27:31 GMT

雷鳥沢キャンプ場⛺ 室堂周辺ではココしかテント泊⛺する場所はありません❗天候にもよりますが、キャンプ場までの景色が素晴らしく中々足が前に進まず時間が掛かります(笑笑)
ハイシーズンの週末は多くの方達が訪れますので早めの設営をお勧め致します❗
一応この日は数えてはいませんがパッと見で100張りは軽く超えてます。晴れれば最高の景色があなたを出迎えてくれる事は間違いありません‼

M satomi
2023-10-03 07:24:57 GMT

とにかく景色が良い⭕水も豊富にある!
ただ、地獄の階段が辛かったです💦

Masahiro Arai
2022-05-06 03:51:47 GMT

2022年のゴールデンウィークに雄山登山のベースとして宿泊、1000円/泊・人。整地と雪壁作りに1.5時間ほどかかり腰が痛くなる。朝9時位までに到着できれば、好条件の空きが確保できそう。雷鳥沢ヒュッテ、雷鳥荘で温泉の日帰り可能。管理所に売店がないので、ビールとか事前に買い物が必要です

a n
2021-09-13 10:29:25 GMT

室堂から一番奥にあるのでしょうか。立山雄山、別山、剣前御前と見渡せます。これら山々、剱岳へのトレッキングの起点になるキャンプ場になります。1泊1,000円で水、トイレの確保が出来ます。予約が必要なの五位ですし、エリアは大変広く、砂利交じりの砂地で平らでした。お盆型のエリアで、立山の山々を観渡すことができます。公園のあるような木製のテーブルと横長椅子がいくつか置いてあり、グループで来ている人たちは此処でご飯を食べている姿もあります。室堂には地獄谷もありますがここには硫黄の匂いはほどんどきません。私が2021年9月に来ましたが、まだ紅葉もないですが夜は10度くらいでしょうか。風もあまり強くなく、調理食事もしやすかったです。雨が降ると水はけが悪いところも少し水が溜まりますが、長い間、砂地なので水たまりにはなりません。ネックは室堂駅から歩いて1時間弱くらい降りていく事でしょうか。行きはいいのですが、精魂使い果たした体に水分をたっぷり含んで行きよりも何故か重たくなった荷物を背負って駅まで階段を登っていく体力が残っているかは人それぞれです。

ミスターアパッチ
2022-01-05 08:56:33 GMT

周囲が山に囲まれてて景色が最高でした。
日本一周旅の途中で寄りました。

室堂駅から徒歩約50分位。

一泊1人1000円です。(3泊目以降は無料)
キャンプ場目の前にある事務所で24時間トイレと水は確保できます。
トイレは夜行くと蚊みたいなでかい虫がうじゃうじゃいます。
虫が苦手でトイレできませんでした(・・;)

水は煮沸と書いてますが現地の人はそのまま飲んでます。
ぼくもそのまま飲んでました。
売店、温泉などは15分くらい急な傾斜を上に登らないと行けない。
結構体力いります。
疲れてキャンプ場に戻って売店へ行くのにまた疲れますよ。

その日の夜は大雨で。
水溜りにテントを貼ったので床が水だらけ。
タオルで水を吸い取っていました。
寝れませんでした。
でもいい経験。

事務所向かって右側が水避けエリアになります。
テントは張ったままハイキングしてました。

八重樫昂志
2022-03-10 15:09:41 GMT

去年の秋、10月初旬に初めて、室堂から雷鳥沢キャンプ場に。登山は今年に持ち越しですが、あまりの絶景に言葉を失うほどです。紅葉と青空のコントラストが最高でした。今年も行きます。

Write a review of Raichosawa Camping Ground


Raichosawa Camping Ground Directions
About Omachi
City in Japan

Ōmachi is a city located in Nagano Prefecture, Japan. As of 1 March 2019, the city had an estimated population of 27,559 in 11861 households, and a population density of 49 persons per km². The total area of the city is 565.15 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Omachi

Addresses Near Omachi