HMC

Zao Botaira countries set camp field

Campsite in Kaminoyama

Updated: April 12, 2024 11:58 PM

Zao Botaira countries set camp field is located in Kaminoyama (City in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒999-3113 Yamagata, Kaminoyama, Zao, 高原坊平.

Japan, 〒999-3113 Yamagata, Kaminoyama, Zao, 高原坊平

49GW+C7 Kaminoyama, Yamagata, Japan

+81 23-679-2464

city.kaminoyama.yamagata.jp

Questions & Answers


Where is Zao Botaira countries set camp field?

Zao Botaira countries set camp field is located at: Japan, 〒999-3113 Yamagata, Kaminoyama, Zao, 高原坊平.

What is the phone number of Zao Botaira countries set camp field?

You can try to calling this number: +81 23-679-2464

What are the coordinates of Zao Botaira countries set camp field?

Coordinates: 38.1260615, 140.3956926

Zao Botaira countries set camp field Reviews

気まま楽旅
2023-07-29 22:28:24 GMT

野営場にしては設備が綺麗で使いやすいです。
チェックインは8時半からできました
場内の道路が所々ぬかるんでいるので2輪駆動車では怖くて奥までは行けませんでした
すごく広いのですが皆さん道沿いにテントを張るので道沿いでは隣りの声が気になりました
奥まで人力で荷物を運べば静かなキャンプを楽しめます
近くに日帰り温泉はありますが食材は上山市街まで降りる必要があり注意が必要です

taroo pochi
2023-07-27 07:29:51 GMT

国設野営場だけ有って、大変広いキャンプ場です。
自然を楽しむ野営感が、一杯のキャンプ場です。
最近の高規格キャンプ場に慣れて居る方は、ビックリすると思います。😁
従って、あまり人手が入って居ませんし、平らな場所も少なく殆んどが傾斜地です。
場内の道も、凸凹が多くて急坂も多いので、運転注意です。四駆がお勧めですね😁
高地に有るので、夏でも夜は快適に過ごせます。

手軽に登れる、景勝地の蔵王の御釜も近くに有ります。

森美里
2023-09-12 12:32:43 GMT

だだっ広いキャンプ場です。
とにかく安い! 高原なので夏場でも夜は快適に過ごせます。
ゴミなどは持ち帰る必要がありますので注意です。

ハリー・バーンズ
2023-03-20 23:49:10 GMT

山形蔵王にあるキャンプ場。
かなり広いですが、奥の方の道は結構な傾斜があるし、道が雨水でえぐられてて車高の低い車だと行くのは厳しいです。
平日に行ったんですが、入口にある熊出没注意の看板がホント夜になると怖いです。
気にしなければ良いだけの話なんでしょうが、ラジオはつけっぱなしにして寝ました。
8月のお盆過ぎ平日に行きましたが、人はおそらく5〜6組。
あの広さで5〜6組なのでほとんど気になりません。
そんな感じなので夜は管理人もいないし、照明が何もない真の闇になるので、後ろの林から何かが出てきそうで怖かったです。

結局、8月だけど涼しかったし、初めてのコットを使って寝たせいか熟睡できましたけどね。。
広いキャンプ場の中には何か所か炊事場もあったし、星空は曇ってて見えなかったけど、激安だし、人気を感じないキャンプを楽しみたいならおススメです。

ちゃっぷくん
2023-10-18 12:30:02 GMT

職員の方達もとても親切で、山の上のキャンプ場って感じでとっても良いトコロ( >д<)、;'.・
ただ車高が低い車にはキツイのが難点かなぁ~😅

そろれん
2023-06-24 13:48:58 GMT

中級〜、ソロ向けの場所。
お気に入りの場所です。
敷地はとても広く他キャンパーと近い・・・なんて事はあまりないのでは?
山をお借りしてキャンプをさせてもらう形になるので、高い料金を払って整備されたキャンプ場が慣れている方は満足できないかもしれません。
ほぼ傾斜です。
そしてワイワイやりたい方やファミリー向けではありません。
大声など出したらベテランキャンパー方の反感を買う事間違いなし。
ソロの方は賑わいを避けます。
だから1000Mも上ってひっそりと野営が出来るこの場所を選んでいます。
料金は一泊350円。
車高のある四駆なら乗り入れ可能なので設営も楽に出来ます。が、巨大な根っこがあちこちに張り出してるので慎重に。
とても貴重な場所です。
直火は禁止。
自然のまんまなので荒らすのはもってのほかです。
ここへ来られる方はそんな当たり前の事は言われるまでもないですけどね!
食料調達は国道をそれる前に済ませておきましょう。
どちら様も良いキャンプを!!

車団吉
2022-10-20 12:49:51 GMT

このご時世だからか敷地は広いけど客は多かった。
でも東北の人はマナーがよろしいのか、富士の湖畔のキャンプ場で見かけるような大声で夜でも騒いでる輩が居ないのが心地よかった。
結構斜面が多いので早めの時間に行かないと、平らな場所を確保するのが大変かもしれない。
ライダーだったら管理棟近くにあるライダー専用のゾーンがあるのでそこで妥協してしまうのも良いだろう。

Shinb mu
2022-09-12 03:28:27 GMT

1人350円でお手頃、さらに車も乗り入れ可能でいいキャンプ場です。トイレもまあまあ綺麗です。
芝生の所と土のところがあり、雨が降ってる時は土がぐちょぐちょになります。
市街地からキャンプ場まで結構距離があるので買い物は済ませてから行ったほういいです。

T F
2023-10-07 06:02:25 GMT

今年も6月からオープンとなりましたので、6月最初の週末にキャンプで一泊してきました
昨年も複数回キャンプ利用をしており、マナーが良いキャンパーさんが多い印象だったのですが、今回は残念なキャンパーさんに遭遇しました

ギターを弾きながら歌うおじさんグループ、夜は11時まで朝は4時過ぎからとても賑やかでした
クロスカントリーのコースを車で走行する人複数(確か車の走行は禁止のはず)
飼犬をリード無しで放つ人など

受付時、キャンプ利用に際してのルール等を周知をしていただきますと、マナー違反のキャンパーさんも減るのでは

キャンプ場自体は素晴らしい所なので☆は満点です

追記
雨の日、泥濘みます
何台もスタックした車を見てます
FF、FRの車はご注意を
FRのキャンピングカー特に注意
JAF呼んで大変な事になってました

ロイヤルコーチマン
2022-08-26 16:08:23 GMT

8月中旬に涼を求めて利用しました。

確かに標高1000mなので涼しいです。
けれども、昼間のひなたは流石に暑いかな。
でも、林間サイトですので日陰は十分にあります。
夜は夏用の寝袋は必須。
となりのおじさんはターブの下で寝袋も使わずに寝たそうですが「寒かった~」と言っていました。

お風呂も歩いて5-10分のところに「高原ゆ」(一人800円)があります。

キャンプサイトは広大で、車で通路を巡りながら適当なスペースを見つけ、そこでキャンプをします(駐車場は無いので車を止めたとなりにテントを設営します)。
敷地内からは眺望は望めません。空がひらけた場所も限られます。

しかし、野趣溢れるロケーション、必要充分な設備(炊事場、トイレ)、破格の利用料金(一人350円)など、満足感の高い時間を過ごすことが出来ました。

佐藤Hiroyukiss博之
2021-08-15 02:48:35 GMT

令和3年7月17日(土)一泊 大人350円子ども200円 場内はかなり広い。しかしながら勾配が結構あり幕を張る場所を吟味しないと寝る時に大変です。あちこちに備え付けのテーブルとイスがあって、うまく使えると便利です。今回は利用させていただきました。また人気のポイントなので土曜日の15時頃に到着しましたが、どこもテントがいっぱいで、張る場所に悩みました。家族連れ、仲間同士、ソロ等それぞれが楽しめるとてもいいキャンプ場です。トイレは水洗で綺麗です。紙もついています。炊事場もところどころにあり便利です。一番は星が綺麗なところです。あとは蚊がいない。(多分)日中のアブはいるので気を付けてください。それと標高1,000メートルということで日中の気温は下界と同じくらい暑いですが、夜間の気温が10度ほど違います。かなり涼しいので夏場は特にお勧めです。車で10分くらいで有名な蔵王温泉に入れます。また山を下りれば上山温泉もあります。こちらは15分くらい。トータルで見てもリーズナブルな利用料金、広大な敷地、綺麗な星空等々、とても良いキャンプ場です。

Sato Watanabe
2022-09-27 11:13:06 GMT

初めて利用しました。今日はソロのデイキャンプでお世話になりました。
現着すると管理人さんが作業中でしたがすぐに降りてきてくれて、
設備、おすすめの場所など丁寧に教えてくれました。「初めてでしょ?」
初心者とわかっていただけたようで嬉しかったです。
車の乗入れ可、隣でテントが張れる、トレランのコース以外ならどこでも!
とにかく広いです。遊歩道もあり、色々見てまわれそうです。
アクセスも山形市、上山市の市街地から30分圏内なので便利かと。
次は一泊以上でお世話になろうと思います。

pictabis
2022-04-03 07:09:47 GMT

8月利用。変に手を入れすぎてない分、かなり自然の中にいる雰囲気を味わえる。逆に整地や立て看判なども最小限なので夜間霧が出ると迷いやすく、車高がない車の移動は困難。
自由度の高いキャンプ場でハンモック泊なども可能だが、料金が格安なのでマナーのない人が増えないか心配。
ゴミは持ち帰りで野生動物も出るので、食べ残しや残飯は密封してから寝るべき。殺虫剤は持って行った方がいい。
より自然に近いスタイルが好きな人には刺さるが、快適キャンプをしたい人向けではない。
自分はこれから何度もリピートすると思います。

追記 先日晴れた日の週末に行ってみたが昼過ぎくらいで激混み。あんなに広く感じた野営場が近所の公園のような喧噪でした。テントを張る場所もみつからないので退散。利用するなら早い時間からで、場所を取った後もすぐ近くにテントを立てられる可能性も考えておいた方がいいかもしれません。

Ryota Suto
2021-08-28 10:57:46 GMT

雑木林に囲まれた雰囲気あるキャンプ場。フリーサイトでありながら全面車両の乗り入れが可能です。個人的にここは平湯キャンプ場に似てるなぁと思いました。歩いていける距離に「高源ゆ」という温泉があり入浴はバッチリ。これまでは洋式トイレが多目的トイレの1基だけでそれが唯一の残念な点でしたが、最近男女共にそれぞれ2基ずつ設置されました。これでもう自分にとってマイナス点はありません。

ただ注意すべき点としてキャンプ場はとても広いけど斜面になっている部分が多いのでテントを張る場所は意外と探す必要があります。また場内は車の道が整備されているわけではないので場所によっては四駆じゃないと厳しい所もあります。が、もちろん普通の車でも行けるところはあるのでそこまで気にしなくても良いかもしれませんが。

しかしそんな注意点も補って余りある素晴らしいキャンプ場です。

ジムお
2023-10-08 15:41:10 GMT

クマが出ますが、最高のキャンプ場です。
まずは料金が安い、1泊350円日帰り60円は破格。
トイレも綺麗だし、あちこちに炊事場もあります。
場内のクロスカントリーコース以外はどこでも車で入っていって設営できる。
普通の車では難しい所もありますが、それなりの車ならガンガンいけます。
ちょっとしたオフロードコースです。
基本、しっかり草刈りもしてありますし、綺麗です。
難点を言えば傾斜が多い。それぐらいです。
クマ出没で閉鎖してる事多く、自分もキャンプ中に近くでクマが出て閉鎖してしまいましたが、追い出されることも無く、入口で管理人さんが見張っててくれてました。
管理人さんは山形弁バリバリのおじさんで、人によっては感じ方違うかもしれませんが、優しくて自分は好きでしたね。

東間ぬぅ
2021-10-28 10:08:30 GMT

10月下旬に。秋らしい色づきで気持ちのいい森といった感じ。昼は15℃程度、夕方には7℃切りました。
口コミ通り緩やかな斜面や凹凸はあるけど、広いので個人的には許容範囲。少し開けた所や木の密集した所、お好みの場所でゆったり過ごせます。
紅葉シーズンだからか平日でもちらほらキャンパーさん。土日はもう少し人がいらっしゃるのでしょうか。

Gondoh Takeshi
2021-04-03 14:30:23 GMT

開設は6月頭~10月末。傾斜が多いですが林間なので、ハンモック泊の人が有利かもですね。芝生広場周辺はファミリーやグループに人気で混み合っていますが、それ以外はソロ向きで素晴らしいと思います。10月頭に来ましたが、暖か目の山形市内で最高気温25℃の日に泊まった翌早朝の気温は10℃前後でした
場内の車道は奥に行くと木の根露出の泥のダートの箇所が多く、サイトに車突っ込んで雨に降られると、二駆では脱出困難に良くなっていますので注意を。雨3回中2回JAFを呼ぶ羽目に会いました。
2020年現在の受付のおっちゃんの勢いに負けないで下さい(笑)
説明や指示はキツめですが、キャンプの常識的なマナーさえ守っていればとても優しい方です🎵それだけルールやマナーを守れない人が多かったのでしょう。クロスカントリー道に車は進入禁止なので入ってしまうとやはり雷が落ちます。人道ですから当然ですね。キツく指示してくれる分、大変懇意的で親切かと思います。サイクリングが好きだそうですよ😃

バイク愛ツーリング大好き
2021-09-23 02:57:33 GMT

バイクツーリングでキャンプ利用しました。静かにキャンプできました。地面が柔らかくて椅子の脚がめり込んでしまい、結局テントから少し離れて夜を楽しみました。私は気になりませんが、敷地が広い割には炊事場とトイレが少ないかなぁ?トイレは水洗です。

Takeuma Miyata
2022-07-17 12:18:51 GMT

野営場として、自然な状態の空間を楽しむ事ができるキャンプ場です。
上山市より、東方面の山へ登って行く感じで、進みます。
クネクネした道も通ります。
対向車線は下りなので、カーブの走行は注意です。管理棟も登り坂を上がった場所にあります。

山口幸太郎
2020-09-01 11:40:12 GMT

温度差約10℃
標高1200m近くにあり、地上では35℃の日でも27℃最高と真夏にはたいへん助かる野営場です
設備はトイレと炊事場のみですが最近、温泉施設「リカバリー温泉高原ゆ」も近くに建設され風呂事情も改善されました。
基本的には全てセルフです、スタッフは常駐しませんし足りないものは蔵王温泉街か上山市まで買い出しが必要です。
熊も出ますし、平らな区画は少ないです。
それでも澄んだ空気と爽やかな風を浴びながらのキャンプは最高です。
受付では薪の販売もあります、トイレは男性和式のみでした。
ゴミ捨て場などもありません、皆さんマナーを守ってご使用ください。

Write a review of Zao Botaira countries set camp field


Zao Botaira countries set camp field Directions
About Kaminoyama
City in Japan

Kaminoyama is a city located in Yamagata Prefecture, Japan. As of 31 October 2020, the city had an estimated population of 29,617 in 11278 households, and a population density of 120 persons per km². The total area of the city is 240.93 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Kaminoyama

Addresses Near Kaminoyama