HMC

Grand Hotel Taiyo

Hotel in Tateyama

Updated: March 16, 2024 06:31 AM

Grand Hotel Taiyo is located in Tateyama (City in Japan), Japan. It's address is 3535-5 Shirahamacho Shirahama, Minamiboso, Chiba 295-0102, Japan.

3535-5 Shirahamacho Shirahama, Minamiboso, Chiba 295-0102, Japan

WV4X+CV Minamiboso, Chiba, Japan

+81 470-38-3331

grandhoteltaiyo.co.jp

Questions & Answers


Where is Grand Hotel Taiyo?

Grand Hotel Taiyo is located at: 3535-5 Shirahamacho Shirahama, Minamiboso, Chiba 295-0102, Japan.

What is the phone number of Grand Hotel Taiyo?

You can try to calling this number: +81 470-38-3331

What are the coordinates of Grand Hotel Taiyo?

Coordinates: 34.9060675, 139.8997045

Grand Hotel Taiyo Reviews

Toy Yoshix
2021-04-03 06:06:11 GMT

Great ocean view

nao
2024-02-18 02:38:28 GMT

2024.1月に訪問しました
サウナはひとつありましたが感染予防により中止中でした。
朝夜入れ替え制なのでサウナ楽しみにしてる方は要確認を。

朝食夕食共に満足度高かったです!特にお刺身最高でした。マグロの赤みはネットリ濃厚

井上桜
2024-02-03 01:22:18 GMT

母と2人で行きましたがとても素晴らしかったです。バブル期に立てられたような歴史のある雰囲気で見た目や内装も少し前のように感じます。しかし、和式のお部屋はエアコン完備、広い玄関、大きな窓、また全体的に広かったです。お風呂や食事も素晴らしく、夜はステーキやお刺身天ぷらその他新鮮で美味しい料理が沢山で、温泉は露天風呂付きでひのきの珍しく温泉でとても満足しました。私は朝に露天風呂に入るのがお気に入りでした。館内の人も暖かく、落ち着けるこの旅館が大好きになりました。カニもお部屋も温泉も良かったので次回もまた来たいと思います。

倫夫
2024-02-29 00:27:09 GMT

食事が素晴らしい。特に夕食時のカニ、活造り、カマ、天ぷら、牛肉など海の幸の料理に特化したサービスは素晴らしい。これだけ食べてこの値段はリーズナブル。
建物が古い、布団を自分で敷く、ウオシュレットない、などと評価が低い投稿も多いが、そのような人は高額高級旅館を予約すれば良い。
建物の傷みは気にならず、布団ぐらい自分で敷けばイイや、でも格安で腹いっぱい食べて寝ることで満足できる人にはお勧めホテルです。

MMT1955
2023-11-29 22:31:24 GMT

思ったより良かった。
部屋は古いがきれいにされてるし、料理は種類がそこそこあってまずいものはなかった。ただし、絶品みたいなものはないので、過剰に期待したらダメ。
夜はもちろん蟹、朝は刺身が食べ放題で、食べすぎておなかいっぱい。
まあ、これだけの金額を出せば都内でうまいもん食えるので、わざわざ食べに行くようなところではないと思うが、暇つぶしに行くには悪くないかなという感じ。

miffy miffy
2023-12-22 05:34:31 GMT

以前は8千円くらいでしたが今は1万超えてるような!

数回利用していますが、好きなところです!

磯焼きとお肉が美味しかったなー!

当たり外れもあるのかなー?

Hideki Tsuchiya
2023-07-05 02:09:31 GMT

昭和感を求めるものとしては、最高でした。と言ってもただ古びてるだけではなく、良い雰囲気でした!全て懐かしく、楽しかったです、
食事はバイキング。これもまた好きなスタイルなので不満ありません。美味しかったです。
要望としては
Wi-Fi導入とPayPay支払い可になってくれると嬉しいです。

幸之介織田
2024-01-19 06:18:14 GMT

とても室内からの景色が良く、海が見えてとても綺麗でした。バイキングも充実してました。

適番
2022-09-14 03:25:47 GMT

9月10日土曜日に4人で宿泊。
海の見える部屋は10畳(バス無し)だったが4人でも十分な広さで部屋は綺麗に掃除してあり、エアコンは天井に付いているタイプのダイキン製で冷えました。
トイレにウォシュレットはなかったが衛生面のことを考えて自宅以外では使用しないので問題なし。
建物が古いのはこの周辺では仕方がないことで、どれだけ部屋等を綺麗に掃除しているかだと思いますね。

食事の食べ放題は最上階の8階なので景色は最高。(画像2枚目)
HPに載っている通りでカニや刺身、ステーキがあって、サザエ、海老も焼いて食べることができてお腹いっぱいで大満足。
朝食はパンとフルーツの種類が多くてこれまたよかったです。

部屋で頼んだ氷は真空のステンレス製でバケツほどの大きさで届いてビックリ。
水もステンレス製の入れ物でキンキンに冷えていて2Lほど持ってきてくれました。
午後3時半頃に注文して翌日の10時のチェックアウトまで残った氷が溶けていませんでした。
1,100円は高いかなと思ったが、これなら納得のお値段です。

土曜日ということもあって若干高かったが千葉とく旅キャンペーンで5千円引きの1人7千円、その上クーポンが1人2千円ずつ貰えたのでお得でした。
施設の古さとか料理の味などではなくお値段の安さとスタッフの対応なども含めて星満点です。

新戸信夫
2023-03-09 16:21:17 GMT

バイキング形式の食事蛾出来るので食べたい物が食べれます。お刺し身が美味しいです。カニ、サザエは焼きながら食べれます。
コストパフォーマンスも良いホテルです。
お風呂♨もいいですよ!


2022-06-05 00:07:55 GMT

房総半島観光と蟹を求めて利用しました。
部屋は少々古いですが(畳など)、掃除がしっかりしてあるので気になりません。閑散期だからもあるのか部屋をグレードアップしてもらっており、その心遣いにとても嬉しく思いました。
また幼児用の浴衣やアメニティ、風呂椅子なども有り子供連れにも優しいです。
温泉は不潔な印象もなく、気持ちよく入れました。
食事は期待していた通り、夕食朝食共にとても美味しかったです。夕食は浜焼き、刺身の舟盛り、カニ、お寿司、マグロの兜焼き、アナゴが入ったちらし寿司やステーキに天ぷら等。餃子や唐揚げ等子供が好きなものもたくさんありました。全て美味しかったです。
朝食は夕食同様に刺身の舟盛りも有り、各種パン、フルーツ、白米、煮物に干物やウィンナー卵焼き、クリームコロッケ等、夕食に負けないくらい沢山あります。クロワッサンが特に美味しくてびっくりしました。
食事会場からも部屋からも、海が一望できて素晴らしかったです。夜に野島崎灯台の灯りがチカチカと当たるのもまた素敵ですね。
コロナ禍もありホテル側もさぞや大変だろうと思いますが、できうるかぎりで良いサービスをしていただけたと思います。
値段以上の良い思い出になりました。

ああ
2022-07-06 10:24:39 GMT

夕食バイキングが豪華。船盛の刺身。カニ食べ放題。鉄板焼きステーキ。網焼きサザエ、エビ、等。バイキングは豪華でしたよ。朝食も刺身が出ますし、海鮮好きの両親とか連れて行ったらかなり喜ぶかと思います。悪い点は特に無かったですが、大浴場の床が滑りやすかったので注意。

sirshin suregger
2023-01-29 12:46:01 GMT

このホテル。過去の口コミで、「非情に良い」と言う人と「ダメ」と言う人と評価が分かれていて不思議に思い検証してみた。結果は、1人1万前後で宿泊した人は星5の評価、1人2万近く払って休日やシーズンだとか少し良いグレードの部屋のパッケージを選んだ人は星1~3の評価になると言う事が推測できた。ということで、私は自由業なので、妻と2名で一番安い平日のおそらく一番安い部屋を選んで2名で税込み18000円、1人9000円という宿泊コースを選んで泊った結果は・・・・コスパ星5です。

夕食バイキングは、カニ足(冷凍の気持ちパサついてはいるけど、しっかりカニの味のする紅ズワイガニ)食べ放題で、刺身(マグロ・鯛・ブリ)は普通に美味しく、茶わん蒸しやミニステーキ、中華点心等の味も大手ファミレスチェーンの店並みに美味しい。
しかし室内の状況はまさに安宿、寂れた旅館・民宿レベルです。
朝のバイキングの各料理は品数が豊富でお刺身まで付き、先日所用で行った沖縄の某高級ホテルの朝食バイキングよりも美味しかったです。

9000円(税込)の宿泊費を『バイキング夜食2500円、朝食1200円、温泉1000円、宿泊3500円(+税約800円)』と分解すると、コスパは宿泊以外は星5になるでしょう。

接客についてですが、従業員の方は接客のプロフェッショナルではなくても、会話を交わすと親切心、暖かさが感じられて良い人達ばかりだと感じられました。過去ログには良くない評価をしている方もいるようですが、まあ人だからその時その時の個人のメンタル面での接客態度も違うかもしれませんが今回の私はとても良いと感じました。

結論、非常に良いホテルです。似たような営業形態の海沿いのホテルには、伊豆にはハトヤ、三浦にはホテルまほろばがありますが同じように安くて家族連れの家計に優しいホテルです。こういう庶民向けのホテルは無くなってほしくないものです。

グルメ気取りや潔癖症を自認しない人や、特に家族連れ等には1万前後であれば予算的に最適でしょう。
しかしシーズン期なら別ですが閑散期に良い部屋を取って1人2万円以上払ってまで行く気にはならないでしょうね。その為、過去に評価を低くつけている方々の気持ちも分かります。

追記、プロの接客や満足のいく設備を味わいたければ、赤倉や金谷に行く事をお勧めします。1人1泊3~5万円以上払う事によって納得の行く接客を受ける事が出来ますよ。高級旅館はお勧めしません。昨今では1人5万払っても接客に関しては「???」となるような宿が多すぎるからです。

更に追記です。
前回の宿泊で大変気に入ったので12月に第2回目宿泊に行ってきました。だってカニと刺身が食べ放題だし、他の料理もファミレス以上で1泊2食バイキングで2名で22,000円(全国割利用で13,200円)なのであれば温泉好きでヒマな私は行くに決まってます。
と言う事で自宅からドライブがてら海ほたるを渡り約3時間かけて行ってきました。やっぱり大満足でした。
もう山ほど食べました。人気のない汁物を掬いに行ったら最初だったようで、汁物の寸胴の中にイセエビの半身が浮いていました。少しだけ得した気がしました。
前回は写真を何も撮らなかったので、今回は食べたバイキングの写真を載せておきます。

おまけの話
夕食バイキングの際に私の前の御婦人が書いてある指示に従ってトングを利用してカニ足を取っているのを見た後ろの年配の男性客が「あんなに取ったらなくなっちゃうじゃないか」と小声で呟きました。
「そんなことはありません。カニも刺身も無くなると追加されますよ。」まあそんな事をそれとなく伝えると納得していらっしゃいましたが、その後で私がトングで取り始めたら、その男性客は順番を守らずに横から手づかみで取り始めたので後ろの御婦人から注意を受けていました。(;´_`)
トングが2本しかないのも不便かと思いましたが理由があって2本なのでしょう。なによりもマナー以前の話であり書いてある最低限のルールくらいは守りたいものです。
関東地域で去年1年間で1泊1万~1.5万/1名の予算で温泉ホテルに9件ほど泊まりましたが、現在太陽がコスパNO1です。この投稿を読んで太陽に泊まった方で他と宿泊比較してより良い所があれば是非お教えいただければ幸いです。

Katsuya H
2022-03-26 08:45:12 GMT

お手軽な値段で、充実したバイキングを堪能できました。

古い昭和のホテルで部屋は12畳と広く、仲居さんがいないので好きな時間に布団を敷けるので楽です。

設備の古さも、このお値段なら、旅慣れていれば、気になりません。

従業員の方に挨拶すると誠意をもって答えられました。

温泉も気持ちよく、出入口に冷たいお茶と水のセルフサービスも行き届いてました。

オーシャンビューのお部屋に潮彩と灯台の光が時折夜光るのもおつです。

またオプションのマッサージも上手でした。

フロントの方もバスの運行などご相談にのって頂き快適な旅ができました。

トム
2022-03-23 12:55:42 GMT

『宿泊費+飲み放題』12,500+500円
野島崎を超え、白浜漁港のすぐ近くにホテルがあります。
とても大きなホテルなのですが、第一印象は、ベランダの柵が錆びているのが残念だなぁです。海の目の前だからしょうがないのかなぁ。

泊まった部屋はオーシャンビューで気持ちいい!夜は満点の星空も見えちゃいます。

お風呂は2日間入れ替えで、2つのお風呂を楽しめます。
内湯は木の大きな浴槽が味があって素晴らしい!
露天風呂は、そんなに大きく無いですが風情があって良しです。
強いて言えば、海が見えたら最高なのになぁ〜。

食事は最上階なので、朝食時絶景です。
ちなみに並んだ順に食堂に入れるので、時間前に並ぶといい席を確保できますよ。

食事はバラエティー豊かで好きなものをたらふく食べれます。
ちなみに私のお勧めは実演ステーキと海鮮浜焼きでした。

朝も、刺身を筆頭に種類豊富にあります。
個人的には、今まで泊まった食べ放題のホテルの中ではNo. 1です。

ゆきちゃん
2022-04-01 06:10:35 GMT

古い昭和の旅館ですが、露天風呂もあり、綺麗に清掃されてます。
夜のバイキングには大きな舟盛りに沢山のお刺身が食べ放題、浜焼きのサザエは未加工なので、ブリンと肝まで食べれます。
ライブのステーキは柔らかく、天ぷらはサクサク🤔

一番小さい部屋はウオッシュレットがついてないので注意。
喫煙スペースが部屋から遠いのと、窓が開かないので換気が出来ないのは残念です。

K S
2021-09-24 11:40:18 GMT

お安いプランでいきました。
朝も夜もバイキングにお刺身との口コミを、見ていきました。
はい、その通りでした。
夕飯は隣のテーブルの奥様が蟹をてんこ盛りにしてひたすら食べているのが凄かった。
皆楽しく食事されていました。バイキングのステーキ肉が柔らかで美味しかった。朝食はパンが凄く私好みでした。お刺身にタコも朝からありました。
お刺身が厚切りでした。
お風呂も良かったです。

ホテルは、ザ昭和ですが。それを、楽しめたら最高😃⤴⤴

マン喫しました。

黒川享子
2022-04-05 22:34:46 GMT

とにかくロケーションが最高、目の前の海が望めて最高です!夕飯のバイキングはカニが食べ放題、ステーキもお寿司も全部美味しかったです。受付の方も親切丁寧で人柄の良さがありました。玄関に招き猫の長毛、三毛猫ちゃんがいて可愛くて癒やされました。

仲西香織
2022-05-20 10:56:20 GMT

学校の宿泊研修で泊まりに行きました。ホテルの入り口に猫がいて、とても可愛いかったです。「先生、先生〜猫がいるよー」と先輩もテンションマックスでした。
廊下で歌を歌っていたのが部屋まで聞こえていたので、他の一般のお客様からクレームが入っていないと良いのですが…。
海での活動中に具合が悪くなってしまい、わざわざ車で迎えに来て頂いたり、海での活動中で使用するシャベルなど運んで頂き、有り難うございました。
具合が悪く、食堂に行かれなかったので、「ちょっとでも食べてね。じゃないと元気でないよ」とわざわざお部屋に運んで下さったり、帰る時に「大丈夫ですか?」と声をかけて下さったり、温かいお心づかいを頂き、有り難うございました。夕食は全部は食べられませんでしたが、お刺身もステーキもとても美味しかったです。本当に有り難うございました。
お礼をお伝えしたく、口コミさせて頂きました。
まだコロナが収束せず、大変かと存じますが、どうぞお身体ご自愛下さいませ。本当に有り難うございました。

mika mori
2023-02-24 05:50:17 GMT

新しいホテルではないけど、接客、料理、部屋全て良かった。お風呂も温まって朝までぐっすりでした。朝食の焼きたてクロワッサンが特においしかった。

Write a review of Grand Hotel Taiyo


Grand Hotel Taiyo Directions
About Tateyama
City in Japan

Tateyama is a city located in Chiba Prefecture, Japan. As of 1 November 2020, the city had an estimated population of 44,865 in 20,558 households and a population density of 410 persons per km². The total area of the city is 110.05 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Tateyama