HMC

BIZEN Museum of Latin America

Art museum in Bizen

Updated: March 09, 2024 11:51 AM

BIZEN Museum of Latin America is located in Bizen (City in Japan), Japan. It's address is 241-10 Hinasecho Hinase, Bizen, Okayama 701-3204, Japan.

241-10 Hinasecho Hinase, Bizen, Okayama 701-3204, Japan

P7MC+QM Bizen, Okayama, Japan

+81 120-346-287

latinamerica.jp

Check Time Table for BIZEN Museum of Latin America


MondayClosed
Tuesday10 AM to 4:45 PM
Wednesday10 AM to 4:45 PM
Thursday10 AM to 4:45 PM
Friday10 AM to 4:45 PM
Saturday10 AM to 4:45 PM
Sunday10 AM to 4:45 PM

Questions & Answers


Where is BIZEN Museum of Latin America?

BIZEN Museum of Latin America is located at: 241-10 Hinasecho Hinase, Bizen, Okayama 701-3204, Japan.

What is the phone number of BIZEN Museum of Latin America?

You can try to calling this number: +81 120-346-287

What are the coordinates of BIZEN Museum of Latin America?

Coordinates: 34.7343756, 134.2717495

BIZEN Museum of Latin America Reviews

Casey Fast
2019-01-05 05:02:40 GMT

Surprisingly interesting and well curated. Friendly staff who share information. Authentic art, mostly from Columbia.

武田悠佑
2024-01-08 07:43:25 GMT

後世に残すべき、素晴らしい美術館と思います。
訪問は要予約で、いくつか指定の時間があるようです。ふらっと寄ると入れないかもしれませんのでご注意を。

館内には日本で唯一、世界でも稀な中南米の展示物が沢山あり、展示できているものは一部に過ぎないそう。半年毎に入れ替えを行われるそうで、全てのサイクルで回すと10年かかるとか。

今回はチョコレートの歴史を辿る期間限定のもので、1つ1つの土器に丁寧な解説が置いてあります。
大学の教授が管理?されているようで、たまたまかもしれませんが、その方に案内頂きました。

とても親切かつ丁寧な案内をして頂き、とても面白い経験をさせて頂きました。

お勧めです。

小倉恵美
2023-12-16 19:39:25 GMT

予約制ですので注意してください!

今となっては国外持ち出しが出来ない貴重な美術品だそうで、日本で唯一の中南米の美術館です。

館長さんが大学の先生だそうで、専門知識を分かりやすく噛み砕いてお話ししてくださるので、全く知識がなくても楽しめました。

また、3000年前の笛付きボトルを実演してくださるなど、知識への好奇心と、それを知ってもらおうという愛が溢れた館長さんや美術館で、ほんとに楽しめました!

あまり同じ美術館には通わない人間ですが、ここは何度も行きたいと思います!

華凜
2023-11-04 12:53:30 GMT

入場大人700円
無料駐車場お隣に有り!

何といっても館長の熱量の高さに感激!
宮崎のティオティカワンとか言っていた南米好きの息子が帰阪すると「岡山の南米博物館に行こう!」と。
岡山なんて遠いー!と思ったけれど兵庫から約3時間弱(現在山陽道は工事中)。
小さな港町の小さな私博物館!
感激です!
約3時間は過ごしました。
見学していると館長が走って来て、あれやこれやと説明してくれます。3グループ程見学していましたが、交互に息を切らしてあちこちに。

マチュピチュの写真や歴史の流れも説明して貰って
「へー😲
おー🫢」の連続でした。

私設博物館ですので、6000円or 9000 円で古代文字の名前を作ってもらえ、村人と呼んでもらえます。
息子は住んでいる県の第一村人(村長)になった様です。

紀元前4000年のお話が聞けます。
又展示物も半年に一度はテーマ毎に変えておられるようです。

館の近くは「かきおこ」が有名らしく入館すると「かきおこ」を食べに来られましたか?と聞かれ「南米に興味があり来ました」というと非常に喜ばれました

オープン日:土日
閉館日:平日(館長が大学教授のため)
基本数日前迄に行くことを連絡するらしい。
私たちは飛び込みでした

ちなみに8月に訪れた「宮崎の平和公園 ティオティカワン」は「ティオティワカン」でもなく、マヤ文明に近いことがわかりました

tos sm
2023-09-04 21:24:46 GMT

事前予約が必要であった。しかし、来館者がいれば飛び込みも受け入れるという。一か八か行ってみようと訪問。行くと来館者あり。やったあ。🤩館長さん直々の神対応に感謝感激。😭
素晴らしき展示品の数々。😍所々に入る館長さんの心憎いかつトリビアな説明と館長さん直々に吹く綺麗な笛の音色。♫
館長さんは何でも放送大学で講師をしてるそうな。こんな素晴らしき先生だったら歴史の授業が楽しくてしっかり勉強して歴史博士になれただろうに…。😓
2階に上がる際には、とても冷えたミネラルウォーターのペットボトルをどうぞと渡して頂いたりと、展示品よりも何故か館長さんの数々の神対応ぶりが心に残った次第。
あっ、勿論、数々の展示品も心に残っております。写真とともに。😅
定期的に展示品の入れ替えしてるそうなので、また、訪問したいなぁ。😆

yagatoshi
2023-12-05 10:26:45 GMT

“かきおこ”を食べに日生に行ったが、正直“かきおこ”にはガッカリ。
近くで何かないかと探したら、すぐ近くにこの美術館があった。
中南米の美術館が日本で日生だけにあり、しかも個人で運営されている。
展示物も素晴らしかったが館長の熱意のある説明を受けることができ、日生にきたのが無駄足にならず良かった。
写真をあまり撮らなかったが、他の人が撮っておられるので参考にして下さい、一見の価値はあると思います。

もっちもちもち
2023-08-18 07:20:45 GMT

日本で唯一の中南米専門の美術館だそうです。予約して来館すると館長さんがガイドをして下さるのですが、初めて知る事や興味深い内容盛りだくさんでとても楽しかったです。また、写真を撮り忘れてしまったのですが、外観もとても素敵で、なんと約16000枚の備前焼のパネルが貼り付けられているそうです。閑谷学校等と同様に備前焼が大量に使用された建築なんですね。
定期的に展示内容を入れ替えされているそうなので、また行ってみたいと思います。

Chika Nishimura
2023-02-04 09:12:21 GMT

入館には事前予約が必要です。館長さんが説明して下さいます。珍しい笛は音を出して下さる事もあり、見るだけででなく楽しめました。

yagi hiroyki
2023-06-21 03:17:13 GMT

予約なしの飛び込み入館でしたが、話好きの館長さんに詳しく解説していただきました。
竜舌蘭の蜜は自家製ヨーグルトにとても良く合います。

魔法少女さくら
2020-11-07 14:35:50 GMT

日生駅から徒歩10分くらいかな。
行った時は、コロナの関係で人数制限の予約制だとか時間を区切って入れ替えで・・・てな感じの貼り紙していて、入れるかどうか分からないまま受付へ行きましたが、どうぞと歓迎してくれて一安心。
さらに必ずマスク着用を・・・とありましたが、今は館内に他のお客さんいないから外してもらっても大丈夫です、とまで言われました。

堅苦しいこと言われるのかなーと思っていたのですが、そんなことはなかったです。もちろん制限以下であれば予約なしでも入れます。というか、あまり制限に達する場面は多くなさそうにも思えました。

で、一通り見終わった頃に他のお客さんが来たのですが、そしたら館長自ら簡単にガイドしてくださいました。

他の方も書いているように、館内は写真撮影OKです。カキオコを食べに来たら、中南米にあまり興味ない人でもついでに寄ってみてほしいなあと思えるいい施設でした。

田尻善郎
2019-04-30 14:56:33 GMT

中南米の文化に対する愛に溢れた美術館。鳴る土偶にこだわる希有な文化に満ちており、それ程大きい訳では無いが行って損は無い。
日生駅から徒歩7分。日生中学校の向こう側に有る。先ずは最初に、土器のさえずるところをビデオで見よう。約5分でテンション上昇。館内には二千点の収蔵品の内、よりすぐりの二百点程が展示され、中南米文化を広く知って欲しいから、収蔵品の写真撮影OK。むしろ拡散して。
明るく優しい学者肌の森下館長は、身体に中南米愛が溢れると、ホセ艦長に変身して館内を案内し解説してくれるのだ。
来客を楽しませるあの手この手を出し惜しみしない。ペッカリー(ヘソイノシシ)土偶のゆるキャラ化。リュウゼツランの蜜の商品化。さえずる土器作りの体験など色々なワークショップ、出張展示会に出張講演、BS教育大学への出演、さえずる土器の東大・岡山県立大学との協同研究も開始。備前焼作家とのコラボで、「笛吹きペッカリー」好評販売中。
さえずる土器のよりすぐりの二十点を3Dデータ化したさに、クラウドファンディングで160万円を募集。→100万円しか集まらず断念。(号泣)
開館日は土日祝日のみ。
個人的には、中米には「あや取り」文化は無いのか?館長の心の片隅に留めて置いて欲しい。最近知った事だが、あや取りは日本だけの文化でなく、北米、南米、イースター島、中国、インド、オーストラリア、ギリシア、イギリス、アラスカ、シベリアなど多彩な地域に有る。
太古の昔、ホモ・サピエンスが糸を紡いで服や靴を身に着ける事が広まるや、各地で同時に自然発生的に生まれた遊びだと言う。二万年前の人類も現代人も、脳のポテンシャルは変わらない。知識の積み重ねの量と教育の違いだけだ。英語でストリング・フィギュアというあやとりは、文字の無い太古において、糸で形を伝える手段としても使われだす。この遊びがどれだけ脳の発達と手先の器用さ(知育)に良いか。織物の技術や模様付けの発展に貢献したことか。
各地でこれを始めたのは、女子だよね。

6 6
2023-12-17 12:10:12 GMT

予約制でガイドもしてくれるなんて変わった美術館だなあと思っていましたがめちゃくちゃ楽しかったです。貴重な展示品を実際に使って見せてくださったり、面白いお話もたくさん聞けてとても充実した時間を過ごせました。

maya (まや)
2023-07-24 03:42:00 GMT

マヤ展をされていたので、2名で事前予約して伺いました。
館長さんが直々に館内案内して下さり、面白さが倍増しました!
説明冒頭でも、中南米の全体的な文明やその地域の歴史から説明があり、学校では習わなかった事を分かりやすく教えて下さいました。
夏ですと館内は少し暑いですが、美術品の品質に関わるので気になる方は空調服など持っていかれたほうが良いかもしれません。
ですが事前にかなり配慮をしてくださっていて、スポットクーラーを至るところに置いて説明の時は風を向けて下さったり、2階に上がる時は冷えたお水ボトルを提供して下さりと、配慮して頂けて助かりました!
また行ってみたいお気に入りの美術館になりました(⁠^⁠^⁠)

猫田猫太郎
2020-02-19 12:27:10 GMT

素晴らしい美術館です

インカ、マヤ、アステカなどの貴重な遺物が展示してありますが、その展示方法や解説などがまた面白いのです

ぜひ日生のカキオコの後は、こちらにもいらしてください

運が良ければ館長さんの面白いガイドに出会えるかも?

あ、ペッカリーは必見です!最古のゆるキャラです♪

とうきょ
2022-04-17 10:04:58 GMT

かなりマニアックな美術館です。ただ展示内容がすごく、私が行ったときは世界の土偶展をやってました。館長さんも色々説明してくださるので、興味が惹かれました。オススメです。

ゆんこ
2021-12-05 13:53:21 GMT

中南米の貴重な土偶がたくさんあって、館長さんの説明もわかりやすく楽しかったです♪是非日生に行った時は立ち寄ってみる価値ありです。

呉羽修一
2020-01-09 11:35:01 GMT

当時の貴重な展示物を鍵を開けて、生演奏してくれました!!
館内で静かめに民族音楽があれば良いと思います。

sakasu TKC
2022-12-04 02:58:26 GMT

マヤ時代興味深いです⚠
また近々寄らせていただきます♪

コトブキ寿
2023-05-27 08:23:53 GMT

館長さんが、流石の博識振りで丁寧な解説をして下さり、とても充実した時間を過ごしました。これから東京大阪九州でも御協力なさるメキシコ展があるそうで、是非伺いたいと思います!

N
2023-01-15 06:44:15 GMT

展示品やその説明が素晴らしく、また、館長さんの詳しいガイドもとても良かったです。カキオコを食べに日生まで行きましたが、素敵な美術館に遭遇出来て、ラッキーでした。

Write a review of BIZEN Museum of Latin America


BIZEN Museum of Latin America Directions
About Bizen
City in Japan

Bizen is a city located in Okayama Prefecture, Japan. As of 31 January 2023, the city had an estimated population of 32,019 in 15,467 households and a population density of 120 persons per km². The total area of the city is 258.14 square kilometres. source

Top Rated Addresses in Bizen