HMC

TOKYO MINATORIE

Maritime museum in Kawasaki

Updated: March 09, 2024 03:48 AM

TOKYO MINATORIE is located in Kawasaki (City in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒135-0064 Tokyo, Koto City, Aomi, 2 Chome−4−24 20F AOMI FRONTIER BUILDING.

Japan, 〒135-0064 Tokyo, Koto City, Aomi, 2 Chome−4−24 20F AOMI FRONTIER BUILDING

JQ9H+2C Koto City, Tokyo, Japan

+81 3-5500-2587

tokyo-minatorie.com

Check Time Table for TOKYO MINATORIE


MondayClosed
Tuesday10 AM to 6 PM
Wednesday10 AM to 6 PM
Thursday10 AM to 6 PM
Friday10 AM to 9 PM
Saturday10 AM to 9 PM
Sunday10 AM to 6 PM

Questions & Answers


Where is TOKYO MINATORIE?

TOKYO MINATORIE is located at: Japan, 〒135-0064 Tokyo, Koto City, Aomi, 2 Chome−4−24 20F AOMI FRONTIER BUILDING.

What is the phone number of TOKYO MINATORIE?

You can try to calling this number: +81 3-5500-2587

What are the coordinates of TOKYO MINATORIE?

Coordinates: 35.6176193, 139.7785674

TOKYO MINATORIE Reviews

Navila Akon
2023-07-04 16:45:53 GMT

I just loved the view

Taka U
2023-10-08 05:20:19 GMT

wonderful!

Yukio Y.
2023-10-20 04:23:14 GMT

今日は、東京国際クルーズターミナルと青海コンテナふ頭を見てきました。
東京国際クルーズターミナルでは、外国クルーズ客船「ノルウェージャン ジュエル」を見て、青海コンテナふ頭では、フルコンテナ船 EVER CERTAIN にコンテナを積むガントリークレーン( 通称:キリン )を間近で見ました。
東京テレポート駅近くのレストランを求め滝の広場に着いた時、ミナトリエに出合いました。コンテナのコンピューター管理などにつき興味深く観覧しましたが、一番驚いたのは 双眼鏡が2台 据え付けられており、1台は東京国際クルーズターミナルに、もう1台は青海コンテナ埠頭に向いている。私の歩いて来た所ではないか!
東京国際クルーズターミナルを向いた双眼鏡の先には、「ノルウェージャン ジュエル」の最上階 13階のバスケットボール・テニスコートの下の 12階で、大勢の方が思い思いに談笑し寛いでいる姿が見える。
ミナトリエに来たら、クルーズ客船のゆったりとした生活を垣間見ることができた。次に来た時は、ガントリークレーンの運転士( 通称:ガンマン )を双眼鏡で見たい。

加藤大助
2023-05-09 08:30:28 GMT

東京港の歴史や埋め立ての変遷がわかるパネル展示を見たり、20階からの眺望を無料の望遠鏡で眺めたりと気がつけば1時間以上経っていた。羽田の飛行機の離発着も望遠鏡でみると間近に見えて飽きることがない。埋め立てや港湾、船に興味のある人には楽しい施設で
次回は参考文献なども豊富にあるのでゆっくり読んでみたい。無料です。

5th h
2022-08-15 09:29:31 GMT

望遠鏡も無料で利用できるのでコンテナ搬送や船への積み込みの様子もしっかり見れます。
個人的に四角いコンテナがきっちり並んでいるのがとても好きなのでずっと見てられます。各国コンテナのデザインもかわいい…!
館内の説明も豊富で、好きな人はじっくり楽しめるありがたい施設です。

taro nancy
2022-10-15 10:56:59 GMT

この辺に来たら是非寄ってほしいです…!

平日夕方に訪問したので、館内は私1人で閉館までゆったり堪能できました。
行きあたりばったりで訪問したのですが、私が知りたかったガントリークレーンについてや、臨海部の工業面について詳しい展示が程よく充実していました。大きなジオラマや模型も圧巻です。本や資料、所々に休憩できるベンチもあります。

18時閉館なので、夜景が見られるのはこの時期(秋〜冬季)ならではかと思われます。ここから眺める夜景は宝石のようでとても綺麗でした。

職員の方々もとてもお優しかったです。また来ますヽ(´∀`)ノ

M O
2024-02-28 14:31:10 GMT

東京湾が眺められる
と言っても港湾施設ですが
東京みなと丸とセットで見学すると東京湾が詳しくなります

Masaaki Moriyama
2022-07-30 21:41:37 GMT

素晴らしい施設です。東京港の歴史がよくわかりま
景色もいいですね 無料なのがさらに嬉しい

加藤直弥
2023-10-29 11:13:47 GMT

とても眺めが良かったです。ジオラマみたい。

signa 52
2022-10-06 17:24:22 GMT

無料で素晴らしい眺望が眺められますし、東京湾の歴史も詳しく知れます
近くに来たら是非訪れてほしい場所です

Akira T
2023-10-20 23:52:40 GMT

展示室からの東京湾や湾岸エリアの眺めは素晴らしいです

89 Type
2021-10-05 12:30:04 GMT

船と飛行機、海と空と都心のビル群を無料で眺められる穴場。
海運関係者は埠頭の場所や歴史、ヤードの仕組みが勉強できる。
施設が立派な割に来場者が少ない。

R Yama
2023-05-25 16:07:17 GMT

こんなよい施設があったとは。テレコムセンター駅前のフロンティアビル20階。展望台としても楽しめますし、港湾の歴史を知る資料館としても楽しめます。これが無料。人も少なくゆっくりできます。

__
2023-01-22 06:58:38 GMT

東京2020オリンピックパラリンピックのアーカイブ展で改めて来る。→1月29日まで。

佐藤大輔
2023-06-02 13:22:55 GMT

東京湾・東京港の歴史や港湾の仕事について展示されている。休日でも空いている。
何より展望が良く、船好きだけじゃなくて飛行機好きも楽しめる。望遠鏡が無料なのも嬉しい。

4800 rios
2024-02-28 10:29:40 GMT

双眼鏡が無料です。 お台場が見渡せます。

aki aloha
2019-08-20 22:52:55 GMT

展望室として、無料で東京港湾施設見れて、オススメスポットです!

K H
2022-07-30 02:58:26 GMT

夏の土曜日午前に伺いました。テレコムセンター駅からすぐの建物で、館内は冷房がよく効き過ごしやすかったです。臨海副都心の発展やAR画像など盛りだくさんの展示内容でした。東京タワー、スカイツリー、東京湾が一望でき、かなりの穴場スポットです。またきっと夜景もきれいなはず!
案内の方もとても優しく、ぜひまた伺いたいです!

おた
2018-09-18 04:39:21 GMT

前から気になっていたが、先日初めて行ってみた。展望がよく、展示模型も面白かった。VRゴーグルを使った目新しい展示もあり、ひょっとすると展示の更新もしているのかな。
書籍などが読めるコーナーは古い資料も充実しており、調べものが必要な人には嬉しいのでは。東京湾の航空写真などは、これだけで長時間楽しめる。

廣江
2020-11-16 12:25:53 GMT

無料で入れるうえに、望遠鏡も無料!海運に携わる事や東京港の歴史が分かりやすく展示されていて楽しいです!
しかも、眼科に船に荷物を積み下ろししているクレーンが見えて、普段ゆっくりみられないから楽しいです!

Write a review of TOKYO MINATORIE


TOKYO MINATORIE Directions
About Kawasaki
City in Japan

Kawasaki, is a city in Kanagawa Prefecture, Japan, one of the main cities of the Greater Tokyo Area and Keihin Industrial Area. It is the second most populated city in Kanagawa Prefecture after Yokohama, and the eighth most populated city in Japan. source

Top Rated Addresses in Kawasaki