HMC

幾島珈琲研究所

Cafe in Tsubetsu

Updated: March 08, 2024 05:28 PM

幾島珈琲研究所 is located in Tsubetsu (Town in Hokkaido, Japan), Japan. It's address is 813-15 Kakkumi, Tsubetsu, Abashiri District, Hokkaido 092-0206, Japan.

813-15 Kakkumi, Tsubetsu, Abashiri District, Hokkaido 092-0206, Japan

P3V4+H3 Tsubetsu, Hokkaido, Japan

+81 152-76-2707

Check Time Table for 幾島珈琲研究所


Monday11 AM to 5 PM
Tuesday11 AM to 5 PM
Wednesday11 AM to 5 PM
ThursdayClosed
Friday11 AM to 5 PM
Saturday11 AM to 5 PM
Sunday11 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is 幾島珈琲研究所?

幾島珈琲研究所 is located at: 813-15 Kakkumi, Tsubetsu, Abashiri District, Hokkaido 092-0206, Japan.

What is the phone number of 幾島珈琲研究所?

You can try to calling this number: +81 152-76-2707

What are the coordinates of 幾島珈琲研究所?

Coordinates: 43.7439917, 144.0551482

幾島珈琲研究所 Reviews

Higeチャンネル
2023-08-04 04:40:38 GMT

阿寒湖から美幌へ向かう途中の津別町活汲の看板に吸い寄せられました。
マンデリンをちゅうもんしているあいたに頂いたアイスコーヒーがスッキリコクありで美味しかった。
もちろんマンデリンも美味しかったです
種類は多くはないけれど店主のこだわりを感じます。奥様も穏やかでフレンドリー、また機会があればお邪魔したいです。

焙煎五郎
2022-08-02 14:38:10 GMT

道の駅でこちらのコーヒーを購入しました。オススメを聞くと、味の好み等を聞いてくださり、私にあった豆を選んで入れてくれました。人柄も良く、コーヒーも美味い。最高。

ぼなんざ
2021-09-04 12:05:20 GMT

キャンツーで使うコーヒー豆を購入させていただきました。
リッチブレンドを購入しました。
また、テイクアウトコーヒーもあり、キリマンジャロをいただきました。
それはそれはとても美味しく、バイクで疲れた私をホッとさせてくれました。
店主さんも気さくに話しかけてくれて、行き先の相談など、色々優しくしていただきました。
屈斜路湖で、購入したブレンドを飲みましたが、それはそれは大変美味しく、私の北海道ツーリングの思い出に深く残りました。
近所に無いのが残念です。またいつの日か行きたいと思います。

dive deep
2021-05-08 03:07:07 GMT

キリマンジャロ(400円)をテイクアウトしました。ほんっっと美味しかったです。また行きたいと思います^ ^

t
2023-04-01 21:39:18 GMT

すごく美味しいコーヒーをテイクアウトできました!

Ta Y
2021-08-15 05:36:28 GMT

美味しいコーヒーをテイクアウトできます

嘘槻輪泥棒之恥鞠
2022-10-04 10:08:54 GMT

このGooglemapで、「ポツンと一軒家」ならぬ、「ポツンとカフェ」を発見したので行って来ました。(笑)
※カフェではありません。

ストリートビューで見ても、どんな店かも検討がつかず、カーナビを頼りに行ってみると小さな集落の中に今時な感じの個人宅で、前面道路にコーヒーのノボリが立ってなかったら、見逃しそうなお店です。

まず、店前(宅前!?)には車が2台位しか停めれません。
看板は控目で、何か期待出来そうでした。
が、「当店はテイクアウトのみです。」を見て唖然としましたが、遠路はるばる来たので、そこは堪えました。(笑)

玄関にはオーナーさんの表札が掛かっており、当方が「こんにちは~」とドアを開けたら奥さんが笑顔で出迎えてくれました。(勿論、他客は居てません)

店(家)の中からは、あまりコーヒーの匂いがせず、少し不安になりましたが、笑顔で奥さんが接客して下さいました。

私はホットコーヒーが苦手で冬でもアイスコーヒーを飲む人間、妻はホットコーヒーが大好きで資格も取得している、コーヒー好き人間。

メニューはアイスコーヒーが1種類のみ。ホットコーヒーは10種類程あり、写真は無いものの、各種類のプライスカードが有り、そこにその豆の特徴が書いてありましたが、妻は奥さんにお勧めを聴いてそれを注文しました。

店内って言う程の広さも無い、そんなに広くもなく、狭くもない個人宅の玄関先でオーダー&お支払&商品渡しとなります。
コロナだからと言う訳でもなく、恐らく常時(コロナ以前から!?)、テイクアウトのお店です。

オーダー後は奥さんは奥に引っ込んで、商品作りに行かれましたが、そんに早くもなく遅くもなく、まずはアイスコーヒーが出てきました。
透明なカップと蓋に、紙のストローが刺さってました。
併せて業務用のガムシロとフレッシュが小さなトレーにて…

カップは小サイズでした。
この時もコーヒーの匂いは一切せずでした。
ただほぼ素人の私的には、業務用サイズのアイスコーヒーをドボドボと入れた感も無く、全国チェーンの店(ス●バ、ド●ール)よりも遥かに美味でした。

続いて妻のオーダーした、ホットコーヒーが出て来ました。(アロマショコラ)
これが、この店に来店以降、強烈なコーヒーのいい匂い!
ある意味、ガツーンと来て衝撃的でした!!!!

妻も匂い・口当たり・飲後の口への残り方等、かなり高得点だったようです。

ただ唯一残念だったのが、カップとの事。カップが100均で売ってるような無地で白の7オンス紙コップで、無地でもいいがもう一回り大きい位がよかったらしいです。(7オンスカップにナミナミと注がれており、9オンスカップが妥当かと…)

この様に、コーヒーの品質・コスパ・店のロケーションと雰囲気・接客と4点はよかったです。

唯一残念は、容器とテイクアウトオンリーかと…

また、リピしたいです。

Earlgrey Sugimoto
2023-06-13 07:20:48 GMT

コーヒー好きの妻のために、2回訪れてますが、2回とも閉まっています。一応営業曜日、営業時間ではあるのですが。。。縁がないのでしょうか。あいおいの道の駅でも豆が売っていて、非常に香りがいいのが、あまりコーヒーに興味がない私でもわかるので、お店で1度飲んでみたいです。訪れることができたら、再度レビューします。

Write a review of 幾島珈琲研究所


幾島珈琲研究所 Directions
About Tsubetsu
Town in Hokkaido, Japan

Tsubetsu is a town located in Okhotsk Subprefecture, Hokkaido, Japan. As of September 2016, the town has an estimated population of 5,011 and a population density of 7 persons per km². The total area is 716.60 km². source

Top Rated Addresses in Tsubetsu