HMC

Sake brewery Seto Shuzo

Sake brewery in Kaisei

Updated: June 20, 2024 07:56 PM

Sake brewery Seto Shuzo is located in Kaisei (Town in Japan), Japan. It's address is 17 Kanaishima, Kaisei, Ashigarakami District, Kanagawa 258-0028, Japan.

17 Kanaishima, Kaisei, Ashigarakami District, Kanagawa 258-0028, Japan

84V6+5R Kaisei, Kanagawa, Japan

+81 465-82-0055

setosyuzo.ashigarigo.com

Check Time Table for Sake brewery Seto Shuzo


MondayClosed
TuesdayClosed
WednesdayClosed
Thursday10 AM to 6 PM
Friday10 AM to 6 PM
Saturday10 AM to 6 PM
Sunday10 AM to 6 PM

Questions & Answers


Where is Sake brewery Seto Shuzo?

Sake brewery Seto Shuzo is located at: 17 Kanaishima, Kaisei, Ashigarakami District, Kanagawa 258-0028, Japan.

What is the phone number of Sake brewery Seto Shuzo?

You can try to calling this number: +81 465-82-0055

What are the coordinates of Sake brewery Seto Shuzo?

Coordinates: 35.342937, 139.112087

Sake brewery Seto Shuzo Reviews

Denis Orlov
2023-07-01 23:44:31 GMT

Great place. They are passionate about sake and share their passion with visitors. Highly recommend doing a tour of facilities and of course the tasting of sake. I was amazed of how different the flavours can be.

aaron meldahl
2018-07-12 12:38:58 GMT

This brewery was founded in the 1800s but just started producing nihonshu again in 2018 after being closed since 1980. As of June 2018, they only have three products but more are planned. They did a good job of retaining the atmosphere of the old brewery while adding a stylish shop. The staff was super friendly, you can taste and use credit cards, and most important the nihonshu is delicious. I recommend 'Tsuki no uta', which is made with yeast from hydrangea flowers and has a good wine-like acidity. The brewery is about 40 min. from Shin-Matsuda station, but the fields, waterways, and views of the area are beautiful and it makes a nice walk outside of the hottest months.

Mo Ry
2024-06-16 02:30:28 GMT

あじさい花酵母を使用した全国にもここだけ!?な酒造。なんでも本当にそこらへんに咲いているあじさいに付着している酵母を使ってお酒を造るんだとか。いやー 興味津々だったので訪問。
零号∞、月の歌、風の道がその銘柄。零号∞は1万円以上する高級なお酒。ワンコイン500円で半合ほど試飲することができます。飲んでみると。おう。これは。米の味、日本酒感を出しながらもかなり甘口で濃厚な味わい。これはもう果実酒と日本酒のハイブリット酒みたいな感覚でした。辛口すっきり目が好きな方にはイマイチでしょうが、デザートワインとか甘い酒が好きな方には抜群にマッチするでしょう。連れは女性ですがだいぶ気に入っており、ほとんど一人で飲んでました(笑)

敷地内にはお休み処があり、そこで試飲することができるので歩き疲れた際にはもってこいの場所。田舎のおばあちゃんの家みたいな雰囲気があるのでまったりできますよ。

あとは、店員さんが親切(特にキッチンカーにいた男性)で色々と説明してくれます。楽しく買い物することができました。

矢島恵美
2023-11-25 11:58:23 GMT

田んぼの中にある酒蔵です。
古い雰囲気を残しつつ新しくモダンにリニューアルしている様子が伺えました。

入り口近くに店舗、奥の敷地の赤いのれんをくぐると一畳酒場という名の素敵な庭園のある角打ちがあります。

店舗でコインを購入しサーバーでグラスに注ぐスタイルです。 畳敷きの和室でゆっくり、天気が良ければ縁側で。おつまみは持ち込みOKだそうです。

Katsuyuki SUZUKI
2023-10-09 10:20:20 GMT

酒蔵を再開してまだ5年ということもあってか、お店は今時で綺麗です。
奥にある庭園もきれいに整備されていました。
車で来ているため、一杯やって休憩、ということができずに残念でした。
お勧めされて購入したお酒、お値段もお手頃で、とても美味しかったです。
お酒の種類も豊富なので次は別の種類のお酒も購入したいと思います。

yukio kawashima
2023-03-14 23:59:01 GMT

私は厚木市でスペシャルティコーヒーとビストロを経営しております。
かねてよりワインに関しては力を入れて品揃えしておりましたが、日本人として、世界のお客様に自信を持ってお勧めしたい純米吟醸酒を探していたところこの瀬戸酒造さんの「いざ」と言う純米吟醸酒を知り、酒蔵見学を申し込み、実際にテイスティングして確信に変わりました。
日本酒は瀬戸酒造を中心に世界の人々に料理を選ばない素晴らしさを伝えられると確信しています。
私たちのお店では
純米吟醸酒である
「いざ」、「かくかくしかじか」、「手の鳴る方へ」、「風が吹いたら」の導入を考えています。
どれも素晴らしい純米吟醸酒です。
勿論、地元厚木市のお客様、国内のお客様には
喜んで頂けるラインナップです。

Masaaki Kirino
2023-12-20 05:10:16 GMT

酒蔵を見学。二十種類以上の日本酒を少量づつ丁寧につくられていますね。温燗で飲みたいお酒をお土産に購入しました。

アンクルJapan(アンクル)
2022-10-30 11:22:16 GMT

美味しい!!

JCOMのパンフレットを見て注文。

瀬戸酒造店の最高峰、純米大吟醸。
芳醇な香りを究極に愉しむ、専用グラス&ビーフジャーキー付きで11000円。

瀬戸酒造店の最高峰「Setoichi※」シリーズ。
酒米の個性と魅力を引き出し、米の豊かさを感じられる味わいと、瀬戸酒造店が理想とする何杯飲んでもうまいと感じられる「常の酒」を追求しました。
中でも「※Omachi」は、雄町サミット(2021)で優等賞を受賞し、幻の酒米といわれる「雄町」の奥深さを引き出した純米大吟醸。セットのグラスに注ぐとフルーティでふくよかな吟醸香がより際立ちます。

克則(katsunori)
2021-08-01 12:43:14 GMT

毎年訪れているお気に入りの酒蔵
創業1865年、1980年一時中断、2018年に醸造を再開した酒蔵さん。実質2018年創業のようなものなので、いい意味での古い老舗感がない。
店舗や酒のネーミング、ボトル、味が現代風にアレンジされていて洋食にも合うお酒が多い。以前は試飲がありましたが、最近の状況下から中断しています。
裏に仕込み水があり、自由に持ち帰れます。
庭園があって、そちらでいただくこともできます。
複数人で予約すると駅まで迎えに来てくれるそうです。

田園風景も美しいので、お取り寄せよりも来店して、お酒の説明を聞きながら購入することをお勧めします。

ikeya kazunao
2024-01-05 09:37:54 GMT

お酒は飲めない飲めないですが、甘酒は好きで毎年の様にここで購入しています。

購入可能な付近の酒蔵と比較しても、ここの酒粕で作った甘酒が1番好みの味です。

他の所のは味が濃すぎたり、風味がキツかったりと、ここに行き着くまで苦労しました。

Tatsuya “Stylemaster” Koshino
2023-06-12 09:35:42 GMT

23年6月、あじさい祭りで訪れました。
日本酒サーバーで試飲ができる"角内庭園"がとても素敵です。

事前にサーバー用のコインを購入し、庭園内でお庭を眺めながら
美味しいお酒を愉しむことができますよ。

車で訪問する場合は試飲NGなので、お土産にお酒を購入して
お家で愉しみましょう。

日本酒の種類も豊富、スタッフさんも親切なのでオススメです★

よしすけ
2023-12-23 21:24:43 GMT

酒蔵再開と受賞の噂を聞いて飲んでみたらどハマりでした。
以後買い続けています。年末は毎年数本買って親族や友人と一緒に堪能。
種類も豊富でどのお酒も特徴が違って選ぶのも楽しみ。

とがめ奇策士
2023-09-03 06:35:14 GMT

秋あがりを求めて伺いました。
蔵の製法で秋あがりは無かったのですが、気のなる天然炭酸水があったので購入しました。今日は日本酒ハイボールを頂きます✨😌✨

原和子
2021-12-12 10:00:07 GMT

去年も購入しました。美味しかったです。茶色の瓶はスイスイ進むらしいです。緑色の瓶は白ワインに似てるそうです。お店の方も丁寧に説明してくださり とてもお気に入りの酒屋さんです。

Masato Watanabe
2021-02-12 13:42:02 GMT

シーンや気分で楽しめる美味しい日本酒が揃ってます
そして買ったお酒を蔵元さんのお庭でいただくことが出来ます
縁側に座って静かなひとときを美味しい日本酒とともに…
近くの瀬戸屋敷のショップからのおつまみ配達もあり、最高の酒・食・空間が揃います

ぜひ車ではなく電車とバスで行くことをオススメします

Dexter Adams
2024-04-06 10:54:17 GMT

Formidable
Absolument incroyable
Cette brasserie est en dehors de tous les sentiers battus du tourisme prédateur….
Comptez entre 30 et 80€ pour différentes bouteilles d’un breuvage rare et délicieux récompensé dans le monde entier.

大堀千洋
2021-06-06 00:19:14 GMT

幕末に創業の瀬戸酒造店は、開成町の紫陽花が満開の頃に訪れます。
ラインアップの日本酒は、酒田錦、セトイチ、あしがり郷の3銘柄。どれもフルーティーで呑みやすい。
毎回、車なので断念してますが、いつかは日本庭園を眺めながら、ゆっくり角打ちをしてみたい。

fu maeru
2020-12-05 10:13:06 GMT

とても華やかなお酒で美味しかった!
近くにこんなに美味しいお酒を造る酒蔵があるなんて。遠方に住む父にも贈りました。
販売所では目的・用途や食材に合わせてお酒を選んでくれるので、きっと当たりのお酒が見つかるはず。
なお、フランスで開催されている日本酒品評会の「Kura Master」において2020年度は4部門9銘柄受賞との事。

境川枸杞弘
2020-11-26 10:14:09 GMT

足柄平野に移り棲んで30年のわたしが愛して止まないこの「地元」に、久しぶりに素敵な酒蔵が復活したと聞いた。それも今や大変な評判だという。
実は若い時分より根っからの洋酒党で米由来の酒はからきしだったのだが、先日この屋を初めて訪れて女性の方の懇切な解説を伺いつつ1本を購入(それは『セトイチはるばる』だった)、家に帰ってじっくり戴いてみると…それまでの自分の貧弱な日本酒観は音を立てて崩れた。
…旨い。今までに知っていた日本酒と、否、これまでに飲んだ世界各種のどんな酒とも違う、やわらかく自然で、スムースで、味わい深く、それでいて軽やかで、次にはじわりとその存在をからだの中心に語りかけてくる。わたしに新しい悦びと寛ぎの価値観を齎らしてくれる。ああ、そうかこれ…お酒だったんだね、という感覚。
50代半ばを過ぎてこれほど胸躍る新鮮な出合いを経験できるとは思っていなかった。
どうも週末ごとに通ってしまうことになりそうだ、「地元」で生まれ育った家内に、叱られ叱られww⭐。

ひとふでがき
2020-06-01 00:58:04 GMT

口に含むと味わい深くサラリとしながら、喉越しは辛口。こんな日本酒飲んだのは初めてだ。是非ともお試しあれ。

Write a review of Sake brewery Seto Shuzo


Sake brewery Seto Shuzo Directions
About Kaisei
Town in Japan

Kaisei is a town located in Kanagawa Prefecture, Japan. As of 1 April 2021, the town had an estimated population of 18,335 and a population density of 2800 persons per km². The total area of the town is 6.56 square kilometres. It is the smallest municipality in Kanagawa Prefecture in terms of area. source

Top Rated Addresses in Kaisei