HMC

道の駅ちはやあかさか

Rest stop in Chihayaakasaka

Updated: March 21, 2024 04:57 AM

道の駅ちはやあかさか is located in Chihayaakasaka (Village in Japan), Japan. It's address is 7 Nigarabe, Chihayaakasaka, Minamikawachi District, Osaka 585-0042, Japan.

7 Nigarabe, Chihayaakasaka, Minamikawachi District, Osaka 585-0042, Japan

FJ7G+M9 Chihayaakasaka, Osaka, Japan

+81 721-21-7557

chihaya-class.com

Check Time Table for 道の駅ちはやあかさか


Monday9 AM to 5 PM
TuesdayClosed
Wednesday9 AM to 5 PM
Thursday9 AM to 5 PM
Friday9 AM to 5 PM
Saturday9 AM to 5 PM
Sunday9 AM to 5 PM

Questions & Answers


Where is 道の駅ちはやあかさか?

道の駅ちはやあかさか is located at: 7 Nigarabe, Chihayaakasaka, Minamikawachi District, Osaka 585-0042, Japan.

What is the phone number of 道の駅ちはやあかさか?

You can try to calling this number: +81 721-21-7557

What are the coordinates of 道の駅ちはやあかさか?

Coordinates: 34.464149, 135.6259961

道の駅ちはやあかさか Reviews

m m (M2)
2023-09-25 22:33:39 GMT

村の施設の左奥の一段上がったところに道の駅があります。
とても小さな道の駅ですが、可愛い雰囲気に心が和みます。
道の駅の2階では棚田カレーやランチなど色々と頂けるようです。
夕方に行ったので、ほぼ野菜は売り切れていましたが、無農薬のゴーヤを100円で購入しました。
昼間は外で写真の手作り感満載の石窯で焼いたピザの販売もされているようです。
行く道は少し細くて、本当にこの先に道の駅があるの?と言う感じですが、行ってみる価値のある道の駅だと思いました。

富士出羽
2023-12-18 03:27:29 GMT

金剛バスで行って楠木正成公誕生の地を見学するついでに棚田カレーをここで食べました

村の野菜を使っていたりオリジナルのルーがとても美味しかったです

中辻忍
2023-07-31 21:47:01 GMT

とってもかわいい道の駅❤
棚田カレーもすごく美味しかったです!
辛いのが苦手な子どもでも大丈夫でした。
小さな道の駅ですが物販、地域のお野菜・果物も種類が豊富で不便は感じませんでした

黒坊主II世
2023-05-28 13:09:26 GMT

今まで出会った道の駅の中でも最も理想的な道の駅だと感じました。
大阪府ながら結構な田舎の中にある、かなり小さい施設に最低限度の飲食関係。でもその飲食も小洒落ていい感じ。クラフティな感じがふんだんに漂っています。また少し廃れた感がなんとも言えない。ちなみに物販も最低限度です。そして案外人も少ない。

最近よくありがちなコッテコテに物販や飲食に凝った道の駅はうんざりです。この道の駅のような、シンプルかつのどかな道の駅がこれからどんどん増えていくことを願います。

前田幸一郎
2023-11-15 04:36:22 GMT

日本一かわいい 道の駅 だそうです
いわゆる道の駅のイメージとは少し違う施設ですが、
行く価値は有り!な道の駅です
カレーもピザも大変美味しかったです!!

hiroshi itaya
2022-10-29 15:51:11 GMT

確かに小さな道の駅だが、相当な工夫がされており、ここにしかない物が沢山ある。結構退屈しない。ここでは新米と10割蕎麦も買い、蕎麦は家に帰って直ぐ食べた。茹で時間の関係か少し硬めには感じたが美味しいと思った。外ではピザも焼いており価格も高くはないので今度食べてみたいものだ。

nobu_k_nobu
2023-09-23 11:47:33 GMT

日本一小さな道の駅‼
個人的に好きな雰囲気なので★5つにしました❗☝
野菜販売、ピザ屋さん、アクセサリー屋さん、喫茶レストラン…などなど、週毎にお店は変わります。
個人的に気に入ってるのは、アクセサリー屋さん「Florence Nana」さん、「yama no mukou ha」さんです。手作りのピアスやネックレスなどを販売されてますが、すごくセンスが良いです❗👍
それとピザ屋さんも美味しいです❗💯

駐車場はかなりの収容台数が可能。敷地内に歴史資料館もあります。

mo chi
2023-10-01 06:56:15 GMT

無添加、自然栽培、無農薬、オーガニック、米粉、竹炭などなど色々あってとても楽しかったです!
美味しくいただきました!

hello naotan
2023-03-12 04:49:30 GMT

こちらの道の駅は本当に小さく可愛い所です。お野菜やイチゴやその場で絞ってくれるみかんジュースやピザなど、インスタで予定チェックしてから行かれるといいと思います。野菜は無農薬のものも多く想いがこもった野菜で元気になれそう!!
今日は初めておむすびランチ(おにぎり2個とお味噌汁)を二階でいただきました。一階のレジで注文支払いし呼出ベルを受け取りレジ横のカウンターで食事を受取二階か外で食べる事ができます。
支払いはD払い使用可です。他何種類か使えたと思います。外で販売されているみかんジュースやイチゴは現金だけかな?確認してませんが私は現金でお支払いしました。ちょこちょこ行きたい所です。あ、お米やクッキーやシフォンケーキや色々沢山売ってます〜🎵

KEIJI OKADA (ぴょん吉)
2023-03-18 23:41:59 GMT

日本一かわいい道の駅ちはやあかさか。大阪府内唯一の村「千早赤阪村」にあります。幹線道路から少し入ったところにあります。村の中を通るのは狭いので建水分神社方面の広いほうの道からアクセスされることをおすすめします。看板にあるように日本一かわいい道の駅です。でも地元特産品や特徴のある出店がありウッディで魅力的な道の駅ですよ。金剛山方面に行かれる際は是非お立ち寄りくださいませ。おすすめです。

御座候
2023-01-29 09:28:02 GMT

2023年1月29日
はじめてきました😆
テレビでこちらを拝見して「棚田カレー」を食べたい!と思い立ち、クルマで約2時間外環状線を真っ直ぐはしったら到着しました😆
たくさん名物がありますが、まずはコーヒーセットで棚田カレーを食べに行きましょう~😆お子様でも食べれるように、甘口スパイスカレーですが、辛さを調整できるように薬味が別につくのでご安心を😆わたしはこの薬味をスプーン2杯いれて丁度良かったですが、事前に入れすぎないようにお店の方からアドバイスがあります(笑)😆さすがにこちらは野菜がめっちゃ旨いので、中に野菜の甘さがしっかり入ったカレーが旨いですね😆
そして今回特筆したいのは写真のオレンジジュースです😆お店のお母さんがコップ1杯に恐らく6個から7個?のみかん🍊を半分に切っては搾汁器にいれて、まさにこれぞ100%オレンジジュースを丁寧に作っていただきました😆もうほんとに美味しくて、さらにおかあさんの笑顔と優しさがギュッと入ったジュースを飲んで胸いっぱいで嬉しくて泣きそうでしたよ😆😭そしてとなりで火釜で焼いていただいたミックスピザとオレンジジュースと一緒に頂いたこの感動は今までにない歓びでした!😆あと、こちらはあの楠木正成公のご生誕地であり、私が住んでいる北河内でも正成公の長男の正行公がも祀られている神社があり、とてもご縁を感じて資料館を拝見させて頂きました😆色んな意味で来てよかったな~と感じさせて頂きました😆楠木正成公のNHK大河ドラマ化を応援します!😆

Givers〜 くらしを愉しむ 〜
2022-09-10 21:34:02 GMT

車中泊に使用させていただきました。
大阪でたった一つの村の道の駅
開店間際から地元の方がたくさん訪れ、お野菜を買いに来てました。JA特産品などがなく、地元の方々のお野菜、手作り品や若い世代の方たちと作り上げてるのだろうなぁという雰囲気。
カフェ併設で、そちらもまたおしゃれ。
バンダナをしたスタッフさんたちのスタイルも素敵でした。オーガニックのソフトクリームや食品があるのもこれまた嬉しい😊また訪れたい場所です。

華凜
2023-05-29 02:47:30 GMT

大阪府第一号の道の駅!
1993年4月22日登録
そして大阪府で唯一の村!
人口5000人位の村に、小さな・小さな手作り感満載の道の駅があります。
できてすぐ位は「地元の人が買いに来るような、八百屋さんのような、おじちゃんとおばちゃんの営む店」って感じだったんですが、今は若者が今風の雑貨屋さん調にして頑張ってる感じです!
鎌焼きピザ🍕や近くの棚田で採れたお米でカレーが2階のカフェでいただけるようです。
棚田や金剛の峰を見ながら食べると癒されると思いますヨ

駐車場🅿5台ほど有
裏には楠公誕生の資料館など有

もちたこ
2022-10-21 22:17:21 GMT

小さいですが、オリジナリティに溢れたとても可愛いらしい道の駅です。
オーガニックな野菜や個性豊かな商品を取扱っており、ここでしか手に入らない商品がたくさんあります。定期的に色んなイベントを開催しているので、興味のある方はInstagramなどでチェックしてから訪れるのが良いと思います。
it's a small but has very originality and cute roadside station.it sells organic vegetables and original goods only available here. They hold various event regulary so if you interested in them you had better visiting there after check them in Instagram and so on.

ゆずゆず
2023-09-09 11:17:24 GMT

小さすぎて分かりにくい道の駅。とりあえず郷土資料館目指して車で来ました。
一階で注文し、2階のイートインで食事。とても良い風が入ってきて長閑な風景を眺めることが出来ます。

金正人
2023-08-25 04:36:10 GMT

大阪府唯一の村にある小さな道の駅。
手作り感満載でとても可愛い。
カレーがとても美味しそう。

米原弥生(yayoi)
2022-05-05 10:05:29 GMT

(2021.4.27)いちご🍓を買いにきました。
道の駅敷地内に、産直いちごが売っているコーナーがあります。とても瑞々しくて甘く、来年も買いに来たいです。

また小さなスペースに、地元の農家さんの野菜も売っています。

ランチの棚田カレーはサラダとドリンクがついてます。ライスに付いている旗は、「金剛山に登頂したよ」と見立てていました。

晴れた日に外で食べるのは心地よくて
風が吹いて気持ちよかったです。

1年ぶりに(2022.4.9)イチゴを買いに来ました。
産直いちごのコーナーがなくなっていて
近くのふくながファームでの販売とチラシが貼ってありました。

ランチに休日限定の石窯ピザを食べてきました。念願のピザ、めちゃうまです。

2022.4.30 GWにも行ってきました。
今年2回目のいちごを買いに♫
先にふくながファームさんに寄ってきて
道の駅でピザを食べました♪♪
いちごパフェ(米粉シフォンケーキにイチゴジュレが絡まってて、イチゴ味のポン菓子にアイスクリーム)甘くて美味しいです。

Amigo K
2023-05-16 15:30:46 GMT

他の道の駅と違って、広くはありませんが、手作り感があり、鳥の声もよく聞こえる田舎の風景でとても安らぎました。
ピザを目掛けて行ったのですが、土日限定だったそうで、調べ不足でしたが、カレーも美味しかったです。
野菜も安くて、手作りのお菓子も豊富で楽しく過ごせました‼

Jun Fujita
2022-06-09 11:07:22 GMT

道の駅と言えば地域のJAが入り特産品ばかりですが、ここはカフェに農家の野菜達が並び、手作りっぽいところが良いですね。

可愛くて、お洒落な感じが気に入りました。
自家焙煎のコーヒーも金剛山からの水で沸かしており、飲み味もスッキリしてます。

今週はサーカス🤡🎪来るみたいです。
町おこし村おこしですね。
アットホームなので、ゆっくり。

Dr M
2023-03-16 06:18:00 GMT

2月下旬少し寒かったですが、のどかな雰囲気の道の駅です。
外で食べるカレーにピザ!
いちごも買ってデザートにすると完璧!!

Write a review of 道の駅ちはやあかさか


道の駅ちはやあかさか Directions
About Chihayaakasaka
Village in Japan

Chihayaakasaka is a village located in Minamikawachi District, Osaka Prefecture, Japan. As of 31 December 2021, the village had an estimated population of 4,970 in 2267 households and a population density of 130 persons per km². source

Top Rated Addresses in Chihayaakasaka