HMC

おむすびスタンド くど

Japanese delicatessen in Kudoyama

Updated: June 20, 2024 02:21 PM

おむすびスタンド くど is located in Kudoyama (Town in Japan), Japan. It's address is Japan, 〒648-0101 Wakayama, Ito District, Kudoyama, 123番地2 駅内.

Japan, 〒648-0101 Wakayama, Ito District, Kudoyama, 123番地2 駅内

7HQ7+5Q Kudoyama, Wakayama, Japan

+81 736-20-7553

kudo-kudoyama.weebly.com

Check Time Table for おむすびスタンド くど


MondayClosed
Tuesday9 AM to 4 PM
Wednesday9 AM to 4 PM
Thursday9 AM to 4 PM
Friday9 AM to 4 PM
Saturday9 AM to 4 PM
Sunday9 AM to 4 PM

Questions & Answers


Where is おむすびスタンド くど?

おむすびスタンド くど is located at: Japan, 〒648-0101 Wakayama, Ito District, Kudoyama, 123番地2 駅内.

What is the phone number of おむすびスタンド くど?

You can try to calling this number: +81 736-20-7553

What are the coordinates of おむすびスタンド くど?

Coordinates: 34.2879838, 135.5644859

おむすびスタンド くど Reviews

Laura P
2023-10-03 10:36:46 GMT

I had a couple of delicious onigiri here. A nice place to sit and watch the trains go by in a retro cafe.

Paola Barjas
2023-11-15 00:45:19 GMT

A must visit!!!! Truly one of my best experiences in Japan

Chris Affolter
2023-06-14 01:39:33 GMT

Incredibly charming. Super delicious. Absolutely worth a short stopover if you are on your way to or from Koyasan.

栗鼠土(EUP)
2024-06-03 05:24:51 GMT

✨令和?昭和?ジブリ?✨

こだわりを感じるおむすびやさん🍙
おむすび自体の値段は高いが、サービス・雰囲気も加味すると安いとまでも思う。
今回は
【くどセットA(びんちょうまぐろ旨煮・美里のいなか梅)】¥850- を注文。
味は美味しい🍙味噌汁が具沢山で凄くいい。和食の究極セット!
お米も窯で炊いており、ふっくらご飯で美味しい。

個人的には窯の横に置いている良い感じのおこげもぜひ売っていただきたい。
おこげマニアにはたまらない。
お店の雰囲気は昭和チックだが、料理も含めるとジブリの世界に迷い込んだ感じ。

ごちそうさまでした。

米田昌一(ひげおやじ)
2024-01-05 23:22:55 GMT

お値段はコンビニおにぎり🍙よりちょっと高め 無添加釜炊きの為 賞味期限三時間❗ほろほろと崩れ具材がめちゃくちゃいいチョイス 👍 山椒ちりめんじゃこに金山寺味噌 ワカメ ひじきご飯に赤飯まで‼味はしっかり目だから食べながら次が欲しくなる 列車内を模したイートインスペースではテッパンの豚汁と粕汁が楽しめる❗来店時のお客さん全てが豚汁と粕汁食べてた‼ テイクアウトだけで来たからめちゃくちゃ後悔した😰 九度山駅のホームに店が有るんですけど裏側から入れる入り口有り❗おにぎり🍙と豚汁やコロッケも有り(後日知った😰)醤油やご飯の友等も並ぶお店
ここは行ったほうがいいって‼👍

浦芝直親
2023-11-11 04:23:35 GMT

ツーリングのスタートの朝食を食べに訪問しました。写真の通り南海高野線の九度山駅のホームにあります。別に入場券やキップを購入する必要はありません。駅の裏口に自由に入れる入口があります。

9時オープンで8時50分ぐらいから待ってました。テイクアウトとイートインが選べます。

イートインのおにぎりセットを注文して驚いたのは、握ってラップされて並んでるおにぎりに味噌汁を付けてセットにするんだと思っていたのに、イートインのおにぎりは注文してから握ってくれることでした!だから握りたてホヤホヤのおにぎりが食べられます!これはほんまに嬉しかったです。

注文してから握ってくれるので時間も掛かりますが、店内のかまどや電車の荷物棚を利用した陳列棚など見どころが沢山あるので全然気になりません。

そして良い店の条件の1つ店員さんが愛想良くて色々おしゃべり出来てとても楽しかったです。

イートインはオープンデッキと廃電車の部品を使用した室内スペースがあります。オススメは室内スペースでちょっとタイムスリップというか異空間というか独特な雰囲気が味わえます。

Aセットを注文、内容はびんちょうまぐろの旨煮と美里のすっぱい梅と味噌汁でした。でもプラスワンでおかか醤油を注文しておにぎり3個にしました!(850円+250円で1100円でした)

静かな早朝の少し冷たい空気の中食べるおにぎりと味噌汁は最高で日本人で良かった!と実感することが出来ましたw

もし行ったなら是非イートインで握りたてを食べてほしいです!

車の駐車場は2台分のみバイクや自転車は駅の裏手にありそこそこの台数が停められます。その駐輪場から直接入れる入口があります。

紀廣人
2024-02-19 14:32:22 GMT

九度山駅には、人気の『おむすびスタンドくど』が目的でお立ち寄りです。
くどおすすめセットB
・なまりぶし味噌マヨネーズ
・釜揚げしらすの佃煮
プラスワン
・おかかはちみつ梅
をいただきました。
炊きたてのおむすびは、美味しい。
疲れた身体には、味噌汁が癒されます。
電車待ち時間の関係で作り置きを買って行く人も多いみたいですが、ココは時間を割いてでも炊きたてを食べたいところです。
くどのメニュー…
平日は好きなおむすびを組み合わせできるのだが、混雑する土日などはセットメニューで選んでもらっているとのことだった。
仕方ないよねー
そして、くどのご飯は釜炊きなのだ!

AZU
2023-05-01 12:35:32 GMT

九度山駅の中にあるおにぎりスタンド🍙✨

九度山駅のホームにあり、車で行っても外から入ることが出来ます😊
※駐車場は、九度山町役場へ👍🏻
※駅前駐車場はNGです

お店は9:00からで、8:50到着👍🏻

先客無しでしたが、買ってたら続々とやってきていました🫢

イートイン利用で注文したのは、
・Bセット(なまりぶし味噌マヨネーズ×釜揚げしらす佃煮)720円
・Cセット(さば山椒×金山寺味噌)720円
・追加でおかかめはり➕ぶどう山椒といのしししぐれ(各200円)
・冷ほうじ茶(250円)
・温はたごんぼ茶(280円)

セットには、豚汁とお漬物がついていました✨

注文を受けてから、丁寧に握って頂けます🍙

こちらのお米は、地元九度山町産のコシヒカリを釜戸で炊きあげています!

本当に本当に、美味しい!!!!

ふわふわだけど崩れにくく、具材の味もしっかりとしていて感動もの✨✨

豚汁も優しい味で、めちゃくちゃ美味しかった!!!

イートインは、ホームの隣にある電車を改装したスペースで食べることが出来ました😍

おにぎりを持ってホームを歩くのって初めて😎💓

凄く素敵なスペースで電車を眺めながら食べられました🍙

どんなに高級なご飯よりも、今のわたしはここのおにぎりと空間が最高の贅沢やなって感じました🥺

また必ず行きたいです!!!

テイクアウトでも気軽に購入可能でした👍🏻

南海なんば駅からやと電車で1時間10分ほど。
南大阪住みなら、下道で1時間ほど。
ちょっと早起きして行ってみてはいかがでしょうか🥰

ご馳走様でした❤

Q専務
2023-07-17 11:04:54 GMT

駐車場、駅にあるけどごく僅かなので役所に停めて歩くと良いらしいです。
駅のホーム内の店ですが、裏から徒歩で入れます。おにぎりはふわっと美味しいですね、お弁当箱は850円でおにぎり2個とからあげ、卵焼きなど入ってました。
随時作りながらなので、時間かかるかも?お弁当とかもすぐ無くなるので、電話予約しといたほうが確実かもしれないです、目当てのおにぎりも食べれるでしょうし

成田雅
2022-11-19 23:10:04 GMT

駅中にあるお店。
お店は裏側から入ります。駐車場は役場を利用。
役場が離れてるし、急な坂だし、ちょっとしんどいです。(行きは車ですが帰りは歩いて上がるので)
おむすびはAセットとBセットの2種類。
プラスで豚汁に変えれる。あとはおかずになるものがコロッケが売られてました。
昔ながらな容器でお茶も…
竈門で炊いてるご飯なのでふっくら柔らかで美味しかったです

Miki. K.
2022-11-08 23:59:40 GMT

駅を利用しなくても、無料でお店に繋がる道があります。レトロを上手く活かしたイートインスペースもあります。おむすびは釜で炊かれたご飯に和歌山らしい具材から定番まで、色んな種類かあります。昔ながらの駅弁屋さんで買うプラスチックの蓋兼コップになる水筒のお茶とみかんジュースもあります。昭和を楽しみたいかたはぜひ❤

Iwashimizu Kyoko
2022-07-31 03:29:25 GMT

のんびりした良い雰囲気。
店員さんは愛想がいい。
客層も静かな人ばかりでよかった。

写真はセットもの。
おにぎりは緩いにぎり。
お箸でうまく食べるのがコツ。
豚汁オプション付けたが、正解だった。

イートインスペースはエアコンが効いていて涼しい。ノスタルジックな内装。

総じてとても良かった。また行きたい。

クレジットカード、各種電子決済可能。

ごっちんゴハン
2022-05-20 05:35:54 GMT

真田巡りを兼ねて、【車】で行ってきました。

こちらは駅構内にある店舗ですが、駅舎側面にある小さな入口から中へ入れるので、電車に乗らなくても購入できます。

が、店舗専用の駐車場はありません。
テイクアウトの短時間利用として、九度山駅の小さな駐車場(約3台)を一時的にお借りしましたが、同じように車でテイクアウトをお考えの方は出勤・帰宅時間を避け、平日に行くことをオススメします。

外観・イートインスペース・釜炊きなど、どこを撮っても映えるお店。メニュー表がまた最高に可愛い!
スタッフさんの対応も良く、やわらかな印象の方々なので店の雰囲気にマッチしています😊

おにぎりは、やや割高。
それでもその辺にはない具材が多く、釜炊きのお米をふっくら握った食感は温かみがあって美味しい!

具材によって本日販売していない物、または売り切れてしまった物がある場合もあるそうですが、ここで買うと決めて来た以上、どんな具材であっても構いませんでした(笑)

ぜひメニューを見て『美味しそう!』と直感的に思ったおにぎりを選んでください。どれを購入しても「うぇっ、苦手」と思う具材は一つもなかったので、あなたにとってもきっとハズレはないはず😋

emi o
2021-10-19 11:48:35 GMT

南海電鉄高野線 九度山駅構内にあります。もちろん切符がなくても出入りは自由にできます。

飲食スペースは少し離れた場所に3ヶ所。屋外もありますが、列車の廃品利用で作られた屋内スペースがとても楽しく、窓から電車が走るのを見ながら食べられます。

のどかな風景の中で戴くカマド炊きのシンプルなおむすびは、ちょっとした贅沢品です。

因みに、駐車場は少ししかないので、少し離れた役場にも停められるようで、案内書きがあります。

お昼前後はお客さんが並ぶので、少し時間をずらすと良いかも知れません。遅いと売り切れもあるそうなので、早目がbetterかな。

おむすびも美味しいですが、店員さんの対応もとても感じが良かったです。

ご馳走さまでした。
次回はどの具にしようかな🎵

山本ゆり
2023-01-28 14:27:01 GMT

雪がチラチラ舞っている中おむすび食べに行きました。イートインセットAとBを旦那さんとふたりで注文!
Aセットはおにぎり2個、Bセットはおにぎり3個。それぞれにおにぎりと味噌汁と昔風のたくあんついてます。
おにぎりの具は私が金山寺みそとなまりぶしのマヨ和え、旦那さんは金山寺みそと梅干し塩むすびをチョイス。
ふんわりおむすびに金山寺みそもとても美味しくてほっこり幸せな気分になりました。

尾崎有希
2023-02-22 14:30:02 GMT

たまたまSNSでお店のことを知って以来、念願の初訪問でした。
釜で炊いたおにぎりがおいしいのはもちろん、スタッフさんも笑顔でやさしく、お店の雰囲気もとても良かったです。駅のホームにありますが、駅を利用していなくても来店できます。
ホームページに車での来店の際は役場にとめてとかかれてあったのでそのようにしました。散策気分で楽しめました。

TAKAO IKEMOTO
2023-11-03 04:31:15 GMT

作りたてのおむすびなのでとても美味しいです。
梅は酸っぱくて子供の時の懐かしさを感じました。
少し歩きますが、役場の駐車場が利用できます。

rima nanao
2023-10-03 07:50:52 GMT

南海電鉄高野線九度山駅構内にあるおむすび屋さんです。
ウワサを聞きつけ食べにいきましたが、ウワサ以上の美味さに驚きました。
また食べに行こうと思ってしまう程です。
真田信繁(幸村)が人生で一番長く滞在した九度山、訪れた際は必ず立ち寄りたいお店です。

おおごん
2022-09-04 05:27:50 GMT

セットA(おにぎり2つとみそ汁、漬物)とジビエメンチカツをいただきました。

大きな美味しいおにぎりは梅とぶどう山椒と猪しぐれをチョイス、隣の待合室で待つ事10分ほどで、呼び出し機がなり取りに行きました。

暑いくらいでしたが、外のテーブルで飲食。とても気持ち良い。
ご飯も美味しく、味噌汁も熱くて、さすが人気店ですね。

応対もよく、電子決済も問題なかったです。

YANGIL BAE
2024-04-14 13:40:57 GMT

スタッフの気配りがとてもいいです。
おにぎりも美味しいです。
豚汁はおすすめです。

Write a review of おむすびスタンド くど


おむすびスタンド くど Directions
About Kudoyama
Town in Japan

Kudoyama is a town located in Ito District, Wakayama Prefecture, Japan. As of 30 November 2021, the town had an estimated population of 3,996 in 1770 households and a population density of 91 persons per km². source

Top Rated Addresses in Kudoyama