HMC

Okutsugaru-Imabetsu Station

Train station in Imabetsu

Updated: February 20, 2024 10:28 AM

Okutsugaru-Imabetsu Station is located in Imabetsu (Town in Japan), Japan. It's address is Kiyokawa-91-1 Okawadai, Imabetsu, Higashitsugaru District, Aomori 030-1505, Japan.

Kiyokawa-91-1 Okawadai, Imabetsu, Higashitsugaru District, Aomori 030-1505, Japan

4GW8+26 Imabetsu, Aomori, Japan

Questions & Answers


Where is Okutsugaru-Imabetsu Station?

Okutsugaru-Imabetsu Station is located at: Kiyokawa-91-1 Okawadai, Imabetsu, Higashitsugaru District, Aomori 030-1505, Japan.

What are the coordinates of Okutsugaru-Imabetsu Station?

Coordinates: 41.1450992, 140.5155834

Okutsugaru-Imabetsu Station Reviews

石原ユウスケ
2024-05-09 02:15:37 GMT

新しく出来た、大きな駅です。山の中にあります。施設内にお店は無いので、横の道の駅で買いましょう。

Samu
2023-07-03 13:01:08 GMT

この森の中に巨大な構造物は異様です。北海道新幹線で何度も通過しましたが地上から訪れたのははじめてでした。本州にある唯一のJR北海道の駅ですね。階段で昇ってみましたが初老の体には堪えます。
通常の貨物の退避と青函トンネル内で何かあった場合の退避のためにある駅といった感じですかね?
北の大地の入場券も忘れず買い求めました

Tani Masa
2021-05-10 12:31:59 GMT

北海道新幹線の『奥津軽いまべつ駅』です。新青森から先はJR北海道の管轄になります。駅前の巨大な緑色の建物はエレベーターと階段です。1階には待合室があります。新幹線のホームはかなり高台にあり、ホームに行くにはさらに上から行く必要があるため、こんな巨大な建物になっています。
エレベーターか階段で2階(1階と2階しかない)に着くと、改札まで長い通路を通ります。その先はトイレと切符売り場と待合室があります。自販機はあるが、売店はありません。

Guru Guru at青森
2021-04-30 14:00:21 GMT

開業から5年が経過していますが、構内設備やトイレは新築のようにキレイです。毎日13時頃から清掃作業が開始されており、整備に携わっている方ありがとうございます。
奥津軽いまべつ駅を発着する上り7本、下り7本すべてに乗車するYoutube動画企画で訪れ、新青森~当駅を何往復もし、駅一日の動きを楽しませて頂きました!

隣接する道の駅では、レンタカーやレンタサイクル(無料)もあるので、竜飛崎や周辺観光に利用してみてはいかがでしょうか。

Katsuhiko Shinada
2024-04-20 10:42:24 GMT

列車から降りたのも乗ったのも一人で貴重な体験をしました、四十分で充分見学する事ができました、道の駅に食事処があり飲食も困ることはありません。秘境駅です、小幌駅なんか目じゃないです。

yu iga
2022-12-11 10:33:04 GMT

秘境駅として有名な当駅に行ってみました。
乗降客数26人とか聞いてましたが、私が降りた列車では5人ほど下車し、帰りは3人ほど乗車して「意外といるじゃん」と思いました。
災害のため隣接する津軽二股駅は休止中でした。再開したら二股駅から青森方面に帰りたいなーと思いました。

けん坊
2022-06-18 11:24:28 GMT

本州に有るJR北海道管轄駅です。長い通路が印象的です。青春18切符で青函トンネルを抜ける時に利用します。色々と撮影しました。

21 Sho
2020-07-14 04:11:09 GMT

本州側最後の新幹線駅。
新幹線と在来線の三線軌条を見ることができます。形状といい、駅好きはぜひ立ち寄りたい場所です。

D K
2023-10-17 12:30:32 GMT

新幹線駅で一日の平均乗降者数が最小(66人)。一日に停車する新幹線も上下各7本の駅。竜飛崎の帰路たまたま見つけて寄り道。きれいな駅で若い駅員が数人いました。入場券を買って通過電車をお見送りしました。

たまたま駅長
2020-11-21 03:05:20 GMT

駅前には道の駅と今別川が流れているだけでなにもない場所。階段が思ったよりも長く駅には売店はないです。行く価値あり。

斉藤洋一
2024-02-11 22:47:54 GMT

山奥に突如出てくる巨大な駅舎。
開業当初はなぜここに?として疑問に思っていましたが、何気にここの駅を見る事も楽しみで観光で利用しています

CNR cap
2023-12-21 12:11:15 GMT

なんだか好きな駅😊ネーミングも良い〜😁

s suzuka
2021-07-03 22:58:11 GMT

乗り合いタクシーで津軽中里に行くことが可能なこと知りませんでした。タクシーは地域で一社のみ。レンタカーがないと厳しい。龍飛岬まで、およそ7,500円。

Kazu.H
2023-10-04 13:19:28 GMT

23年9月29日に
北海道に訪れた時、
奥津軽いまべつ駅を
通過した時に撮影しました。

普段は毎年駅に車で、
訪れていますが、
山間部に巨大な新幹線の駅が
あります、秘境駅と言われて
いますが、周辺には道の駅と、
津軽二股駅、今別町総合体育館と
施設があります。
安中榛名駅、いわて沼宮内駅、
くりこま高原駅、上毛高原駅と
訪れて見ましたが、
それぞれ建設された経緯は
ありますが、奥津軽いまべつ駅と
安中榛名駅は静かな駅だと
思いました。また訪れたいです。

FMI A. (えふえむ)
2020-01-03 09:23:01 GMT

新幹線の秘境駅です。商業的施設は隣接している津軽二股駅側にある道の駅いまべつにあるだけで、他にはありません。
旅客なんて殆ど居ないから無くても良いのではと言う意見もありますが、青函トンネルで何か事があった際の待避駅としての役割もあるので、木古内駅と同様に廃止される事は無いかと思います。
一応、青春18きっぷのオプション券を使った場合は津軽二股駅と奥津軽いまべつ駅での乗換になるので、全く使われない駅にはならないかと思います。但し、津軽線と北海道新幹線と上手く乗り換えられる列車は本当に限られてますが。
津軽鉄道の津軽中里駅から奥津軽いまべつ駅への町営バスがあるそうなので利用してみたいと思います。

大阪モノレール
2019-02-24 00:45:35 GMT

駅の外観を見ると大きく見えますが、大半は階段と通路部分です。特に階段は100段以上あって、列車待ちの間に登り降りしたらダイエットになります。
自動改札は2台ですが、駅員がいて、みどりの窓口や指定席券売機がありますので、隣接した津軽二股駅からの乗車券を買うことができます。
ただし、この駅はJR北海道で、津軽二股駅はJR東日本ですから、乗車券の下側に(1-タ)と書かれます。1…JR北海道発行、タ…他社線を利用
この駅からバスで今別市街地や津軽鉄道津軽中里駅に行くこともできます。

播州赤穂[ばんしゅうあこう]・Maxとき・Maxたにがわ
2021-01-19 07:07:34 GMT

【日本一小さい新幹線のまち JR奥津軽いまべつ駅】
北の大地の入場券のキャッチコピー一部抜粋。

なかなかパンチの効いた駅ですね。
田舎に突然現れる新しい建造物。その脇には、ローカルな匂いを放つ「津軽二股駅」
さらに、その横には道の駅『いまべつ 半島ぷらざアスクル』となかなか面白いです。
それと、場所は思いっきり本州ですが、管轄はJR北海道なので駅はJR北海道仕様となっています。(駅名表など)入場料は200円(大人)
みどりの窓口、自動券売機(2台あり、クレカ使えます)もあり切符を難なく購入できます。(こことは全く関係ない経路でも購入可能)記念に購入されてはどうでしょうか。

nimaigai kaibashira
2021-06-22 14:43:40 GMT

二股駅とかいう変な名前のローカル線の駅もある

きゃみ
2018-09-09 22:57:29 GMT

駅開業の直前あたりに訪問しました。以前は海峡線の津軽今別駅でしたが新幹線の駅としてリニューアルされました。

akihiro takahashi
2017-06-15 00:23:54 GMT

🚄の駅としては日本一乗車人員の少ない駅だそうで、一日7往復の新幹線はやぶさ、はやてが運行されています。なお、この駅の横に、JR津軽線の津軽二股駅が設置されていますが、こちらも5往復のみの運行です。駅周辺は、駐車場・バス乗り場・道の駅の他には民家が数軒あるだけです。駅構内に売店等はありません。駅の営業自体は、始発から最終まで行われています。

Write a review of Okutsugaru-Imabetsu Station


Okutsugaru-Imabetsu Station Directions
About Imabetsu
Town in Japan

Imabetsu is a town located in Aomori Prefecture, Japan and a part of the Aomori metropolitan area. As of 31 December 2022, the town had an estimated population of 2,311 in 1338 households, and a population density of 18 persons per km². source

Top Rated Addresses in Imabetsu