HMC

Horoka Onsen Yumoto Kanoya

Day spa in Daisetsuzan National Park

Updated: March 01, 2024 09:43 AM

Horoka Onsen Yumoto Kanoya is located in Daisetsuzan National Park (National park in Japan), Japan. It's address is Horoka, Kamishihoro, Kato District, Hokkaido 080-1402, Japan.

Horoka, Kamishihoro, Kato District, Hokkaido 080-1402, Japan

F49G+H4 Kamishihoro, Hokkaido, Japan

+81 1564-4-2163

instagram.com

Check Time Table for Horoka Onsen Yumoto Kanoya


Monday9 AM to 5:30 PM
Tuesday9 AM to 5:30 PM
WednesdayClosed
Thursday2 to 5:30 PM
Friday9 AM to 5:30 PM
Saturday9 AM to 5:30 PM
Sunday9 AM to 5:30 PM

Questions & Answers


Where is Horoka Onsen Yumoto Kanoya?

Horoka Onsen Yumoto Kanoya is located at: Horoka, Kamishihoro, Kato District, Hokkaido 080-1402, Japan.

What is the phone number of Horoka Onsen Yumoto Kanoya?

You can try to calling this number: +81 1564-4-2163

What are the coordinates of Horoka Onsen Yumoto Kanoya?

Coordinates: 43.4689014, 143.1252617

Horoka Onsen Yumoto Kanoya Reviews

Giorgio Bolognese
2023-08-14 02:13:53 GMT

A rare gem surrounded by wild nature. Great authentic Japanese experience. The onsen is gorgeous and the staff really makes you feel at home. Highly recommended.

Kenny Kenneth
2019-01-08 18:43:59 GMT

unbelievably beautiful place. host was nice and friendly. recommended

Ирина Р
2019-06-01 13:42:18 GMT

This is the wonderful authentic ryokan. ♥

マダムグルメ
2024-05-08 12:17:17 GMT

秘湯のお湯は、最高。お湯を楽しむ事が目的な方には本当にお勧めの場所。素泊まりで寝袋持参すると、更に安く泊まれます。色々な箇所にメッセージが書かれていて、とても、分かりやすく利用させて頂きました。お風呂の使い方から、自炊で使わせていただける物に対しても非常に綺麗で使いやすく整理されてました。食べ物(白米、カップ麺)飲み物(お水、牛乳など)も、リーズナブルな金額での提供いただけます。両親と夫と4名での宿泊で3部屋(一部屋は、お食事の部屋)で、貸して頂けました。混浴でしたが、女性用混浴着は、100円でレンタル(宿泊者のみ)GW休み最終日だったせいか、男性のお客さんとは合わずに、夜、朝と有意義に過ごせました。露天風呂には、鹿が1メートル程近くまで寄って来て、貴重な体験!また、行きたいと思います。
店主のご夫婦がとても良い方で、荷物も全部お部屋まで素早く運んで頂き、丁寧な説明もあり、朝は珈琲とお菓子のサービス。本当に感謝です。お世話になりました。

日端直子
2024-05-07 00:06:17 GMT

人それぞれの感覚ですが…
少し肌寒い雨の日に泊まりました。到着するとお部屋が暖かい…燃料高騰のこの時代に有難い。
宿泊者専用の湯浴みが100円で借りられる。洗濯して畳んで戻して気持ちよく使ってもらうようにしてくれている。ビニール製の手提げバックに入っているのも使い勝手が良い。
調理器具も全て準備してきたけれどカセットガスコンロもガス缶も含め使用して良いとの事。え…いいんですか?嬉し過ぎます。本棚に面白そうな本がたくさんあって時間が足りません。朝にコーヒーとお菓子サービス…ここまでされたら、私もう…次は手ぶらで来たくありません。そんな気持ちになる笑
ゴミ回収業者さんへの心遣いも…(写真参照)はぁ〜素敵だな〜
女性用おトイレが和式…綺麗に掃除されて何の問題もないです。使わせていただけるだけで有難い。
あ、24時間入れる多彩な温泉とロケーションの良さ、動物との触れ合いは他の方の投稿をご覧になって下さい笑

K S
2024-05-24 11:47:03 GMT

数回日帰り温泉で行きました。
温泉は本当に良いです。浴槽が屋内に3つと露天風呂が1つあります。
毎回、野生の鹿に会います、手が届く程の至近距離です。
毎回レンタカーで行っています、車でなければキツイです。
以前の品の良い、耳が遠い持ち主のご婦人は体が悪く入院しているみたいです。
若い夫婦?がいますが対応は良いです。
今度は予約して泊まりで行きたいです。

森興業
2024-04-11 11:40:27 GMT

日帰り入浴で利用。内湯は3種類の泉質。
露天もあり、平日だとゆったり出来る。
とてもイイお湯です。
その辺に鹿がうろうろしていたりする。
休日になることが多いので事前に要チェック。

San Taka
2024-04-24 09:14:17 GMT

ロケーション超最高です!
混浴で水着、湯浴み着NGですが皆さん一度訪問してみてください。
4種類の泉質があり、もちろん源泉掛け流しです。
運が良ければ鹿さんもそばで見守ってくれるかも。

GoRo K
2024-05-01 09:06:46 GMT

露天風呂が気持ち良くて最高でした。
ただ、混浴ゆえの性犯罪行為が後を絶たないようです。宿側は張り紙で警告していますが、生ぬるいと思います。
不届き者がいなくならない以上、混浴をやめるか、湯浴み着の着用を義務付けるべきでは。
ここに限らず、混浴の風呂は圧倒的に女性が不利ですよね。

Mikhail Usanovic
2024-04-27 11:17:51 GMT

日帰り入浴での利用です。携帯の電波も入らない 自然に囲まれた秘湯で道中はキツネ、鹿、猛禽類と遭遇しました。泉質の違う3種類の内湯(混浴)もいいですが、私が行った日は貸切状態で 快晴の日で露天風呂が最高で日焼けするほど堪能しました

豊澤信行
2024-01-24 03:30:46 GMT

この方面に行った際には少し無理をしてでも訪問してしまいます。
源泉かけ流しが4種類あります。
雪中の露天風呂も入れますので最高です
昭和27年当時の試験成績書も館内に展示されていました。
携帯電波はどのキャリアも圏外です。

山やま(食べる子)
2024-01-03 14:15:09 GMT

平日に日帰りで利用しました。

タウシュベツ川橋梁の近くです

国道から少し山道を登った所にあります

駐車場あります。
入浴料 大人 600円

貴重品を入れるロッカーは受付右側の階段下にありました。

鍵付きロッカー、シャワー、ドライヤー無し

源泉かけ流しの秘湯です。

筒から源泉が流れてくるので
それを桶でくんで体を洗います。

固形石鹸ありました。

女風呂は ナトリウム泉
狭いです。
湯船は1つ 大きな窓があるので
窓を開けると露天風呂気分を味わえます。

男風呂は3つの内風呂 混浴
ナトリウム泉、鉄鉱泉、カルシウム泉
露天風呂は硫黄泉が楽しめます。

残念なのは混浴です

3種類の泉質を楽しめるのも
大自然を満喫出来る露天風呂も
男風呂の混浴だけです。

露天風呂の周りには野生の鹿がいるそうです。

この日は玄関に人懐こい鹿の群れが居ました。

1度 誰も居ない時に混浴で入浴しました
雰囲気も泉質も温泉好きにはたまらないです
でも ゆっくりは入れませんでした。

温泉なので水着の着用もNGです

休憩場あります。

宿泊も出来ます。

大川義昭
2024-02-18 09:18:20 GMT

ぬかびらに来るたびにお伺いしています。
お湯も複数の源泉があり、
温度も異なるのでぬるい方から順に入ったり出来るので助かります。

しかしながら昨今は混雑してしまっており、
掲示もされているように出待ちするようにされている方や、
湯船につからずにじっと扉を見つめられている方など、
例え違っていたとしても周囲から怪しく見えてしまう方が散見されます。

昨年の夏前までは貸切なことも多く継続されるか心配でしたが、
今は混雑しているからこそ心配になってしまいます。

垢位一彦
2024-03-10 08:32:22 GMT

とても泉質の良い温泉と心も温まるおもてなしに、感動です。伝統の良さをいつまでも保って欲しいです。利用される方々の良識にも期待します。末永く続いて欲しいですからね。

Matsukassa
2023-12-19 02:06:13 GMT

二十数年ぶりに利用しました。とても手入れがされていて感激しました。アクセスは良くありませんが、温泉好きには聖地のようなところです。移動通信の電波が届かないのも付加価値と言えるかもしれません。

Shiho Jang
2024-03-26 08:52:31 GMT

2023/10/04
女湯の脱衣所の隣には小さな内湯があるので混浴に抵抗がある方には良いかもしれませんが、ここはなんといっても外の混浴が素晴らしいのです🍁✨

カルシュウム泉らしく浴槽に積もった白い析出物は芸術に感じられました🤍

PCX
2023-08-19 00:03:27 GMT

ぬかびら源泉郷に宿を取っていたのですが、車で20分位の距離なので来てみました。
貴重品を入れる小さなロッカーは受付右側の階段下にありました。
こちらは混浴ですので、妻は湯浴み着を着用して利用しました。
他の女性も湯浴み着着用でしたね。
ワニがジロジロ見てました。
内湯はカルシウム泉、ナトリウム泉、鉄鉱泉の3種類もあって楽しめる。
露天風呂は硫黄泉のようです。
お湯の温度はちょうど良く気持ちいい。
ここはシャンプー、ボディソープは無いです。
そしてシャワーもありません。
タライのお湯と備え付けの石鹸で身体を洗いました。
露天風呂に行ってみると、すぐ横が崖なんですね。
すごい立地やなぁ。
20mくらい下の川のせせらぎが聴こえて癒やされました。
高評価も納得。またいつか来たい。

鈴木博明
2023-09-04 05:32:11 GMT

とても良かったです。
宿の前に狐が餌を貰いにくる。
露天風呂に入ると鹿が覗きに来る。
8月に宿泊したが冷房いらずでスマホの電波はまるで入らない。
女将さんは耳がほぼ聞こえないためFAXによる予約が必要とのこと。
素泊まりもできるがその場合はちゃんと食料、飲料を持参しましょう。

鉄道系YouTuberRail工房天都
2024-03-04 10:19:49 GMT

素晴らしい秘湯です!
日帰り入湯時間は20時までで料金は600円。

昔ながらの温泉旅館でロッカーなんてものはありません。シャンプーやボディソープ、シャワーさえもありません。なので設備を求める方は行ってはいけません。

内湯はナトリウム泉、鉄鉱泉、カルシウム泉3種類の浴槽が並び、お湯はやや温め。露天風呂は硫黄泉と泉質が異なります。泉質第一主義の方には天国のような温泉ですから、自称「秘湯派」の方には超オススメです!

TAKUYA K.
2024-01-23 09:14:23 GMT

鹿も集まる温泉宿

露天風呂は最高です
(女性にはハードル高いかもしれませんが)本当に良いお湯です

Write a review of Horoka Onsen Yumoto Kanoya


Horoka Onsen Yumoto Kanoya Directions
About Daisetsuzan National Park
National park in Japan

Daisetsuzan National Park, or Taisetsuzan is located in the mountainous center of the northern Japanese island of Hokkaidō. At 2,267.64 square kilometres, Daisetsuzan is the largest national park in Japan, and is approximately the size of Kanagawa Prefecture. source

Top Rated Addresses in Daisetsuzan National Park